本文
あなたの健康づくりにお得をプラス~『ふくふく健康チャレンジ2023』に参加しよう~
ふくふく健康チャレンジとは
各自で健康づくりに関する教室やイベントに参加することと、健診(検診)を受けることで、‟健康”と‟お得”が手にできるイベントです。
【チャレンジ期間】令和5年7月3日(月曜日)~12月22日(金曜日)
【対 象 者】18歳以上の市内在住、在学、在勤の方
A 健康づくりに取り組む(「対象事業に参加」または「目標歩数を5回達成」のどちらかを選択)
【ふくふく健康チャレンジ2023対象事業に参加】
市内各所で行われている健康づくりに関する教室・イベント、対象施設の利用が「対象事業」となっています。
対象事業・施設は「事業・施設一覧」をクリックしてください:「事業・施設一覧」(令和5年6月23日現在)
【1日の目標歩数を決めて、5回以上達成する】
(1)自分なりに1日に達成したい歩数の目標を決める
(2)その目標を5回達成する。(チャレンジ期間中であれば、連続していなくても可)
※楽しく続けられそうな目標歩数を設定しよう! 現在の自分の歩数を把握し、まずはプラス1,000歩を目指しましょう。ただし、足腰に痛みがある場合は、無理せず現状を維持しましょう。
〈参考:1日あたりの「歩数」「歩数に占める中強度活動(速歩き)時間」と「予防(改善)できる病気、病態」〉
歩数 | 速歩き時間 | 予防できる病気 |
---|---|---|
4,000歩 | 5分 | うつ病 |
5,000歩 | 7.5分 | 認知症、心疾患、脳卒中など |
7,000歩 | 15分 | 動脈硬化、骨粗しょう症、骨折 |
8,000歩 | 20分 | 高血圧、糖尿病、脂質異常症など |
引用:中之条研究/健康長寿研究所
B 健診(検診)を受ける (受診対象期間:令和5年1月1日~12月22日)
(1)~(3)のいずれかの健診(検診)受診でOk
(1)歯科健診
(2)がん検診(胃・大腸・肺・子宮・乳・前立腺がん)
(3)一般健診(職場の検診・特定健診・人間ドック・若年基本健診等)
★★忙しい毎日の中でも自分や家族の大切な笑顔を守るため、健診(検診)を受け、自分のからだに目を向けよう。★★
下関市が実施する健診(検診)については「健康診査を受けましょう」をご確認ください。
AとBを達成し、応募はがき(※1)を作成! または応募フォーム(※2)で、必要事項を入力する
★応募フォームはここをクリック
(※1)応募はがきは、対象事業に参加した際に配布、「市報しものせき」7月号掲載のもの、各保健センター等に設置。
(※2)応募フォームは7月3日に公開。
1)参加特典を受ける(令和5年12月22日まで)
「必要事項を記載した応募はがき」または「応募完了メール」を提示
【参加特典】
・ 歯科健診(簡易)無料 :(一社)歯科医師会加入の歯科医院に限る
・しものせき健康ブランド認定事業所のサービス
●西中国信用金庫 「下関市健康チャレンジ応援定期預金」※対象は、新規お預入れの方 スーパー定期1年もの 店頭表示金利に年0.050%上乗せ (西中国信用金庫本店・各支店への預入額が10万円以上500万円以内) [問い合わせ先:にししんお客様相談センター(電話)0120-26-3521] |
●サンデン旅行株式会社 サンデン旅行(株)が実施する「サンサンツアー」の旅行代金割引 ※ツアーの内容や旅行代金により割引が異なりますので、お問い合わせください [問い合わせ先:サンデン旅行(株)下関支店(電話)263-4444] |
●株式会社ヤクルト山陽 Yakult1000を1本進呈 (状況により参加特典を変更する場合があります) ※ヤクルト商品を600円(税込)以上お買い上げの方 [問い合わせ先] 彦島センター(電話)267-4308 唐戸センター(電話)234-0852 熊野センター(電話)252-8960 新下関センター(電話)254-6641 長府センター(電話)245-2727 小月センター(電話)282-1952 山陰エリア (電話)0120-40-8960 |
2)応募して賞品を当てよう! ※応募はお1人様1回限り
応募者の中から抽選で100名様に賞品をプレゼント。
≪提供賞品≫
・カタログギフト (西中国信用金庫)
・新鮮野菜 (山口県農業協同組合 下関統括本部)
・サンデン旅行券 (サンデン旅行株式会社)
・ヤクルト商品 (株式会社ヤクルト山陽)
・シーモール商品券(下関商業開発株式会社)
≪その他≫
・下関市の特産品や商品券など
[提供賞品の抽選の様子(令和4年度)]
〔西中国信用金庫〕 〔山口県農業協同組合下関統括本部〕
〔サンデン旅行株式会社〕 〔株式会社ヤクルト山陽〕
【しものせき健康ブランドとは】
企業活動を通じて「いのち」を考え、市民の健康増進に取り組んでいる企業に対し「しものせき健康ブランド」として認定し、企業と行政が一丸となって健康づくりに向けた取り組みを行い、地域の活性化にもつなげていくことを目指しています。
[認定事業所]
・第1号:西中国信用金庫
・第2号:山口県農業協同組合 下関統括本部
・第3号:サンデン旅行株式会社
・第4号:株式会社ヤクルト山陽
・第5号:下関商業開発株式会社