本文
下関市では、障害者雇用を推進するため、障害のある方を対象とした会計年度任用職員を募集します。
採用にあたり、選考を兼ねた採用説明会を開催します。
※採用は、登録申請書を提出された方(登録者)の中から面接等の選考を経て決定します。
| 対象者 | 障害者手帳(身体障害者手帳、療育手帳または精神障害者保健福祉手帳)の交付を受けている方 |
| 募集人数 | 8人程度 |
| 業務内容 | パソコンによる入力作業、資料の印刷、郵便物の封入作業等の事務補助、軽作業 など |
| 採用の期間 |
令和8年4月1日以降の日から令和9年3月31日までの間 ※勤務成績が良好で、引き続き勤務する意欲のある方については、3会計年度を限度として任期を更新する場合があります。 ※3箇月の試用期間があります。 ※令和8年度下関市当初予算の成立が条件となります。 |
| 勤務条件 |
【勤務場所】 市長部局、教育委員会の各課または図書館等の出先機関 【勤務日数、勤務時間及び報酬】 (1)週5日・1日6時間勤務の場合 報酬月額:142,100円~150,600円 (2)週4日・1日7時間45分勤務の場合 報酬月額:146,800円~155,600円 (3)週20時間以上30時間未満の勤務の場合 勤務時間数による ※報酬月額は参考(令和7年11月1日現在) ※勤務形態は原則(1)または(2)のいずれかとなります。 (障害の症状等により週20時間以上30時間未満での勤務も可) ※報酬月額は、上記の金額の範囲内で、過去5年間における下関市役所での勤務経験を踏まえて決定します。 ※上記報酬のほか、勤務日数に応じて交通費相当額を割増報酬として支給します。 また、6月1日、12月1日を基準日とする期末・勤勉手当を支給します。(週30時間未満の勤務の方は、支給対象外) 【社会保険】 厚生年金保険、健康保険(山口県市町村共済組合)、雇用保険に加入 |
| 日時・場所 |
令和8年1月24日(土曜日) 下関市役所本庁舎西棟5階大会議室(下関市南部町1-1) ※集合時間等は、登録申請書等の提出後に改めてお知らせします。 |
| 内容 |
・登録申請書(別紙を含む)の内容確認 ・採用後の業務内容の説明 ・採用に際しての配慮事項等の確認 ・パソコン技術の確認 など |
| 事前申込 |
説明会参加希望者は、事前に登録申請書等の提出をお願いします。 令和8年1月9日(金曜日)までに、下記の書類を郵送(必着)または職員課に直接提出してください。 【郵送・提出先】 〒750-8521 下関市南部町1-1(下関市役所本庁舎東棟4階) 電話:(083)231-1140 ファックス:(083)231-8103 メールアドレス:smshokui@city.shimonoseki.yamaguchi.jp |
| 提出物 |
・下関市会計年度任用職員登録申請書(別紙を含む) ・障害者手帳の写(障害の状況や配慮事項を確認することに同意される場合) ・ハローワーク紹介状(ハローワーク経由で申込の場合のみ) |