登録の概要
下関市では、業務の必要に応じて、会計年度任用職員を採用します。
採用者は事前に登録いただいた方の中から、書類審査、面接等により選考し、決定します。
業務の内容
下関市民センター管理運営・窓口業務
登録受付期間
令和5年1月23日(月曜日)から令和5年2月10日(金曜日)まで
登録の有効期間は、登録した日の翌年度末(3月31日)までとなります。
採用予定者人数
2名
勤務形態
(1)勤務日数
1日7時間、週5日勤務
※週休日は、前日までに所属長が指定する原則月曜日を含む週2日以上の日
(2)勤務時間
午前8時から午後4時まで、午前10時から午後6時まで、午後1時5分から午後9時5分まで(休憩時間60分)
※業務の都合により、始業、終業時刻及び休憩時間の繰り上げ又は繰り下げをすることがあります。
報酬額等
(1)基本報酬の額(令和4年12月現在)
報酬月額 139,900円
(2)割増報酬
交通費相当額を割増報酬として支給します。
(3)期末手当
週30時間以上及び月16日以上の勤務条件で、かつ任期の定めが6月以上の場合に、6月1日、12月1日を基準日とする期末手当を支給します。
期末手当の額は、期末手当基礎額に下関市会計年度任用職員の給与等に関する条例第31条第3項に定める支給割合及び在職期間別割合を乗じて得た額となります。
勤務場所
下関市民センター(下関市東神田町9番1号)
任用
令和5年4月1日から令和6年3月31日まで
雇入期間は1会計年度以内とします。
勤務成績が良好で引き続き勤務する意欲のある方については、3会計年度を限度として再度任用される場合があります。
登録方法
下関市会計年度任用職員登録申請書に必要事項を記入し、令和5年2月10日(金曜日)までに、まちづくり政策課まで提出してください(持参・郵送可)。
注意事項
この登録は採用を保証するものではありません。
登録した旨の通知等はいたしません。
提出いただいた申請書の返却はいたしません。
登録内容の変更や、登録の取り消しを希望される場合には、まちづくり政策課まで連絡してください。
申請・問い合わせ先
下関市市民部まちづくり政策課市民活動係
〒750-8521
下関市南部町1番1号(市役所本庁舎西棟4階)
電話 083-231-1830
ダウンロード
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)