下関市空き家バンク事業について
公開日:2020年6月1日
1.空き家バンク制度とは
空き家の情報を市のホームページ等に掲載し、空き家所有者と、利用希望者との橋渡しを行う制度です。
2.制度の流れ
(1) 空き家の所有者等による物件登録の申し込み
(2) 市による審査後、市ホームページ等に物件情報(写真、価格、間取り等)を掲載し、利用希望者を募集
(3) 利用希望者は、利用者登録の後、希望物件について市へ問合せ
(4) 空き家所有者等と利用希望者とで連絡先の交換
(5) 当事者間の直接又は宅地建物取引業者の仲介により、売買又は賃貸の契約
※制度の流れについて、より詳しくは、こち らのフローチャートをご覧ください。
3.登録されている物件
こち らのページで、登録されている物件の一覧をご覧になれます。
4.制度の利用手順
空き家を所有されている方(空き家を売りたい・貸したい)
(1) 空き家を市のホームぺージ等へ掲載するには、物件登録が必要です。
物件登録の申込書はこち ら
(2) 利用希望者より市に問い合わせがあった場合、市より利用希望者の連絡先をお伝えしますので、交渉を開始してください。
※連絡先交換後の交渉や契約は当事者間で行うものとし、市はこれに関与しません。
※物件の登録期間は3年間です(再登録も可能です)。
空き家をお探しの方(空き家を買いたい・借りたい)
(1) こち らのページで、登録されている物件の一覧をご覧になれます。
(2) 利用を希望する物件がある場合、その所在地の確認や、所有者との連絡先の交換には、利用者登録が必要です。
利用者登録の申込書はこち ら
(3) 利用者登録後、市より空家等の所在地と、空き家の所有者等の連絡先をお伝えしますので、交渉を開始してください。
※連絡先交換後の交渉や契約は当事者間で行うものとし、市はこれに関与しません。
5.よくある質問
Q.空き家バンクの利用は無料ですか?
A.はい。空き家バンクへの物件登録や、利用者登録は無料です。ただし、宅地建物取引業者の仲介で契約した際は、手数料が発生する場合があります。
Q.遠方に住んでいるのですが、空き家の登録には立ち合いが必要ですか?
A.いいえ。必要書類の提出のみで、空き家の登録の申請ができます。
Q.傷んでおり、住むには改修が必要な家でも登録できますか?
A.はい。空き家所有者等と利用希望者との話し合いの中で、その状態のまま契約するかどうかをお決めください。
Q.空き家バンクに登録された空き家は、市が管理を引き受けるのですか?
A.いいえ。空き家の管理は、所有者等の責任において行ってください。遠方に居住している等、ご自身で管理が難しい場合は、宅地建物取引業者や空き家管理業者に管理を依頼する方法も考えられます。
Q.鍵は市役所が預かるのですか?
A.いいえ。鍵は、空き家所有者にて管理してください。
Q.利用希望の物件を、現地で実際に確認するには、どうすればよいですか?
A.まず利用者登録を行い、市まで、ご希望の物件についてお問い合わせください。なお、外観だけでなく建物の中をご覧になりたい場合は、利用者より空き家所有者に連絡し、当事者間で内覧を行ってください。
Q.契約書の作成など、当事者間での直接契約に不安があります。
A.宅地建物取引業者に、契約の仲介を依頼することができます。本市では、協定締結団体による空き家相談窓口を設けておりますので、ご活用ください。
6.全国版空き家バンクについて
ご登録いただいた物件は、下関市のホームページのほか、国土交通省の運営する「全国版空き家バンク」にも掲載します。全国版空き家バンクは、全国の空き家情報を一元的に検索できる制度です。
・全国版空き家バンク(LIFULL)
・全国版空き家バンク(アットホーム)
- ダウンロード
-
- 制度紹介用リーフレット(757KB)(PDF文書)
- 制度の流れ(235KB)(PDF文書)
- 01_1_物件登録申込書(word)(40KB)(Word文書)
- 01_2_物件登録申込書(PDF)(125KB)(PDF文書)
- 02_1_利用者登録申込書(word)(16KB)(Word文書)
- 02_2_利用者登録申込書(PDF)(76KB)(PDF文書)
- 03_1_物件登録者照会書(word)(15KB)(Word文書)
- 03_2_物件登録者照会書(PDF)(62KB)(PDF文書)
- 04_1_物件取下げ申出書(word)(15KB)(Word文書)
- 04_2_物件取下げ申出書(PDF)(60KB)(PDF文書)
- 05_1_物件登録事項変更承認申請書(word)(15KB)(Word文書)
- 05_2_物件登録事項変更承認申請書(PDF)(67KB)(PDF文書)
- 06_1_利用者登録取下げ申出書(word)(15KB)(Word文書)
- 06_2_利用者登録取下げ申出書(PDF)(60KB)(PDF文書)
- 07_1_利用者登録事項変更承認申請書(word)(15KB)(Word文書)
- 07_2_利用者登録事項変更承認申請書(PDF)(67KB)(PDF文書)
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。
詳しくはビューワ一覧をご覧ください。
(別ウィンドウで開きます。)