ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

ページID:0006615 更新日:2025年4月11日更新 印刷ページ表示

年間スケジュール

令和7年度の展覧会スケジュール

(2025年4月~2026年3月)
※展覧会の名称や会期等は、変更になる場合があります

所蔵品展 No.167 
新収蔵作品紹介/美術館友の会会員が選ぶ「みたい!」下美コレクション

New Acquisitions / The Selections by Members of the Museum's Cooperative Organization​
2025年4月15日(火曜日)~5月25日(日曜日)

松林桂月
​松林桂月《春宵花影》1944年

令和6年度に新たに収集した作品を紹介します。
下関市立美術館を多方面から支援している美術館友の会は、発足から40周年を迎えます。このたびは会員が「みたい!」コレクションを蔵出しします。

特別展
花の宮廷画家ルドゥーテ

Pierre-Joseph Redouté: The Official Court Artist Drawing Botanical Illustrations​
2025年5月31日(土曜日)~7月21日(月曜日)

『美花選』(1827-33年)より 《チューリップ》1827-33年 コノサーズ・コレクション東京蔵
​『美花選』(1827-33年)より
《チューリップ》1827-33年 コノサーズ・コレクション東京蔵

現在のベルギー南東部ワロン地方にて代々画家を家業とする家に生まれたピエール=ジョゼフ・ルドゥーテ(1759~1840)は、ルイ16世王妃マリー・アントワネットの博物蒐集室付素描画家として、そしてフランス革命後はナポレオン1 世皇妃ジョゼフィーヌに仕えた宮廷画家として自然史博物館付植物画家・図画講師を歴任しました。ルドゥーテは植物画家として名高く、その高い技量から「花のラファエロ」「バラのレンブラント」とも称されています。

このたびはルドゥーテの集大成といえる植物図譜『美花選(Choix des plus belles fleurs)』(1827-33年刊)の全144点と、貴重な肉筆画3点、そして彼の代表作『バラ図譜(Les Roses)』(1817-24刊)より厳選された15点のバラ作品などのルドゥーテによる美しい植物画あわせて160点余りを展示します。

所蔵品展No.168
特集 美術館の夏休み~造形あそび~ 

Summer Vacation in Museum: Expressed a Wide Variety of Forms​
2025年7月26日(土曜日)~8月31日(日曜日)

長谷川三郎
長谷川三郎《IMPROMPTU(即興)》1952年

洋画家・長谷川三郎の墨と紙で表現された掛け軸、瑛九のフォトデッサン、植木茂の抽象彫刻、桂ゆきのコラージュなど、20世紀を代表する芸術家たちによる造形あそび。多種多様な表現をお楽しみください。

特別展
古代エジプト・ふしぎ発見!ナイルの贈り物と秘められた物語

Rediscovering the Mysteries of Ancient Egypt: The Gift of the Nile and its Hidden Story​
2025年9月9日(火曜日)~10月19日(日曜日)​

《ネスコンスとイシスエムアクビトのシャブティ》 ディール・アル=バフリー出土 第三中間期第21王朝(前1069-945年) 岡山市立オリエント美術館
《ネスコンスとイシスエムアクビトのシャブティ》
ディール・アル=バフリー出土 第三中間期第21王朝(前1069-945年) 岡山市立オリエント美術館蔵

日本に古代エジプトの考古美術品が初めて伝わったのは、明治時代のこと。以来、エジプト文明特有の造形美術や工芸品の数々は、私たちを魅了し続けています。いずれも早い時期に日本にもたらされたことで知られる、岡山と下関所在のエジプト・コレクションを出発点に、古代エジプトの魅力を再発見する旅に出かけましょう。

古代エジプトのシャブティは、死後の世界で被葬者の労働を肩代わりすると信じられた人形です。展覧会では、50点あまりのシャブティが集結するほか、同じ墓に葬られた一家のシャブティが、約3000年の時を越えて再会を果たします。日本がアジアをリードしてきた考古学的調査の成果も取り入れながら、ミイラを収めていた棺や彫刻、装飾品、護符、土器など、合わせて200点あまりの資料を、「生活」「信仰」「埋葬」の3つの切り口から紹介します。エジプト文明のふしぎ発見!

第19回 下関市芸術文化祭・美術展

The 19th Art Festival of Shimonoseki City
2025年11月1日(土曜日)~11月15日(土曜日)

施設改修等のため休館

2025年11月16日(日曜日)~2026年3月31日(火曜日)

休館中も美術館は活動します!

子供造形教室
一般向け造形教室イメージ
計画中の催し
・バックヤードツアー
・美術講座
・造形教室(一般向け、こども向け)など
詳しくは公式ウェブサイトのほか、下関市の広報誌、下関市立美術館公式SNS(X、Facebook、Youtube、Instagram)などで随時お知らせします。

\\ 出張講座も歓迎!ご相談ください //
shimobin
下関市立美術館 公認キャラクター しもびん