ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

マイナポイント第2弾について

ページID:0001135 更新日:2023年2月21日更新 印刷ページ表示

マイナポイントの申込期限が延長されたことに伴い、マイナポイント支援窓口を令和5年5月31日(水)まで延長します。

※マイナポイント申込の条件である、マイナンバーカードの申請期限は令和5年2月28日(火)です。

※一部の決済サービスにおいては、5月31日以前の異なる期限を設定していることがありますので、申し込まれる決済サービスの有効期限については各決済サービス会社にお問い合わせください。

概要

マイナポイント事業は、マイナンバーカードの普及を促進するとともに、消費喚起や生活の質の向上につなげることを目的とした国の事業です。

民間キャッシュレス決済手段を選択し申込みされた方へマイナポイントが付与され、買い物等に利用することができます。このポイントを受け取るためにはマイナンバーカードを取得し、マイナポイントの申込みをする必要があります。

詳しくは総務省の「マイナポイント事業<外部リンク>」を参照してください。​

施策1 マイナンバーカードの新規取得等

最大 5,000円分のポイント

マイナンバーカードを新たに取得し、マイナポイントの申込み後、20,000円までのチャージまたはお買い物をすると、ご利用金額の25%のマイナポイント(上限5,000円分)を受け取ることができます。

マイナポイント第1弾に申し込んでいない方が対象です。
令和3年(2021年)12月末までにマイナポイント第1弾に申し込んだ方で、まだ20,000円のチャージやお買い物を行っていない場合(最大5,000円分までポイント付与を受けていない方)は、上限(5,000円分)までポイントの付与を受けることができます。

施策2 マイナンバーカードの健康保険証としての利用申込み

7,500円分のポイント

お持ちのマイナンバーカードを、健康保険証として利用できるよう申込み、マイナポイントの申込みをするとマイナポイントを受け取ることができます。まだ利用申込みが済んでいない場合、マイナポイントの申込みの際に一緒に申込めます。

令和4年(2022年)6月30日のマイナポイント申込み開始より前に、マイナンバーカードの健康保険としての利用申込みを行っていた方も対象です。

施策3 公金受取口座の登録

7,500円分のポイント

ご自身の預貯金口座を国(デジタル庁)に登録し、マイナポイントの申込みをするとマイナポイントを受け取ることができます。

令和4年(2022年)6月30日のマイナポイント申込み開始より前に、公金受取口座の登録​を行っていた方も対象です。

​申込期限​

・マイナンバーカード申込期限:令和5年(2023年)2月28日(火) 

・マイナポイント申込期限:令和5年(2023年)5月31日(水) ※延長されました!​

 

マイナポイントの対象となるキャッシュレス決済

現在受付可能な決済サービス(電子マネー、コード決済、クレジットカード等)は、総務省の「決済サービス一覧<外部リンク>」をご確認ください。

 

マイナポイントの申込方法

ご自身で申込みされる場合

マイナンバーカードの読取りに対応したスマートフォンやパソコンをお持ちの人は、ご自身でマイナポイントをお申込みいただくことが可能です。

スマートフォン等の操作方法については、総務省の​マイナポイントの申込方法<外部リンク>」を参考にしてください

申込支援を希望される場合

ご自身での手続きが困難な方等で申込支援を希望される方は、次のものを持参され以下の支援窓口へお越しください。

【マイナポイントの申込みに必要なもの】​

  • マイナンバーカード
  • マイナンバーカードの4ケタの暗証番号
  • 口座情報がわかるもの(通帳やキャッシュカード等)
  • キャッシュレス決済(電子マネー等)の登録情報がわかるもの

【注意事項】

  • 本人の来場が必要です。
    ただし、未成年者の申込については、法定代理人が代理で行うことができます。​​​
  • 使用できるキャッシュレス決済は本人名義のサービスに限ります。
    ただし、未成年者については、法定代理人の決済サービスを利用し申込をすることができます。​​なお、この場合も同じ決済サービスに複数人のマイナポイントを合算して付与することはできないため、法定代理人名義の異なる決済サービスを選択する必要があります。​

 

【支援窓口一覧】
場所

受付時間

※土日祝日を除く

開設期間

マイナポイント支援室

(市役所本庁舎西棟6階)

8時30分~17時15分

令和5年5月31日まで

マイナンバーカードセンター

(カラトピア5階)

9時~17時(水曜日は19時まで)

※第2・4日曜日も実施します。

令和5年5月31日まで

豊浦総合支所

彦島支所

長府支所

勝山支所

午前 9時~12時

午後 13時~16時30分

令和5年5月31日まで

※混雑時にはお待たせすることがあります。

 

よくあるご質問

​よくあるご質問は、総務省の「マイナポイントのお問い合わせ<外部リンク>」からご覧いただけます。 

 

マイナポイントに関するお問い合わせ先

マイナンバー総合フリーダイヤル(無料)

電話番号:0120-95-0178(ダイヤル後「5番」を選択してください)​

受付時間:土日祝含む 9時30分~20時00分​