ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市民活動・文化・スポーツ > 人権・男女共同参画 > 講座・研修会等 > 令和元年度下関市男女共同参画講座「心と体にバランスよく栄養をあたえましょう」を開催しました

本文

令和元年度下関市男女共同参画講座「心と体にバランスよく栄養をあたえましょう」を開催しました

ページID:0003372 更新日:2021年11月29日更新 印刷ページ表示

 令和元年10月5日(土曜日)菊川ふれあい会館、11月10日(日曜日)勝山公民館、11月17日(日曜日)川棚公民館にて、カモンFMパーソナリティ恩地裕子氏を講師に迎え、令和元年度下関市男女共同参画講座「心と体にバランスよく栄養をあたえましょう」を開催しました。

内容

  1. エゴグラム等のテストを行い自分自身を診断、だまし絵による人と自分の見え方の違いを確認、これらを知り社会との上手な関わり方を知る。
  2. 必要な栄養についてのわかり易い解説。

参加者の感想

  • 「短所は長所」の資料が解りやすく、見方を変えて、短所を長所として受け入れられるように心の余裕をもって、生活していきたいと思います。(60代 女性)
  • エゴグラムテストで自分の性格、性質が改めてわかって面白かった。この結果を踏まえて、心のバランスを整えていきたい。(40代 女性)
  • 「心と体にバランスよく栄養をあたえる」という意味がよく分かったようなきがします。努力していきます。(60代 女性)

10月1日(土曜日)於:菊川ふれあい会館

菊川ふれあい会館  

11月10日(日曜日)於:勝山公民館

勝山公民館

11月17日(日曜日)於:川棚公民館

川棚公民館