本文
令和3年度男女共同参画講座「性の多様性を理解しよう」を開催しました
令和4年2月20日(日曜日)勝山公民館、令和4年3月5日(土曜日)菊川ふれあい会館にて、弁護士の鈴木朋絵氏を講師に迎え、令和3年度男女共同参画講座「性の多様性を理解しよう」を開催しました。
鈴木弁護士からは性の多様性についての基礎知識をはじめ、LGBTを取り巻く現状や課題など講師の実体験を交えてわかりやすく学びました。
参加者の感想
- LGBTについてなんとなく知っていたが、正しい理解ができた。多くの人に理解してもらえたら良いと思う。(70代・女性)
- 基礎から現状を踏まえた広い範囲の講義で参考になった。(40代・女性)
- LGBTQのことについて、よくわかりました。多様な生き方を尊重することが大切であると思う。(60代・男性)