ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 市報しものせき > 市報しものせき 2019年8月号テキスト版

本文

市報しものせき 2019年8月号テキスト版

ページID:0005420 更新日:2021年11月29日更新 印刷ページ表示

市報しものせき 2019年8月号テキスト版の画像

目次

COOL CHOICE SHIMONOSEKI
クールチョイスしものせき

「COOL CHOICE」とは、2030年度の温室効果ガス排出量を2013年度と比較して、26パーセント(下関市では30パーセント)削減するという目標達成のため、省エネ・低炭素型の製品への買い換えやサービスの利用、また省エネを推進するライフスタイルの選択など、地球温暖化対策のための「賢い選択」をしていこうとする取り組みのことをいいます。
問合先 環境政策課(Tel.252-7115)

山口県地球温暖化防止活動推進

エコフェスタなどのイベントで、クールチョイス宣言への賛同を呼び掛けるほか、地球温暖化防止に関する啓発活動を行っています。また、出前講座も行っており、小学校などで講師をすることもあります。
推進員の樋口さんは「普段、地球温暖化について意識していない方も多いと思います。私たちの活動で、この問題に関心を持つきっかけが作れたらいいですね」と話してくれました。

(写真)左から樋口さん、小河さん、田中さん、高浪さん

温暖化対策をしない場合
2100年には気温が最大4.8度上昇する可能性も

自然環境をよりよい形で次の世代に引き継ぐこと
それは、現代に生きる私たちに与えられた責務です
皆さんの日頃からの取り組みが唯一の打開策です

2015年、すべての国が参加する形で、2020年以降の温暖化対策の国際的枠組み「パリ協定」が採択され、世界共通の目標として、平均気温上昇を2度未満にすること、今世紀後半に温室効果ガスの排出を実質ゼロにすることが打ち出されました。
パリ協定を踏まえ、日本では2030年度に温室効果ガスの排出を2013年度比で26パーセント削減する目標を掲げています。下関市では国の目標を上回る30パーセント削減を目標値に設定しました。

異常気象

世界の平均気温は、ここ100年で0.85度ほど上昇したといわれています。この問題に詳しい下関市立大学経済学部の菅准教授に話を伺いました。「小さな値と感じられるかもしれませんが、その影響はすでに現れています。昨年の夏に発生した西日本豪雨も、その影響の一つと言われています」と菅准教授。地球温暖化が進行すると異常気象のリスクが高まると考えられています。「今後どの程度気温が上昇するかについては現在研究が進められていますが、温暖化対策を行わなかった場合、2100年までに最大4.8度気温が上昇し、その後も気温上昇が継続する可能性が高いと言われています。温暖化対策を行うことで気温の上昇を抑えることができますが、1度程度気温が上昇しただけでも、大雨や洪水の増加、農林漁業への影響、感染症の増加など、私たちの生活にさまざまな悪影響が生じることが心配されています」

家庭からの排出は40パーセント増加

日本の温室効果ガス(約99パーセントが二酸化炭素)の排出量は、太陽光発電などの再生可能エネルギーの普及もあり、近年減少傾向にありますが、依然として1990年、約30年前の排出量を上回っています。「部門別にみると、工場からの排出量は約18パーセント減少しているのに対し、家庭からの排出量は約40パーセント増えています」と菅准教授。家庭からの二酸化炭素排出量のうち、約半分が電力、約4分の1が自動車からの排出量です。「大きな負担が伴う対策は難しいと思いますが、何か買うときに、できるだけ環境に優しい物を選ぶこと、家電などを買い換えるタイミングに併せて環境性能の高い製品を選ぶことが効果的です。できる範囲で構いません。省エネ行動やエコドライブ、公共交通の利用など、普段のちょっとした行動、心掛けが大切だと思います」

SDGs達成へ、下関JCと協定締結

下関市と下関青年会議所(下関JC)は、地球温暖化対策と持続可能な開発目標(SDGs)の効果的な啓発活動を行うために協定を結びました。
SDGsとはSustainable Development Goalsの略。「持続可能な開発目標」と訳されています。2015年9月の国連サミットで採択され、2030年までに達成すべき課題と、その具体目標を定めています。温暖化等の気候問題のほか、貧困・飢餓、健康・福祉、平和・公正などの17分野のゴールが設定され、国際社会全体で取り組むこととなっています。
下関青年会議所の阿部理事長に話を伺いました。「今回の協定は、下関青年会議所の設立目的の一つでもある、『社会貢献』という側面が強いですね。また、大きな視点で見れば、将来の仕事、ビジネスのため、ということもできるかもしれません。今だけを、目の前だけを見ていても仕方ありません。この社会、地域が継続し、活性化していかなければ、私たちの生活、仕事も立ち行かなくなります。将来世代のためにも、今できることをしっかりやっていきたいですね」。まずはSDGsというものを知ってほしいと、広報活動に力を入れています。「広報活動の一環として普段からSDGsのバッジを付けているのですが、話題になることも多く、徐々に浸透している気がします」。今年は市が行うクールチョイス関連のイベントにボランティアで協力するほか、ポスター掲示などの取り組みを行います。

(写真)下関青年会議所 左から松井理事、阿部理事長、田尾常任理事

クールチョイスを実践しよう!

クールチョイスしものせきに取り組む皆さんの活動や市の取り組みなどを紹介します。参考にして、あなたも今日から賢い選択!
この他にも市ホームページに掲載しています。ぜひ、ご覧ください!

1.ノーマイカーデー

通勤や買い物の交通手段を公共交通機関、自転車や徒歩などに切り替えるノーマイカーデー。今年は2回開催。バスや関門連絡船の運賃割り引きや飲食店等で特典サービスの提供を受けることができます。
※要事前登録。詳細は環境政策課へ。
日時 10月18日(※開催済み:6月21日)

「ノーマイカーデーの2日間、バスはどこまで乗っても1乗車100円です!公共交通機関が移動手段の選択肢となるきっかけになればと考えています。昨年までは企業が対象でしたが、今年は個人でもご利用できます。バスの現在地が分かるバスロケーションシステムや、時刻表が確認できるアプリを導入し、大変便利になっていますので、ぜひご利用ください!」(伊東さん)

(写真)サンデン交通 伊東 大紀さん

2.電気自動車の導入促進

公共施設への急速充電器を整備し、皆さんが環境負荷の少ない次世代自動車を購入しやすい環境を目指します。

(写真)急速充電器(道の駅きくがわ) ※道の駅蛍街道西ノ市、道の駅「北浦街道豊北」などにも整備しています

3.クールビズランチ・ウォームビズランチ

空調を使い過ぎなくても快適に過ごせるようにと、レシピを工夫したクールビズランチやウォームビズランチ。毎年、期間限定で、市役所本庁舎新館4階の食堂で販売しています。今年のクールビズランチは下関短期大学の雨森さんが考案した「マーボー野菜麺」です!
期間 8月9日(金曜日)まで
参加費など 500円(税込み)

「こだわりポイントはご飯ではなく、麺にしたところ。食欲が減退する夏場でも、麺なら気軽に食べられると思います。また、豆板醤のピリ辛ソースが食欲を刺激します。垢田のトマトなど地元の野菜を使用し、色彩も意識しました。ぜひ、食べていただき、暑い夏を乗り切るお手伝いができたらうれしいです!」(雨森さん)

(写真)下関短期大学 雨森 咲奈さん
(写真)マーボー野菜麺

4.クールビズ・ウォームビズ

冷房や暖房に頼り過ぎず、服装などを工夫して快適に暮らすエコスタイルを推奨しています。クールビズ期間中はノーネクタイ、ノー上着で涼しく、ウォームビズ期間中はカーディガンなどで温かく働きましょう!

「5月1日から9月30日までのクールビズ期間はノー上着、ノーネクタイで勤務しています。エアコンの室温設定が28度でも快適です。弊社ではISO14001の取得や、照明のLED化など、環境問題には全社的な取り組みをしています。
私自身も環境意識が芽生え、買い物もエコバッグを使っていますし、ごみの分別もしっかりやっています!」(眞田さん)

(写真)瞬報社写真印刷 眞田 友樹さん

5.クールしものせきサポーターClub

市では、下関市域の地球温暖化対策を進めるために「クールしものせきサポーターClub」を設立し、会員を募集しています。会員には参加登録証を発行し、温暖化対策の最新情報などを提供します。
会員はプロモーション活動の支援などを行います。

「今年5月にクールしものせきサポーターClubの会員になりました。非常に大切なことだと思っており、カモンFMでは3年前からクールチョイスに関する番組を放送しています。番組では、一般の方のクールチョイスに関する取り組みなどを紹介し、併せてフェイスブックにも掲載しています。毎年7月から2月まで、1日に2人ずつご紹介していますが、徐々にクールチョイスという言葉が浸透してきていると感じています。今後もプロモーションに協力していきたいですね」(冨永さん)

(写真)コミュニティエフエム下関 冨永 洋一さん

6.再配達をなくそう

配便の再配達を減らすことは、CO2削減にもつながります。荷物が届く時に都合のよい日時を指定する、コンビニや宅配便ロッカーで受け取る、など、好きな時に、好きな場所で受け取れるサービスを活用することが再配達の削減になります!

「弊社ではCO2削減に向けて、再配達の削減に取り組んでいます。宅急便の受け取り指定はご存じですか?配達日時などを公式アプリやラインなどで事前に通知し、受け取り日時や場所の指定、変更ができるサービスです。受け取り場所を変更する場合、コンビニやオープン型宅配便ロッカー「PUDOステーション」での受け取りも可能です。無料会員制サービス(クロネコメンバーズ)への登録でどなたでもご利用いただけます。ぜひご活用いただき、好きな受け取り方で、再配達削減につなげていただけると幸いです」(立石さん)

(写真)ヤマト運輸 立石 恵介さん
(写真)オープン型宅配便ロッカー「PUDO」(ヤマト運輸 下関垢田センター)

7.緑のカーテン

緑のカーテンとは、ゴーヤやアサガオなど、つる状に伸びる植物を窓際に植え、カーテン状にするもので、日差しを遮り、また蒸散作用で葉っぱを冷やし、室内温度の上昇を抑制する効果があります。
市では、アースデイ関門などで、ゴーヤの種などを配布しています!
「緑のカーテンは2009年から始めて、今年で11年目となります。最初の頃はゴーヤだけでしたが、徐々にこつをつかみ、近年はシカクマメやアサガオなども混植しています。ゴーヤやシカクマメは食べられますので、収穫を楽しみにしてくれている社員もいます。みんなが楽しんでいることが続いている秘訣かもしれませんね。直射日光を遮ってくれるので、エアコンの効きも良く、真夏日も快適に過ごせています!」(秋田さん)

(写真)ブリヂストン 秋田 智惠さん
(写真)ブリヂストン下関工場 正面玄関前

8.クールシェア・ウォームシェア

商業施設や公共施設などに集まり、みんなで楽しい時間を過ごしながら省エネ・節電を図り、まちなかのにぎわいづくりを推進します。
期間内にシェアスポットを回ってスタンプラリーに参加すると抽選ですてきな景品をプレゼント! 詳細は市ホームページで
期間 ▽クールシェア=8月1日~9月30日 ▽ウォームシェア=12月1日~1月31日

目次へ▲


令和の夏祭りに行こう!下関夏祭りカレンダー

神田川まつり

日時 8月3日(土曜日)午後3時30分
場所 神田川風ぐるま公園(王司神田五丁目)
内容 ポスター表彰、餅まき、ビンゴ大会、王司踊り、打ち上げ花火、各種ステージイベント、夜店など
問合先 王司支所(Tel.248-0211)

安岡ふるさとまつり

日時 8月3日(土曜日)午後3時
場所 安岡漁港広場(安岡本町一丁目)
内容 式典、演奏、演芸、花火大会、餅まき、キッズ広場、出店、フリーマーケット、警察車両展示(パトカー、白バイ、ミニ白バイ)、消防車両展示など
問合先 安岡支所(Tel.258-0317)

小月町民夏まつり

日時 8月3日(土曜日)午後3時45分
場所 小月公民館駐車場、小月本町通り(小月本町一・二丁目)
内容 餅まき、お楽しみ抽選会、キッズダンス、マジックショー、平家踊り大会、花火大会、夜店など
問合先 小月支所(Tel.282-1120)

吉見地区ふるさと夏まつり

日時 8月3日(土曜日)午後5時
場所 吉見小学校
内容 抽選会、花火大会、盆踊りなど
問合先 吉見支所(Tel.286-2511)

豊浦夏まつり&花火大会

日時 8月3日(土曜日)午後5時 ※花火大会は午後8時
場所 涌田漁港漁村広場特設会場 ※豊浦総合支所から無料シャトルバスを運行
問合先 豊浦総合支所地域政策課(Tel.772-4001)

綾羅木地区夏祭り・花火大会

日時 8月3日(土曜日)午後5時
場所 綾羅木1号公園(綾羅木本町七丁目)
内容 バザー、福引、平家踊り、じゃんけん大会、花火大会など
問合先 川中支所(Tel.252-1353)

川中ふれあい夏まつり

日時 8月3日(土曜日)午後5時30分
場所 川中中央公園(川中公民館横)
内容 バザー、福引、演芸、平家踊り、花火大会など
問合先 川中支所(Tel.252-1353)

古屋町自治会夏祭り

日時 8月4日(日曜日)午後5時
場所 無田公園(古屋町二丁目)
内容 バザー、福引、平家踊りなど
問合先 川中支所(Tel.252-1353)

王喜夏祭り

日時 8月11日(日曜日)午後3時10分
場所 木屋川河川公園(王喜本町四丁目)
内容 パレード、餅まき、お楽しみ抽選会、王喜音頭、花火大会など
問合先 王喜支所(Tel.282-1165)

関門海峡花火大会

関門海峡両岸から1万5,000発の花火を打ち上げます。当日、会場周辺は大変混み合います。公共交通機関の利用をお願いします。
日時 8月13日(火曜日)午後7時50分~8時40分(雨天決行、荒天中止)
場所 あるかぽーと、海峡ゆめタワー前、カモンワーフ、唐戸市場周辺
参加費など 有料エリア=1人1,000円~5,000円 ペアシート2席6,000円 ※詳細は問い合わせを ※パーク&ライドエリアで当日の午後5時~深夜0時までJR長府駅前のボートレース下関第3・4駐車場を利用してください。
問合先 下関21世紀協会(Tel.223-2001)

内日地区ふれあい夏祭り

日時 8月14日(水曜日)午後5時
場所 内日公民館駐車場
内容 子どもバンド演奏、早飲み大会、福引抽選会、盆踊り、花火大会など
問合先 内日支所(Tel.289-2011)

川棚温泉の盆踊り

日時 8月14日(水曜日)午後7時
場所 川棚の杜
内容 盆踊り、夜店など
問合先 川棚温泉観光協会(Tel.772-0296)

室津ふれあい夏まつり

日時 8月15日(木曜日)午後6時
場所 室津公民館
内容 カラオケ大会、盆踊り大会、バザー
問合先 室津公民館(Tel.772-0055)

小串地区の祭り

日時 8月15日(木曜日)
場所 (1)小串公民館、(2)(3)小串公民館裏広場
内容 (1)慰霊祭=午後7時
(2)小串盆踊り=午後7時40分
(3)慰霊花火大会=午後9時
問合先 小串公民館(Tel.772-2001)

豊田中公民館まつり

日時 8月24日(土曜日)午後5時
場所 豊田中公民館
内容 作品展示、三世代交流ゲーム、ビンゴゲーム、カラオケ発表会、お楽しみ抽選会、バザーなど
問合先 豊田中公民館(Tel.766-2361)

三豊地区公民館ナイターまつり

日時 8月24日(土曜日)午後6時
場所 三豊公民館
内容 作品展示、バザー、芸能発表、ビンゴゲーム、花火大会など
問合先 三豊公民館(Tel.766-3551)

馬関まつり

日時 8月24日・25日
内容 ▽24日=関門よさこい大会 ▽25日=平家踊総踊り大会 ▽両日=チャリティーうちわ販売(抽選で豪華景品が当たります)※その他各広場でイベントを実施=下関駅前広場、オーヴィジョン海峡ゆめ広場・JCパーク周辺、愛の広場(市役所本庁舎新館周辺とその付近)、唐戸商店街広場、カモンワーフ、豊前田商店街
問合先 下関まつり合同会議事務局(Tel.231-1350)

朝鮮通信使行列再現

関門海峡をバックに繰り広げられる勇壮な歴史絵巻。この行列は、約200人の下関市と韓国・釜山広域市の市民によって構成されています。衣装など、忠実に再現された行列は、観ている人々を400年前にいざないます。
日時 8月24日(土曜日)午後4時
場所 姉妹都市ひろば~市役所前、海峡メッセ前~オーヴィジョン海峡ゆめ広場
問合先 文化振興課(Tel.231-4691)

日韓交流公演

日時 8月25日(日曜日)午後2時
場所 下関市民会館大ホール
内容 「釜山・下関ふれあいステージ」と称し、両市で活躍している文化団体の公演。ステージ終了後は、お楽しみ抽選会。
問合先 文化振興課(Tel.231-4691)

豊北夏まつり

日時 8月31日(土曜日)午後5時 ※花火は午後8時~ ※荒天時は翌日順延
場所 阿川ほうせんぐり海浜公園(豊北町阿川)※豊北総合運動公園から無料シャトルバス運行
内容 竹灯籠、ペットボトル灯籠、ステージイベント、飲食の出店、花火大会
問合先 豊北総合支所地域政策課(Tel.782-1914)

角倉小校区「ふれあい祭り」

日時 8月31日(土曜日)午後5時~7時50分
場所 角倉小学校グラウンド
内容 角倉小学校児童による「角倉元気ソーラン」、でしまつ子ども園の「ダンス・歌」、こども平家踊り競演会、大人の平家踊り(仮装行列もあり)、バザーなど ※ちょるる、アンパンマン登場
問合先 彦島支所(Tel.266-5254)

豊田のふるさと祭り

日時 9月8日(日曜日)午前10時~午後4時
場所 一の俣温泉周辺
内容 一の俣温泉の入浴料半額(一部施設を除く)、豊田町内観光梨狩り入園割引、ヤマメのつかみ取り、ヤマメの塩焼き直売、米のすくい取り、もちつき体験、ステージショー、梨の直売、バナナのたたき売りなど
問合先 豊田総合支所地域政策課(Tel.766-1056)

目次へ▲


Pickupいちおし情報

掲載しきれないイベントの情報などは下関市公式SNSで配信中!(ロゴ)Fasebook・Twitter

8月21日・22日 しものせき未来創造jobフェア

問合先 産業立地・就業支援課(Tel.231-1310)

市内の自転車部品を製造する企業、ロボットや半導体に関連する企業、地域に合った家造りに取り組む企業、マスコミ関係など、幅広い分野から48の企業・団体が出展する職業体験イベントです。
日時 8月21・22日 午前9時30分~午後3時30分
場所 海峡メッセ下関(豊前田町3丁目)
【STEMプログラム】

  • STEMワークショップ…PCを使ったプログラミングや自動点灯ライトを作るワークショップ(見学可)
  • STEM体験コーナー…プログラミングやブロック教材を活用し、作ることで学ぶことができるコーナー

8月4日(日曜日) サマー・キッズエコフェスタ

問合先 しものせき環境みらい館(Tel.252-7220)

体験講座やリサイクル教室など環境について楽しく学べるイベントを開催します。
日時 8月4日(日曜日)午前10時~午後4時
内容 パッカー車体験、リサイクル体験講座、廃材や自然物を使ったクラフト体験、リサイクル販売、フェアトレード販売、飲食ブースなど
※体験ブースは材料代50円~1,000円が必要。ワークショップは材料がなくなり次第終了。

東京2020オリンピック聖火ランナーを募集

問合先 スポーツ振興課(Tel.231-2733)

対象 山口県にゆかりがあり、2008年4月1日以前に生まれた方
日時 令和2年5月14・15日(下関市は15日)
申込方法 8月31日(土曜日/消印有効)までに、ホームページ(https://relay-ymg.net)から申し込むか、応募用紙を郵送で聖火リレー山口県実行委員会(Tel.083-933-2435)へ送付してください。
※詳しくはホームページをご覧ください ※応募用紙請求先=聖火リレー山口県実行委員会(〒753-8501山口市滝町1番1号)

火の山ロープウェイ Special Summer Event

問合先 観光施設課(Tel.231-1838)

イルミネーション夜間運行
午後9時まで運行を延長!午後7時以降の運行(13日を除く)では、空中で1分間ゴンドラを停止し、夜景を堪能できます!
日時 8月10・11・13・17
ロープウェイバックヤードツアー
日時 8月4日(日曜日)午前10時30分、午後1時30分
※所要時間約20分
申込方法 火の山ロープウェイ上駅で
※要乗車券購入
おじいちゃん・おばあちゃんの絵を募集します
期間 8月31日(土曜日)まで
※乗車券購入時に用紙を配布(お菓子、水風船をプレゼントします)
※展示は9月1日~27日上駅無料休憩所で

目次へ▲


情報Station(ステーション)

  • 料金の記載がないものは原則無料。
  • 申込方法の記載がないものは、直接会場へ。
    ※掲載情報は、内容を変更する場合があります。参加・申し込みの際は、事前に確認を
  • 申し込みの必要事項=(必)
     申し込み時に必ず次の項目の記入を。希望・講座名、郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、年齢(学年)、電話番号

目次へ▲


イベント

○○のはなし 2周年記念イベント

観光列車「○○のはなし」が運行開始2周年を迎えます。8月4日(日曜日)は、下関駅で記念イベント(午前10時~10時30分)を開催。おもてなし企画実施のほか、見送りの方には記念ノベルティグッズなどをプレゼント。※無くなり次第終了
問合先 観光政策課(Tel.231-1350)

ちびっこスポーツフェスティバル

さまざまなレクリエーションスポーツやニュースポーツ(ドッジビー、タグラグビー、スポーツリバーシなど)を体験します!
対象 市内在住の小学生
日時 9月1日(日曜日) ▽受付=午前8時30分 ▽開会式=午前9時
場所 乃木浜総合公園
申込方法 8月9日(金曜日/必着)までに、はがきかファクスで(必)(上記)と性別・学校名を書いて、スポーツ振興課(〒750-0006市内南部町21番19号)へ。※申し込み後は電話にて確認を
問合先 スポーツ振興課(Tel.231-2739 Fax.231-2746)

赤間関市誕生130年記念特別展示「下関の鉄道物語」

期間 9月23日(月曜日)まで ※休館日…月曜日(祝日の場合は開館し、翌日休館)
内容 鉄道の歴史を振り返るとともに、鉄道開通により新たな風が吹き込まれた下関の発展を紹介。
参加費など 一般500円、大学生等300円
こども鉄道模型運転会、ミニSL見学会など
日時 8月17・18日 午前10時~正午、午後1時~3時
ミニ講座「下関に鉄道がやってきた」
日時 8月31日(土曜日)午前10時30分
内容 鉄道が開通した頃の下関の様子を紹介
定員 50人(先着順)
参加費など 300円
場所・問合先 歴史博物館(Tel.241-1080)

婚活イベント 下関市婚活サポート認定事業

茶飲み友達を作ろうの会 in SUMMER=
対象 50代、60代の独身の方(※男性は市内在住、在勤)
日時 8月4日(日曜日)午前10時30分~午後3時
恋活ミッションインポッシブル~真夏の出会いに期待せよ~=
対象 30代、40代の独身の方(※男性は市内在住、在勤)
日時 8月18日(日曜日)午前10時30分~午後3時
共通事項・場所 東京第一ホテル下関
共通事項・参加費など 男性3,000円、女性2,000円(市外女性1,000円)
共通事項・申込方法 ホームページ(https://nstage.net/)かネクストステージ事務局(Tel.250-6519)へ
問合先 企画課(Tel.231-1911)

8月の図書館行事

中央図書館(Tel.231-2226) ▽大人のための音読会=
対象 20歳以上
日時 9月4日(水曜日)午前10時30分~11時30分
定員 10人(先着順)
申込方法 8月2日~28日に、直接か電話で中央図書館へ ▽13日は海峡花火大会、24・25日は馬関まつりのため、午後5時に閉館
彦島図書館(Tel.266-5086) ▽ぬいぐるみのおとまりかい=
日時 8月29日~31日
申込方法 申込期限=8月15日(木曜日)※詳しくは彦島図書館へ
菊川図書館(Tel.287-0102) ▽おはなしのじかん夏休みの思い出スペシャル=
日時 8月24日(土曜日)午後2時~3時

9月10日は下水道の日 下水道展を開催!

日時 8月31日(土曜日)午前10時~午後4時
場所 山陽終末処理場
内容 終末処理場の案内、ヨーヨー釣り、スーパーボールすくい、パネル展示など
※アンケートに回答した方には、マンホールカードなどをプレゼントします‼
問合先 上下水道局企画総務課(Tel.231-8754)
(写真)マンホールカード

こども自然体験塾

「何をする!?」「どこへ行く!?」食事の献立や遊びの内容も子どもたちが中心となって組み立てる体験教育プログラムです。日々変化する野外生活の状況に子どもたちが力を合わせてチャレンジします。
対象 小学4年生~6年生
日時 8月27日 午後2時~8月30日 正午(3泊4日)
定員 18人(抽選)
参加費など 1万5,000円
申込方法 8月10日(土曜日)までに電話かホームページ(http://www.e-yh.net/actyh/)で
問合先 火の山ユースホステル(Tel.222-3753)

市立美術館の催し

特別展「横山眞佐子と3人のゆかいな仲間たち 安野光雅/角野栄子/あべ弘士」=
期間 9月1日(日曜日)まで ※休館日…月曜日(祝日を除く)
内容 児童書専門店「こどもの広場」の主宰横山眞佐子と、彼女とゆかりの深い3人の作品を中心に紹介
参加費など 一般800円、大学生640円
問合先 市立美術館(Tel.245-4131)
(写真)吉岡一生〈本をえらぶ日〉1999年~2009年より

太翔館の催し

企画展「夏の過ごしかた-遊びとくらし-」
期間 9月23日まで
内容 夏の暮らしの移り変わりを昔の道具やおもちゃを通じて展示します。竹のおもちゃで遊ぶことのできるコーナーもあります。
夏のライトアップ
日時 8月14日~16日
午後7時~11時
問合先 太翔館(Tel.Fax.782-1651)

海響館のイベント

特別企画展「みんなの知ってるものがたりの知らない話」=
期間 10月27日まで
夜の水族館=
期間 9月1日まで 午後6時~9時 ※8月13日は午後11時まで
イルカ・スプラッシュシャワー=
期間 9月1日まで
定員 25人(先着順)
海響あーとコンテスト 作品募集!=
対象 4部門(未就学、小学校低学年、小学校高学年、一般)
期間 応募期間=8月31日まで
夏休みオープンラボ=
期間 8月30日まで ※入館料など詳しくはホームページで確認するか、問い合わせを
問合先 海響館(Tel.228-1100)

海峡の友北九州市と下関市の情報交換コーナー
takagi presents TGC KITAKYUSHU 2019 by TOKYO GIRLS COLLECTION

昨年、延べ約1万3,000人を超える観客を沸かせた「TGC北九州」が今年も開催! 人気モデルやアーティストなど、豪華出演者が北九州市に大集結します。5年連続での開催は地方都市で史上初です。
日時 10月5日(土曜日)午後2時~6時30分(予定)
場所 西日本総合展示場新館(小倉北区浅野三丁目)
参加費など 指定席1万500円、スタンディング自由7,500円(4歳以上要チケット)。
申込方法 チケットは8月17日(土曜日)午前10時から各種プレイガイドにて販売開始。
問合先 北九州市産業経済局MICE推進課(Tel.093-551-8152)
(写真)ⓒtakagi presents TGC KITAKYUSHU 2018 by TOKYO GIRLS COLLECTION

土井ヶ浜遺跡・人類学ミュージアムの催し

体験講座「貝輪づくり」=
対象 小学生以上 ※小学生は保護者同伴
日時 8月4日(日曜日)午後1時30分~4時
定員 15人 
持参する物 飲み物、手袋、マスク
申込方法 電話かファクスで、(必)(9ページ)を人類学ミュージアムへ。詳しくは問い合わせを
問合先 土井ヶ浜遺跡・人類学ミュージアム(Tel.788-1841 Fax.788-1843)

長府毛利邸のイベント

風鈴・茶碗の絵付け体験
日時 8月9日~13日 午前10時~午後3時
内容 素焼きの風鈴・茶碗等の絵付け
参加費など 1,000円~1,500円 ※事前予約可 ※詳しくは問い合わせを
グラスアート展 四季折々~時の流れを感じて~
日時 8月20日~25日
内容 カラーフィルムとリード線でステンドグラスの雰囲気が楽しめる作品展 ▽グラスアートの体験=
日時 8月24・25日
参加費など 500円 ※要予約
共通事項・参加費など 入場料=大人200円、小・中学生100円
問合先 長府毛利邸(Tel.245-8090)

旧下関英国領事館のイベント

日本の旧英国領事館展=
期間 9月1日(日曜日)まで ※休館日=火曜日(8月13日を除く)
内容 日本に現存する4つの領事館建築を紹介するパネル展
夏休みワークショップ(有料)
※詳しくは問い合わせを
職場体験「1日こども館長」=
日時 8月25日(日曜日)まで午後2時~3時30分
内容 こども館長になって、来館者の出迎えや館内の見回りなどを体験します
定員 1日1人~2人 ※要事前予約
問合先 旧下関英国領事館(Tel.235-1906)

田中絹代ぶんか館の催し

名画劇場『あゝ声なき友』
日時 8月4日(日曜日)午前10時/午後2時
定員 40人(先着順)
ふるさと文学館夏季所蔵品展『船戸与一 -デビュー40年-』
期間 9月29日(日曜日)まで
問合先 田中絹代ぶんか館(Tel.250-7666)
(写真)田中絹代ぶんか館

車椅子スポーツ体験イベント

パラリンピックの正式競技である車椅子バスケットボールとウィルチェアラグビーを体験するイベントです。
日時 10月6日(日曜日)午前10時~午後1時
持参する物 動きやすい服装、体育館シューズなど
申込方法 9月6日(金曜日)までに、直接、障害者スポーツセンターへ
場所・問合先 障害者スポーツセンター(Tel.232-1846)

リフレッシュパーク豊浦の催し

ガーデンクラフト日曜学校
日時 8月18日(日曜日)午前10時
定員 20人(先着順)
参加費など 2,200円 ※別途入場料(一般200円、小・中学生100円)が必要
申込方法 8月15日(木曜日)までに、電話かファクス、Eメールで(必)(9ページ)を、リフレッシュパーク豊浦(E-mail:nf0127@yahoo.co.jp)へ。
問合先 リフレッシュパーク豊浦(Tel.Fax.772-4000)

考古博物館の展示会

山口県埋蔵文化財センター巡回展「発掘された山口」山口県埋蔵文化財センターが発掘調査した代表的な遺跡の出土品を展示・紹介します
期間 8月25日(日曜日)まで
親子向け展示解説会
巡回展の見どころをやさしく楽しく紹介する解説会
対象 小学校高学年~中学生とその保護者(一般参加可)
日時 8月18日(日曜日)午前10時~、午後2時~(1時間程度)
問合先 考古博物館(Tel.254-3061)

川棚の杜のイベント

下関城郭サミット「城郭巡りことはじめ」
日時 8月18日(日曜日)午後1時30分~4時30分
定員 200人(先着順)
申込方法 8月17日(土曜日)までに、電話かファクス、Eメールで、(必)(9ページ)を川棚温泉観光ボランティアガイドの会(Tel.774-3855、Fax.774-3856、E-mail:info@kawatana.com)へ。
フォークソングとニューミュージックを唄おう!
日時 8月26日(月曜日)午後2時~3時30分
問合先 川棚の杜(Tel.774-3855)

潮彩だより 長門市と下関市の情報コーナー

西日本やきとり祭りin長門
西日本のやきとりの名店が集まる、やきとりの祭典が長門市で開催されます。各地を代表する名店による自慢の味を堪能してみませんか。夏の締めくくりに、ぜひ長門市へお越しください。
日時 8月24・25日 午前10時~午後6時 ※25日は午後4時まで ※山陰本線臨時列車あり
場所 山口県漁業協同組合 湊魚市場(長門市東深川 JR長門市駅から徒歩5分)
問合先 長門市観光コンベンション協会(Tel.0837-27-0074)

目次へ▲


講座

スクラッチでプログラミング~初級編~

対象 小学3年生~6年生とその保護者
日時 9月14日(土曜日)午前10時~正午
場所 ドリームシップ
定員 8組(抽選)
申込方法 8月16日(金曜日/必着)までに、往復はがきで、(必)(9ページ)を家庭教育推進事業事務局(〒750-0016市内細江町3丁目1番1号)へ。※詳しくは家庭教育推進事業事務局(Tel.233-1171)へ
問合先 生涯学習課(Tel.231-7968)

ヘルシーランド下関の教室(9月開講)

水泳教室(抽選)=(1)親子ベビー水泳(月曜日) (2)幼児水泳(月曜日) (3)幼児水泳(金曜日) (4)小学生のクロール(土曜日)(1・2) (5)ハイドロパワーアクア(火曜日) (6)大人のクロール(火曜日) (7)アクアビクス(金曜日) (8)水中機能改善ウォーキング(金曜日)
体験会(先着順)=(9)ボールエクササイズ(9月2日〈火曜日〉)※詳しくは問い合わせを
共通事項・申込方法 (1)~(8)8月15日(木曜日/必着)までに直接か往復はがきで、(9)直接か電話で、(必)(9ページ)をヘルシーランド下関(〒751-0887市内大字井田大字小野)へ。
問合先 ヘルシーランド下関(Tel.256-6926)

ドリームシップの講座

(1)シニアリトミック教室(全3回)=
対象 50歳以上の方
日時 9月4・18日、10月2日 午前10時~11時30分
持参する物 運動着、運動靴
(2)冠婚葬祭当日のマナー教室=
対象 18歳以上の方
日時 9月14日(土曜日)午前10時~正午
持参する物 数珠、袱紗、筆記用具、祝儀・不祝儀袋
共通事項・定員 (1)20人(抽選) (2)15人(抽選)
共通事項・参加費など (1)各回500円 (2)500円
共通事項・申込方法 (1)8月23日(金曜日/必着)、(2)8月30日(金曜日/必着)までに、往復はがきで(必)(9ページ)をドリームシップ(〒750-0016市内細江町三丁目1番1号)へ。
問合先 ドリームシップ(Tel.231-1234)

つのしま自然館 角島こども探検隊~親子で昆虫採集~

つのしま自然館周辺の昆虫観察をします。人気の昆虫クワガタムシの飼育方法なども学びます。
日時 8月17日(土曜日)午前9時30分~午後2時(受け付けは午前9時)
場所 集合=つのしま自然館
定員 30人(先着順)
参加費など 200円 ※中学生以下無料、保護者同伴
持参する物 昼食、水筒、虫カゴ、採集道具、デジタルカメラ(お持ちの方)
申込方法 8月15日(木曜日/必着)までに、はがきか電話、ファクスで(必)(9ページ)をつのしま自然館(〒759-5332市内豊北町大字角島893番地1)へ。
問合先 つのしま自然館(Tel・Fax.786-0430)

森の家下関の催し

(1)みさかカヌースクール=
対象 小学生以上
日時 8月16・18・20・28・30日
場所 アクトビレッジおの(宇部市)※集合・解散は深坂自然の森
定員 10人(抽選)
参加費など 980円
(2)ガールズキャンプinみさか=
対象 20歳以上の女性
日時 8月13・14日
場所 深坂自然の森
内容 グランピングキャンプ
定員 10人(先着順)
参加費など 5,000円
共通事項・申込方法 8月9日(金曜日)までに、電話かファクス、Eメールで(必)(9ページ)と生年月日を森の家下関(Mail.info@feelkankyo.com)へ。※詳しくは問い合わせを
問合先 森の家下関(Tel.259-8555 Fax.258-4862)

菊川温泉プールの水泳教室

(1)クロール練習会 18歳以上 火曜日 10人 8,700円
(2)小学生のクロール1 小学生 土曜日 16人 4,400円
(3)小学生のクロール2 小学生 土曜日 16人 4,400円
(4)幼児水泳 年中児・年長児 土曜日 12人 4,400円
期間 9月中旬~10月下旬
申込方法 8月20日(火曜日)までに、直接か往復はがきで、(必)(9ページ)を菊川温泉プール(〒750-0317市内菊川町大字下岡枝547番地1)へ。※定員は抽選 ※詳しくは問い合わせを
場所・問合先 菊川温泉プール(Tel.288-2022)

創業支援カフェKARASTA. スタートアップ実践塾

日時・内容 ▽8月2日/マーケティングの基礎と応用 ▽8月30日/事業計画の立て方 ▽9月6日/資金調達、ファンディングの基礎 ▽9月20日/パワーポイント必勝法! ▽10月4日/伝え方の極意! ▽10月11日/SNSを活用した広報・PRとマーケティング ▽10月18日/ピッチ大会
場所 創業支援カフェKARASTA.
定員 各20人 ※詳しくはホームページ(https://www.karasta.jp)か創業支援カフェKARASTA.(Tel.227-4747)へ問い合わせを
問合先 産業振興課(Tel.231-1220)

盲ろう者通訳・介助員養成講習会オープン講座

日時 8月4日(日曜日)午前10時~正午
場所 長府東公民館
内容 盲ろう者本人による講演会「盲ろう者の日常生活と情報機器の紹介」 ※手話通訳・要約筆記・点字資料あり
講師 渡井 秀匡氏(東京都盲ろう者支援センター職員)
申込方法 当日、先着順
※詳しくは山口県聴覚障害者情報センター(Tel.083-985-0611)まで
問合先 障害者支援課(Tel.231-1917)

勤労福祉施設の講座

日時、料金、申込方法など詳しくは事前にホームページで確認するか、各施設へ問い合わせを。
ユーパル下関(Tel.267-1146)
内容 ▽ラージボール卓球教室 ▽肩甲骨ストレッチ&ピラティス ▽骨盤調整ヨガ ▽家庭でつくれる薬膳中国料理 ▽ピラティス ▽ベーシック料理 ▽簡単お家で手作りパン ▽おいしく健康に韓国料理 
勤労福祉会館(Tel.223-2171)
日時 9月3日~11月12日
内容 日商簿記検定3級試験受験対策講座
定員 25人(抽選)
申込方法 申込期限=8月22日(木曜日)

みそ作り教室

昔ながらの製法を用い、3日間かけて麹から「合わせ味噌」を作ります。
対象 3日間とも参加できる方
日時 9月14日~16日 ▽14日=午前9時~正午 ▽15日=午後1時~2時 ▽16日=午後1時~4時
定員 25人(先着順)
参加費など 2,000円
持参する物 エプロン、三角巾、筆記用具
申込方法 直接か電話で、とんがりぼうし豊浦へ。
場所・問合先 とんがりぼうし豊浦(Tel.774-3700)

しものせき環境みらい館のリサイクル教室【8月】

▽1・29日=古布で小物 ▽2・30日=裂き織り ▽3・17日=布のリフォーム ▽6・20日=組みひもとお針箱 ▽6・27日=着付け ▽7・21日=布あそび ▽8・22日=パッチワーク、表具 ▽18・25日=ガラス工芸 ▽20日=廃油石けん ▽21・23日=古布でぞうり
申込方法 8月1日(木曜日)から電話(午前10時~午後5時)でしものせき環境みらい館へ。
場所・問合先 しものせき環境みらい館(Tel.252-7220)

考古博物館 夏休みの体験教室

対象 小学生以上(小学3年生以下は保護者同伴)
(1)勾玉づくり教室=
日時 8月14日(水曜日)午後1時30分~3時30分
(2)竪穴住居模型づくり教室=
日時 1回目8月23日(金曜日)、2回目8月28日(水曜日)午後1時30分~4時
共通事項・定員 (1)40人 (2)各20人(いずれも先着順)
共通事項・参加費など 200円
共通事項・申込方法 (1)8月11日(日曜日)、(2)1回目8月21日(水曜日)、2回目8月27日(火曜日)までに直接か電話、ファクスで(必)(9ページ)と、小学3年生以下の場合は保護者氏名を、考古博物館へ。
問合先 考古博物館(Tel.254-3061 Fax.254-3062)

下関海響マラソン挑戦プロジェクト スロージョギングⓇ定例走行会

スロージョギングⓇを取り入れた定例走行会です。それぞれのレベルに応じた練習ができます。
対象 市内に在住、在勤の方
日時 8月7・21日 いずれも午後6時30分~7時30分
場所 集合=海響館横緑地広場
内容 (1)初心者コース(下関海響マラソン「2キロ」「5キロ」完走に挑戦) (2)マラソン愛好者コース(下関海響マラソン「フルマラソン」自己ベスト更新に挑戦)
持参する物 動きやすい服装、運動靴、飲み物
問合先 スポーツ振興課(Tel.231-2739)

介護福祉士実務者研修(通信制)受講生募集

スマートフォンやパソコンを使ったEラーニングです。
スクーリングは土曜日・日曜日に開催します!
対象 介護のキャリアアップや介護福祉士国家資格を目指す方
日時 ▽開校日=9月1・29日 ▽修業期間=開校日から6カ月
場所 下関福祉専門学校(小月茶屋)
定員 各40人(先着順)
参加費など ▽訪問介護員2級、介護職員初任者研修修了者=10万2,654円 ▽無資格者=12万474円
申込方法 各開校日20日前までに直接か電話で、下関福祉専門学校(Tel.283-0294)へ。
問合先 介護保険課(Tel.231-1371)

腰痛バイバイ予防体操

腰痛緩和に関するお話と体操を行います。
対象 中高齢の方
日時 9月2日~11月25日の毎週月曜日(祝日を除く全8回)(11月25日は予備日)午前10時~11時
定員 15人(先着順)
参加費など 4,800円(全8回)
持参する物 運動のできる服装、屋内シューズ、タオル、飲料水
申込方法 8月26日(月曜日)までに直接か電話で、彦島体育館へ。
場所・問合先 彦島体育館(Tel.266-2226)

目次へ▲ 


保健

8月の健康スローガン

禁煙・分煙
守ってくれます
大切な人を

赤ちゃんを迎える準備や子育て相談

育児相談(8月)
(1)唐戸保健センター 2日(金曜日) 10時00分~12時00分
(2)豊北保健センター 2日(金曜日) 10時00分~12時00分
(3)豊田保健センター 7日(水曜日) 10時00分~12時00分
(4)菊川保健センター 16日(金曜日) 10時00分~12時00分
(5)新下関保健センター 19日(月曜日) 10時00分~11時30分
(6)豊浦保健センター 23日(金曜日) 10時00分~12時00分
(7)山陽保健センター 26日(月曜日) 10時30分~12時00分
※(6)(7)は、歯科衛生士への相談も可能
母親学級
対象 妊娠中の方
日時 8月7日(水曜日)午後1時30分~3時30分
場所 新下関保健センター
内容 妊娠中の食事、歯のはなし
定員 30人(要予約)
申込方法 電話で健康推進課へ。
育児学級
対象 生後4カ月~8カ月頃までの赤ちゃんと保護者の方
日時・場所 (1)9月13日(金曜日)/豊浦保健センター (2)9月25日(水曜日)/新下関保健センター いずれも午前10時~11時30分
内容 離乳食、歯について
定員 各20組
参加費など 100円
申込方法 (1)8月13日(火曜日)から豊浦保健センター(Tel.772-4022)へ、(2)8月26日(月曜日)から新下関保健センター(Tel.263-6222)へ。
共通事項・持参する物 母子健康手帳
問合先 健康推進課(Tel.231-1447)

統合失調症の家族教室に参加してみませんか?

「同じ病を持つ家族の方と話ができて気持ちが楽になった」「病気のことがよくわかった」これまでに参加された家族からこのような感想を頂いています。家族だけで抱え込まず病気について一緒に勉強しませんか。
日時 1回目=9月29日(日曜日)午前10時 ※全3回
場所 1回目=新下関保健センター
内容 統合失調症の基礎知識やコミュニケーション技法の学習、医師・薬剤師講話、交流会、施設見学など
定員 20人(先着順)
申込方法 9月20日(金曜日)までに電話で健康推進課へ。
問合先 健康推進課(Tel.231-1419)

市立市民病院の職員を募集します

対象・定員 (1)事務職=昭和60年4月2日から平成10年4月1日までに生まれた方で、学校教育法に規定する大学およびこれと同等と認められる学校を卒業または令和2年3月卒業見込みの方/若干名 (2)医療技術員=昭和55年4月2日以降に生まれ、臨床検査技師・臨床工学技士の免許を取得している方(来春見込みの方含む)/若干名 (3)医療ソーシャルワーカー=昭和55年4月2日以降に生まれ、社会福祉士の免許を取得している方(来春見込みの方含む)/若干名
共通事項・日時 試験日=(1)(2)(3)9月22日(日曜日)
共通事項・内容 試験内容(一次試験)=(1)教養試験・適性検査 (2)(3)専門試験
共通事項・申込方法 (1)8月23日(金曜日)、(2)(3)8月30日(金曜日)までに、所定の受験申込書を市立市民病院事務部(〒750-8520市内向洋町一丁目13番1号)へ。※受験申込書は、市役所本庁舎新館1階案内、各総合支所、各支所、各サテライトオフィスなどで配布。病院ホームページからもダウンロード可 ※詳しくは問い合わせを
問合先 市立市民病院(Tel.231-4111)

検診(健診)を受けましょう

職場などで受診する機会のない方が対象です。各検診(健診)の対象年齢は、年度末が基準日。
(1)肺がん検診(年度内1回受診可)
胸部エックス線検査…
対象 市内在住の40歳以上の方
場所 下関保健所(市役所新館3階)
日時 8月1・8・20・22・27日=午前9時30分~11時、8月5・7・19・21・28日=午後1時30分~3時
痰の検査…
対象 市内在住で、市の検診で胸部エックス線検査を受けた、50歳以上のたばこを多く吸う方
日時 保健所の日時参照
参加費など 500円
申込方法 直接、会場で。
(2)若年基本健康診査(年度内1回受診可)
対象 市内在住の18歳~39歳の方
日時 8月5・19日、9月2・9日 午前9時30分~10時30分
場所 唐戸保健センター
定員 20人(要予約)
参加費など 1,200円
申込方法 前週の木曜日までに健康推進課へ。
(3)骨粗しょう症検診(年度内1回受診可)
対象 市内在住の20、25、30、35、40、45、50、55、60、65、70歳の女性
日時・場所・申込方法 若年基本健康診査と同じ
定員 15人(要予約)
参加費など 300円
市で実施する検診の自己負担金免除制度=
大腸がん、胃がん、乳がん、子宮がん検診などの対象者で、受診日現在70歳以上の方や市民税非課税世帯の方などは自己負担金が免除される制度があります。受診前に問い合わせを。
問合先 健康推進課(Tel.231-1935)

健康相談(8・9月)

8月7日(水曜日) 蓋井島保健福祉館 10時30分~15時00分 健康相談
8月21日(水曜日) 吉見公民館 13時30分~15時30分 骨量測定・健康相談
8月29日(木曜日) 清末公民館 10時00分~12時00分 骨量測定・健康相談
9月6日(金曜日) 唐戸保健センター 14時00分~16時00分 健康相談
9月13日(金曜日) 六連島漁村センター 10時00分~12時00分 健康相談
9月20日(金曜日) 菊川保健センター ※育児相談同日開催 10時00分~12時00分 骨量測定・健康相談
問合先 健康推進課(Tel.231-1935)

8月は食品衛生月間です 食中毒にご注意ください

夏は、細菌性食中毒の発生件数が多くなります。食中毒菌はごく身近に生息しているため、少しの油断と不注意が事故につながります。食中毒予防の3原則「清潔・迅速・加熱または冷却」を守りましょう。
カンピロバクターによる食中毒に注意してください
近年、肉を生や加熱不十分な状態で食べたことが原因と考えられるカンピロバクター食中毒が全国的に多発しています。この食中毒は、肉の鮮度に関係なく発生します。中心部までしっかり加熱して食べましょう。
問合先 生活衛生課(Tel.231-1936)

実年・熟年・寿年 いい歯のコンクール下関大会

対象 市内在住の50歳以上の方で自分の歯が20本以上ある方(治療した歯が数本あっても可)
日時 8月18日(日曜日)午前10時~正午
場所 勝山公民館
内容 歯科検診、表彰式
申込方法 8月7日(水曜日)までに、電話で各歯科医院か下関市歯科医師会事務局(Tel.234-8020)へ。
問合先 健康推進課(Tel.231-1408)

腸管出血性大腸菌感染症(O157)などに注意!

腸管出血性大腸菌感染症などが流行する時期です。
【感染防止対策】▽手洗い ▽調理器具は台所用洗剤でよく洗い、定期的に熱湯消毒を ▽食材、食品は冷蔵庫で保管し、新鮮なうちに食べる ▽75度、1分以上加熱をして食べる ※特に乳幼児や高齢者は生ものや生焼けの食品は食べないようにしましょう ▽下痢がある時はよく手を洗い、タオルの共用は避け、入浴は最後かシャワーのみにする ※自己判断で下痢止めなどの服用はせず、症状がある時は医療機関の受診を
問合先 保健医療政策課(Tel.231-1530)

犬・猫の譲渡会・譲渡前講習会

動物愛護管理センターの犬・猫を譲り受けるには、事前に譲渡前講習会の受講が必要です。面接審査あり。
日時 8月1・11・25日 ▽受付=午前9時30分 ▽講習会=午前10時 ▽譲渡会=午前11時
持参する物 身分を証明できる物、狂犬病予防法に基づく登録手数料3,000円必要(犬のみ)など
申込方法 講習会前日までに、(必)(9ページ)を電話かファクスで動物愛護管理センターへ ※詳しくは事前に問い合わせを ※8月以降、猫については随時受け付けています
場所・問合先 動物愛護管理センター(Tel.263-1125 Fax.256-6950)

墓を建立される方へ

墓(墳墓)は墓地の経営許可を受けた区域にしか建立できません。墓を建立する方、改葬する方は、その場所が墓地の経営許可を受けているかどうか、事前に生活衛生課へ相談してください。市営墓地では、市の許可を得ていない方は、墓を建立したり、墓として使用したりすることはできません。
問合先 ▽経営許可=生活衛生課(Tel.231-1540) ▽市営墓地=生活安全課(Tel.231-1520)

相談窓口

▼日常生活に関する問題
弁護士無料法律相談(要予約)
(1)市民相談所(Tel.231-3730)=
日時 月曜日・木曜日(8月12・15日は除く。)の午前9時~午後4時
定員 12人(先着順)
申込方法 相談日の1週間前から、直接か電話で市民相談所へ。
(2)豊田総合支所(Tel.766-2079)=
日時 8月9日(金曜日)午後1時~4時
定員 6人(先着順)
申込方法 8月1日~9日に、電話で豊田総合支所へ。
一般相談=
日時 平日の午前9時~午後4時
場所 市民相談所(Tel.231-3730)

▼消費生活相談
消費生活センター(Tel.231-1270)…
日時 平日 午前8時30分~午後4時30分

▼行政・人権・年金相談

  • 行政相談…山口行政監視行政相談センター(Tel.083-932-1100)
  • 人権相談…山口地方法務局下関支局(Tel.234-4000)
  • 年金相談…山口県社会保険労務士会(Tel.083-923-1720)

▼こころの健康相談
こころの健康に関して精神科医が相談を受けます。
日時 8月23日(金曜日)午後1時~4時
場所 市役所本庁舎新館3階相談室
定員 4人(先着順)
申込方法 8月20日(火曜日)までに電話で健康推進課へ。
問合先 健康推進課(Tel.231-1419)

市では、この他にも各種相談窓口を設置しています。1人で悩まず、気軽に相談を。

目次へ▲


こども

認可外事業所内保育施設に関する届出

法令改正により、全ての認可外事業所内保育施設について下関市への届け出が必要となりました。新規設置した場合は事業開始日から1月以内(7月1日時点で設置済みの場合は9月30日まで)に届け出てください。
問合先 幼児保育課(Tel.231-1722)

乳幼児医療費受給者証の更新はお済みですか

乳幼児医療費受給者証の有効期限は7月31日(水曜日)です。8月からは自動更新となりますので、手続きは不要です。所得の確認ができない場合は、6月中旬に案内文書を送付していますので、更新の手続きを。※7月31日までの受給者証を持っていない方は、自動更新の対象となりません。現在、市所得割額が制限を超え対象外となっている方も、新年度市所得割額が制限内であれば、申請をしてください。
対象 義務教育就学前児 ※詳しい条件などは問い合わせを
問合先 こども家庭支援課(Tel.231-1928)

児童扶養手当の現況届を

児童扶養手当の認定を受けている方は現況届を提出してください。提出がない場合、引き続き手当を受けられなくなります。
日時 8月1日~30日
申込方法 市役所本庁舎新館1階エントランス、各総合支所市民生活課 ※住所地管内の窓口へ提出を
問合先 こども家庭支援課(Tel.231-1928)

児童館&ふくふくこども館のイベント

ひかり童夢(Tel.229-0980)
▽パステル画教室=
対象 幼児・小学生と保護者
日時 8月21日(水曜日)午前10時20分
定員 20組(先着順)
持参する物 おしぼり、10円玉
申込方法 8月14日(水曜日)までに直接か電話で、ひかり童夢へ。
ひこまる児童館(Tel.266-3321)
▽小学生夏休み工作教室=
対象 小学生
日時 8月3日(土曜日)午前10時30分~正午
定員 15人(先着順)
申込方法 直接か電話で、ひこまる児童館へ。
宇賀児童館(Tel.776-0001)
▽お化け大会=
対象 幼児と保護者、小学生
日時 8月10日(土曜日)午前10時30分
▽木工遊び(椅子を作ろう)=
対象 小学生の親子
日時 8月17日(土曜日)午後1時
定員 親子10組(先着順)
参加費など 300円(材料費)
申込方法 8月5日(月曜日)までに直接か電話で、宇賀児童館へ。
▼ふくふくこども館(Tel.227-2581)
▽世界を知ろう!ベトナム編=
対象 小学生以下とその保護者
日時 8月3日(土曜日)午後1時30分~3時30分
▽こどもフェスタ~リュウグウであそぼう!~=
対象 子育て中の親子
日時 8月24日(土曜日)正午~午後4時

ひとり親家庭の親の資格取得を支援します

ひとり親家庭の父、母で就職に有利な資格取得のために修業機関で修業する方が、生活状況・所得・修業先など一定の条件を満たした場合、給付金が受けられる場合があります。※相談は要予約。申請は要事前面談
対象 市内在住の母子家庭の母か父子家庭の父で、看護師や介護福祉士など就職に有利な資格の取得を目指している方 ※受付=平日の午前9時~午後4時
申込方法・問合先 こども家庭支援課(Tel.231-1358)

ひとり親(母子・父子)家庭等医療費受給者証の更新を

ひとり親家庭等医療費受給者証は7月31日(水曜日)で有効期間満了のため、引き続き医療費の助成を受けるためには更新手続が必要です。※詳しくは問い合わせを
対象 (1)市民税所得割非課税世帯=18歳に達する日以後の最初の3月31日までの間にある児童を扶養している父・母・養育者と児童 (2)児童扶養手当受給者と同様の所得水準の世帯=小学校卒業までの児童のみ (3)(1)(2)の所得水準を超える方=義務教育就学前児のみ
申込方法 こども家庭支援課、各総合支所市民生活課、各支所
問合先 こども家庭支援課(Tel.231-1928)

目次へ▲


福祉

後期高齢者医療からのお知らせ

お口の無料健康診断=
対象 (1)昭和18年4月1日~昭和19年3月31日生まれの方 (2)平成30年度に障害認定により新たに加入した方 (3)これまで当該健康診断を受けたことがない方(今年度加入者を除く。県内で1,000人まで) ※対象者には受診券を5月末に発送済み((3)の方は要申請)
期間 令和2年1月31日(金曜日)まで
後期高齢者医療健康診査=
期間 令和2年3月31日(火曜日)まで
場所 受診機関=市内の各医療機関
参加費など 500円 ※対象者には受診券、対象医療機関一覧を送付済み
問合先 保険年金課(Tel.231-1306)

司法書士無料成年後見相談会

司法書士が訪問し、成年後見に関する相談を受けます。
対象 (1)認知症や知的障害・精神障害等により判断能力が不十分な方 (2)将来の判断能力に不安のある方 (3)これらの方を支える家族、支援者など
期間 9月2日~30日の平日
申込方法 8月19日~9月30日に、電話、ファクスか郵送で、(必)(9ページ)と相談内容、場所をリ-ガルサポ-ト山口(〒753-0048山口市駅通り二丁目9番15号 Tel.083-924-5220 Fax.083-921-0475)へ。※訪問日時は、後日調整
問合先 長寿支援課(Tel.231-1345)

国民健康保険料は便利な口座振替で

保険料の納付は、便利な口座振替がお勧めです。
持参する物 保険証、預(貯)金通帳、通帳印
申込方法 市内に本・支店がある金融機関か郵便局へ。
問合先 保険年金課(Tel.231-1689)、各総合支所市民生活課 ▽菊川(Tel.287-4003) ▽豊田(Tel.766-2180) ▽豊浦(Tel.772-4023) ▽豊北(Tel.782-1922)

いきいきシルバ-100を利用ください

いきいきシルバ-100は70歳以上の方が、サンデン交通バス、ブル-ライン交通バス、下関市渡船(六連島、蓋井島航路)を1回100円で利用できる助成証です。
対象 市内在住で令和元年度中に70歳以上になる方
期間 9月15日~11月3日、11月から令和2年3月までの第3金曜日
申込方法 市報7月号8ページ掲載の申請書を利用してください。※昨年度、交付を受けた方には、「いきいきシルバ-100」を8月末ごろに住民票の住所へ送付します。詳しくは問い合わせを
問合先 長寿支援課(Tel.231-1340)

介護保険課からのお知らせ

(1)住宅改修は事前申請が必要です
介護保険による住宅改修費の支給を受けるには、工事着工前の事前申請が必要です。改修の種類は限定されています。
(2)高額介護サ-ビス費の支給申請を
介護サ-ビスの利用者負担額が上限額を超えた場合は、申請により、後から支給されます。
(3)各種申請の手続きを
各種更新申請((A)介護保険負担限度額認定申請、(B)社会福祉法人等利用者負担軽減確認申請)はお済みですか。8月以降も認定証が必要な方は手続きが必要です。※更新案内の送付はありません
申込方法 介護保険課、各総合支所市民生活課、各支所((B)を除く)
(4)令和元年度介護福祉士国家試験全国統一模擬試験
日時 ▽第1回目…9月7日(土曜日) ▽第2回目…11月30日(土曜日)※いずれも午前10時~午後3時
場所 安岡病院(市内横野町三丁目)
参加費など ▽2回受講=9,500円 ▽1回受講=5,500円
申込方法 8月1日~8月23日に直接か電話で安岡病院(Tel.258-3711)へ。※第2回目のみの受講の申込期間は10月1日~11月8日
問合先 介護保険課((1)(2)(3) Tel.231-1139 (4)Tel.231-1371)

特別障害者手当等の現況届等の提出を

特別障害者手当、障害児福祉手当、経過的福祉手当の認定を受けている方は現況届・所得状況届を、特別児童扶養手当の認定を受けている方は所得状況届を提出してください。提出されない場合は、引き続き手当を受けられなくなります。
期間 8月9日~9月11日
申込方法 障害者支援課、各総合支所市民生活課
問合先 障害者支援課(Tel.231-1917)

目次へ▲


お知らせ

防災メールに登録を!

▽登録方法=QRコードを読み取るか「bousai-shimonoseki@xpressmail.jp」に空メールを送信して登録を
問合先 防災危機管理課(Tel.231-9333)

空き駐車場を有効に活用しませんか

関門海峡花火大会や馬関まつりの会場周辺の渋滞や迷惑駐車を防ぐため、空きスペースの貸し出しを行う予約サービス「軒先パーキング」の開始に伴い、貸してくれる協力者を募集します。専用サイトで事前登録が必要です。
※詳しくは軒先パーキングホームページ(https://parking.nokisaki.com/pages/about2)で確認を
問合先 観光政策課(Tel.231-1350)

青少年健全育成、非行防止啓発 「習字」の作品募集

対象 市内在住・在学・在勤の方
内容 テーマ ▽小学1・2年生の部「ゆめ」 ▽小学3・4年生の部「明るい家」 ▽小学5・6年生の部「素直な心」 ▽中学生の部「感謝と奉仕」 ▽高校生の部・一般の部「青少年健全育成」※半紙か、四分の一半切(約縦68センチ×横18センチ)。応募は一人一点
申込方法 9月9日(月曜日/消印有効)までに学校名・学年・氏名を書いて、生涯学習課(〒751-0830市内幡生新町1番1号)へ。※一般の部へ応募の方は、別紙に住所、氏名と連絡先の記入を
問合先 涯学習課(Tel.231-7968)

8月は道路ふれあい月間 8月10日は「道の日」です

▽道路にバイクや自転車を放置したり、看板など物を置いたりするのはやめましょう
▽捨てない・汚さないのルールを守り、道路をきれいに使いましょう
▽違法駐車は絶対にやめましょう
▽庭木の枝葉が伸びて、通行の支障にならないよう手入れをしましょう
▽歩道などの加工には申請が必要です
▽点字ブロックの上に障害物を置かないでください
問合先 道路河川管理課(Tel.231-1176)

運輸業・保育士のミニ面接会&説明会

運輸業・保育士の仕事を希望する方と求人事業所とのミニ面接会、説明会を開催します。※参加予定事業所各4社程度
(1)トラック運転手など運輸関係の仕事を希望する方=
日時 8月26日(月曜日)
(2)保育士の仕事を希望する方=
日時 8月29日(木曜日) ※いずれも午後2時~3時30分
共通事項・場所 ハローワーク下関(貴船町三丁目)
共通事項・持参する物 履歴書、筆記用具など ※事前申し込みは不要です ※詳しくはハローワーク下関(Tel.222-4031)へ問い合わせを
問合先 産業立地・就業支援課(Tel.231-1310)

エンディングノート 大切な人に伝えたいことを記しませんか

市民の方が人生を自分らしく生き、最期を迎えるための事前準備の手助けになるようエンディングノートを作成しました。もしものときに、大切な人に伝えたいことを書き残しておくことで、あなたの希望に沿った最期を迎えられ、家族も本人の意向を知ることができ、本人の希望に添ってさまざまなことを進めることができます。元気なうちに人生の最期について考え、自身の希望や願いを整理してみませんか。
※長寿支援課、地域包括支援センターで配布
問合先 長寿支援課(Tel.231-1345)

原爆投下時刻に黙とうを

下関市は「非核平和都市宣言」を行っています。真の恒久平和を求めるため、非核三原則の完全実施を願い、核兵器廃絶を訴えるものです。市では、8月中、市役所本庁舎に懸垂幕を掲げ、非核平和の重要性の啓発に努めています。広島に原子爆弾が投下されたのが昭和20年8月6日午前8時15分、長崎が同年8月9日午前11時2分でした。皆さんも家庭や職場で原爆投下の時刻に黙とうをささげ、死没者の冥福を祈り、戦争のない平和な世界を築くことを誓いましょう。
問合先 福祉政策課(Tel.231-1723)

海峡ゆめ広場の愛称が「オーヴィジョン海峡ゆめ広場」へ

株式会社エス トラストが、公園の名称としては本市初のネーミングライツ・パートナーとなり、海峡ゆめ広場の愛称が「オーヴィジョン海峡ゆめ広場」になりました。
愛称の開始日=7月1日
オーヴィジョン海峡ゆめ広場の施設情報
▽所在地=豊前田町三丁目
▽面積=8,399平方メートル
※利用については、公園緑地課へ
問合先 公園緑地課(Tel.231-1933)

トルコ柔道代表チームが事前合宿を行います

2019世界柔道選手権東京大会に向け、8月14日~23日にトルコ柔道代表チームが事前合宿します。合宿期間中、歓迎セレモニーや交流イベント(柔道教室)を行います。ぜひご観覧ください ※練習の一般公開なし
歓迎セレモニー
日時 8月15日(木曜日)正午
場所 市役所本庁舎新館5階
柔道教室
日時 8月18日(日曜日)午後1時~4時
場所 県立下関武道館(大字冨任字小迫)
問合先 スポーツ振興課(Tel.231-2733)

「子どもの人権110番」の電話相談受付時間拡大

学校における「いじめ」や家庭内での児童虐待など、子どもをめぐるさまざまな問題や悩みについて「子どもの人権110番」による電話相談を受け付けています。一人でも多くの相談を受けることができるよう強化週間を定め受付時間を拡大します。
期間 8月29日~9月4日 ▽平日=午前8時30分~午後7時 ▽土曜日・日曜日=午前10時~午後5時
内容 ▽相談電話番号=0120-007-110 ※詳しくは山口地方法務局人権擁護課(Tel.083-922-2295)へ
問合先 人権・男女共同参画課(Tel.222-0827)

ビーチクリーンに参加しませんか

8月25日(日曜日)に開催する下関ビーチバレーボールフェスティバルの参加者を安全できれいなビーチで迎えるため、住民参加型のビーチクリーンを行います。
※ごみ袋、軍手、飲み物は主催者で準備
日時 8月17日(土曜日)午前9時~11時
場所 ひこっとらんどマリンビーチ
持参する物 掃除道具(スコップなど)、帽子、タオルなど
申込方法 8月14日(水曜日)までに電話かファクス、Eメールでスポーツ振興課(kitaiiku@city.shimonoseki.yamaguchi.jp)へ ※当日参加可
問合先 スポーツ振興課(Tel.231-2739 Fax.231-2746)

停電に伴うコンビニ等証明書発行サービス休止のお知らせ

市役所本庁舎建設工事に伴う計画停電により、コンビニ等証明書発行サービスを休止します。休止の間は、コンビニなどで住民票の写し、印鑑登録証明書の交付ができません。
日時 8月3日(土曜日)午前8時~午後6時 ※工事の状況により、8月17日(土曜日)に変更となる場合があり、その際は、コンビニなどに加えサテライトオフィスの営業が休止となります
※詳しくは市ホームページで確認を
問合先 市民サービス課(Tel.235-9226)

全国家計構造調査に協力を

全国の家計構造を調査するため、7月~12月に調査員が家庭へ伺いますので、協力をお願いします。
対象地区(次の地区の一部)=上新地町4丁目・5丁目、幡生本町、武久町1丁目、彦島杉田町2丁目、彦島弟子待町2丁目、川中豊町7丁目、山の田北町、一の宮学園町、一の宮町4丁目、大字永田郷、永田妙寺町、長府港町、長府松小田本町、長府松小田南町、菊川町大字上岡枝、菊川町大字下岡枝、豊浦町大字厚母郷、豊浦町豊洋台1丁目・2丁目
問合先 総務部総務課(Tel.234-2672)

宅内の汚水ますは定期的に掃除を

公共下水道に接続されている家庭内の汚水ますには、構造上、汚水に含まれるわずかな固形物や油分がたまります。放置しておくと管が詰まることがあります。各家庭で定期的に掃除しましょう。個人で十分可能です。最近汚水ますの清掃を代行する民間業者がいます。市は関与していませんので、注意してください。
問合先 上下水道局下水道整備課(Tel.231-1363)、北部事務所(Tel.772-4028)

市内公営住宅の入居者募集

【県営住宅の募集団地】
楠乃、中村、稗田、稗田改良、綾羅木、垢田、彦島、王司、川中東部、川中西部、長府、安岡、彦島迫町、彦島角倉、彦島堀越、山の田東、第二彦島角倉、彦島江の浦、一の宮、川棚 申込方法 8月20日~31日(消印有効)に山口県施設管理財団下関支所(〒751-0823市内貴船町三丁目2番1号 山口県下関総合庁舎4階)へ。※詳しくは8月1日以降に山口県施設管理財団下関支所(Tel.228-0310)へ問い合わせを
【市営住宅の募集団地】
定期空き家 白雲台、日和山、宝、大学町、上新地、新地、茶山、彦島迫、彦島迫町里、彦島塩浜(1)、彦島塩浜(2)、彦島老の山、彦島老町、長府松原東、長府前八幡(1)、長府前八幡(2)、長府古城、新垢田、新椋野、松風荘、安岡福江(2)、楢崎、旭ヶ丘、二の浜、石堂、長門改良
たすけ愛住宅 宝、長府前八幡(1)、新垢田
シルバーハウジング 長府古城
共通事項・申込方法 申込書を8月1日~8月10日に山口県公営住宅管理協会(〒751-0833市内武久町一丁目43番4号)へ。申込書は市役所本庁舎1階、各支所、各総合支所、各サテライトオフィスで配布。郵送による請求は140円切手を貼った封筒(角2)を同封。未応募住宅の再募集については8月30日(金曜日)に問い合わせを。※詳しくは山口県公営住宅管理協会(Tel.242-9300)へ
問合先 住宅政策課(Tel.231-4101)

豊浦コスモスまつり出店者募集

(1)フードコーナー=
対象 市内在住か事業所を有する方
日時 10月12日~14日
内容 飲食物などの販売
(2)フリーマーケット=
日時 10月12日~14日 ※飲食物の販売不可
共通事項・場所 リフレッシュパーク豊浦
共通事項・参加費など (1)6,000円 (2)市内の方2,000円、市外の方3,000円 ※いずれも1区画1日あたり
共通事項・申込方法 8月1日~23日(必着)※詳しくは問い合わせを
問合先 豊浦総合支所地域政策課(Tel.772-4001)

ボートレース下関 8月のイベント
  • トピック 令和2年8月「SGボートレースメモリアル」下関開催決定
  • イベント ▽4日=ペアボート体験試乗会、お子様対象1着当てゲーム!「モーヴィ下関オープン記念アニマルカップ」 ▽11日=「ういち」「鈴虫君」「オモダミンC」全12R予想!! ▽23日=天竺鼠お笑いLIVE、優勝者表彰セレモニー ▽2・15・23日=ウイニング花火
  • 夏だ!プールだ!ウォーターパーク&モーヴィ下関 ※詳しくは市報広告面をご覧ください

問合先 ボートレース下関(Tel.246-1161)

市功労者・善行者の推薦を

市民の模範となる功労者・善行者を表彰します。該当する方を、協会、組合、連合自治会などの団体を通じて、総務部総務課へ推薦してください。
内容 ▽功労表彰=自治功労、教育文化功労、産業功労、厚生功労、社会事業功労 ▽善行表彰 申込方法 推薦期限=8月23日(金曜日)
※表彰式は11月予定。詳しくは問い合わせを
問合先 総務部総務課(Tel.231-2413)

下関市芸術文化祭作品募集

【美術部門】
対象 市内在住、通勤、通学している15歳以上の方
作品募集=日本画・洋画・版画・水彩画・彫刻・立体作品・書・工芸・デザイン・写真
申込方法 作品受付…▽各総合支所=10月18日(金曜日) ▽市立美術館=10月22日(火曜日)
出品料=1,000円(作品搬入時支払い)
【文芸部門】
対象 市内在住、通勤、通学している方
作品募集=短歌・俳句・川柳・現代詩・随筆
申込方法 作品受付…下関市芸術文化祭運営委員会(〒750-0025市内竹崎町4丁目5番1号 市民会館内)8月1日~31日(土曜日/消印有効)
出品料=1,000円(ゆうちょ銀行で払い込み)
【その他】
共通事項 申し込みに関する詳細は作品募集要項で確認を ※作品募集要項は市役所・各支所・各総合支所地域政策課・市民会館・市立美術館などに設置しています。または市ホームページでも確認できます
申込方法 ▽美術部門=市立美術館(Tel.245-4131) ▽文芸部門=市民会館(Tel.231-6401)※下関市芸術文化祭については文化振興課へ
問合先 文化振興課(Tel.231-4691)

プレミアム付商品券の購入引換券交付申請受付

プレミアム付商品券購入の対象となる可能性がある方には、7月下旬に平成31年度市・県民税のお知らせと併せて申請案内を送付しています。
※対象にならない方にも申請案内が届く場合があります。申請案内が届かない方でも購入対象と思われる方は申請できます。詳しくは市報7月号20ページで確認を
▽申請書は、郵送、受付窓口にて受け付け。8月は受付窓口の混雑が予想されますので郵送による申請をお勧めします。詳しくは申請案内で確認してください。
問合先 プレミアム付商品券コールセンター(Tel.231-1555)

プレミアム付商品券取扱店の申込期限は8月30日です!

10月1日から使用が始まるプレミアム付商品券の取扱店となるためには、市への登録が必要です。
対象 市内に事業所・店舗のある事業者
申込方法 8月30日(金曜日)までに、市ホームページのうぇぶ窓口の受付フォームに入力するか申請書に必要事項を記入し、直接か郵送、ファクスでプレミアム付商品券室(〒750-0009市内上田中町一丁目16番3号 Fax.242-2505)へ。※募集要項・申請書は市ホームページでダウンロード可。電話による請求可
問合先 プレミアム付商品券コールセンター(Tel.231-1555)

農地パトロールに協力を

農業委員会では、違反転用や耕作放棄地の発生を防ぎ、農地利用の最適化を推進するため、毎年一回農地パトロール(農地の利用状況調査)を実施します。調査に際し、担当地区の農業委員、農地利用最適化推進委員が、農地に立ち入る場合がありますので、理解と協力をお願いします。
対象 調査範囲=市内全域の農地
期間 8月~9月
問合先 農業委員会事務局(Tel.223-6536)、北部支局電話(Tel.766-2729)

上記停留所だけでなく、各停留所に停車します。
問合先 生活安全課(Tel.231-1520)

中央霊園行きバス時刻表【8月13日~16日】

下関駅→唐戸→新下関→中央霊園前
臨時便(8月13日~16日)8時05分→8時12分→8時38分→8時54分
毎日運行8時36分→8時43分→9時09分→9時31分
毎日運行9時20分→9時27分→9時53分→10時15分
毎日運行9時55分→10時02分→10時28分→10時49分
土曜日・日曜日・祝日運休10時45分→10時52分→11時18分→11時40分
毎日運行12時30分→12時37分→13時03分→13時25分
毎日運行15時16分→15時23分→15時49分→16時11分

自衛官等募集

(1)防衛大学校学生(一般) (2)防衛医科大学校医学科学生 (3)防衛医科大学校看護学科学生(自衛官候補看護学生) (4)一般曹候補生 (5)自衛官候補生
共通事項・対象 (1) (2) (3)高卒(見込を含む)21歳未満の方 (4) (5)18歳以上33歳未満の方 ▽願書締切(1) (2) (3)9月30日(月曜日) (4)9月6日(金曜日) (5)年間を通じて随時募集 
※詳しくは自衛隊下関出張所(Tel.223-3935)へ
問合先 総務部総務課(Tel.234-2672)

インターネット公売を実施します

市税滞納整理で差し押さえた財産をインターネットオークションにより公売します。
期間 ▽申込期間=8月16日 午後1時~9月4日 午後11時 ▽せり売り期間(動産等)=9月10日 午後1時~9月12日 午後11時 ▽入札期間(不動産)=9月10日 午後1時~9月17日 午後1時 ※内容の変更や公売中止の場合あり ※公売財産、申し込みの詳細は市ホームページかYahoo!Japanホームページで確認を
問合先 納税課(Tel.231-1170)

議会からのお知らせ

議会の情報は下関市のホームページから
http://www.city.shimonoseki.lg.jp/

◎6月定例会
市から提出された議案に加え、議会側からも議案と意見書案が提出され、いずれも原案の通り可決しました。

意見書を提出
旧豊田町と旧豊北町の区域は、過疎地域自立促進特別措置法の規定により、過疎地域とみなされ、その区域で実施する事業については財政上において特別な配慮がされています。
同法が令和3年3月末をもって失効しますので、引き続き総合的な過疎対策を充実強化させるために、新たな過疎対策法の制定を要望する意見書を可決し、衆議院、参議院議長をはじめ、政府関係機関や地元選出国会議員に提出しました。

市出資法人調査特別委員会を設置
地方自治法第221条第3項に規定する法人の経営状況の調査等を行うことを目的とした特別委員会を設置しました。所属委員は次の通りです。
委員長 
木本 暢一(みらい下関)
副委員長
坂本 晴美(公明党市議団)
委員
田中 義一(みらい下関)
板谷  正(志誠会)
吉村 武志(創世下関)
西岡 広伸(日本共産党下関市議団)
東城しのぶ(市民連合)
村中 良多(志誠会)
阪本 祐季(創世下関)
※委員は期別年齢順に掲載
問合先 議会事務局議事課(Tel.231-4121)

第3回定例会(9月)
 会議は午前10時開始予定で、傍聴可能です。

2日(月曜日)本会議(提案説明など)
3日(火曜日)~6日(金曜日)常任委員会
7日(土曜日)・8日(日曜日)休会
9日(月曜日)~11日(水曜日)一般・特別会計決算審査特別委員会
12日(木曜日)・13日(金曜日)休会(整理日)
14日(土曜日)・15日(日曜日)休会
16日(月曜日)休会(敬老の日)
17日(火曜日)休会(整理日)
18日(水曜日)~20日(金曜日)本会議(一般質問)
21日(土曜日)・22日(日曜日)休会
23日(月曜日)休会(秋分の日)
24日(火曜日)・25日(水曜日)本会議(一般質問)
26日(木曜日)本会議(表決など)

 公職にある者のあいさつ状(暑中見舞状、年賀状など)については公職選挙法で禁止されています。
下関市議会では、答礼も含めてすべてのあいさつ状を自粛していますので、市民の皆様のご理解をお願いいたします。
下関市議会

目次へ▲


情報アラカルト

納期限(9月2日)

▽国民健康保険料(3期分)
▽後期高齢者医療保険料(2期分)
▽介護保険料(3期分)
▽市・県民税(2期分)

8月の休場・休館日

唐戸市場=15・16日
問合先 市場流通課(Tel.231-1440)
新下関市場=4・15・16・18・25日、毎週水曜日
問合先 青果市場室(Tel.256-0277)

8月の献血

▼ゆめシティ=11・17日 いずれも午前10時~正午、午後1時15分~4時
▼下関警察署=30日(金曜日)午前9時30分~11時15分、午後0時30分~4時
※全日程400ミリリットル献血限定
※その他の献血会場は「山口 献血」で検索
問合先 保健医療政策課(Tel.231-1426)

サングリ-ン菊川臨時休業

9月3日~6日の終日、設備点検などの実施のため、全館臨時休業します。
問合先 サングリ-ン菊川(Tel.287-1760)

東行記念館のイベント

常設企画展「ファミリ-ヒストリ- 高杉家のひみつ」を子ども向けに展示解説。
日時 8月4・11・12・18・25日 午後1時30分~2時
申込方法 希望日の前日までに電話かファクスで、東行記念館(Fax.284-0219)へ
※詳しくは問い合わせを
問合先 東行記念館(Tel.284-0212)

杉並児童合唱団 下関公演

日時 8月4日(日曜日)午後2時
参加費など 1,000円
場所・問合先 市民会館(Tel.231-6401)

楽塩教室

減塩で夏にぴったりの麺料理を紹介!
対象 市内在住の方
日時 8月21日(水曜日)午後2時~3時
定員 10人(先着順)
参加費など 300円 ※詳しくは問い合わせを
場所・問合先 市立市民病院(Tel.231-4111)

ふくふく健康21フェスタ

日時 9月7日(土曜日)午前10時~午後3時
場所 シ-モ-ル4階シ-モ-ルホ-ル
内容 骨の健康チェック、血管年齢測定(セントラルコ-トにて先着90人に整理券配布)など
問合先 健康推進課(Tel.231-1408)

朝一番の水道水の使用について

朝一番やしばらく使わなかった水道水は、水道管の中に長時間、水が滞留しているため、消毒用の塩素が減少します。朝一番の水道水はバケツ一杯程度、洗濯など飲み水以外の用途に使ってください。
問合先 上下水道局給水課(Tel.231-3115)

中学校卒業程度認定試験

中学校卒業程度の学力があるかを認定するために国が行う試験で、合格者には高等学校の入学資格が与えられます。
対象 病気などやむを得ない事由により就学義務を猶予か免除された方など
申込方法 8月19日~9月6日 ※受験資格や出願書類などの詳細は山口県教育庁義務教育課(Tel.083-933-4595)に問い合わせを
問合先 学校教育課(Tel.231-1570)

農地を相続した時は届け出を

遺産相続などによって農地の権利を取得した時は、農業委員会への届け出が必要です。
問合先 農業委員会事務局(Tel.223-6536)、北部支局(Tel.766-2729)

知的障害者バレ-ボ-ル教室

対象 中学生以上の知的障害のある方
日時 9月7・14・21・28日 毎週土曜日(全4回)午後6時30分~8時30分
定員 20人
申込方法 9月4日(水曜日)までに、直接かファクスで、障害者スポ-ツセンタ-へ。
※詳しくは問い合わせを
場所・問合先 障害者スポ-ツセンタ-(Tel.232-1846 Fax.227-2555)

下関鯨類研究室「鯨塾」「食としての鯨」

対象 中学生以上の方
日時 8月10日(土曜日)午前10時~11時30分
場所 下関鯨類研究室(田中町/市観光スポ-ツ文化部2階)
定員 15人(先着順)
申込方法 電話かEメ-ルで、下関鯨類研究室(Email.whalelabo@gmail.com)へ。
問合先 下関鯨類研究室(Tel.250-8307)

猫に不妊・去勢手術を受けさせましょう

手術料の一部を助成します。手術前に申請を。※詳しくは問い合わせを
内容 ▽助成金=オス1頭につき4,000円、メス1頭につき6,000円
問合先 動物愛護管理センタ-(Tel.263-1125)、各総合支所市民生活課 ▽菊川(Tel.287-4004)、▽豊田(Tel.766-2187)、▽豊浦(Tel.772-4017)、▽豊北(Tel.782-1925)

ヤングテレホン下関

青少年の悩みに電話・Eメ-ル・面接で相談に応じています。
日時 平日の午前11時~午後7時 ▽相談電話=231-7838 ▽Eメ-ル=Email.kisoudan@city.shimonoseki.yamaguchi.jp
問合先 生涯学習課(Tel.231-7968)

烏山民俗資料館のイベント

▽企画展「電気を使わない暮らし」=
期間 10月8日(火曜日)まで
内容 ちょっと昔の電気を必要としない用具とその構造やアイデアを紹介します。
問合先 烏山民俗資料館(Tel.774-3855)

ビュッフェ de 糖尿病食~選んで食べて、楽しく学ぼう~

対象 市内在住の方
日時 8月28日(水曜日)午後0時30分~1時30分
定員 10人(先着順)
参加費など 300円
申込方法 8月27日(火曜日)までに、電話で市民病院栄養管理部へ。
場所・問合先 市立市民病院(Tel.231-4111)

しものせき市民活動センタ-の閉館時間変更について(臨時)

関門海峡花火大会開催日は、日本セレモニ-ウォ-ク(駅前人工地盤)が閉鎖するため、閉館時間を臨時に変更します。
日時 変更日=8月13日(火曜日)▽変更後閉館時間=午後6時(通常は午後10時)
問合先 しものせき市民活動センタ-(Tel.231-1826)

エイズ検査を受けてみませんか?

日時 ▽原則月曜日=午前10時30分~11時 ※要予約、午後3時30分~4時 ※予約不要
場所 市役所本庁舎新館3階 ▽受け付け=X線検査室。相談室
内容 血液検査 ※結果は一週間後以降(平日のみ)に直接口頭で通知(電話での照会不可)※匿名可 ※感染の可能性のある機会から3カ月以上たって検査を受けないと正しい判定ができません
問合先 保健医療政策課(Tel.231-1530)

テレビ・ラジオ広報

  • しものせき21(KRY/毎週日曜日…11時50分~)
  • 市政だより(▽TYS/毎週月曜日6時40分〜 ▽YAB/毎週木曜日 14時00分ごろ〜)
  • 市報しものせき通信(カモンFM/▽毎週月曜日~金曜日…8時30分~ ▽毎週土曜日…10時30分~)
  • シティ・インフォメ-ション(FM山口/毎週木曜日 9時25分~)

問合先 広報戦略課(Tel.231-2951)

目次へ▲


市民のひろば

催し

掲載記事は市の主催ではありません。各主催者に内容を確認の上、自身の責任で参加してください。

▼1日~4日=遜志書法研究会山口会書道展(午前9時30分/市民会館/無料/Tel.090-4147-0864)
▼1日~4日=下関平和美術展(午前9時30分/市立美術館/無料/Tel.234-2400)
▼2日=ピアノトリオコンサート(午後3時、午後7時/南部町郵便局/3,000円/Tel.090-9412-8625)
▼3日=「介護予防のためのサロン」(午前10時/市立大学体育館/1,200円/Tel.253-6922)※弁当代含む
▼3日=下関市民平和ウォーク(午後4時/市民会館前/無料/Tel.090-8995-3274)
▼3日=山の田地区ふれあい盆踊り大会(午後5時/山の田3号公園/無料/Tel.252-0774)
▼3日=市民探鳥会「木屋川河口付近のツバメのねぐら入り」(午後6時/長府駅/100円/Tel.090-7446-5688)※雨天中止
▼3・11日=下関ウォーキング協会(▽3日…美祢線シリーズ/午前9時10分/美祢駅集合 ▽11日…北浦周遊ウォーク/午前9時10分/特牛駅集合/300円/Tel.090-5267-0915)
▼3日~11日=癒しの苔玉と美しいメダカ展(午前9時30分/長府庭園一の蔵/無料/Tel.080-3885-9058)※入園料が必要
▼3・13・17・20・22日=聞くだけでも楽しい「読書ソムリエ-持ち寄り本の集い」(午後1時30分/3日…川中公民館、13日…彦島図書館、17日…中央図書館、20日…勝山公民館、22日…小月公民館/無料/Tel.090-6848-6680)
▼3日~31日の毎週水曜日・土曜日・日曜日=ふれあい健康マージャン教室(午前9時/武久会館/1日500円・半日300円/Tel.070-5054-6281)※見学自由
▼3日~31日の毎週土曜日=彦島囲碁クラブ(午前9時/彦島公民館/月額500円/Tel.267-6717)
▼3・17・31日=暮らしのお悩み無料法務相談会(午前10時30分/シーモール1階/Tel.250-5162)
▼4日=南風泊ふれあい朝市(午前7時30分/南風泊漁港そば唐戸魚市場前/無料/Tel.267-8678)
▼4日=「おしばいde本を観よう!」(午前10時30分/彦島図書館/無料/Tel.268-1668)
▼4・16・28日=映画鑑賞会(午後1時30分/4日…長府東公民館、16日…彦島公民館、28日…勤労福祉会館/無料/Tel.080-6242-8508)
▼7日=行政書士による無料相談会(午前9時15分/ドリームシップ/Tel.080-1937-5671)
▼7・21日=ポリテクセンター福岡施設見学会(午後1時30分/ポリテクセンター福岡/無料/Tel.093-641-6909)
▼7・21日=下関トーストマスターズで楽しく英語スピーチを学ぼう(午後6時30分/梅光学院大学5階502/無料/Tel.080-5755-1907)
▼7日~28日の毎週水曜日=ふくふく健康麻雀教室(午後1時/彦島公民館/1日500円/Tel.090-5092-5323)
▼8・22日=水墨画おさらい塾(火の山墨友会)(午後1時/しものせき市民活動センター/月額300円/Tel.223-1885)
▼11日=誰でも参加できる「井戸端読書会」(午前10時/中央図書館/無料/Tel.090-4570-2950)
▼11日=ひまわりチャリティコンサート(午後2時/ドリームシップ/大人…1,800円、学生…1,000円、未就学児…無料/Tel.229-1500)
▼11日=日和山夏まつり(午後5時/日和山公園/無料/Tel.080-6309-4574)
▼13日=下関きずな音楽祭(午後1時30分/ドリームシップ海のホール/5,500円/Tel.080-1642-4419)
▼15日=平日の読書会「はまゆう」(午後1時30分/中央図書館/無料/Tel.231-2766)
▼17日=長州街道吉田ガイドウォーク(午前10時/吉田公民館/300円/Tel.090-4899-8898)
▼18日=しものせき環境みらい館の催し(フリーマーケット…午前8時~午後1時、牛乳パックではがき作りなど…午前10時/無料〈一部有料〉/Tel.252-7220)
▼18日=下関市民水泳選手権大会(午前8時30分/市民プール/無料/Tel.246-2157)
▼18日=礒絵里子(ヴァイオリン)&新居由佳梨(ピアノ)(午後7時/ドリームシップ風のホール/3,500円/Tel.090-3662-0286)
▼20日~25日=下関市美術協会展(午前9時30分/市立美術館/無料/Tel.231-1492)
▼27日=高齢者障がい者のための弁護士電話法律相談(午前10時/無料/Tel.083-920-8730)
▼27日~31日=彩墨画協会展(午前9時30分/市立美術館/無料/Tel.245-9191)
▼28日~31日=動物のペン画 石粉粘土のミニチュア ワイヤービーズアクセサリーの展示(午前9時30分/にししんギャラリー/無料/Tel.266-6149)
▼29日=シルバー人材センター事業説明会(午後1時/長府東公民館講堂/無料/Tel.267-5900)
▼31日=下関名画座上映作品「まぼろしの市街戦」(午前10時30分/シーモール2階/1,100円/Tel.090-8247-4407)
▼31日=大学通信教育合同入学説明会(午前11時/福岡市 エルガーラ8階/無料/Tel.03-3818-3870)

8月のフリーマーケット

▼4・18日=唐戸ふれあいフリーマーケット
▼10日=唐戸土曜朝市フリーマーケット(午前9時~午後1時/カラトコア前ふれあい広場/Tel.228-3312)
▼11・18・25日=ふれあいバザール彦の市(午前8時~11時/彦島図書館前広場〈18日/旧彦島有料道路管理事務所前〉/Tel.090-9062-1654)

情報募集

対象 申し込み不要、当日参加できる催し、掲載希望月のものに限る。
申込方法 掲載希望号の発行35日前までに所定の申込用紙で提出。
▽次の締め切りは10月号で8月27日〈火曜日〉。用紙は広報戦略課、各総合支所に用意。市ホームページから電子申請可。※応募者多数の場合は抽選

目次へ▲


Topicsまちの話題

ツール・ド・しものせき2019 Tour de Shimonoseki

6月16日、市内を自転車で走るツール・ド・しものせき2019が開催され、県内外から約1,500人が参加しました。スタート・ゴール地点となった下関北運動公園の会場ではさまざまなイベントが開催され、多くの人でにぎわいました。

目次へ▲


Next Generation's Hero

次世代★ヒーロー 黒川和樹さん

中国高等学校陸上競技対校選手権大会男子110メートルハードル・400メートルハードルで優勝

未来へ進め! 次世代ヒーロー!

 今回は、6月に鳥取県で行なわれた第72回中国高等学校陸上競技対校選手権大会の男子110メートルハードル・400メートルハードルで優勝した田部高等学校3年の黒川和樹さんを紹介します。
黒川さんは、5月の県大会では男子110メートル・400メートルハードルともに大会記録で優勝し、最優秀選手に選ばれました。中国大会でも2種目ともに自己ベストを更新して110メートルハードル14秒26、400メートルハードル52秒07で優勝しました。
次の目標は、8月に沖縄で行なわれる全国高等学校陸上競技対校選手権大会。毎日3時間の練習に励み、さらなるレベルアップを目指します。今は、走力アップ、筋力アップに取り組んでいるという黒川さん。「応援してくれるみんなの期待に応えたいです。全国で優勝します」と笑顔で話してくれました。

NGH

中学生のときに陸上部に入りハードルを始める。「とにかく走ることが好きでした」

目次へ▲


市長コラム 希望の風(市長の部屋)

下関市での就職を支援します!

 こんにちは。市長の前田晋太郎です。全国の自治体が抱える「人口減少問題」。中でも、地方都市では若者の都会への流出が特に問題視され、下関市も例外ではありません。
 一方で、企業では働き手の不足が叫ばれ、本市でも、「人手が足りない!」と切実な悩みを抱える経営者も少なくありません。
 そこで、下関市は新たに「奨学金返還支援補助金制度」に取り組みます。大学等の在学中に受けた奨学金を返還する時に、その一部を下関市が補助しますよ、という制度です。
 ただし、下関市に住み、市内の企業に勤めるなど条件があります。上限は、年間12万円、5年間で最大60万円です。詳しくは、下関市ホームページをご覧ください。
 市内にお住まいの方はもちろんですが、進学で市外におられるお子さんやお孫さんに、ぜひこの制度を伝えて、下関で働くことを後押ししていただきたいと思います。
 若者の都会へのあこがれ。その考えや気持ちが間違っているとは思いません。しかし、人間の幸せっていったい何だろう。そんな当たり前で素朴なことを考えたときに、安心できる「故郷」で「家族」と一緒にゆっくり暮らしていく。そんな選択肢も、一つの幸せへの道ではないかなと。私はそう思っています。
 下関市は、これから下関で頑張っていこうと思っている若者を応援していきます。「下関市奨学金返還支援補助金制度」をぜひご利用ください。よろしくお願いします。

(写真)就職促進月間に伴う企業訪問(彦島製錬にて)

目次へ▲


仕事図鑑

このページは、小・中学生、高校生を対象に市内で働く人・職業を紹介しています。先輩たちのメッセージを参考に、未来の自分を探してみませんか。

美容師
有限会社アミカ
下村麻美さん

Q、どうして、この職業を選んだの?
 小学生の頃に初めて美容室に行き、かわいくしてもらったことがとても嬉しかったのと、お客さまの希望通りの髪型に切っていく美容師の姿がかっこよかったことから、この仕事をしたいと思いました。

Q、どんな仕事をしているの?
 お客さまの要望にできるだけ近づけるように、髪質やクセ、頭の形などを考えてカットやカラー、パーマなどをしています。
人生の節目となる七五三・成人式・結婚式などに関わらせていただくことはとても光栄です。覚えないといけないことも多いですが、お客さまから感謝の言葉を頂いたときはやりがいを感じます。

美容師を目指す君へメッセージ
 美容師という仕事は、立ち仕事も多く体力が必要です。また流行に敏感であったり、技術を磨いたりすることが大切です。お客さまに髪型を気に入っていただいて、笑顔になった姿を見ると幸せな気持ちになり、美容師になってよかったと思います。

銀行員
株式会社山口銀行
田中将貴さん

Q、どうして、この職業を選んだの?
 高校卒業後、大学進学のために県外に出ましたが、地元を離れたことで地元への愛着が強くなりました。地域を盛り上げることができる仕事がしたいと思い、銀行員を選びました。

Q、どんな仕事をしているの?
 会社などの法人のお客さまの担当をして、主に融資というお金を貸す仕事をしています。お客さまの抱えている課題について話し合い、解決策を提案しています。
銀行には「商品」というような明確なものはありません。だからこそ、お客さまとの日々のコミュニケーションや信頼関係を築くことが大切です。

銀行員を目指す君へメッセージ
 銀行の仕事は、とても大切な「お金」を扱う仕事です。間違えられないというプレッシャーがあります。いろんな業種の人と話をするので、たくさんのことに興味を持つことが大事です。相談してくださったお客さまの課題を、一緒に乗り越えたときは、やりがいを感じます。

目次へ▲ 


まちの主役 MADE IN SHIMONOSEKI

ウエイトリフティングマスターズ 世界2位 吉本昌幸さん

今回のまちの主役は、ウエイトリフティングでマスターズ世界2位に2度輝き、世界1位を目指し続ける現役日本チャンピオンの吉本昌幸さんを紹介します。

自分と闘いながら、世界一を目指す日本チャンピオン

体の弱さを克服して世界2位へ

 小さい頃から虚弱体質だったため体を鍛えることに興味を持ち、名陵中学校の陸上部に所属する傍ら、ボディビルのジムに通い始めました。
豊浦高等学校では、ウエイトリフティング部に入部。体を鍛えることにのめり込み、高校3年のインターハイで3位、国体少年の部で2位に輝きます。
 その後、当時ウエイトリフティング競技の強豪として有名だった中央大学へ進学。4年の時に主将を務め、全日本学生選手権と全日本大学対抗戦(インカレ)で2冠を達成。オリンピック強化選手の指定を受けたものの、当時目標としてきた学生日本一になることができ、自分の中でのけじめがついたため、第一線を退きました。
 社会人になってからも余暇を利用してトレーニングを続け、2007年ハンガリーで開催されたマスターズ世界大会および2009年オーストラリアで開催された世界マスターズゲームで、共に第2位となりました。
 昨年、和歌山県で開催された第36回全日本マスターズウエイトリフティング選手権で優勝するなど現役マスターズ日本チャンピオンとして活躍しています。

自分と闘いながらの練習

 現在、吉本さんは下関工科高等学校の練習場で練習する傍ら、部員への指導や大会の運営などにも携わっています。
 練習は週3~4回、2時間程度頑張ります。床に置かれたバーベルを一気に頭上に持ち上げるスナッチや、いったん胸で受け止め、差し上げるクリーン&ジャークでは少しずつ重量を増やしながら繰り返し練習します。また、懸垂やダンベルを使ったトレーニングや腹筋なども合わせて行います。
 「若い時は多少無理もできましたが、年齢と共に関節の動きや筋力が落ちてきました。最近は力を加減しながら練習しています。ここまでやってこれたのはいつも応援してくれた両親や家族、練習場を提供してくださった下関工科高等学校顧問の山崎先生には本当に感謝の気持ちしかありません」と吉本さんは話します。

世界1位を目指して

 これからの吉本さんの大きな目標は、二つあります。一つ目は今年宮崎県で開催される全日本マスターズ選手権でマスターズ日本新記録を樹立すること。二つ目は2021年徳島県で開催される世界マスターズゲーム選手権で世界チャンピオンになることです。大きな目標に向かって、体をいたわりながら、日々トレーニングに励んでいます。

(写真)2009年、オーストラリアのシドニーで開催されたマスターズゲームでは世界2位に輝く。
(写真)天然温泉銭湯「日乃出温泉」の店主の顔も。「故障した時はどう対処すればよいのか、体のメンテナンスの仕方が分かるので、ひざや肩の痛みのあるお客さまには、ストレッチの仕方などアドバイスをすることもあります」

編集後記

  • これまでの人生、どれだけ賢い選択ができたのかを振り返るとぞっとしますが、勝負はこれから。クールなチョイスで環境にも優しい男を目指します!(わ)
  • バーベル上げに挑戦したものの、びくともしませんでした。これを軽々持ち上げ、自分と闘いながら世界一を目指す吉本さんに感動しました!(ひ)
  • 仕事図鑑のコーナーでいろんな仕事を取材。自分が昔、何になりたかったのか。小学の卒業文集には「大統領」と書いてありました。まだなれていません。(き)

目次へ▲