本文
市民相談所における来所(対面)相談は予約をお願いします
下関市市民相談所では、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、出来るだけ電話でのご相談をご利用いただくようお願いしています。
なお、来所相談を希望される場合には、次の点にご協力頂きますようお願いします。
来所(対面)相談での注意事項
- 事前にご連絡(予約)ください。
- マスクの着用をお願いします。
- 事前のご連絡(予約)のない場合、長時間お待ちいただく可能性もあります。ご了承ください。
- 相談受付時間:平日午前9時から午後4時
- 受付電話:083-231-3730
- 閉庁日:土曜日、日曜日、祝日、年末年始
弁護士無料法律相談について
弁護士無料法律相談(予約制)は、引き続き継続して開催いたします。
ご予約は、来所ではなくお電話で受け付けさせていただきますので、ご協力いただきますようお願いいたします。
1.相談日・・・
原則、毎週 月曜日・木曜日(年末年始・盆・祝日を除く)
令和4年度の日程は、添付ファイルでご確認ください。
2.予約方法・・・
予約は、相談日の1週間前からできます。
市民相談所に電話で予約
電話予約受付時間 平日午前8時30分から午後4時30分(電話231-3730)
3.定数・・・
午前6名(午前9時から正午まで)
午後6名(午後1時から午後4時まで)です。
4.注意事項・・・
- マスクの着用をお願い致します。
- 相談時間は、1人30分以内となります。
- 多くの方にご利用いただくため、同一案件でのご相談は5回までとさせていただいております。
- 相談日の1週間前から当日まで予約を受け付けます。
但し、定数に達した場合は次回の申し込みをお願いします。 - キャンセルの場合、必ず前日※の午後4時30分までにご連絡ください。
※(月曜日の相談を予約した場合、金曜日まで。) - 予約した相談を当日にキャンセルした場合、1箇月を経過するまでの間、次回の予約はお受けいたしませんのでご了承ください。
- 交通事故相談・医療相談等の場合、当日の担当弁護士の受持事案と同一案件の場合は、利益相反行為として助言できない場合があります。
※利益相反を避けるため、あらかじめ相談項目(相手方保険会社、お名前等)をお知らせください。
5.ご利用にあたっての注意事項・・・
- 相談内容、質問したいことなどはできるだけ整理しておいてください。
- 相談事項に関連する資料(契約書など)があればお持ちください。
- 代理人でなく、なるべくご本人がお越しください。