本文
児童虐待防止対策の推進について
毎年11月は「児童虐待防止推進月間」です。
全国的に児童虐待件数は年々増加しており、山口県内においても同様の傾向にあります。
児童虐待を防止するためには、地域社会全体で虐待のサインを見逃さずに早期発見、早期対応を図ることが重要です。
皆さんの回りで、子どもが長時間泣いていたり、夜一人で外に出されていたり、体や服が汚れていて「もしかしたら虐待かもしれない」と思った場合には、ためらわず児童相談所か下関市家庭児童相談室へお電話をお願いします。
ご連絡をいただいた方のプライバシーは守ります。
虐待の連絡は、子どもを守り、ひいては親を救うことにもなります。
「だれか」じゃなくて「あなた」から。
皆様のご協力をお願いします。
連絡先・問い合わせ先
- 児童相談所 虐待対応ダイヤル(通話料無料) 189(いちはやく)
- 児童相談所 相談専用ダイヤル(通話料無料) 0120-189-783
- 下関児童相談所 083-223-3191
- 下関市こども家庭支援課 家庭児童相談室 083-231-1980