ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市民活動・文化・スポーツ > 人権・男女共同参画 > 相談 > 人権擁護委員に対する法務大臣表彰について

本文

人権擁護委員に対する法務大臣表彰について

ページID:0081241 更新日:2022年10月24日更新 印刷ページ表示

 人権擁護委員は、市民の皆さんが人権について関心をもってもらえるように啓発活動を行ったり、法務局や公民館などの公共施設において、人権相談を受けるなどの活動を行っています。

 その中で、下関人権擁護委員協議会に所属している小林正(こばやし ただし)人権擁護委員が、令和4年10月24日に、法務大臣表彰を受賞されました。

 小林委員は、平成24年に法務大臣から人権擁護委員に委嘱されて以来、多年に渡り人権尊重思想の普及高揚に尽力されたことが高く評価され、この度、栄えある受賞となったものです。

人権擁護委員への身近な相談事例

  1. 夫婦、親子、離婚、相談、扶養などの家庭内のもめごと
  2. 結婚、就職などに関する不当な差別
  3. いじめ、体罰などの子どもの人権に関わる相談
  4. 生活騒音、悪臭、振動など近隣間での困りごと
  5. 借地、借家、金銭賃借をめぐる不当な要求
  6. インターネットなどによるプライバシーの侵害や名誉き損  など

 相談は無料で、秘密は厳守します。

相談先

 山口地方法務局下関支局(電話:083-234-4000(代)) 

日時

 月曜日から金曜日(午前8時30分から午後5時15分)

場所

 山口地方法務局下関支局(竹崎町4丁目6番1号)

詳細はこちらから リンク先 法務省「人権擁護委員とは・・・」

 https://www.moj.go.jp/JINKEN/index_yougoiin-a.html<外部リンク>

令和4年7月現在の人権擁護委員31名(五十音順・敬称略)

※直近で法務大臣から委嘱を受けた方のみ、お名前の横に委嘱日を記載しています。                       
有島 泰久 飯野 弓子
稲田 幸子 井上 親彦 
入江 裕美 内田 嘉代
内野 都多江 倉重 憲治
倉田 昌典 小林 正
坂野 龍夫 重村 啓二
柴田 宜夫 白石 正男
高木 時江 谷 範子
田村 淳(令和4年7月1日委嘱) 津田 恒雄
釣井 恭平 徳吉 朗子
中野 敏明 中村 隆宣
西川 ひとみ(令和4年7月1日委嘱) 林 瑞江
藤澤 和子 前田 祐子
松崎 澄子 三宅 浩史
村井 辰之 村中 克好(令和4年7月1日委嘱)
山元 浩   

 

人権擁護委員に関するお問い合わせ先

〒750-0025 下関市竹崎町4丁目6番1号
山口地方法務局下関支局
電話 083-234-4000

リンク先