「姉妹友好都市紹介」 釜山広域市
公開日:2018年2月1日
釜山広域市
(大韓民国) Busan,Korea
交流のあゆみ
提携年月日 | 1976(昭和51)年10月11日(釜山直轄市において盟約調印) | |
釜山広域市の概要 | 首都ソウル特別市に次ぐ大韓民国第2の都市であり、天恵の良港である釜山港を母体にして発達した韓国第1の港湾都市であり、東南の経済圏の中心都市として発展しています。 また、歴史も非常に古く、文化財や名勝地に富み、釜山国際映画祭、釜山世界花火祝祭、釜山国際ロックフェスティバル等世界規模の行事が開催される、文化観光都市としても有名です。昭和45年(1970年)に下関・釜山間の国際フェリーが就航したことにより、旅行者や物資の交流はますます増加しています。 去る、2002年のアジア大会やワールドカップの開催都市として、先端施設の競技場建設と交通環境整備、都市基盤施設拡充を行い、2005年APEC首脳会談の誘致等、国際会議の誘致にも力を入れており、名実共に先端国際海洋都市として発展しています。 |
|
提携の動機と経過 | 我が国と大韓民国は、地理的にも歴史的にも最も緊密な関係にあり、特に下関市と釜山広域市は永年にわたって日韓両国交流の窓口として相互友好促進の一翼を担ってきました。 特に、関釜両市においては各種民間団体における姉妹関係の提携も多く、文化経済面での交流も非常に活発になり、各方面からの姉妹都市への気運が強まり、昭和51年(1976年)10月11日盟約に調印しました。 |
|
主な交流 | ・友好親善訪問団の相互訪問 ・交換職員の相互派遣 ・小中学生研修団の派遣 ・各種スポーツ団体の親善大会の相互開催 ・経済・貿易・水産関係団体の相互訪問 |
|
最近の事業及び活動 |
2004(平成16)年 | ・釜山広域市 キム クヒョン 副市長一行が来関し,朝鮮通信使再現行列に参加。 ・第1回釜山国際演劇祭に海峡座が参加。 ・朝鮮通信使 韓・日文化交流祝祭に馬関奇兵隊が参加。 ・釜山広域市 許 南植 市長一行来関。 |
2005(平成17)年 | ・釜山広域市で映画「チルソクの夏」が上映される。 | |
2006(平成18)年 | ・下関市・釜山広域市姉妹都市締結30周年記念式典開催。 ・釜山国際コーラスフェスティバルに下関少年少女合唱隊が参加し、クラシック部門で銅賞を受賞。 |
|
2007(平成19)年 | ・釜山広域市で開催された「祝祭博覧祭」で下関市の馬関奇兵隊が馬関まつりをPR。 ・釜山国際コーラスフェスティバルに下関少年少女合唱隊が参加。 ・朝鮮通信使400周年記念として、馬関まつりでの朝鮮通信使行列再現に釜山広域市鄭海文国際関係諮問大使をはじめ、例年より多くの参加者が釜山より来関。 |
|
2008(平成20)年 | ・朝鮮通信使 韓・日文化交流祝祭に馬関奇兵隊及び下関少年少女合唱隊が参加。 ・第5回国際水都会議が釜山広域市で開催され、江島市長が出席。 ・東アジア経済交流推進機構環境部会が下関市で開催され、釜山広域市からは 黄 一俊 環境局長が出席。 ・過去下関市に派遣されていた釜山広域市職員(派遣職員OB)一行が本廣副市長を表敬訪問。 |
|
2009(平成21)年 | ・芙蓉会釜山本部の会員7名が、日本への里帰りとして下関を訪問。(芙蓉会は、戦前、日本統治下の朝鮮半島出身男性と結婚し、現在も韓国に住む日本人妻の会) ・朝鮮通信使 韓・日文化交流祝祭に下関馬関連平家踊り保存会が参加。 ・釜山広域市ベ・ヨンギル副市長一行来関。 ・日本の地方税について研修を行う為、釜山広域市から税務担当者が研修に来庁。 |
|
2010(平成22)年 | ・中尾市長が就任後初めて釜山広域市を訪問し、両市長の会談で今後の更なる交流の促進を約束。 | |
2011(平成23)年 |
・下関市・釜山広域市姉妹都市締結35周年記念式典開催。 |
|
2012(平成24)年 |
・「朝鮮通信使祝祭」に出席するため、吉川副市長一行が釜山広域市を訪問。 |
|
2013(平成25)年 |
・「朝鮮通信使祝祭」に出席するため、中尾市長一行が釜山広域市を訪問。 |
|
2014(平成26)年 |
・「第2回韓国伝統生活文化体験展」を下関市にて開催。 |
|
2015(平成27)年 | ・しものせき馬関まつりで行われた朝鮮通信使行列再現の正使役として、釜山広域市から金圭玉副市長が来関。 | |
2016(平成28)年 |
・姉妹都市締結40周年を記念して釜山広域市の徐秉洙市長をはじめとする訪問団が下関市を訪問。しものせき馬関まつりで行われた朝鮮通信使行列再現の正使役として同市長が行列に参加。また、同市長に下関市国際親善名誉市民章が授与された。 |
|
2017(平成29)年 | ・しものせき馬関まつりで行われた朝鮮通信使行列再現の正使役として、釜山広域市から白宗憲議長が来関。 |
都市データ
![]() |
人口 | 345万人 |
面積 | 766平方キロメートル | |
主要産業 | 貿易、港湾、商工業、水産都市 | |
ホームページ | http://japanese.busan.go.kr/Main.bs |