ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 豊田中央病院 > 訪問看護

本文

訪問看護

ページID:0137353 更新日:2025年9月24日更新 印刷ページ表示

 訪問看護とは、病気や障がいのある方が住み慣れた地域やご家庭で、その人らしく療養生活を送れるように、看護師等が生活の場へ訪問して看護ケアを提供することで自立への援助をおこなうサービスです。
 病気や障害のある方であれば誰でもご利用できますが、医療保険または介護保険のどちらで利用する場合も、かかりつけ医の診察による「訪問看護指示書」が必要となります。
 ※介護保険での利用の場合、「要支援」または「要介護」認定が必要です。

訪問日及びサービス提供時間

訪問日 月曜部から金曜日(土曜日・日曜日と国民の祝日、国民の休日、12月29日~1月3日は休み)

サービス提供時間 9時00分~16時30分

利用相談

 豊田中央病院地域連携室(083-766-1285)にお気軽にご相談下さい。

サービス内容

  • 身体の清拭、洗髪、入浴介助、食事や排泄の介助・指導
  • 病気や障害の状態や、血圧・体温・脈拍などの健康チェック
  • かかりつけ医の指示に基づく医療処置
  • 褥瘡の手当てや防止の工夫・指導
  • 認知症介護への助言等々

運営規定

運営規定 [PDFファイル/271KB]

重要事項説明書

重要事項説明書 [PDFファイル/449KB]

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)