ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 市報しものせき > 市報しものせき 2019年12月号テキスト版

本文

市報しものせき 2019年12月号テキスト版

ページID:0005404 更新日:2021年11月29日更新 印刷ページ表示

市報しものせき 2019年12月号テキスト版の画像

目次

下関海響マラソン2019

11月3日、下関海響マラソン2019が行われました。マラソンとペアマラソン絆リレー、2キロ、5キロの4種目に計1万3,110人がエントリー。マラソンには9,801人が出走し、8,604人が完走しました。
※紙面では紹介しきれなかった写真を、下関市公式フェイスブックページに掲載しています。
問合先 スポーツ振興課(Tel.231-2729)

目次へ▲


下関この一年 2019

1月
フェイスブックジャパン社と事業連携協定締結

フェイスブック/インスタグラムを活用して地域経済、コミュニティの活性化を図ることを目的に事業連携協定を締結した。協定は神戸市に次ぎ全国で2例目。各種セミナーを開催した。

3月
故 古川薫さんが下関市名誉市民に

直木賞作家の故古川薫さんに名誉市民の称号を贈呈した。授与式では、妻の古川香代子さんが名誉市民証書などを受け取った。1市4町合併後、初めての名誉市民。

3月
あるかぽーと開発星野リゾートを選定

あるかぽーと地区へのホテル事業者を公募し、優先交渉権者に星野リゾートが決定。今後、早期のホテル開業を目指し、にぎわい創出に取り組む。

4月
下関港が官民連携による国際クルーズ拠点に指定

下関港が、官民連携による国際クルーズ客船の受入拠点の形成を図る港湾として、国土交通大臣より指定された。
令和5年度からの運営開始に向け、施設整備を進める。

4月
BOAT Kids PARK Mooovi下関オープン

ボートレース下関場内にMooovi下関がオープンした。10月には来場者数3万人を達成し、赤ちゃんから小学生まで楽しめる新しい屋外遊び場として、親しまれている。

6月
小・中学校でエアコンの運転開始

ボートレース下関の収益金などを基に、市内の小・中学校の全普通教室へエアコンを設置。6月25日の熊野小学校を皮切りに、全小・中学校でエアコン運転を開始した。

7月
商業捕鯨再開 捕鯨船団下関出港

商業捕鯨が31年ぶりに再開され、基地である本市から捕鯨船団が出港した。10月に帰港し、約1,060トンの鯨肉が本市に陸揚げされた。

8月
世界柔道選手権大会 トルコ柔道事前キャンプ

トルコ柔道代表チームが、世界柔道選手権東京大会に向け、事前キャンプを本市で行った。滞在期間中は、歓迎セレモニーと柔道教室を開催。市民との交流を図った。

10月
しものせき海響グルメフェス初開催

本市が誇るS級グルメ(新鮮で素敵な食材を使ったスペシャルな料理)を楽しむ食のイベント「しものせき海響グルメフェス」を初開催。約1万5,000人が来場し、にぎわった。

目次へ▲


下関市の芸術文化

市芸術文化祭の各部門の入賞者と、芸術文化振興奨励賞の受賞者を紹介します
問合先 文化振興課(Tel.231-4691)

美術部門
大賞/書 森中登美子
第1部
市長賞/洋画 西村恵子

(1)版画・水彩画等 森脇史朗
(2)版画・水彩画等 山縣重房
(4)洋画 徳田和幸
(5)版画・水彩画等 瀬口 勲

第2部
市長賞/書 嶺野早希

(1)書 篠原邦行
(2)書 安田恵美
(6)書 塩田智枝

第3部
市長賞/写真 谷口 功

(1)工芸 中本伸夫
(2)写真 津志佳秀
(7)工芸 冨永知奈美
(8)写真 津守麗子

文芸部門
大賞/短歌 岡村美枝子
「海峡を 浮上し来たる 潜水艦 ハッチの男と 一会の礼す」
市長賞 随筆 藤田節子
「「青山」が見える風景のなかで」

(1)俳句 三浦宣子
(2)川柳 森 利治
(3)短歌 金築令子

小中学生川柳大会
優秀賞

金子知穂(菊川中学校1年)
北本久実(菊川中学校1年)
幸野悠花(菊川中学校1年)
早河亜海(菊川中学校1年)
奥村美藍(誠意小学校6年)

各賞の内訳

(1)市議会議長賞 (2)教育長賞 (3)市文化連合会長賞 (4)市文化協会長 (5)菊川文化協会長賞 (6)豊田文化協会長賞 (7)豊浦文化協会長賞 (8)豊北文化協会長賞

芸術文化振興奨励賞受賞者

芸術文化の分野で高い水準の創作活動を続けている市内または本市に関係の深い将来性のある個人、団体に授与するもの

音楽部門/ファゴット
近藤聡彦さん

近藤さんは、豊浦高等学校を経て、東京藝術大学に入学。卒業後渡米し、ニューヨークのマネス音楽大学大学院修士課程を修了。平成25年に帰国後は、地元下関を中心に、演奏活動や後進の指導を行っています。「これからも市内の学生に音楽の楽しさを伝えていきたいです。来年の5月に受賞記念演奏会を行います」

美術部門/デザイン
久澤謙二郎さん

東亜大学芸術学部准教授の久澤さん。平成26年から活動の拠点を東京から下関に移し、下関市合併10周年記念プロジェクションマッピングの映像コンテンツの制作やラッピングバス、ポスターのデザイン制作指導などを務めました。今後については、「学生への指導や、作品を通して下関を盛り上げていきたいです」

(写真)市長賞(洋画) 西村恵子「初秋の風」
(写真)市長賞(書)嶺野早希 「下維域詩」
(写真)大賞(書)森中登美子「月影」

目次へ▲


Pickupいちおし情報

掲載しきれないイベントの情報などは下関市公式SNSで配信中!(ロゴ)Fasebook・Twitter

11月29日~1月19日 やなせたかしのきせきアンパンマンを生んだひと

(QRコード)市立美術館ホームページ

【特別展】問合先 市立美術館(Tel.245-4131)

人々を勇気づけてきたやなせたかしの多彩な軌跡を「アンパンマン」や「やさしいライオン」などの絵本原画やタブロー画、資料約130点で紹介します
期間 11月29日~1月19日 ※休館日…月曜日(祝日を除く)、年末年始(12月30日~1月2日)
参加費など 一般1,200円、大学生900円 ※18歳以下、高等学校、中等教育学校、特別支援学校に在学の方は無料。※公的証明書の提示必要

記念講演会「やなせたかしの軌跡」

日時 12月8日(日曜日)午後1時30分~2時30分

(写真)チリンのすず
(写真)アンパンマンバルーン(海上)

(C)やなせたかし やなせたかし記念アンパンマンミュージアム振興財団蔵

1月12日 令和2年成人式

問合先 生涯学習課(Tel.231-7968)
各教育支所 ▽菊川(Tel.287-4026) ▽豊田(Tel.766-2100) ▽豊浦(Tel.772-2117) ▽豊北(Tel.782-1963)

対象 平成11年4月2日~平成12年4月1日生まれの方
日時 1月12日(日曜日)
持参する物 案内はがき
本庁管内=
日時 午前11時
場所 市民会館
菊川・豊田総合支所管内=
日時 午後1時
場所 アブニール
豊浦・豊北総合支所管内=
日時 午後2時
場所 豊浦夢が丘スポーツセンター ※受付開始は各1時間前から

(写真)平成31年1月 市民会館

12月14日・15 下商チャレンジショップ

問合先 下関商業高等学校(Tel.223-4278)

下関商業高等学校の生徒が、模擬株式会社を設立し、自ら調達した資金で企画した商品を販売します。
ドライフルーツ、米粉パン、サーターアンダギー、たこ飯、タピオカロールケーキ、プリンなど多数を販売します。
下商生徒によるオリジナル商品もあります。
日時 12月14・15日 午前10時~午後5時
場所 シーモール1階コンコース、2階ピアモール(竹崎町四丁目)

(写真)平成30年12月

角島灯台・夢崎波の公園をライトアップ

問合先 豊北総合支所地域政策課(Tel.782-1914)

角島灯台をライトアップし、隣接する夢崎波の公園をイルミネーションで装飾しています。
期間 ▽夢崎波の公園=2月28日(金曜日)まで ▽角島灯台=3月22日(日曜日)まで
日没~午後9時

目次へ▲


情報Station(ステーション)

  • 料金の記載がないものは原則無料。
  • 申込方法の記載がないものは、直接会場へ。
    ※掲載情報は、内容を変更する場合があります。参加・申し込みの際は、事前に確認を
  • 申し込みの必要事項=(必)申し込み時に必ず次の項目を記入してください。
    ▼催し・講座名など ▼郵便番号 ▼住所 ▼氏名(ふりがな) ▼年齢(学年) ▼電話番号

目次へ▲


イベント

市人権フェスティバル

日時 12月7日(土曜日)午後1時~4時
場所 アブニール
内容 人権問題を身近に考える機会として、人権フェスティバルを開催します。日本初義手の看護師で、北京・ロンドンパラリンピック競泳日本代表の伊藤真波氏による講演、東部中学校吹奏楽部による演奏、小学生人権標語・中学生人権作文の入賞者表彰・発表など
申込先 人権・男女共同参画課(Tel.222-0827)

国際親善パーティー

日時 12月20日(金曜日)午後6時30分~9時(午後6時開場)
場所 海峡メッセ下関9階海峡ホール(豊前田町三丁目)
内容 立食パーティー、アトラクション、ゲーム、福引、プレゼント交換など
参加費など 一般4,000円、中学生~大学生2,500円、小学生1,500円、外国人2,000円、留学生1,000円 ※前売り券は、500円引き
持参する物 プレゼント交換用のプレゼント(500円程度の物)
問合先 生涯学習課(Tel.231-2054)

「ぐるっと関門夜景バス」運行中!

絶景スポットからの素晴らしい夜景を楽しむツアー。夜景を気軽に楽しめるコースや、関門夜景クルーズでふぐ料理を楽しむコースなどがあります。
日時 3月14日までの毎週土曜日 ※1月4・11・25日、2月1日は除く ※12月の毎週金曜日、1月12日、2月23日は運行
場所 乗車場所=下関駅南口交通広場、カモンワーフ
定員 40人 ※料金や申し込み方法など、詳しくは門司港レトロ総合インフォメーション(Tel.093-321-4151)へ
問合先 観光政策課(Tel.231-1350)

田中絹代ぶんか館のイベント
  • 名画劇場「金色夜叉」=
    日時 12月1日(日曜日)午前10時、午後2時
    定員 各40人(先着順)
  • 冬季所蔵品展「絹代の知られざる努力」=
    期間 12月3日~3月1日
    内容 役作りのために陰ながら努力していた絹代の姿を紹介
    参加費など 入館料210円
  • 絵手紙教室 年賀状と干支印作り=
    日時 12月8日(日曜日)午後1時30分
    定員 20人(先着順)
    参加費など 500円
    申込方法 電話で
  • 梅光学院高等学校音楽科によるクリスマスミニコンサート=
    日時 12月20日(金曜日)午後6時
    定員 40人(先着順)
    問合先 田中絹代ぶんか館(Tel.250-7666)
市芸術文化祭(12月開催分)

市民会館
▽1日…市吟剣詩舞道大会(午前10時~午後4時30分) ▽8日…劇団Zing♪Zingミュージカル公演(午前10時30分~午後0時30分、午後3時~5時30分)
ドリームシップ
▽1日…下関邦楽大会(午後0時30分~4時)
アブニール
▽15日…夢・和こんさ~と(午前11時30分~午後3時)
問合先 文化振興課(Tel.231-4691)

火の山 野あそびクラブ

(1)クリスマスパーティー=
日時 12月21日 午後3時~22日 午後1時30分(1泊2日)
参加費など 7,700円
(2)本格!臼と杵で餅つき体験!=
日時 12月29日 午後5時~30日 正午(1泊2日)
参加費など 5,500円
共通事項・対象 小学3年生~中学1年生
共通事項・定員 (1)30人(抽選)、(2)20人(抽選)
共通事項・申込方法 (1)12月10日(火曜日)まで、(2)12月15日(日曜日)までに電話かホームページから申し込み
問合先 火の山ユースホステル(Tel.222-3753)

森のようちえん

対象 市内や近郊に在住の保育園、こども園、幼稚園の年少~年長児
日時 12月14・15日 いずれも午前10時~午後3時
内容 たき火、マシュマロ焼きなど
定員 各20人(抽選)
参加費など 600円
持参する物 参加者に別途連絡
申込方法 12月5日(木曜日)までに、専用申込用紙に記載の上、郵送かファクス、Eメールで森の家下関(〒759-6602市内蒲生野字深坂、E-mail.info@feelkankyo.com)へ。※専用申込用紙は、森の家下関のホームページからダウンロードするか、ファクスまたは直接森の家下関へ
問合先 森の家下関(Tel.259-8555 Fax.258-4862)

JR西日本下関総合車両所見学ツアー

日時 12月13・20日 いずれも午後1時30分~3時(※集合は午後1時10分)
場所 集合場所…幡生駅
定員 各日20人(抽選。1組1通で3人まで。小学生以下は要保護者同伴)
申込方法 12月6日(金曜日/消印有効)までに、往復はがきかEメールで、(必)(8ページ)と参加人数(大人、子ども)をしものせき観光キャンペーン実行委員会(〒750-0008市内田中町5番6号 E-mail.sgkanko@city.shimonoseki.yamaguchi.jp)へ。※抽選状況や結果に関する問い合わせ不可 ※当選はがき等の譲渡不可
問合先 観光政策課(Tel.231-1350)

12月の図書館行事

休館日=2・9・16・23日、12月28日~1月3日 ※中央図書館は12月28日~1月3日
貸出期間=▽12月14日~27日に貸出した図書・雑誌=3週間 ▽12月21日~27日に貸出したCD・DVD=2週間
菊川図書館=▽おはなしのじかんスペシャル
日時 12月7日(土曜日)午後2時~3時
問合先 ▽中央図書館(Tel.231-2226) ▽彦島図書館(Tel.266-5086) ▽長府図書館(Tel.245-0328) ▽菊川図書館(Tel.287-0102) ▽豊田図書館(Tel.766-3432) ▽豊浦図書館(Tel.775-4180) ▽豊北図書室(Tel.782-1718)

海響館12月のイベント

クリスマスにちなんだ生き物の展示=
期間 12月25日まで
バックヤードであったか磯の観察会=
期間 3月1日まで
水の中からメリークリスマス!関門ダイブでサンタダイバー登場=
期間 12月25日まで
関門ダイブで干支の交代儀式=
日時 12月27日
正月らしい縁起の良い生き物の展示=
期間 12月26日~1月7日
海響館カウントダウン=
日時 12月31日
食べながら魚の骨をとってみよう=
日時 1月13日 ※要申し込み
共通事項・参加費など 入館料
問合先 海響館(Tel.228-1100)

烏山民俗資料館と太翔館の企画展

烏山民俗資料館企画展「近代的徒歩旅行」
期間 2月18日(火曜日)まで
内容 昭和10年頃に全国的に流行したハイキング。当時の県内徒歩旅行コースとともに紹介します。
場所・問合先 烏山民俗資料館(Tel.774-3855)
太翔館企画展「躍動する民具—土地とともに生きる人々—」
期間 12月28日(土曜日)まで
内容 箕と唐箕を中心に農具を展示
場所・問合先 太翔館(Tel.Fax.782-1651)

新春レクリエーション・ニュースポーツ普及大会

対象 市内に住所か勤務先のある方
日時 1月19日(日曜日)午前9時
場所 市体育館
内容 ▽セキレック(ダブルス)※1チーム2・3人による女性の部、フリーの部 ※1人の申し込み不可 ▽フォトウオーキング(必要な方にのみポール貸し出しあり)
申込方法 1月7日(火曜日/必着)までに、所定の申込用紙を郵送かファクスでスポーツ振興課(〒750-0006市内南部町21番19号 Fax.231-2746)へ。※申込用紙はスポーツ振興課に用意。市ホームページからダウンロード可
問合先 スポーツ振興課(Tel.231-2739)

アブニールのイベント、作品展

菊川ふれあいコンサート
日時 12月22日(日曜日)午後3時~4時30分
内容 小野隆洋氏をはじめ数人の演奏家によるコンサート
アブニールの作品展
▽菊川中学校作品展=
期間 12月1日まで
▽村野勲作品展=
期間 12月10日~15日
▽村井辰之作品展=
期間 12月17日~22日
※いずれも午前9時~午後5時まで
問合先 アブニール(Tel.287-0302)

海峡の友 北九州市と下関市の情報交換コーナー

松本清張「生誕祭」

松本清張の110回目の誕生日を祝う会として「生誕祭」を開催します。
日時 12月21日(土曜日)午後2時30分
場所 北九州市立生涯学習総合センター 3階ホール(北九州市小倉北区大門一丁目)
内容 講演「2019年の回顧—平成から令和の松本清張」、ケーキを食べながらの歓談など
講師 加島巧氏(長崎外国語大学教授)
定員 60人(12月3日(火曜日)から先着順)
参加費など 1,000円
申込方法 電話で松本清張記念館へ。
問合先 松本清張記念館(Tel.093-582-2761)

目次へ▲


講座

園芸センターの講座

(1)お正月のハンギングバスケットをつくろう!=
日時 12月7日(土曜日)午後1時30分
定員 10人(先着順)
参加費など 3,500円
(2)おしゃれな門松作り=
日時 12月18日(水曜日)午後1時30分
定員 30人(先着順)
参加費など 3,000円
共通事項・申込方法 (1)12月6日(金曜日)まで、(2)12月17日(火曜日)までに、電話かファクスで(必)(8ページ)を園芸センターへ。
問合先 園芸センター(Tel.258-0147 Fax.258-0156)

考古博物館の講座など

発掘速報展「堀ったほ!下関2019」
期間 12月7日~2月23日
▽展示解説会=
日時 12月14日(土曜日)午前10時30分、午後1時30分(各1時間程度)
文化財講座
日時 12月15日(日曜日)午後1時30分~3時
内容 ▽演題「蓋井島・山ノ神神事の伝承と祭事」
定員 80人(先着順)
申込方法 12月13日(金曜日)までに、直接か電話で考古博物館へ。
問合先 考古博物館(Tel.254-3061)

ヘルシーランド下関教室受講生募集

(1)1月開講水泳教室(抽選)=
▽ハイドロパワーアクア(火曜日) ▽大人のクロール(火曜日) ▽健康シェイプアクア(木曜日) ▽幼児水泳(月曜日/金曜日/土曜日) ▽小学生のクロール1・2(土曜日)
(2)体験会(先着順)=
▽ノルディックウォーキング ▽ミニ門松づくり
共通事項・申込方法 (1)12月16日(月曜日/必着)までに直接か往復はがきで、(2)直接か電話で、(必)(8ページ)をヘルシーランド下関(〒751-0887市内大字井田大字小野)へ。
※料金など詳しくは問い合わせを
問合先 ヘルシーランド下関(Tel.256-6926)

とんがりぼうし豊浦の教室

しめ縄作り教室
日時 12月23日(月曜日)午前9時~正午
定員 20人(先着順)
参加費など 600円
持参する物 はさみ、座布団
もちつき体験
日時 12月28日(土曜日)午前10時~午後1時
定員 5組(先着順)
参加費など 3,000円
持参する物 エプロン、三角巾、餅の持ち帰り容器
共通事項・申込方法 直接か電話で、とんがりぼうし豊浦へ。
問合先 とんがりぼうし豊浦(Tel.774-3700)

アブニールの講座

しめ縄飾りづくり
対象 20歳以上の方
日時 12月22日(日曜日)午前9時30分~正午
内容 正月のしめ縄飾りづくり(1人2飾り)
定員 15組(先着順)
参加費など 700円
プリザーブドフラワー教室
対象 20歳以上の方
日時 12月21日(土曜日)午前9時30分~正午
内容 プリザーブドフラワーを使って花の置物を作ります
定員 10組(先着順)
参加費など 3,500円
持参する物 ピンセット
共通事項・申込方法 12月1日(日曜日)午前9時から電話で菊川教育支所へ
問合先 菊川教育支所(Tel.287-4027)

リフレッシュパーク豊浦のガーデンクラフト日曜学校

日時 12月15日(日曜日)午前10時~午後1時
定員 20人(先着順)
参加費など 2,200円 ※別途入園料が必要(一般210円、小・中学生100円)
申込方法 12月12日(木曜日)までに、電話かファクス、Eメールで(必)(8ページ)をリフレッシュパーク豊浦(E-mail.nf0127@yahoo.co.jp)へ。
問合先 リフレッシュパーク豊浦(Tel.Fax.772-4000)

菊川温泉プール水泳教室

(1)クロール練習会=
対象 18歳以上の方
日時 1月16日~2月20日の毎週木曜日 午後1時10分~2時10分
定員 10人(抽選)
(2)幼児水泳=
対象 年中・年長児
日時 1月20日~3月9日の毎週月曜日 午後3時30分~4時30分
定員 12人(抽選)
共通事項・参加費など (1)8,700円 (2)5,800円
共通事項・持参する物 水着、水泳帽子、ゴーグル(希望者)
共通事項・申込方法 12月20日(金曜日)までに、直接か往復はがきで、(必)(8ページ)を菊川温泉プール(〒750-0317市内菊川町大字下岡枝547番地1)へ。
問合先 菊川温泉プール(Tel.288-2022)

地域コミュニティ創出事業「カンフースクール」

日時 1月13日(月曜日)
場所 県立下関武道館
内容 (1)午前の部(年長~小学6年生)=午前10時~11時30分 (2)午後の部(一般)=午後1時30分~3時
講師 中井薫氏(全日本武術太極拳大会優勝者)
共通事項・定員 (1)(2)各40人(先着順)
共通事項・参加費など (1)(2)各500円
共通事項・申込方法 12月19日(木曜日/必着)までに所定の申込用紙を、郵送かファクスで市体育協会事務局(〒750-0041市内向洋町一丁目10番1号下関陸上競技場内 Tel.Fax.231-2727)へ。※詳しくは市体育協会事務局へ
問合先 スポーツ振興課(Tel.231-2739)

スタートアップ実践塾(後期)

創業に必要な知識・情報を学びます。
日時・内容 ▽12月6日/事業計画の立て方 ▽12月13日/資金調達の基礎 ▽1月17日/パワーポイント必勝法! ▽1月24日/伝え方の極意!プレゼンテーション ▽2月7日/SNSを活用した広報・PRとマーケティング ▽2月21日/ピッチ大会 いずれも午後7時~9時 ※2月21日のみ午後2時から
定員 各20人
場所・申込方法 創業支援カフェKARASTA.(Tel.227-4747 ホームページhttps://www.karasta.jp)
問合先 産業振興課(Tel.231-1220)

北朝鮮人権侵害問題啓発週間講座

拉致問題に関するビデオ上映会。アニメ「めぐみ」、「拉致~許されざる行為~北朝鮮による日本人の拉致の悲劇」
日時・場所 ▽12月10日(火曜日)/アブニール ▽12月11日(水曜日)/滝部公民館 ▽12月12日(木曜日)/豊田生涯学習センター ▽12月13日(金曜日)/川棚公民館 ▽12月16日(月曜日)/勤労福祉会館 時間はいずれも午後1時~4時
問合先 人権・男女共同参画課(Tel.222-0827)

しものせき環境みらい館のリサイクル教室

▽3・17日=組みひも・お針箱
▽4・18日=布あそび
▽5・19日=古布で小物
▽6・20日=裂き織り
▽7・21日=布のリフォーム
▽12・26日=パッチワーク、表具
しめ縄かざり作り
対象 小学生以上
日時 12月22日(日曜日)午後1時
定員 20人
共通事項・申込方法 12月1日(日曜日)から電話(午前10時~午後5時)で、しものせき環境みらい館へ。
問合先 しものせき環境みらい館(Tel.252-7220)

国際交流に関連する講座

異文化理解講座ペルー=
日時 12月15日(日曜日)午後1時30分~4時30分
場所 ドリームシップ
内容 講義、料理実習など
定員 30人(先着順)
参加費など 1,200円
申込方法 申込期限=12月10日(火曜日) ※詳しくは事務局(Tel.Fax.237-9055 E-mail.yurikoishii901@yahoo.co.jp)へ
ふれあい韓国語講座=
期間 2月6日~3月26日 午後7時~8時30分
場所 勤労福祉会館
内容 初歩の韓国語
参加費など 4,000円
申込方法 申込期限=1月25日(土曜日/必着)※詳しくは市日韓親善協会(Tel.231-1612)へ
問合先 国際課(Tel.231-9653)

歴史博物館の歴史講座、企画展

企画展「長州藩の戦いと戦術」=
期間 12月7日~2月2日 ※休館日…毎週月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月28日~1月4日)
内容 下関を舞台に起こった戦いを中心に、戦いの経過や用いられた兵器、戦術等を紹介。
参加費など 一般210円、大学生等100円
歴史講座&展示解説=
日時 12月21日(土曜日) ▽歴史講座=午前10時~11時 ▽展示解説=午前11時~11時30分
講師 田中洋一(同館学芸員)
定員 50人(先着順)
参加費など 300円(資料代)、210円(常設展示観覧料)
問合先 歴史博物館(Tel.241-1080)

自伐型林業研修会

対象 森林所有者、地域住民、市内外で林業に興味がある方、やる気がある方
(1)選木等森づくり・伐倒・造材研修=
日時 12月14・15日
(2)高度伐倒・造材研修=
日時 1月18・19日
共通事項・場所 市有林を予定(参加者に別途通知)
共通事項・定員 各20人
共通事項・持参する物 筆記用具、作業しやすい服装、雨具、昼食、飲み物、手袋(滑り止め付き等)、長靴(スパイク付きが好ましい)など
共通事項・申込方法 (1)12月6日(金曜日)まで、(2)1月10日(金曜日)までに電話で農林整備課へ。
問合先 農林整備課(Tel.231-1256)

東行記念館のミニ講座や常設企画展

常設企画展「晋作に魅せられた者たち」=
期間 12月24日~3月22日 ※休館日…毎週月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月28日~1月4日)
参加費など 一般300円、大学生等200円
展示解説=
日時 2月16日、3月8日 いずれも午後1時30分~2時15分
ミニ講座=
(1)2月23日(日曜日)午後1時30分~2時30分/「旧友たちの顕彰活動-高杉晋作顕彰碑の建立-」 
(2)3月15日(日曜日)午後1時30分~2時30分/「志士を支えた妻たち」
問合先 東行記念館(Tel.284-0212)

目次へ▲


保健

12月の健康スローガン

いきいき活動でロコモ予防
~いろんなことに取り組もう~
※ロコモティブシンドロームの略。
運動器の衰えや障害により介護が必要な状態になるリスクが高まる状態。

検診(健診)を受けましょう

市内在住で職場などで受診する機会のない方が対象です。各検診(健診)の対象年齢は、年度末が基準日。
(1)肺がん検診(年度内1回受診可)
胸部エックス線検査
対象 40歳以上の方
日時 ▽12月12・17・19日=午前9時30分~11時、12月9・11・16日=午後1時30分~3時
場所 保健所(市役所本庁舎新館3階)
痰の検査
対象 市の検診で胸部エックス線検査を受けた、50歳以上のたばこを多く吸う方
日時 保健所の日時参照
参加費など 500円
(2)若年基本健康診査(年度内1回受診可)
対象 18歳~39歳の方
日時 12月2・9日 午前9時30分~10時30分
場所 唐戸保健センター
参加費など 1,200円
申込方法 前週の木曜日までに、健康推進課へ。
(3)骨粗しょう症検診(年度内1回受診可)
対象 20、25、30、35、40、45、50、55、60、65、70歳の女性
日時・場所・申込方法 若年基本健康診査と同じ
参加費など 300円
市で実施する検診の自己負担金免除制度
がん検診(胃・大腸・子宮・乳・肺〈喀痰〉)、骨粗しょう症検診の対象者で、受診日現在70歳以上の方や市民税非課税世帯の方などは自己負担金が免除される制度があります。事前に健康推進課へ問い合わせを
問合先 健康推進課(Tel.231-1935)

年末年始の医療機関

年末年始の日曜・祝日当番医による対応は12月30日~1月3日です。12月29日までは医療機関によって対応が異なりますので、かかりつけ医か近くの医療機関に問い合わせを。夜間の急病の際は、下関市夜間急病診療所(内科・小児科)が年末年始も午後7時~11時まで毎日診療を行っています。
12月31日~1月3日の診療時間は、午後7時~午前0時に延長されます。
問合先 保健医療政策課(Tel.231-1711)

市民病院の教室

ビュッフェ de 糖尿病食
対象 市内在住の方
日時 12月11日(水曜日)午後0時30分~1時30分
定員 10人(先着順)
参加費など 500円
申込方法 12月9日(月曜日)までに、電話で栄養管理部へ。
楽塩教室 さば缶レシピを紹介!
対象 市内在住の方
日時 12月18日(水曜日)午後2時~3時
定員 10人(先着順)
参加費など 300円
申込方法 前日までに、電話で栄養管理部へ。
問合先 市立市民病院(Tel.231-4111)

風疹の追加的対策

昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生の男性は、無料クーポン券を利用し、実施医療機関などで抗体検査を受けることができます。抗体価が低いと判定された場合は定期予防接種を受けることができます。
クーポン券の発行
▽昭和37年4月2日~昭和47年4月1日生まれの方=随時クーポン券を送付。希望の方は保健医療政策課へ連絡を ▽昭和47年4月2日~昭和54年4月1日生まれの方=6月上旬にクーポン券送付済み。
問合先 保健医療政策課(Tel.231-1530)

犬のしつけ方教室、犬・猫の譲渡会

(1)犬のしつけ方教室(一般コース)=
日時 1月19日(日曜日)午後1時~3時
定員 30人(先着順)※犬同伴不可
(2)犬・猫の譲渡会と譲渡前講習会=
日時 12月8・15・26日 ▽講習会受け付け=午前9時30分から、譲渡会受け付け…午前11時まで
共通事項・申込方法 (1)1月17日(金曜日)まで、(2)講習会前日までに、電話かファクス、Eメールで(必)(8ページ)を動物愛護管理センター(Fax.256-6950 E-mail.hkdoubut@city.shimonoseki.yamaguchi.jp)へ。※詳しくは事前に問い合わせを
問合先 動物愛護管理センター(Tel.263-1125)

育児学級

対象 生後4カ月~8カ月ごろまでの赤ちゃんと保護者
日時 1月22日(水曜日)午前10時~11時30分
場所 豊浦保健センター
内容 離乳食、歯について
参加費など 100円
定員 20組(先着順)
持参する物 母子健康手帳、筆記用具
申込方法 12月23日(月曜日)から電話で、豊浦保健センター(Tel.772-4022)へ。
問合先 健康推進課(Tel.231-1447)

肝炎治療費を助成します

対象 市内在住で、保険適用の次の治療を受ける方 ▽C型ウイルス性肝炎(根治目的)へのインターフェロン治療・インターフェロンフリー治療 ▽B型ウイルス性肝炎へのインターフェロン治療と核酸アナログ製剤治療
内容 ▽助成期間=1年以内で治療予定期間に即した期間(原則1人1回) ▽助成額=1カ月の治療費の自己負担額のうち、限度額1万円(上位所得者は2万円)を超えた額
申込方法 健康推進課、各保健センター ※必要書類など詳しくは問い合わせを
問合先 健康推進課(Tel.231-1935)

ふぐ処理師試験

対象 高等学校入学資格を有する方で、ふぐ処理施設で3年以上ふぐの処理業務に従事した方 ※従事内容によりその他条件あり
日時 ▽学科試験=2月実施予定 ▽実技試験=3月実施予定
場所 山口県庁職員ホール(山口市滝町)
参加費など 1万750円(山口県収入証紙で納付)
※試験日、願書の請求、申し込み期限など、詳細については、市ホームページか生活衛生課で確認してください。
問合先 生活衛生課(Tel.231-1936)

高齢者の肺炎球菌感染症定期予防接種

対象 過去に接種歴がない市民で、次に該当する方 (1)令和2年4月1日現在で、65、70、75、80、85、90、95、100歳の方、100歳以上の方(対象年度内であれば年齢に達していなくても可) (2)60歳~64歳で、心臓等に障害のある方(身体障害者手帳1級程度)※定期接種としては生涯に1回。対象期間を過ぎた場合や2回目以降を希望する場合は任意接種(全額自己負担)
期間 令和2年3月31日まで
参加費など 2,820円
申込方法 かかりつけの医療機関に問い合わせを。※詳しくは健康推進課へ
問合先 健康推進課(Tel.231-2664)

フグによる食中毒に気をつけて!

昨年、全国でフグによる食中毒は14件発生しています(患者数19人)。フグ毒の強さは、種類や個体、部位によって異なり、季節によっても変動します。中毒はしびれや吐き気などの症状が現れ、最悪の場合は呼吸困難で死亡することもあります。
▽ふぐ処理師以外の人はフグの処理はできません ▽卵巣や肝臓などの内臓は絶対に食べないでください ▽魚介類販売者は、ふぐ処理師免許のない方へは、除毒していないフグの販売・譲渡はできません
問合先 生活衛生課(Tel.231-1936)

相談窓口

▼育児相談
日時・場所 (1)12月6日(金曜日)/唐戸保健センター (2)12月6日(金曜日)/豊北保健センター (3)12月10日(火曜日)/豊田保健センター (4)12月16日(月曜日)/新下関保健センター (5)12月16日(月曜日)/山陽保健センター (6)12月20日(金曜日)/菊川保健センター (7)12月20日(金曜日)/豊浦保健センター (1)(2)(3)(6)(7)は午前10時~正午、(4)は午前10時~11時30分、(5)は午前10時30分~正午
内容 保健師等による育児相談、身長・体重測定。※(6)(7)は栄養士への相談も可能
持参する物 母子健康手帳
問合先 健康推進課(Tel.231-1447)

▼女性に関わる悩み相談
日時 平日の午前9時~午後4時
場所 市民相談所(市役所本庁舎新館5階)
▽相談電話:Tel.231-1156
問合先 福祉政策課(Tel.231-1418)

▼ヤングテレホン下関
日時 月曜日~金曜日(祝日除く)午前11時~午後7時 ▽相談電話:Tel.231-7838(面談は要予約) ▽Eメール:kisoudan@city.shimonoseki.yamaguchi.jp
内容 青少年の悩み相談
問合先 生涯学習課(Tel.231-7968)

▼日常生活に関する問題
弁護士無料法律相談(要予約)…
(1)市民相談所(Tel.231-3730)=
日時 毎週月・木曜日(12月30日を除く。)の午前9時~午後4時
定員 12人(先着順)
申込方法 相談日の1週間前から、直接か電話で市民相談所へ。
(2)豊田総合支所=
日時 12月20日(金曜日)午後1時~4時
定員 6人(先着順)
申込方法 12月2日~20日に、電話で豊田総合支所(Tel.766-2079)へ
市民相談所一般相談(Tel.231-3730)…
日時 平日 午前9時~午後4時

▼消費生活相談
消費生活センター(Tel.231-1270)=
日時 平日 午前8時30分~午後4時30分

▼行政・人権・年金相談

  • 行政相談…山口行政監視行政相談センター(Tel.083-932-1100)
  • 人権相談…山口地方法務局下関支局(Tel.234-4000)
  • 年金相談…山口県社会保険労務士会(Tel.083-923-1720)

▼こころの健康相談
精神科医師が相談を受けます。
日時 12月20日(金曜日)午後1時~4時
場所 市役所本庁舎新館3階相談室
申込方法 12月17日(火曜日)までに電話で健康推進課へ。
問合先 健康推進課(Tel.231-1419)

市では、このほかにも各種相談窓口を設置しています。1人で迷わず、気軽に相談を

目次へ▲


こども

4月からの児童クラブ入会児童を募集します

対象 令和2年4月1日時点で市内の小学校に就学予定の児童か市内に在住で市外の小学校に就学予定の児童で、その保護者が次の理由により昼間家庭で保育ができないと認められる場合 ▽自宅外か自宅内での仕事▽出産前後 ▽長期の疾病か心身の障害 ▽同居親族の介護・看護など
申込方法 12月9日(月曜日)から各児童クラブ、子育て政策課、各総合支所市民生活課で申請書を配布。1月8日から2月5日までに入会を希望する児童クラブに提出。※詳しくは問い合わせを
問合先 子育て政策課(Tel.231-1431)

未婚の児童扶養手当受給者に対する臨時・特別給付金を支給します

10月からの消費税率の引き上げに伴う臨時・特別の措置として、未婚のひとり親家庭に対して支給する給付金です。
対象 以下の要件のどちらにも該当する方 (1)令和元年11月分の児童扶養手当の支給を受ける父または母 (2)基準日(令和元年10月31日)において、これまでに法律婚をしたことがなく、事実婚もしていない方
内容 支給額=1万7,500円
申込方法 1月31日(金曜日)までに、こども家庭支援課、各総合支所市民生活課へ
問合先 こども家庭支援課(Tel.231-1358)

大切な命を守る講習会

ファミリーサポートセンターは、地域において育児を助け合う有償ボランティアの会員組織です。安心して子育てができる環境づくりを目指し、提供会員等講習会を公開します。子育ての輪を広げるため、興味のある方は受講してみませんか。
日時 12月6日(金曜日)午前9時~正午
場所 中央消防署
内容 普通救急講習、火消鯨の見学
定員 30人(先着順) ※申し込みなど、詳しくはファミリーサポートセンター(Tel.233-7632)へ問い合わせを
問合先 子育て政策課(Tel.231-1353)

児童館とふくふくこども館のイベント

ふくふくこども館(Tel.227-2581)
▽フラワーアレンジメント=
対象 4歳から小学生と保護者
日時 12月14日(土曜日)午前11時~正午
定員 20人
参加費など 1,500円(申し込み時に要支払い。キャンセル時、返金不可)
申込方法 12月5日(木曜日)までに、直接、ふくふくこども館へ
▽子どもと食=12月7日(土曜日)午後1時30分~2時30分
内容 健康なからだを育む食事のあり方
ゆたか児童館(Tel.253-8281)
▽親と子の防火指導教室=
日時 12月3日(火曜日)午前10時30分
ひかり童夢(Tel.229-0980)
▽文関小合唱クラブクリスマスコンサート=
日時 12月7日(土曜日)午前11時
▽パステル画教室=
日時 12月14日(土曜日)午後2時
定員 20組(先着順)
申込方法 12月7日までに、直接か電話でひかり童夢へ
▽あかね会のえほんたいむ=
対象 乳幼児と保護者
日時 12月16日(月曜日)午前11時20分
宇賀児童館(Tel.776-0001)
▽クリスマスカード作り=
日時 12月7日(土曜日)午前10時30分
▽クリスマスお楽しみ会=
日時 12月14日(土曜日)午後1時30分
定員 40人
申込方法 12月2日~10日に直接か電話で宇賀児童館へ
▽レクリエーションゲームで遊ぼう=
日時 12月21日(土曜日)午前10時30分

保育園、認定こども園(保育園タイプ)の園児募集(4月から)

対象 令和2年4月1日現在、市内に住民票があり、保育が必要な場合
内容 追加募集=1月14日~2月7日 ※育休明け入所予約を含む
持参する物 子どものための教育・保育給付認定申請書、各種証明書など、印鑑、申請者のマイナンバーを確認できる物、身元の確認ができる物(免許証など)
申込方法 入園を希望する第一希望の施設で申し込みを ※できるだけ子どもと一緒に園の見学を
※日曜日、祝日を除く
問合先 幼児保育課(Tel.231-1929)

母子父子寡婦福祉資金の貸し付け

ひとり親家庭の方などの進学にかかる費用や就職の準備金など、必要な資金の貸付制度です。申請から貸し付けまで最長2カ月かかりますので、早めに相談を。※貸し付けには一定の条件あり
対象 市内在住の母子家庭の母、父子家庭の父、寡婦、父母のいない児童 ※現在の収入で必要な経費を賄える場合は対象外
申込方法 ▽申請期限=毎月10日 ▽申請場所=こども家庭支援課 ▽受付時間=平日の午前9時~午後4時 ※申請前に事前面談が必要(要予約)
問合先 こども家庭支援課(Tel.231-1358)

目次へ▲


福祉

今こそ受けましょう!無料の特定健診

対象 国民健康保険に加入している40歳~74歳の方
期間 3月25日(水曜日)まで
持参する物 受診券、国民健康保険証
申込方法 市内の協力医療機関へ ※日時など事前に確認してください ※受診券は6月ごろ送付済みですが、再発行も可能です ※今年度、国保外来人間ドックを受診の方は、対象外
問合先 保険年金課(Tel.231-1668)

講座「認知症カフェ ~ともに暮らし備える 地域をめざして~」

日時 12月21日(土曜日)午後2時~4時30分
場所 ドリームシップ宙のホール
内容 認知症カフェとは、認知症の人とその家族が気軽に立ち寄れ、地域の人たちとつながりを作るきっかけとなる場所です。ともに暮らし、備える地域をめざして、医師、専門職、行政、市民の皆さんと認知症カフェについて語る市民公開講座です。健康チェック、出張カフェも開催します。
問合先 長寿支援課(Tel.231-1345)

後期高齢者医療健康診査の受診を

期間 3月31日(火曜日)まで
場所 受診機関=市内の各医療機関(受診券と一緒に一覧表を送付)※対象の方には受診券送付済
内容 健診項目=問診、診察、血液検査(脂質・血糖・肝機能・腎機能・貧血・栄養)、尿検査(尿糖・尿たんぱく)
参加費など 500円
問合先 保険年金課(Tel.231-1306)、各総合支所市民生活課 ▽菊川(Tel.287-4003) ▽豊田(Tel.766-2180) ▽豊浦(Tel.772-4023) ▽豊北(Tel.782-1922)

障紙おむつなどの介護用品を支給

対象 次のすべての要件を満たす要介護者を介護している住民税非課税世帯の同居家族 ▽市内に居住し、在宅で生活している ▽要介護3・4・5である ▽生活保護を受給していない ※要介護3の場合は、平成31年4月1日以降に合計3万円を超える介護用品を購入したことが確認できる領収書を添付し、地域包括支援センターを経由して申請を
内容 ▽支給品目=紙おむつなど ▽支給限度=2カ月につき1万円を上限として現物支給 ▽利用者負担=支給に要する費用の1割
問合先 長寿支援課(Tel.231-1340)

第20回記念 障害者と市民が作る手をつなぐみんなの福祉フェスタ

日時 12月15日(日曜日)午前10時~午後4時
場所 海峡メッセ下関11階アリーナ展示会場(豊前田町三丁目)
内容 ステージ、活動紹介・パネル展、作品展、ふれあいバザー、大抽選会など
参加費など 300円(バザー券付き)※高校生以下無料 ▽チケット=福祉フェスタ実行委員会事務局(Tel.090-9062-1654 Fax.248-4370)へ
問合先 障害者支援課(Tel.231-1917)

いきいきシルバー銭湯デー

毎週火曜日に低額で銭湯などを利用することができます。※祝日などの休業日あり
対象 市内在住の70歳以上の方
参加費など 施設により異なる
持参する物 住所、氏名、年齢が確認できる物かいきいきシルバー銭湯デ—利用者証 ※利用者証は各銭湯、長寿支援課で申請を
本庁区域=
▽日乃出温泉(大和町一丁目/Tel.266-4403) ▽霧島湯(竹崎町二丁目/Tel.222-7851) ▽えびす湯(今浦町/Tel.222-7118) ▽千歳湯(上新地町四丁目/Tel.223-2930) ▽向洋温泉(栄町/Tel.235-1345) ▽辨天湯(幸町/Tel.232-7969) ▽竹の湯(上田中町八丁目/Tel.222-8598) ▽だるま湯(安岡駅前一丁目/Tel.258-0217)
豊田町区域=
▽日野温泉いこいの家(豊田町大字日野/Tel.766-0906) ▽道の駅 蛍街道西ノ市(Tel.767-0241)※改修工事の予定あり。詳しくは施設への問い合わせを
豊浦町区域=
▽平田旅館(豊浦町大字宇賀/Tel.776-0055) ▽ぴーすふる青竜泉(豊浦町大字川棚/Tel.772-0047)
問合先 長寿支援課(Tel.231-1340)各総合支所市民生活課 ▽豊田(Tel.766-2687)▽豊浦(Tel.772-4020)

目次へ▲


お知らせ

「下関市わが街事典」を発行します

本市ではサイネックスと協働し、市役所などでの各種手続きや施設案内などを掲載した「下関市わが街事典」2020年版を発行します(令和2年5月発行予定/発行部数13万5,000部/全戸配布)。
この冊子に係る経費は、掲載する広告収入を財源としています。12月から1月に、サイネックスの社員が広告掲載のお願いに各事業所を訪問しますので、協力をお願いします。※詳しくはサイネックス(Tel.0834-32-3991)へ問い合わせを
問合先 広報戦略課(Tel.231-2951)

再犯防止推進計画に関するパブリックコメント

安全・安心な地域づくりを進めていくために、下関市再犯防止推進計画を作成します。市では、計画策定の参考とするため、この素案を公表し、市民の皆さんから幅広く意見を募集します。
期間 12月20日~1月20日
場所 閲覧場所=市役所本庁舎新館1階エントランス、福祉政策課、各総合支所、本庁の各支所 ※市ホームページにも掲載
※詳しくは問い合わせを
問合先 福祉政策課(Tel.231-1418)

市の発展に尽くされた方が11月22日に表彰されました(市表彰)
  • 自治功労=浦岡昌博、檜垣徳雄、安岡克昌、山本隆治
  • 教育文化功労=角 廣行
  • 産業功労=井上正明、鈴尾 進、細田利正、松村通世
  • 厚生功労=赤地典高、磯部三千代、稲垣順一郎、大井 勲、長田ユキヱ、近藤泰章、宋 大慶、升野政典、宮崎 洋
  • 社会事業功労=因藤喜代美、猿渡勇一、空田元雄
  • 善行表彰=下関少年少女合唱隊、田上正敏、他2名匿名

※敬称略・功労別五十音順
問合先 総務部総務課(Tel.234-2672)

自衛官を募集します

(1)陸上自衛隊高等工科学校生徒
対象 男子で中卒(見込含む)17歳未満の方
日時 ▽受付期間…1月6日まで ▽試験日…1月18日
内容 待遇等…▽生徒手当月額10万2,500円 ▽期末手当年2回 ▽3年生修了時に自衛官(陸士長)に任用
(2)自衛官候補生
対象 18歳以上33歳未満の方 ※年間を通じ実施
※詳しくは自衛隊下関出張所(Tel.223-3935)へ
問合先 総務部総務課(Tel.234-2672)

市自殺対策計画(素案)への意見を募集

「下関市自殺対策計画(素案)」を作成しましたので、公表し、市民の皆さんの意見を募集します。
場所 閲覧場所=市役所本庁舎新館1階エントランス、健康推進課、各総合支所、本庁の各支所 ※市ホームページから閲覧可
申込方法 12月20日~1月20日に、所定の用紙に意見を書いて、直接か郵送、ファクス、Eメ−ルで、健康推進課(〒750-8521市内南部町1番1号 E-mail.hkkenkoz@city.shimonoseki.yamaguchi.jp)へ。閲覧場所に設置の提出箱へ投函も可。
問合先 健康推進課 (Tel.231-1408 Fax.235-3901)

経済センサス-基礎調査(第4期)

経済センサス基礎調査はわが国のすべての産業分野における事業所の活動状態等の基本的構造を明らかにすることを目的とした統計法に基づく報告義務のある重要な統計調査です。12月1日から調査員が調査対象事業所の名称、所在地、活動状態を外観等から確認します。協力をお願いします。
対象 市内の全民営事業所 ※個人経営の農・林・漁業など一部の事業所は除く
期間 12月1日~1月31日
問合先 総務部総務課(Tel.231-2413)

新年名刺交換会

日時 1月6日(月曜日)午前11時
申込方法 12月4日(水曜日)までに、会費(2,000円)を添えて総務部総務課、各総合支所地域政策課、商工会議所(南部町)、水産振興協会(大和町一丁目)へ。
※期限後は会員名簿への登載はできません
問合先 総務部総務課(Tel.234-2672)

令和2年度償却資産の申告書を送ります

工場や商店、農業、漁業などの事業を営んでいる方で、毎年1月1日現在、市内に事業用の償却資産を所有している方は、申告する必要があります。償却資産申告書の様式一式を12月中旬ごろに発送します。電子申告システム(eLTAX)からも申告できます。
申込方法 1月31日(金曜日)までに、資産税課、各総合支所市民生活課へ。
問合先 資産税課(Tel.231-1918)、各総合支所市民生活課 ▽菊川(Tel.287-4001) ▽豊田(Tel.766-2953) ▽豊浦(Tel.772-4012) ▽豊北(Tel.782-1918)

市営墓地の再貸出【随時募集】

再貸出墓地は、下関南霊園、関山墓地、武久墓地です。
日時 12月2日(月曜日)午前9時から受付開始 ※先着順
持参する物 印鑑、住民票(世帯主・続柄・本籍・筆頭者を記載した世帯全員の物。外国籍の方は世帯主、続柄、国籍、地域を記載した世帯全員の物)、埋火葬許可証または改葬許可証あるいは焼骨埋収蔵証明証、代理人の場合は、前述に加え、委任状、印鑑、代理人の本人確認書類 ※住民票は発行後6カ月以内の物 ※申込条件がありますので、事前に生活安全課へ問い合わせを
問合先 生活安全課(Tel.231-1520)

新築住宅に対する特例が終了

固定資産税には、条件を満たす新築住宅に対して、一定の年度分、税額の2分の1を減額する特例があります。次の建築年の新築住宅は、本年度が特例の最終年度で、来年度から特例の適用がなくなり、納付額が増えます。(1)平成28年築の一般住宅 (2)平成26年築の3階建て以上の耐火住宅・準耐火住宅 (3)平成26年築の長期優良住宅 (4)平成24年築の長期優良住宅である3階建て以上の耐火住宅・準耐火住宅
※詳しくは、市ホームページで確認を
問合先 資産税課(Tel.231-1473)

女性のための就職説明会

対象 女性求職者
日時 12月5日(木曜日)午前10時~正午
場所 海峡メッセ下関9階海峡ホール(豊前田町三丁目)
内容 女性を応援する企業が参加する説明会を開催。ハローワークマザーズコーナー、キャリア相談ブースを設置。事前予約した上で3社と面談した方20人(先着順)には証明写真撮影サービスを実施。託児有り(要予約)。
申込方法 申込先=女性シゴト応援プロジェクト(Tel.250-6830 ホームページ job083.jp)
問合先 産業立地・就業支援課(Tel.231-1310)

相続登記はお済みですか?

土地・家屋の登記名義人が亡くなったときは、法務局に相続登記の申請を。相続登記をしないままにすると、円滑に不動産取引ができない場合や、登記手続に係る費用が高額になる場合があります。※登記は山口地方法務局下関支局(Tel.234-4000)、未登記家屋の名義変更は資産税課(Tel.231-1473)、各総合支所市民生活課、相続登記の相談は山口県司法書士会(Tel.083-924-5220)へ
問合先 資産税課(Tel.231-1918)、各総合支所市民生活課 ▽菊川(Tel.287-4001) ▽豊田(Tel.766-2953) ▽豊浦(Tel.772-4012) ▽豊北(Tel.782-1918)

やまぐちインターンシップフェスタ

対象 大学・短大・高専・専修学校等の学生(全学年対象)
日時 12月26日(木曜日)午前11時~午後3時
場所 山口グランドホテル(山口市小郡黄金町)※無料送迎バスあり(要予約)
内容 企業・団体による春のインターンシップ説明 ※詳しくは山口しごとセンター(Tel.083-976-1145)へ問い合わせるか、ホームページ(http://www.joby.jp)で確認を
問合先 産業立地・就業支援課(Tel.231-1310)

浄化槽法定検査を受けましょう

浄化槽を使用している方は、使用を始めて3カ月経過後5カ月の間と、その後1年に1回は県知事が指定した検査機関の山口県浄化槽協会による検査が法律で義務付けられています。浄化槽が適正に維持管理され、本来の機能が十分発揮されているかを確認する検査です。維持管理業者と委託契約をしていても、検査は受けなければなりません。※検査の時期に山口県浄化槽協会から案内があります
問合先 廃棄物対策課(Tel.252-0978)

職業訓練のご案内

対象 関連職種での就職を希望する一般求職者(自動車整備科のみ18歳以上34歳以下・高卒以上)
内容 ▽訓練科=自動車整備科、木造建築科、電気工事・設備科、エクステリア・造園科、空調・設備施工科、溶接技術科 ▽訓練期間=令和2年4月7日~令和3年3月16日(自動車整備科は2年間)の平日 ▽募集期間=12月16日~令和2年1月24日
定員 各20人(溶接技術科のみ10人)
場所 西部高等産業技術学校(千鳥ヶ丘町)※詳しくはハローワーク下関(Tel.222-4031 42#)へ
問合先 産業立地・就業支援課(Tel.231-1310)

COOL CHOICEを実践しよう!ウォームシェアスタンプラリー

商業施設や公共施設で楽しく過ごしながら省エネ・節電を図り、まちなかのにぎわいづくりを推進します。期間内にシェアスポットを3カ所回り、スタンプラリーに参加すると抽選で素敵な景品をプレゼント。詳しくは市ホームページで確認を。
期間 12月1日~1月31日
場所 市内公共施設など
申込方法 スタンプ設置箇所か市ホームページの応募用紙にスタンプを押して、1月31日(金曜日)までに備え付けの応募箱に投函。
問合先 環境政策課(Tel.252-7115)

水道管の凍結にご注意を

寒い日が続くと、水道管が凍結しやすくなります。屋外の水道管の露出部分に保温材を巻くなど、凍結防止対策をお願いします。▽凍結したときは蛇口を少し開け、タオルなどを巻いて上からゆっくりぬるま湯をかけてください。▽水道管が破損したときは、メータボックス内の止水栓を閉め、上下水道局指定の給水装置工事事業者に修繕を依頼してください。
問合先 上下水道局給水課(Tel.231-3115)、北部事務所(Tel.772-2410)

農業用ため池の届出制度が始まりました

平成30年7月豪雨などにより、近年、ため池が決壊し甚大な被害が発生しています。このため7月1日に「農業用ため池の管理及び保全に関する法律」が施行され、農業用ため池の管理者や所有者の方は山口県への届出が必要となりました。
※詳しくは市ホームページで確認するか問い合わせを
問合先 農林整備課(Tel.231-1232)、各総合支所建設農林(水産)課 ▽菊川(Tel.287-4014) ▽豊田(Tel.766-2813)▽豊浦(Tel.772-4031) ▽豊北(Tel.782-1910)

危険空き家の解体費用の一部補助

対象 ▽対象住宅=一定以上の危険度があると判定された空き家 ▽対象者=危険空き家の所有者等
内容 ▽補助金額=解体費用の2分の1以内で最大40万円(密集市街地は最大60万円)※令和2年3月20日までに完了すること等が条件
申込方法 申請書に必要事項を記入の上、添付書類を添えて提出してください。※申請書は市ホームページか住宅政策課へ
問合先 住宅政策課(Tel.231-1941)

若年世帯が中心市街地に新築を建てた場合100万円を補助します

対象 (1)中心市街地に新たに戸建て住宅を建築・購入する、(2)夫婦のいずれかが40歳未満の方または15歳未満の子を養育する方で(※1人世帯は対象外)、(3)世帯所得600万円未満、(4)10年以上の住宅ローンを行う予定の方
内容 補助額=100万円 ※住宅の建築等に係る契約の締結前に、必要書類を提出の上、認定を受ける必要あり
申込方法 所定の申請書と必要書類を住宅政策課へ。※予算範囲内で先着順 ※詳しくは市ホームホージで確認するか問い合わせを
問合先 住宅政策課(Tel.231-1941)

空き家の跡地の有効活用を支援するため除却費用を補助します

対象 ▽対象事業=(1)空き家の跡地を隣接する土地と統合するために空き家を除却する工事、(2)住宅を新築するための敷地に存する空き家を除却する工事、(3)空地を創出するために空き家を除却する工事 ▽対象となる空き家=市街化区域にあり、昭和56年5月31日以前に着工された建築物であること等 ▽対象者=空 き家の所有者等
内容 補助金額=除却費用の2分の1以内で最大30万円
申込方法 12月20日(金曜日)までに申請書と添付書類を住宅政策課へ。※詳しくは問い合わせを
問合先 住宅政策課(Tel.231-1941)

住宅・空き家の問題に取り組む民間団体の活動を支援します

対象 2人以上で組織された住宅・空き家の問題解決、利活用の促進に取り組む非営利団体(事業者団体は除く)
内容 ▽対象事業=(1)住宅・空き家の問題意識を共有、啓発するための広報活動、(2)所有者等または利活用希望者を対象とした意識調査、実態調査、(3)学習会等の開催など ▽補助額=上記事業の実施に要する経費を最大20万円補助 ▽募集期間=12月20日(金曜日)まで
定員 2件(先着順) ※詳しくは問い合わせを
問合先 住宅政策課(Tel.231-1941)

ボートレース下関12月の開催日程&イベント

【レース】▽1日~6日=トランスワードトロフィー男女W優勝戦 ▽9日~15日=住信SBIネット銀行賞 ▽23日~26日=巌流本舗杯 ▽29日~1月4日=下関ふく連盟杯争奪お正月特選
【イベント】▽6日=競馬タレント天童なこ予想会 ▽14日=ココリコ遠藤章造トークステージ ▽6・15・26日、1月4日=ウイニング花火 ▽海響ドリームナイター予想対決YouTube生配信(1日…松本バッチ&二階堂亜樹、1月3日…かおりっきぃ&二階堂瑠美)
問合先 ボートレース下関(Tel.246-1161)

2020年下関観光カレンダー

場所 販売場所=下関観光コンベンション協会(海峡メッセ下関6階/豊前田町三丁目)、下関駅・新下関駅観光案内所、観光政策課、市役所本庁舎新館4階売店、道の駅きくがわ、長府観光会館など
参加費など 1部500円
※100部以上購入の方は事業所名など無料で印刷(黒1色)※詳しくは下関観光コンベンション協会(Tel.223-1144)へ
問合先 観光政策課(Tel.231-1350)

中小企業・小規模事業者向け無料出張相談会

(1)山口県よろず支援拠点による出張相談会
日時 12月の火・水曜日 午前9時30分~午後4時30分
(2)山口県事業引継ぎ支援センターによる出張相談会
日時 12月の月曜日 午前9時30分~午後4時30分
共通事項・場所 市役所上田中町庁舎3階会議室(上田中町一丁目)
共通事項・申込方法 各前日までに、電話で(1)山口県よろず支援拠点(Tel.083-922-3700)、(2)山口県事業引継ぎ支援センター(Tel.083-902-6977)へ。※詳しくは各申込先に問い合わせを
問合先 産業振興課(Tel.232-7214)

都市計画の変更に関する説明会・公聴会

説明会=
日時 12月17日(火曜日)午後6時30分
内容 下関都市計画市場の変更(下関市地方卸売市場南風泊市場)
場所 カラトピア5階C会議室
公聴会=
日時 12月26日(木曜日)午後6時30分
場所 カラトピア5階C会議室 ※公聴会は公述の申出がない場合は開催なし
申込方法 公述の申出…12月19日(木曜日/消印有効)までに、直接か郵送で、市長宛てとし、意見の要旨、理由、住所、氏名、電話番号を書いて都市計画課(〒750-8521市内南部町1番1号)へ。
問合先 都市計画課(Tel.231-1932)

議会からのお知らせ

議会の情報は下関市のホームページから
http://www.city.shimonoseki.lg.jp/

第3回(9月)定例会
 9月2日から9月26日を会期として定例会が開催されました。
 主な議案は平成30年度一般会計・特別会計・企業会計の決算の認定、一般会計補正予算に関する議案など、58議案が提案され、いずれも原案のとおり可決(認定・同意)されました。

議会だよりもご覧ください
 第3回定例会における一般質問や各常任委員会での議案の審査状況などに関する記事を議員自らが執筆し、議会広報部会が編集して、市報の中央部に折り込む形で6・9・12・3月の年4回、「しものせき議会だより」を発行しています。
 今回の「しものせき議会だより」の1ページ目に掲載する各委員会報告の内容は次の通りです。
決算審査特別委員会
議案第159号「平成30年度下関市一般会計歳入歳出決算の認定について」ほか1議案
総務委員会
議案第202号「公立大学法人下関市立大学定款の変更について」
経済委員会
議案第180号「令和元年度下関市一般会計補正予算(第2回)」
文教厚生委員会
報告「下関市立小・中学校における夏季休業の短縮について」
建設消防委員会
報告「下関市立地適正化計画(案)のパブリックコメントの実施について」
問合先 議会事務局議事課(Tel.231-4121)

第4回定例会(12月
<午前10時開始予定/傍聴可能>
3日(火曜日)本会議(提案説明など)
4日(水曜日)~6日(金曜日)常任委員会
7日(土曜日)・8日(日曜日)休会
9日(月曜日)常任委員会
10日(火曜日)休会(整理日)
11日(水曜日)~13日(金曜日)本会議(一般質問)
14日(土曜日)・15日(日曜日)休会
16日(月曜日)・17日(火曜日)本会議(一般質問)
18日(水曜日)本会議(表決など)

公職にある者のあいさつ状(年賀状、暑中見舞い状など)は、公職選挙法で禁止されています。
 下関市議会では、答礼を含めてすべてのあいさつ状を自粛していますので、市民の皆様のご理解をお願いします。
 皆様にとって幸多き新春となりますよう、心よりお祈り申し上げます。
下関市議会

年末年始の休み(市役所の窓口)

市役所(本庁、各総合支所、各支所)は12月28日~1月5日、閉庁します。
各施設等の休みは下表の通りです。

空き店舗のマッチングステーションGRESTA. 28日~1月4日
アブニール 29日~1月3日
宇賀ふれあいセンター 29日~1月3日
園芸センター 29日~1月3日
海響館 年末年始とも開館
旧秋田商会ビル 29日~1月3日
旧下関英国領事館 28日~1月1日
勤労福祉会館 29日~1月5日
県立下関武道館 29日~1月3日
公民館(全て) 29日~1月3日
サテライトオフィス(全て) 29日~1月4日
下関アクティブセンター 29日~1月3日
下関駅・新下関駅観光案内所 1月1日
しものせき環境みらい館 29日~1月3日
しものせき市民活動センター 29日~1月3日
下関フィッシングパーク 30日~1月1日
市民会館 29日~1月3日
市民センター 29日~1月3日
市民ふれあい農園 29日~1月3日
市立考古博物館 28日~1月4日
市立東行記念館 28日~1月4日
市立美術館 30日~1月2日
市立歴史博物館 28日~1月4日
障害者スポーツセンター 28日~1月4日
身体障害者福祉センター 28日~1月4日
新下関市場 1月1日~4日
青年の家 29日~1月3日
創業支援カフェKARASTA. 29日~1月3日
田中絹代ぶんか館 28日~1月4日
長府庭園 28日~1月1日
長府毛利邸 28日~1月1日
つのしま自然館 28日~1月4日
角島灯台公園展望ギャラリー 年末年始とも開館
動物愛護管理センター 29日~1月3日
豊浦勤労青少年ホーム 29日~1月3日
豊浦ふれあいセンター 29日~1月3日
豊田生涯学習センター 29日~1月3日
豊田町道の駅「蛍街道西ノ市」 年末年始とも営業
豊田ホタルの里ミュージアム 28日~1月4日
豊田農村勤労福祉センター 28日~1月4日
ドリームシップ 29日~1月3日
乃木浜総合公園 28日~1月4日
火の山パークウェイ 年末年始とも営業 1月1日は午前5時から営業
フォンテやまのた 29日~1月3日
ヘルシーランド下関 29日~1月3日
豊北生涯学習センター 29日~1月3日
満珠荘 年末年始とも営業
道の駅きくがわ 1月1日 ※12月31日は午後3時まで(特産コーナーのみ)
道の駅「北浦街道豊北」 31日は午後3時まで、1月1・2日は午前10時から営業。3日からは平常営業
ユーパル下関 28日~1月4日
リフレッシュパーク豊浦 28日~1月4日
下関運動公園(市体育館、下関陸上競技場、下関庭球場、市弓道場、市アーチェリー場、市相撲場)、長府・彦島・垢田・吉見体育館、オーヴィジョンスタジアム下関、オーヴィジョンスタジアム下関第二球場、彦島・北運動公園庭球場、市フットサル場、豊浦地区(体育センター、夢が丘スポーツセンター、夢ヶ丘公園野球場、夢ヶ丘公園テニスコート)、菊川地区(体育館、運動公園)、豊田地区(武道館、テニスコート)、豊北地区(体育センター、総合運動公園) 28日~1月4日まで休館・休場
菊川温泉プール 24日~1月11日 ※清掃、塗装、温泉水入れ替え

試験検査課依頼検査(食品、井戸水、検便等)
受け付け=▽食品、井戸水…12月18日まで ▽検便…12月25日まで ※年始は1月6日から平常通り月曜日・火曜日・水曜日に受け付け

病院
豊田中央病院
殿居診療所
角島診療所
28日~1月5日まで休診 ※豊田中央病院は急患の場合には受診可

上下水道局
水道料金などの収納業務は本局窓口のみ28日(土曜日)の午後5時まで

年末年始のごみの収集

年末のごみ収集は地域により日程が異なります。年末の収集日以降のごみは年始の収集日まで出さないでください。
詳細はごみカレンダーで確認を。
年内最終収集日
▽本庁管内全域=12月31日(火曜日)まで収集
▽菊川総合支所管内全域=12月30日(月曜日)まで収集
▽豊田総合支所管内全域=12月31日(火曜日)まで収集(※12月30日は収集なし)
▽豊浦総合支所管内全域=12月31日(火曜日)まで収集
▽豊北総合支所管内=豊北A地区は12月30日(月曜日)まで収集、豊北B地区は12月31日(火曜日)まで収集(※12月30日は収集なし)
※年始は1月6日(月曜日)から収集を行います。
受け付け休業日
▽粗大ごみ等受付センター=12月28日~1月5日 ※インターネットでの粗大ごみ等の申し込みは休業日でも24時間受け付け
▽ごみ搬入受付休業日(奥山工場、クリーンセンター響、吉母管理場)=1月1日~5日
※12月31日(火曜日)は午後4時まで受け付け
問い合わせ先

  • クリーン推進課(Tel.251-1194)
  • 奥山工場(Tel.257-5311)
  • 吉母管理場(Tel.286-2803)
  • クリーンセンター響(Tel.776-0321)
  • 各総合支所市民生活課
    ▽菊川(Tel.287-4004) ▽豊田(Tel.766-2187)
    ▽豊浦(Tel.772-4017) ▽豊北(Tel.782-1925)
市職員の給与などの状況

問合先 職員課(Tel.231-1174)

職員の給与の状況(一般行政職など)
人件費の状況(平成30年度普通会計決算)
歳出額(A) 114,129,822千円
人件費(B) 21,535,728千円
人件費率(B/A) 18.9%
注)人件費には事業費支弁に係る職員分も含む(参考)平成29年度人件費率 17.3%
職員給与費の状況(平成30年度普通会計決算)
職員数(A) 2,287人
給与費(B) 13,754,274千円
1人当たり給与費(B/A) 6,014千円
注)職員数は平成30年4月1日現在の人数
職員の平均給料月額と平均年齢の状況(*)
区分 一般行政職
平均給与月額 353,808円
平均給料月額 325,600円
平均年齢 42.0歳
区分 技能労務職
平均給与月額 354,455円
平均給料月額 342,900円
平均年齢 53.9歳
注)再任用短時間勤務職員除く
一般行政職の経験年数別・学歴別平均給料月額(*)
区分 大学卒
経験年数10年 256,939円
経験年数15年 313,938円
経験年数20年 351,522円
区分 高校卒
経験年数10年 ※1
経験年数15年 270,930円
経験年数20年 318,917円
※1 職員数が3人以下の場合、個人情報の観点から記載しない
職員の初任給の状況(*)
区分 市長
給料月額 1,060,000円
期末手当 6月期 2.225月
区分 副市長
給料月額 860,000円
期末手当 12月期 12月期
期末手当 合計 4.450月
区分 議長
給料月額 655,000円
期末手当 6月期 1.300月
区分 副議長
給料月額 590,000円
期末手当 12月期 1.300月
区分 議員
給料月額 545,000円
期末手当 合計 2.600月
一般行政職の級別職員数の状況(*)
区分 1級
標準的な職務内容 主事・技師
職員数 115人
構成比 8.3%
区分 2級
標準的な職務内容 主事・技師
職員数 135人
構成比 9.8%
区分 3級
標準的な職務内容 主任・主任主事・主任技師
職員数 155人
構成比 11.2%
区分 4級
標準的な職務内容 課長補佐・主査
職員数 715人
構成比 51.7%
区分 5級
標準的な職務内容 課長補佐・主査
職員数 55人
構成比 4.0%
区分 6級
標準的な職務内容 課長・主幹
職員数 130人
構成比 9.4%
区分 7級
標準的な職務内容 部次長・参事
職員数 51人
構成比 3.7%
区分 8級
標準的な職務内容 部長・理事
職員数 27人
構成比 2.0%
区分 9級
標準的な職務内容 部長・理事
職員数 1人
構成比 0.1%
合計 職員数 1,384人 構成比 100.0%
注)標準的な職務内容とは、それぞれの級に該当する代表的な職名
注)再任用短時間勤務職員を除く
職員手当について
※期末・勤勉手当、退職手当共に、すべて国と同一
区分 期末・勤勉手当
区分 6・12月合計
下関市
期末手当 2.600月
勤勉手当 1.850月
職制上の段階、職務の等級による加算措置あり
区分 退職手当
区分 最高限度額
下関市
自己都合 47.709月
定年・応募 47.709月
勤続20年
自己都合 19.6695月
定年・応募 24.586875月
【上下水道局】
職員給与費の状況(上下水道局)
区分 企業職
平均給与月額 339,038円
平均給料月額 314,433円
平均年齢 40.4歳
区分 企業職(技能労務職)
平均給与月額 ※1
平均給料月額 ※1
平均年齢 ※1
※1 職員数が3人以下の場合、個人情報の観点から記載しない。
注)育児休業中の職員及び再任用短時間勤務職員を除く。
【ボートレース企業局】
職員給与費の状況(ボートレース企業局)
職員数 20人
給与費 143,339千円
1人当たり給与費 7,167千円
(平成30年度ボートレース事業会計決算)
注)ボートレース事業管理者を除く
職員の平均給料月額と平均年齢の状況(ボートレース企業局)
区分 企業職
平均給与月額 355,274円
平均給料月額 319,632円
平均年齢 41.1歳
区分 企業職(技能労務職)
平均給与月額 ※1
平均給料月額 ※1
平均年齢 ※1
※1 職員数が3人以下の場合、個人情報の観点から記載しない。
【職員の福祉及び利益の保護の状況】
公平委員会の業務の状況(平成30年度):不利益処分に関する不服申立…1件(内結審済み1件)
注)その他、下関市の人事行政の運営等の状況は、市ホームページを参照してください
(*)平成31年4月1日現在

目次へ▲


情報アラカルト

納期限(12月26日)

▽国民健康保険料(7期分)
▽後期高齢者医療保険料(6期分)
▽介護保険料(7期分)
▽固定資産税・都市計画税(3期分)

12月の献血

ゆめシティ=7・28日 午前10時~正午、午後1時15分~4時
市役所本庁舎=18日(水曜日)午前10時~正午、午後1時15分~4時
※全日程400ミリリットル献血限定
問合先 保健医療政策課(Tel.231-1426)

12月の休場

  • 唐戸市場=
    日時 11日(水曜日)
    問合先 市場流通課(Tel.231-1440)
  • 新下関市場=
    日時 毎週日・水曜日 ※29日(日曜日)は開場
    問合先 青果市場室(Tel.256-0277)

婚活イベント 赤レンガde英国晩餐会コン

(1)対象 30代40代の独身男女
日時 12月8日(日曜日)午後5時~9時30分
(2)対象 50代60代の独身男女
日時 12月22日(日曜日)午後5時~9時30分
共通事項・場所 旧下関英国領事館Liz
共通事項・参加費など 男性3,000円、女性2,000円
共通事項・申込方法 申込先=ネクスト・ステージ(ホームページ https://nstage.net/ Tel.250-6519)
※男性は市内在住・在勤のこと
問合先 企画課(Tel.231-1911)

国保から社会保険の被扶養者に

収入が所定の金額を下回る方は、国民健康保険から家族の社会保険(被用者保険)の被扶養者に切り替えることで、保険料を抑えることができる場合があります。
詳しくは、社会保険の保険者に確認を。
問合先 保険年金課(Tel.231-1930)

企画展「人と病—暮らしの中の薬と治—」

期間 1月13日まで
内容 昭和初期~40年代頃の薬や治療器具、民間療法など
参加費など 一般200円、大学生等・下関市と北九州市在住の65歳以上100円
場所・問合先 土井ヶ浜遺跡・人類学ミュージアム(Tel.788-1841)

エキマチウォーキングin下関

日時 12月21日(土曜日)午前10時30分~11時30分
場所 ふくふくこども館
内容 プロの講師による正しい歩き方講座イベント
※詳しくは日本姿勢改善ウォーキング協会(Tel.092-834-3399)へ
問合先 産業振興課(Tel.231-1220)

古地図を片手に、まちを歩こう(長府編)

日時 12月22日、1月19・26日、2月16・23日、3月15・22日 午前9時30分~正午ごろ
場所 集合場所…午前9時20分までに市立美術館前バス停
定員 50人(先着順)
申込方法 実施日3日前までに、電話で観光政策課へ。
問合先 観光政策課(Tel.231-1350)

来年の干支(ねずみ)押し絵 紙人形展

日時 12月7・8日 午前9時~午後5時
内容 来年の干支にちなんだ紙人形の展示
ワークショップ
▽時間=午前10時~午後3時
参加費など 1,000円 ※要別途入場料(大人210円、小中学生・市内か北九州市在住の65歳以上100円)
場所・問合先 長府毛利邸(Tel.245-8090)

サヨリンピック

期間中に釣ったサヨリの重量を加算し、総重量を競います。詳細は問い合わせを。
期間 12月1日~12月21日
場所 下関フィッシングパーク
参加費など 要入園料
場所・問合先 下関フィッシングパーク(Tel.286-5210)

長府庭園のクリスマスコンサート

日時 12月22日(日曜日)午後2時~3時
内容 サックス&キーボードのコラボ演奏によるクリスマスコンサート
参加費など 大人210円、小中学生・市内か北九州市在住の65歳以上100円
問合先 長府庭園(Tel.246-4120)

市民会館のイベント

高橋 優 LIVE TOUR 2019-2020=
日時 12月24日(火曜日)午後6時30分
参加費など 7,700円

懐かしの歌声喫茶=
日時 12月17日(火曜日)午後3時
参加費など 800円

問合先 市民会館(Tel.231-6401)

川棚の杜の交流イベント

かわたなおんせんまちなかマルシェ=
日時 12月22日(日曜日)午前10時30分~午後3時30分
ローカリズム=
日時 12月30日(月曜日)午前11時
内容 コルト―ホールがライブハウスに変身!
問合先 川棚の杜(Tel.774-3855)

#のすたる関門インスタグラムフォトコンテスト

期間 12月31日まで
内容 グランプリ1人、準グランプリ3人。豪華賞品あり ※詳しくは問い合わせを
問合先 文化財保護課(Tel.252-3867)

下関鯨類研究室「鯨塾」「スナメリとミンククジラ」

対象 中学生以上の方
日時 12月14日(土曜日)午前10時~11時30分
場所 下関鯨類研究室(田中町/市観光スポーツ文化部2階)
申込方法 電話かEメールで、下関鯨類研究室(E-mail.whalelabo@gmail.com)へ。
問合先 下関鯨類研究室(Tel.250-8307)

下関城郭サミット冬の陣山城現地ガイド

(1)豊田地区諏訪山城…
日時 12月8日(日曜日)午前9時30分
場所 集合=妙栄寺(豊田町楢原)
(2)勝山地区青山城…
日時 12月15日(日曜日)午前9時30分
場所 集合=新下関駅東口(秋根南町一丁目) ※詳しくは川棚温泉観光ボランティアガイドの会(Tel.774-3855)へ
問合先 観光政策課(Tel.231-1350)

親子で楽しむ子育て支援イベント クリスマスファミリーコンサート

日時 12月14日(土曜日)午後1時、午後3時
場所 シーモールシアター(竹崎町四丁目)
内容 いしんぴよぴよ隊によるコンサート、ビンゴ大会など ※詳しくは下関商業開発(Tel.232-1118)へ
問合先 子育て政策課(Tel.231-1353)

介護保険サービスの利用を希望する方は認定申請を

対象 市内に住所がある、昭和30年1月1日以前に生まれた方で、日常生活に介護が必要なため介護保険のサービスを希望する方
持参する物 介護保険被保険者証、本人確認ができる書類
申込方法 介護保険課、各総合支所市民生活課、本庁の各支所へ。
問合先 介護保険課(Tel.231-3184)

下関市インスタグラム

皆さんが投稿した下関の魅力が詰まった写真を紹介しています。皆さんの「いいね!」を待っています! https://www.instagram.com/city_shimonoseki_official/
問合先 広報戦略課(Tel.231-2951)

目次へ▲


市民のひろば

催し

掲載記事は市の主催ではありません。各主催者に内容を確認の上、自身の責任で参加してください。

▼1日=南風泊ふれあい朝市(午前7時30分/南風泊漁港そば唐戸魚市場前/無料/Tel.267−8678)
▼1日=下関邦楽大会(午後0時30分/ドリームシップ海のホール/無料/Tel.231−4051)
▼1日=クラシック音楽を楽しむ会(午後2時/フロイデ彦島/一般800円、高校生400円/Tel.246−5915)
▼1・20・25日=映画鑑賞会(午後1時30分/1日…長府東公民館、20日…彦島公民館、25日…勤労福祉会館/無料/Tel.080−6242−8508)
▼1日~28日の毎週水・土曜日・日曜日=ふれあい健康マージャン教室(午前9時/武久会館/1日500円・半日300円/Tel.070−5054−6281)
▼2日~27日の毎週月・金曜日=ねんりん健康麻雀を楽しむ会(午前9時/勤労福祉会館/1日600円/Tel.090−8067−2654)※見学無料
▼4・18日=下関トーストマスターズで楽しく英語スピーチを学ぼう(午後6時30分/梅光学院大学本館5階502/見学無料/Tel.080−4266−9843)
▼4日~25日の毎週水曜日=ふくふく健康麻雀教室(午後1時/彦島公民館/1日500円/Tel.090−5092−5323)
▼5日~26日の毎週木曜日=囲碁教室(午前9時/ドリームシップ/月額1,000円/Tel.080−3056−4989)
▼7日=行政書士による無料相談会 (午前9時30分/勝山公民館/無料/Tel.080−1937−5671)
▼7日=介護予防のためのサロン(午前10時/市立大学体育館/1,200円/Tel.253−6922)※弁当代含む
▼7日=でこぼこアート&マルシェ(午前10時30分/しものせき環境みらい館/無料/Tel.090−6839−1164)
▼7日=藤原義江&奥田良三 蘇る魅惑の二大テノール(午後1時30分/勤労福祉会館/800円/Tel.090−6400−2226)
▼7日=日本茶教室(午後1時30分/お茶のかなたに園/1,000円/Tel.224−0974)※菓子代含む
▼7日=歌の花束(午後1時30分/田中絹代ぶんか館/300円/Tel.223−9896)※茶菓付き
▼7日=コール梅光「クリスマス礼拝&チャリティーコンサート」(午後1時30分/市民会館中ホール/1,000円、学生500円/Tel.080−2894−7475)
▼7日~28日の毎週土曜日=彦島囲碁クラブ(午前9時/彦島公民館/月額500円/Tel.267−6717)
▼8日=ワンドリンキング~一杯飲みつつ英語でおしゃべり(午後1時/カフェ青木屋ビル1階/要1ドリンクオーダー500円/Tel.090−3662−0286)
▼8日=クリスマス・パイプオルガン・コンサート(午後2時/丸山教会/無料/Tel.222−5931)
▼10・24日=高齢者障がい者のための弁護士電話法律相談(午前10時/無料/Tel.083−920−8730)
▼11日~16日=迎春・色紙展(午前9時30分〈初日は午後1時〉/にししんギャラリー/無料/Tel.245−9191)
▼11日~16日=藤井元康&由香パステル心象画二人展(午前10時/アートビレッジ39/無料/Tel.271−1017)
▼11・18日=トールペイント体験教室(午前10時/旧下関英国領事館/1,200円より〈材料代含む〉/Tel.080−1735−5251)
▼11・25日=ポリテクセンター福岡施設見学会(午後1時30分/ポリテクセンター福岡/無料/Tel.093−641−6909)
▼12日~21日=苔玉・苔盆栽展(午前10時/長府中浜市場ギャラリー/無料/Tel.080−3885−9058)※15日は休み
▼12・26日=初めての水墨画(火の山墨友会)(午後1時/しものせき市民活動センター/月額300円/Tel.223−1885)
▼14・15日=ecoみ’sパッチワーク教室(午前10時/ギャラリー清香/無料/Tel.090−1686−4224)
▼14・28日=暮らしのお悩み無料法務相談会(午前10時30分/シーモール1階/Tel.250−5162)
▼15日=シーモール手作りマーケット(午前10時/シーモール4階ホール/無料/Tel.080−1907−7572)
▼15日=おれんじの会(▽午前10時…障害年金の講演会・相談会 ▽午後1時…市民公開講座/海峡メッセ下関801/無料/Tel.090−5551−9557)
▼15日=はあとふるクリスマス会(午後1時/川棚公民館/3才以上100円/Tel.090−9737−7427)
▼18日=社会保険労務士による無料年金相談会(午後1時/市役所市民相談所/Tel.090−1339−4791)
▼21日=下関の名画座上映会「追憶」(午前10時/シーモール2階/1,100円/Tel.090−8247−4407)
▼22日=野村生涯教育勉強会(午前10時/川中公民館/年間4,000円/Tel.0836−65−1988)
12月のフリーマーケット
▼1・15日=唐戸ふれあいフリーマーケット ▼14日=唐戸土曜朝市フリーマーケット(午前9時~午後1時/カラトコア前ふれあい広場/Tel.228−3312)
▼8日=しものせき環境みらい館フリーマーケット(午前8時~午後1時/しものせき環境みらい館/Tel.252−7220)
▼8・22・29日=ふれあいバザール彦の市(午前8時~11時/彦島図書館前広場/Tel.090−9062−1654)
▼15日=ゆめ広フリマ(午前9時~午後1時/オーヴィジョン海峡ゆめ広場/Tel.090−7542−5942)

市民のひろば情報募集!

対象 申し込み不要、当日参加できる催し、掲載希望月のものに限る。
申込方法 掲載希望号の発行35日前までに所定の申込用紙で提出。
▽次の締め切りは2月号で12月28日(土曜日)。
用紙は広報戦略課、各総合支所に用意。市ホームページから電子申請可。※応募者多数の場合は抽選

目次へ▲


Topicsまちの話題

掲載しきれないイベントの写真などは下関市公式SNSで配信中!(ロゴ)Fasebook・Twitter

花いっぱい夢いっぱいフェア

都市緑化月間(10月)に合わせ、市緑化祭「花いっぱい夢いっぱいフェア」が10月20日~27日、オーヴィジョン海峡ゆめ広場で催されました。
10月20・22日には、園芸講座、植木市、子ども向けイベントなどさまざまなイベントがあり、多くの人でにぎわいました。

まち×うみ×アウトドアinあるかぽーと

10月26・27日、あるかぽーとで、公共空間の活用方法を検討する実証実験「まち×うみ×アウトドアinあるかぽーと」の一つとして、初心者向けの親子アウトドア教室が開催されました。
同実証実験では、企業向けに野外ミーティングスペースの提供なども行いました。

オリンピアンによる体操スクール

平成12(2000)年のシドニーオリンピック体操競技に出場した笠松昭宏さんによる体操スクールが、11月2日、市体育館で開催されました。午前は一般、午後は年長児~小学3年生の初心者を対象に行われ、参加者は笠松さんの指導を基に体を動かし、体操の楽しさを体験しました。

園芸センターでフラワーピクニック

10月27日、「植物とのふれあい」をテーマに、園芸センターでフラワーピクニックが催されました。
園芸用品・植物フリーマーケット、かぼちゃのランタン作りや大ビンゴゲーム大会、またサツマイモの収穫体験なども行われ、訪れた多くの家族連れなどでにぎわいました。

目次へ▲


Next Generation's Hero

次世代ヒーロー 田中 雅貴さん

小倉百人一首競技かるたで全国大会 2冠達成!

未来へ進め! 次世代ヒーロー!

今年3月に第49回全国競技かるた小・中学生選手権大会中学2年生の部で優勝し、8月に小倉百人一首競技かるた第31回全国中学生選手権大会・3年生選抜の部で優勝した勝山中学校3年の田中雅貴さんを紹介します。
畳の上の格闘技と言われる競技かるた。全国大会2冠を達成した田中さんは、「戦いでは、主張し合うこともありますが、対戦相手への敬意と礼儀を大切にしています。また、最後の一枚まで諦めない心を大切にしています」と話します。
これからの目標は、「県内初の名人位になることです。手の出し方、取り方を意識して練習していきたいです。指導してくださった先生、対戦してくれた選手、支えてくれた家族に感謝しています」と話してくれました。

NGH

小学1年生の時に下関かるた会の模範試合を見て、自分もやってみたいと思い、競技かるたを始める。

目次へ▲


市長コラム 希望の風(市長の部屋)

初開催!S級グルメの祭典

こんにちは。市長の前田晋太郎です。10月に「しものせき海響グルメフェス」を開催しました。多くの優れた食材に恵まれたまち下関で、「ありそうでなかった」食のイベントを開催できて本当にうれしく思っています。
下関市飲食組合の皆さんを中心に実行委員会を結成し、一年以上かけて準備を進めてきました。特に重視した点は、「B級グルメではなく、A級でもなく、スペシャルなS!下関のS!」というテーマです。会場のBGMにはジャズを流し、設えは青と黒と金色を中心にし、「落ち着いたおしゃれな空間・時間」を演出しました。また、日本薬剤師会学術大会の日にフェスを開催したことで、おもてなしもでき、にぎわいも生まれました。
二日間で約1万5000人の来場者があり、アンケート結果は市内参加者が66パーセント、料理満足度80パーセント、市内有名店を中心とする出店者の反応は「良かった」が100パーセントなど、大成功に終わったイベントと言えます。
来年からは、出店者の数も少しずつ増やし、駅周辺など近隣の施設との連携を図りながら、さらなる集客アップを目指していきます。将来的には飲食店の日ごろの利益につながり、飲食組合に仲間が増え、さらに元気な組織になることを願っています。
グルメフェスは、広く皆さんの夢と元気につながる「下関市民が誇れる」イベントに成長してほしいと考えています。今後ともよろしくお願いします!

目次へ▲


仕事図鑑

このページは、小・中学生、高校生を対象に市内で働く人・職業を紹介しています。先輩たちのメッセージを参考に、未来の自分を探してみませんか。

小学校教諭
豊田下小学校
兼田優花さん

Q、どうして、この職業を選んだの?
子どもの頃、学校に通うのが好きだったことと、両親も小学校の先生をしていたことがきっかけになったと思います。

Q、どんな仕事をしているの?
授業以外にも、行事の準備をしたり、学校のことをしたりと、いろいろな仕事があります。ここまでやったら終わりというゴールはありません。
やりがいを感じるのは、子どもたちと一緒に学んで、「分かった!」という顔が見られたり、行事を通して子どもたちの成長を感じられたりしたときです。修了式の日には、みんなと一緒に過ごせてよかったなという気持ちになります。

小学校教諭を目指す君へメッセージ
1年生の子どもと6年生の子どもでは全く違います。その成長をすぐそばで見ることができるのは、この仕事の魅力だと思います。
いろいろな人と関わったり、自分が経験したりしたことが、自分の力になると思います。今しかできないことを経験してほしいです。

ITエンジニア
株式会社FLAMA
芳賀陽一さん

Q、どうして、この職業を選んだの?
以前は介護の仕事をしていましたが、アップル社から、当時としては画期的なプログラミング言語「Swift」が発表されたときに、「自分でもアプリを作りたいな」と思ったのがきっかけです。

Q、どんな仕事をしているの?
スマートフォンのアプリ開発やウェブサイトの保守・管理、そしてまだ世にない新しいサービスの開発を行っています。IT技術はすごい速さで進歩しています。技術者として、いろいろな情報を追い掛け、仕事の中で生かせることはないか、を常に考えています。
自分たちが作ったアプリが世に出たときは、うれしいですね。

ITエンジニアを目指す君へメッセージ

遠いようでとても身近で、普段生活していく中で切っても切り離せない職業です。ゲーム制作やホームページ制作などその範囲もとても広く、今後、まだまだ進化していく業界です。世のため、人のため、ITを使った挑戦を一緒にしていきましょう!

目次へ▲


まちの主役 MADE IN SHIMONOSEKI

下関国際高等学校ウエイトリフティング部

今回のまちの主役は、今年の夏のインターハイや秋の国体で複数の入賞者を生み出した下関国際高等学校のウエイトリフティング部を紹介します。

仲間と一緒に上を目指す自分との闘い

全国大会での活躍

昭和53年創部の下関国際高校ウエイトリフティング部は、山口県強化育成拠点校に指定されている強豪校です。
ウエイトリフティングは体重別に階級分けされ、床に置かれたバーベルを一気に頭上に持ち上げる「スナッチ」と、いったん胸で受け止め、差し上げる「クリーン&ジャーク」の2種目からなり、各種目の最高挙上重量の合計で順位が決められます。
今年の夏に沖縄県で行われたインターハイには7人が出場。67キロ級で前田陽さんが2位。102キロ級で木村陽太さんが4位に入賞し、学校対抗では創部以来初の6位に入賞しました。10月に行われた茨城国体には3人が出場し、少年男子67キロ級で前田陽さんが2位、96キロ級で木村陽太さんが2位、81キロ級で原渕右京さんが6位に輝きました。

練習風景

下関国際高校の練習場を訪れました。窓に囲まれた練習場は熱気に包まれていました。部員は、3年生4人、1年生6人。練習は月曜日から土曜日までの1日2時間。
練習メニューは、筋トレやスクワット、スナッチ、ジャークなど主に基礎的なことを集中して行います。
部をまとめるキャプテンの前田さんに話を伺いました。「同じ部に全国レベルの部員がいるので、お互いに意識して負けられないという気持ちで練習をしています」。左手首を負傷し、記録が伸びず苦しんだときも、ひたむきに努力し、仲間と励まし合いながら乗り越えました。「後輩は、自分が1年生や2年生だったときよりも良い記録を出しているので、きっと僕たちを超えてくれると思います」と笑顔で話してくれました。

記録は日々の積み重ね

自身も経験者である宮下監督にウエイトリフティングの特徴と魅力を伺いました。「バーベルは力だけでは上げることはできません。瞬発力や柔軟性、バランス感覚など、体のトータル的な能力が必要です」。さまざまな能力を伸ばすために、練習メニューもバラエティに富みます。「頑張れば、頑張るほど記録に反映するところが魅力です」と語る宮下監督。自分の記録を更新して笑顔になる生徒を見ることが最大の喜びだそうです。「全国大会に出場することは並大抵のことではありません。日々の練習の積み重ねによって成し得るものです。一生懸命練習して頑張ったことは、生徒たちにとって人生の貴重な財産になると思います」
練習場のホワイトボードには、各部員の自己ベストが書かれていました。仲間と一緒に練習し、昨日の自分の記録を更新する部員たち。下関国際高校ウエイトリフティング部の今後の活躍に期待が寄せられます。

(写真)キャプテンの前田さん
(写真)宮下淳監督。「ウエイトリフティングの魅力を多くの人に知ってもらいたいです」
(写真)真剣な表情で練習に取り組む部員たち。高校からウエイトリフティングを始める人も多いそうです。

編集後記

  • 「みらい」や「かがやき」だった時代も市報を編集していました。あの頃の「みらい」が今ここにあり、当時より私の頭は「かがやき」を放っています!(わ)
  • 下関海響マラソンの撮影で、ランナーに「頑張ってください」と応援すると、「あなたも頑張ってね」と声を掛けてもらいました。うれしかったです。(き)
  • 初めて見た競技かるたは、みやびさと激しさを併せ持った知的な競技でした! 憧れますが、母から「スローモー」と呼ばれていた私には難しそうです。(ひ)

目次へ▲