ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政 > 国際交流・多文化共生 > 国際交流 > 下関市国際交流の記録(2018年度)

本文

下関市国際交流の記録(2018年度)

ページID:0004145 更新日:2021年11月29日更新 印刷ページ表示

青島市青年代表団が下関市を来訪 03月13日

青島市青年代表団が下関市を来訪の画像1 青島市青年代表団が下関市を来訪の画像2
青島市青年代表団が下関市を来訪の画像3 青島市青年代表団が下関市を来訪の画像4

 外務省の「日中植林・植樹国際連帯事業」により、友好都市・中国青島市から青年代表団が来日し、火の山公園の一角で記念植樹を行いました。また、来年度友好都市40周年を迎えるため、国際課職員より記念事業(案)やこれまでの友好交流の歴史について説明を受けました。
 滞在中は、植樹のほか、下関市立大学との懇談、下関市の防災対策の説明、下関市青年会議所との交流等を行いました。

外国人住人のための防災教室を開催 03月03日

外国人住人のための防災教室を開催の画像1 外国人住人のための防災教室を開催の画像2
外国人住人のための防災教室を開催の画像3 外国人住人のための防災教室を開催の画像4

 昨日のサポータ養成講座に引き続き、「外国人住民のための防災教室」を山口県国際交流協会と下関市の共催で開催しました。
 まず、下関市における災害の状況について、下関市総務部防災危機管理課より説明があり、引き続き防災グッズの紹介、シェイクアウト訓練、下関市・美祢市消防指令センター見学、火消鯨において消火体験、避難体験等を行いました。

災害時外国人サポーター養成講座を開催 03月02日

災害時外国人サポーター養成講座を開催の画像1 災害時外国人サポーター養成講座を開催の画像2
災害時外国人サポーター養成講座を開催の画像3

 山口県と下関市の共催で災害時外国人サポート養成講座を下関市で開催しました。まず、山口県における「災害時外国人支援に係る県の取組について」と題して、山口県観光スポーツ文化部国際課より、防災に関する多言語での情報提供や山口県内の外国人の居住状況等に関する説明があり、引き続き「災害時多言語支援センターの機能と役割」と題して、NPO法人 多文化共生マネーシャー全国協議会 副代表理事 高木 和彦(たかぎ かずひこ)氏の講演がありました。講演に引き続き、「災害時多言語支援センターの開設&情報整理」「外国人被災者からの相談対応」に係るロールプレイを行い、災害発生時からの多言語支援センターの設立から情報整理、情報の伝達・発信訓練、避難所での様々なトラブル解決などの充実した内容で研修を行いました。

韓国 光陽マラソンに参加 03月02日

韓国 光陽マラソンに参加の画像1 韓国 光陽マラソンに参加の画像2
韓国 光陽マラソンに参加の画像3

 韓国・光陽市より2019MBCソムジンガン花道(コッキル)マラソン大会に招待を受け、下関市より2名の選手が参加しました。大会では、保井貴史(やすい たかし)選手が優勝、小原直登(おはら なおと)選手が2位という素晴らしい成績を残してくれました。

ボランティア通訳研修会を開催 02月10日

ボランティア通訳研修会を開催の画像1 ボランティア通訳研修会を開催の画像2
ボランティア通訳研修会を開催の画像3 ボランティア通訳研修会を開催の画像4

 下関市ではボランティア通訳、ホームステイ・ホームビジット制度に登録していただいている方を対象に毎年研修会を行っています。第1部では(公財)山口県国際交流協会の田中 沙織(たなか さおり)氏を講師招き、「災害時における外国人へのサポート」に係る取組と「わかりやすい日本語」についての講演を受けました。第2部は市内各大学の留学生を講師に招き、参加者が「行政窓口での手続きにつきそう」という場面設定でサポートの模擬体験をしました。
 留学生からは、「自分が日本に来た当時にこのようなサービスがあれば非常に助かったのに」などの発言がありました。

ブラジル青年訪問団が来関 01月31日

ブラジル青年訪問団が来関の画像1 ブラジル青年訪問団が来関の画像2

 山口県の実施する「平成30年度中南米山口県人子弟等人材育成事業」の一環として、ブラジル山口県人会の山口県歴史・文化講座を終了したブラジル青年団が、市長を表敬訪問しました。一行は、下関市内を視察後、長門市、防府市、岩国市等を視察、ホームステイも体験しました。

下関市長賞受賞者が来関 01月26日

下関市長賞受賞者が来関の画像1 下関市長賞受賞者が来関の画像2
下関市長賞受賞者が来関の画像3 下関市長賞受賞者が来関の画像4

 7月に行われた在釜山日本国総領事館、社団法人釜山韓日交流センター主催の第6回高校生日本クイズ大会の、下関市長賞受賞者が下関市を訪問しました。滞在中、ホームステイや市内観光、文化体験をしました。

青島市青少年児童友好訪問団が来関 01月22日

青島市青少年児童友好訪問団が来関の画像1 青島市青少年児童友好訪問団が来関の画像2
青島市青少年児童友好訪問団が来関の画像3 青島市青少年児童友好訪問団が来関の画像4

 下関市・青島市友好都市締結40周年を記念し、中国青島市より青少年訪問団が本市を訪問しました。一行は、下関市役所を訪問した後、市内を見学、翌日には下関市立内日小学校を訪問し、児童との交流を行いました。

新春交流パーティーに参加 01月20日

新春交流パーティーに参加の画像1 新春交流パーティーに参加の画像2

 市内の市民団体の主催する新春交流パーティーに参加。各国の料理を持ち寄っての新年会です。着物の着付けや日本の伝統的なお正月の遊びなどを体験しました。このイベントに、本市からもCIRやALTが参加し交流を深めました。

日本語スピーチコンテスト受賞者が来関 01月15日

日本語スピーチコンテスト受賞者が来関の画像1 日本語スピーチコンテスト受賞者が来関の画像2

 シンガポールで開催された「日本語スピーチコンテスト」(主催:在シンガポール日本大使館・シンガポール日本人会ほか)において、優秀な成績を収めた受賞者に対して、下関市より「ホームステイ体験プロラム」を提供しました。今回、入賞者のタン・シンチン(Tan Xin Qing)さんを招聘し、下関市で4泊のホームステイを体験するもの。7泊8日の滞在中、下関市、萩市、広島市などで様々なプログラムを体験しました。

山東省軽工学校が来関 12月18日

山東省軽工学校が来関の画像1 山東省軽工学校が来関の画像2

 山東省軽工学校が来関。山口県立下関工科高校を視察しました。

青島市立病院関係者が来関 12月14日

青島市立病院関係者が来関の画像1 青島市立病院関係者が来関の画像2

 友好都市中国青島市から青島市民病院関係者が下関市民病院を視察のため来関しました。両院は、1994年に友好病院となり、以降職員の交流が継続している。

青島市共産党青島市委員会宣伝部来関 12月10日

青島市共産党青島市委員会宣伝部来関の画像1 青島市共産党青島市委員会宣伝部来関の画像2

 本市の友好都市である中国・山東省青島市より、中国共産党青島市委員会宣伝部常務副部長を団長とする訪問団が市長を表敬訪問しました。その後、本団は来年に迫った友好都市締結40周年の広報活動のための情報収集及び祝賀内容の協議をされました。

天皇誕生日祝賀レセプション(釜山) 12月03日

天皇誕生日祝賀レセプション(釜山)の画像1 天皇誕生日祝賀レセプション(釜山)の画像2
天皇誕生日祝賀レセプション(釜山)の画像3

 在釜山日本国総領事館主催の「天皇誕生日レセプション」に釜山市派遣職員が出席。下関市ブースを出展し、参加した企業関係者や外交団体等に対して下関市のPRを行いました。

金融機関職員短期研修生が市長表敬 12月03日

金融機関職員短期研修生が市長表敬の画像1 金融機関職員短期研修生が市長表敬の画像2

 山口銀行の実施する中国・金融機関職員短期研修生5名が市長を表見訪問しました。一行は、山口銀行にて1週間の研修を行います。

大連市周水子小学校来関 11月29日

大連市周水子小学校来関の画像1 大連市周水子小学校来関の画像2

 下関市立一の宮小学校と交流のある中国 大連市周水子小学校が市長を表敬訪問しました。山口銀行の推進する「小さな親切」運動の表彰式への出席のために来関しました。一行は、滞在中に一の宮小学校で行われる交流会に参加しました。

イスタンブール市訪問団来関 11月26日

イスタンブール市訪問団来関の画像1 イスタンブール市訪問団来関の画像2

 姉妹都市トルコ共和国 イスタンブール市よりイスタンブール市議会 オメル・シャハン氏を代表とする訪問団が来関し、市長を表敬訪問しました。

リトル釜山フェスタに公演団を招聘 11月23日

リトル釜山フェスタに公演団を招聘の画像1 リトル釜山フェスタに公演団を招聘の画像2
リトル釜山フェスタに公演団を招聘の画像3 リトル釜山フェスタに公演団を招聘の画像4

 リトル釜山フェスタがグリーンモール商店街振興組合の主催で開催され、今年も釜山広域市から韓国 釜山広域市の東亜大学校テコンドーチームが参加し、素晴らしい公演を披露していただきました。

東アジア経済交流推進機構観光部会に参加 11月22日

東アジア経済交流推進機構観光部会に参加の画像1 東アジア経済交流推進機構観光部会に参加の画像2

 東アジア経済交流促進機構第12s回観光部会が中国 大連市で開催されました。
 詳細は右記のリンクから(東アジア経済交流推進機構公式ホームページ<外部リンク>

東アジア経済交流推進機構国際ビジネス部会に参加 11月07日

東アジア経済交流推進機構国際ビジネス部会に参加の画像1 東アジア経済交流推進機構国際ビジネス部会に参加の画像2

 東アジア経済交流促進機構第5回国際ビジネス部会が中国 煙台市で開催されました。
 詳細は右記のリンクから(東アジア経済交流推進機構公式ホームページ<外部リンク>

下関海響マラソン 11月04日

下関海響マラソンの画像1 下関海響マラソンの画像2
下関海響マラソンの画像3 下関海響マラソンの画像4

 第11回目となる下関海響マラソン大会に、姉妹友好都市をはじめとする様々な国・都市からたくさんの外国人ランナーにご参加いただきました。特に来年友好都市締結40周年を迎える中国・山東省青島市からは陸上協会から多くの方々に参加していただきました。また、市長表敬時には、来年開催される「ハイアール青島マラソン」への下関市選手団の招聘を約束してくれました。

東アジア経済交流推進機構仁川総会 10月29日

東アジア経済交流推進機構仁川総会の画像1 東アジア経済交流推進機構仁川総会の画像2
東アジア経済交流推進機構仁川総会の画像3

 下関市を含む、日中韓11都市で構成される東アジア経済交流推進機構の第6回総会が韓国・仁川広域市で行われ、市長が参加しました。
 会議の模様は右記のリンクから(東アジア経済交流推進機構公式ホームページ<外部リンク>

2018日中韓公務員3カ国協力ワークショップ 10月25日

2018日中韓公務員3カ国協力ワークショップの画像1 2018日中韓公務員3カ国協力ワークショップの画像2
2018日中韓公務員3カ国協力ワークショップの画像3

 10月25日、韓国江原道束草市で「2018日中韓公務員3カ国協力ワークショップ」が開催されました。韓国に派遣されている日本と中国の地方公務員と韓国内の地方公務員が参加し、現在の交流状況や今後の交流について意見交換を行いました。

青島市上清路小学校来関 10月18日

青島市上清路小学校来関の画像1 青島市上清路小学校来関の画像2

 下関市立川中西小学校と交流のある中国 青島市上清路小学校が副市長を表敬訪問しました。山口銀行の推進する「小さな親切」運動の表彰式への出席のために来関しました。一行は、滞在中に川中西小学校で行われる交流会に参加しました。

第3回光陽市国際交流都市シンポジウム 09月18日

第3回光陽市国際交流都市シンポジウムの画像1 第3回光陽市国際交流都市シンポジウムの画像2

 9月18日、韓国光陽市で開催された「第3回光陽市国際交流都市シンポジウム」に参加しました。シンポジウムには光陽市の友好都市など6カ国8都市の代表者が集まり、「持続可能な都市成長に向けた経済活性化の方策」をテーマに事例紹介を行いました。

釜山カトリック大学祭 09月13日

釜山カトリック大学祭の画像1 釜山カトリック大学祭の画像2

 9月6日から14日、派遣職員が通う釜山カトリック大学の大学祭において日本ブースを出展し、日本からの留学生とともに日本や下関市のPRを行いました。

市長・議長一行がサントス市を親善訪問 09月11日

市長・議長一行がサントス市を親善訪問の画像1 市長・議長一行がサントス市を親善訪問の画像2

 ブラジルフロアポリス市で開催されたIWCに参加した市長・議長一行が、姉妹都市サントス市を親善訪問しました。ブラジル山口県人会の皆さんやサントス日本人会の皆さんが温かく迎えてくれました。また、パウロ・アレクサンドレ・バルボーザ サントス市長と面会し、2021に迎える姉妹都市締結50周年を見据えた今後の交流についての意見交換をしました。

釜山国際観光展 09月08日

釜山国際観光展の画像1 釜山国際観光展の画像2

 9月6日~14日まで釜山国際観光展においてブースを出展し、下関市の観光についてPRを行いました。

ピッツバーグ市姉妹都市締結20周年記念 シーフードフェスティバル参加 09月07日

ピッツバーグ市姉妹都市締結20周年記念 シーフードフェスティバル参加の画像1 ピッツバーグ市姉妹都市締結20周年記念 シーフードフェスティバル参加の画像2
ピッツバーグ市姉妹都市締結20周年記念 シーフードフェスティバル参加の画像3 ピッツバーグ市姉妹都市締結20周年記念 シーフードフェスティバル参加の画像4
ピッツバーグ市姉妹都市締結20周年記念 シーフードフェスティバル参加の画像5 ピッツバーグ市姉妹都市締結20周年記念 シーフードフェスティバル参加の画像6

 姉妹都市締結20周年を記念して、副市長・副議長一行がピッツバーグ市を親善訪問しました。祝賀会では、8月の馬関まつりでの約束した下関市側の記念品(金屏風に「松壽千年翠」、下関市出身の書道家「万美」氏の作品)を贈呈。翌日のシーフードフェスティバルでは、下関ブースを出展し姉妹都市締結20周年をPRしました。また、駐サンフランシスコ日本国総領事館やフィッシャーマンズワーフを訪問し、様々な情報収集や意見交換を行いました。

2018芸文学生による「韓日交流の音楽会」を開催 08月31日

2018芸文学生による「韓日交流の音楽会」を開催の画像1 2018芸文学生による「韓日交流の音楽会」を開催の画像2

 姉妹都市 韓国・釜山広域市より芸文学生芸術団が来関し、韓日交流の音楽会を開催しました。公演は芸文学生合唱団26名と文芸学生ショークワイア8名による合唱とパフォーマンスで構成され、合唱は日本でも親しまれているアニメやオペラの曲を主体に、またショークワイアはK-POPダンスメドレーを披露しました。

中国青島市から青少年文化芸術団を受入れ 08月25日

中国青島市から青少年文化芸術団を受入れの画像1 中国青島市から青少年文化芸術団を受入れの画像2
中国青島市から青少年文化芸術団を受入れの画像3

 友好都市 中国・青島市コウシュウ市から青島市青少年文化芸術団32名が来関しました。青島市との友好都市締結35周年を契機に始まったこの訪問も今回で5回目となります。下関市では「火消し鯨」や「滝部小学校」などを訪問し、馬関まつりのステージで日頃の練習の成果を披露してくれました。

県内大学生インターンシップ受入れ 08月24日

県内大学生インターンシップ受入れの画像1 県内大学生インターンシップ受入れの画像2

 山口県内の大学からインターンシップを受入れました。今年度は、下関市立大学・山口県立大学・山口東京理科大学から3名の学生が参加し、姉妹都市 アメリカ・ピッツバーグ市からの訪問団、友好都市 中国・青島市からの訪問団に随行するとともに、馬関まつりの会場で海外の多文化に触れることのできるブースにおいて、市民の皆さんと積極的にふれあいました。

ピッツバーグ市姉妹都市締結20周年記念事業実施 08月23日

ピッツバーグ市姉妹都市締結20周年記念事業実施の画像1 ピッツバーグ市姉妹都市締結20周年記念事業実施の画像2
ピッツバーグ市姉妹都市締結20周年記念事業実施の画像3 ピッツバーグ市姉妹都市締結20周年記念事業実施の画像4
ピッツバーグ市姉妹都市締結20周年記念事業実施の画像5 ピッツバーグ市姉妹都市締結20周年記念事業実施の画像6

 1998年に姉妹都市となったアメリカ合衆国カリフォルニア州ピッツバーグ市との姉妹都市締結20周年を迎えるにあたり、ピッツバーグ市よりジャネット・シュルツ統一学区長をはじめとする訪問団が来関しました。歓迎夕食会を皮切りに、翌日に行われた下関最大の祭りである馬関まつりのステージで記念式典を執り行いました。ステージでは、ピッツバーグ市側から地元芸術家による「ステンドグラス」を記念品として頂きました。下関市側からは、9月に訪問する際に現地でパフォーマンスを含めた記念品の「目録」を贈呈しました。

パナマ共和国大使が来関 08月06日

パナマ共和国大使が来関の画像1 パナマ共和国大使が来関の画像2

 パナマ共和国リッテル・ノベル・ディアス・ゴメス大使が下関市を初訪問されました。パナマ共和国はカリブ海と太平洋に面し、地理的重要性とパナマ運河の果たす役割から、世界的にも有名な海洋国家です。

天津市日本友好都市国際連絡員研修会に参加 07月29日

天津市日本友好都市国際連絡員研修会に参加の画像1 天津市日本友好都市国際連絡員研修会に参加の画像2
天津市日本友好都市国際連絡員研修会に参加の画像3

 中国・天津市で開催された日本友好都市国際連絡員会議に参加しました。天津市と友好交流関係にある日本の自治体職員を対象に天津港やイノベーション企業の視察などを行いました。研修中は天津市の関係者に向けた各都市のプレゼンテーションなども行い、最終日には天津市外事弁公室郭副主任より研修終了証を授与されました。

第6回韓国嶺南地域高校生日本クイズ大会 07月14日

第6回韓国嶺南地域高校生日本クイズ大会の画像1 第6回韓国嶺南地域高校生日本クイズ大会の画像2
第6回韓国嶺南地域高校生日本クイズ大会の画像3

 7月14日に、釜山外国語大学校体育館で、在釜山日本国総領事館主催の第6回高校生クイズ大会が開催されました。嶺南地区の43校61チーム122名が参加し、日本語に関するクイズや日本文化に関するクイズにチャレンジしました。個人戦で好成績を収めた大信電子通信高等学校のチョン・ユンジェさんが下関市長賞を受賞しました。

蔚山クジラ祭り 07月05日

蔚山クジラ祭りの画像1 蔚山クジラ祭りの画像2

 7月5日から8日までの4日間の日程で韓国蔚山広域市南区 長生浦一円において開催された「2018蔚山クジラ祭り」の開催に伴い、本市から副市長、副議長一行が蔚山広域市南区庁や区議会を訪問しました。また、クジラ祭りのオープニングイベントにも参加しました。

釜山からの大学生インターンシップ受入れ 07月02日

釜山からの大学生インターンシップ受入れの画像1 釜山からの大学生インターンシップ受入れの画像2
釜山からの大学生インターンシップ受入れの画像3

 姉妹都市 韓国・釜山広域市から5名の大学生(釜慶大学校、東亜大学校)を受け入れました。3日間という短い期間でしたが、いろいろなことを学んで帰ってくれたと思います。受け入れてくださった会社の皆さん、お忙しい中ご協力ありがとうございました。
 なお、インターンシップについては、しものせき21でも取り上げられ随時取材を受けました。

留学生下関塾を開催 06月30日

留学生下関塾を開催の画像1 留学生下関塾を開催の画像2
留学生下関塾を開催の画像3 留学生下関塾を開催の画像4
留学生下関塾を開催の画像5 留学生下関塾を開催の画像6

 留学生下関市塾を開催しました。市内の大学の留学生を対象とした、下関市を知る、日本を知ることを目的としたプログラムで、今回は市内から離れて豊田町、豊北町、豊浦町をバスで視察しました。豊田道の駅で下関観光ガイドの会の皆さんから、下関市の歴史や観光地について説明を受け、餅つき体験や竹とんぼ、温泉を体験し、一路角島へ!角島大橋や灯台を見学した後、福徳稲荷神社へ。
 豪雨という、あいにくの天気でしたが、バスから降りるタイミングでは「不思議と雨が止む」という、ある意味ツキのある一日でした。

国際ソロプチミスト東下関の皆さんが市長を表敬訪問 06月05日

国際ソロプチミスト東下関の皆さんが市長を表敬訪問の画像1 国際ソロプチミスト東下関の皆さんが市長を表敬訪問の画像2

 下関市の実施している中学生米国派遣事業に対して、国際ソロプチミスト東下関より事業支援の申し入れがありました。同会は平成25年度から本事業に支援を始め、本事業に参加する団員8名に対して1名につき5万円の助成をしていただいております。

下関市立大学聴講留学生が市長を表敬訪問 05月15日

下関市立大学聴講留学生が市長を表敬訪問の画像1 下関市立大学聴講留学生が市長を表敬訪問の画像2

 昭和63から山口銀行が実施している下関市立大学聴講留学生受入れ事業により来関。前田市長を表敬訪問した。今年度は、中国青島市、トルコ共和国、タイ王国から3名の学生を受け入れます。

第31回中国大連国際マラソンに下関市選手団が初参加!! 05月10日

第31回中国大連国際マラソンに下関市選手団が初参加!!の画像1 第31回中国大連国際マラソンに下関市選手団が初参加!!の画像2
第31回中国大連国際マラソンに下関市選手団が初参加!!の画像3

 中国・大連市より第31回大連国際マラソンに招待を受け、下関市より3名の選手が参加しました。5月10日に副市長に出発挨拶をし、大連市に旅立ちました。5月13日に行われた大会では、各選手ともに大健闘し、一般女子の部では 中島みなみ 選手が8位に入賞しました。

ブラジル山口県人会長来関 05月07日

ブラジル山口県人会長来関の画像1 ブラジル山口県人会長来関の画像2

 ブラジル山口県人会 伊藤会長、山口県ブラジル親善協会 橋本会長が前田市長を表敬訪問されました。表敬訪問後、梅光学院高等学校の3年生78名に対して、ブラジルの生活や移民の歴史について講演を行っていただきました。

朝鮮通信使祭り 05月05日

朝鮮通信使祭りの画像1 朝鮮通信使祭りの画像2
朝鮮通信使祭りの画像3

 韓国釜山広域市の龍頭山公園・光復路一円において開催された朝鮮通信使祝祭のパレード「朝鮮通信使平和の行列」に、下関市より、よさこい踊りの団体「馬関奇兵隊(ばかんきへいたい)」と下関平家太鼓の団体「勝山会(しょうざんかい)」が出演しました。

中国山東省維坊市教育関係者来関 04月18日

中国山東省維坊市教育関係者来関の画像1 中国山東省維坊市教育関係者来関の画像2

 中国・山東省維坊市の教育関係者が下関市に視察のため来関されました。下関市立西山小学校を訪問し、小学校の説明を受けた後、給食の配膳風景等を視察されました。

トルコ共和国大使館(トルコ料理と「ふく」を楽しむ夕べ) 04月04日

トルコ共和国大使館(トルコ料理と「ふく」を楽しむ夕べ)の画像1 トルコ共和国大使館(トルコ料理と「ふく」を楽しむ夕べ)の画像2

 ハサン・ムラット・メルジャン大使と前田市長の出迎えで会のスタートです。トルコ共和国や下関市の関係者約70名が参加しました。会では、ふくの調理師による「下関ふく」盛り付けの実演を行うとともに、前田市長による「下関市」と「イスタンブール市」の交流の記録や下関市についてのプレゼンテーションを行いました。