本文
新型コロナウイルスワクチンの効果的・効率的な接種を進めるため、個別接種推進に御協力いただいた、一定の要件を満たす医療機関に対し、支援金を交付します。
新型コロナウイルスワクチン接種実施医療機関で、次の要件を満たした診療所
対象期間中に週100回以上の接種を4週間以上行った場合(週100回以上の接種を行ったそれぞれの週のうち、少なくとも1日は、時間外、夜間または休日にかかる接種体制を用意すること)には、週100回以上の接種をした週における接種回数に対して1件当たり2,000円
(注)昨年度まで山口県が実施していた週150回以上と一日50回以上の支援事業は廃止されています。
対象期間 | 申請受付期間 | |
第1回 | 令和5年5月1日から7月2日まで | 令和5年7月3日から8月2日まで |
第2回 | 令和5年7月3日から8月31日まで | 令和5年9月1日から9月29日まで |
第3回 | 令和5年9月4日から11月5日まで | 令和5年11月6日から12月5日まで |
第4回 | 令和5年11月6日から12月31日まで | 令和6年1月4日から1月30日まで |
※今回の週の考え方としては、月曜日から日曜日を1週としてカウントします。
※令和6年1月以降の取扱いについては、国の方針決定後に改めてお知らせします。
下関市新型コロナウイルスワクチン接種(個別接種促進)支援金交付申請書(様式第1号)に必要書類を添付して郵送にて提出してください。
※その他参考資料として、平日の時間外や夜間または休日の接種体制をとり、申請要件を充たすこととなった場合には、そのことを証明できる資料(平日の時間外や夜間における予約時間の分かる予約予定表や休日実施予定の予約表等の写し)を添付する必要があります。
なお、当初予定していた時間がずれ込み、偶発的に時間外・夜間の時間帯に接種した場合は、時間外等の接種体制に該当しません。
以下のファイルのうち、実績報告書(様式2)、請求書(様式3)及び申請書(別記様式1)を御提出ください。提出は入力用、手書用のどちらを使用していただいてもかまいません。
【入力用】
(診療所入力用)【第2回入力用】交付申請書・実績報告書・請求書 [Excelファイル/33KB]
【手書用】
(診療所手書用)【第2回手書用】交付申請書・実績報告書・請求書 [Excelファイル/29KB]
【記載例】
(記載例) 【第2回記載例】交付申請書・実績報告書・請求書 [Excelファイル/39KB]
参考資料
【要綱】
(R5.9.1改正)下関市新型コロナウイルスワクチン接種(個別接種促進)支援金交付要綱 [PDFファイル/465KB]
〒750-8521 下関市南部町1番1号
下関市役所健康推進課 新型コロナワクチン予防接種室 宛
※なお、提出前に必ず担当までお電話にて連絡ください。
〔厚生労働省〕新型コロナウイルスワクチン接種体制確保事業の実施について(令和5年8月15日健発0815 第14 号通知) [PDFファイル/240KB]
〔厚生労働省〕新型コロナウイルスワクチン接種体制確保事業の実施について [PDFファイル/61KB](令和5年4月28日健発0428第7号通知)
〔厚生労働省)新型コロナウイルスワクチン接種体制確保事業実施要綱 [PDFファイル/243KB]
お問い合わせ先
<健康推進課 新型コロナワクチン予防接種室> 電話 083-227-2143