ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉 > 健康 > 食品・生活衛生 > セアカゴケグモについて

本文

セアカゴケグモについて

ページID:0003648 更新日:2021年11月29日更新 印刷ページ表示

発見個体

令和3年7月に下関市長府の事業所で新たにセアカゴケグモが見つかっています。

セアカゴケグモの特徴

胴体長 約1cm(足の長さは含みません)

  • 全体的に黒く、背中に赤い模様とおなかに赤い砂時計型の模様があります。
  • 毒があるのはメスのみです。
  • 攻撃性はなく、おとなしい性質なため、素手で捕まえたり、うっかり触らなければ咬まれることはありません

生息場所

排水溝の側面・ふたの裏、窓枠の下、ベンチの裏側、プランターの縁、自動販売機の裏側等に巣をつくり、生息しているようです。

巣の形状

よく見かけるクモの巣の形状ではなく、上記の生息場所に不規則な形の巣をつくります。 

※注意
駆除される時は、決して素手で触らず、殺虫剤(ピレスロイド系)か熱湯、又は靴で踏みつけるなどして行って下さい。
咬まれた時は速やかに医療機関にご相談ください。できれば、殺したクモを病院へご持参ください。

見つけた時は

下関保健所 生活衛生課 083-231-1540
下関市環境部 環境政策課 083-252-7151
にご連絡ください。

山口県内の発見状況については、以下のリンク先の山口県のホームページでご確認ください。

リンク