本文
令和元年度介護職員等特定処遇改善加算の届出について
介護職員の処遇改善については、これまで数次にわたる取組が行われてきましたが、今般2019年度の介護報酬改定において、介護職員等特定処遇改善加算(以下「特定加算」という。)が創設されることとなりました。
つきましては、令和元年度分の特定加算の算定を受けようとする場合は、下記を参照の上、お手続いただきますようお願いします。
なお、特定加算は、現行の介護職員処遇改善加算(以下「現行加算」という。)を取得していることを前提として取得することができる、現行加算とは別の加算のため、特定加算を取得したい場合、現行加算とは別に届出書類を提出する必要がありますので、御留意ください。
特定加算について
特定加算の算定要件は以下のとおりです
- 介護福祉士の配置等要件(加算1のみ)
- 現行加算要件
- 職場環境等要件
- 見える化要件(令和2年度より)
要件詳細や配分ルール等については、「【参考資料】介護職員等特定処遇改善加算に関する基本的考え方並びに事務処理手順及び様式例の提示について(平成31年4月12日老発0412第8号厚生労働省老健局長通知)」をよくご確認ください。
提出期限
令和元年8月30日(金曜日)必着(令和元年10月1日から算定する場合)
※令和元年度途中(令和元年11月サービス提供分以降)で新たに加算を算定する場合は、「加算を取得しようとする月の前々月の末日」となります。
※当該加算届とは別に、「指定事項等変更届」及び「介護給付費算定体制等状況一覧表」の提出が必要です。特定加算に対応した「介護給付費算定体制等状況一覧表」については、後日市ホームページに掲載予定です。提出時期等の詳細は、その際お知らせいたします。
提出先
〒750-0006
下関市南部町21番19号(下関商工会館4階)
下関市福祉部介護保険課事業者係
※介護予防・日常生活支援総合事業のサービスを実施する場合
介護給付と予防給付型訪問(通所)サービスを一体的に実施する事業者は、介護保険課事業者係に書類をご提出ください。また、長寿支援課支援係にも書類の写しをご提出ください。
予防給付型訪問(通所)サービスのみを実施する事業者は、長寿支援課支援係に書類をご提出ください。
提出先
〒750-8521
下関市南部町1番1号(市役所新館2階)
下関市福祉部長寿支援課支援係
ダウンロード
- 【要確認】介護職員等特定処遇改善加算提出書類一覧表(31KB)(エクセル文書)
- 【要提出】チェックシート(35KB)(エクセル文書)
- 介護職員等特定処遇改善計画書様式(別紙様式2)(86KB)(Word文書)
- 【記入例】介護職員等特定処遇改善計画書様式(別紙様式2)(102KB)(Word文書)
- 介護職員等特定処遇改善計画書 別紙様式2(添付書類1~3)(132KB)(エクセル文書)
- 介護職員等特定処遇改善加算に係る変更届(37KB)(Word文書)
- 特別な事情に係る届出書(別紙様式4)(30KB)(Word文書)
- 【参考】「介護職員等特定処遇改善加算に関する基本的考え方並びに事務処理手順及び様式例の提示について」(平成31年4月12日付老発0412第8号)(954KB)(PDF文書)
- 【参考】2019年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.2)(令和元年7月23日)(622KB)(PDF文書)