ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 上下水道局 > 総務課(上下水道局) > 水の情報誌「ウォータートーク」第59号テキスト版

本文

水の情報誌「ウォータートーク」第59号テキスト版

ページID:0093362 更新日:2023年6月1日更新 印刷ページ表示

 

WT59号 表紙

2023年6月発行

 

目次

P2・3        (特集)上下水道局の省エネルギーの取組み

P4             (特集)水道メータ取替えにご協力ください

P5             (特集)予期せぬ「災害」に備えて

P6             水の四字熟語

P6・7        上下水道Q&A

P8・9        財政解体新書 令和5年度(2023年度)予算

P10・11    上下水道局からのインフォメーション

 


 

 

 

上下水道局の省エネルギーの取組み

 

1 上下水道局と電力

 

 水道は、お客さまが蛇口をひねればいつでもご使用いただけるように、原水(ダムや河川、地下の水)をきれいな水にしたあと、水道管をとおしてご家庭にお届けしています。また、清潔な生活環境をつくるため、ご家庭で使用した水を処理場に集めて下水処理し、海に放流しています。
 このように衛生的で快適な生活を支える「水のサイクル」を実現するために、上下水道局ではたくさんの電力を使っています。
 今回は上下水道局でどのように電力が使われているのかをご紹介します。

 

令和3年度 上下水道局の電力使用状況

 

 上下水道局では、年間3,526万kWh(水道事業は1,970万kWh、下水道事業は1,556万kWh)の電力を使っています。これは、一般的なご家庭の約8,000世帯分の消費量に相当する電力量になります。
 水道水1立方メートル(注1)をお届けするのに必要な電力量は0.63kWhになります。全国平均(令和2年度)の0.44kWhと比較すると、下関市はより多くの電力を使っていることが分かります。
 これは、下関市は平地が少なく山間を越えて市内全域に水道水を送るためのポンプに電力をたくさん使っているからです。また、下水道事業は、下水処理に必要な空気を送る送風機などの多くの機械を動かすため、処理場で電力をたくさん使っています。
(注1)水1立方メートル=1,000L

 

 

2 電気料金

 

 燃料価格の高騰により電気料金が大幅に値上がりしています。上下水道局ではたくさんの電力を使用するため、電気料金の高騰は経営に大きな影響を与えます。
 令和5年度予算においては、令和4年度予算と比べて約1.5倍の動力費(電気代)を見込んでいます。

 

 

3 省エネルギーの取組み

 

 上下水道局では、省エネルギーのため次のような取り組みを行っています。

 

❶水道の漏水防止と解消

 

 水道事業では漏水するとその分、水をつくってポンプで送らなければなりません。つまり、漏水すると電力を無駄にするのと同じことになるため、漏水防止や解消に努めています。
【関連記事】漏水調査の実施について

 

 

❷処理場への雨水の流入防止

 

 下水道事業では処理場に雨水など想定外の水が多く流入すると処理量が増え、その分、電力を使用することになります。下関市は、汚水と雨水が別々の下水道管に流れる分流式で処理しており、雨水の流入防止に取り組んでいます。

 

 

❸省エネ機器の導入

 

 施設の更新にあわせて省エネルギー性能の高い機器を導入しています。第58号(2022年12月)でご紹介した長府浄水場更新事業においても更新後の省エネルギー効果が期待されます。

 

 

水道施設で使われている機器について紹介します。

 

 高台にある配水池に水を送るために使用する送水ポンプについて、第57号(2022年6月)で紹介しましたが、今号では特集にあわせ、送水ポンプの更新事例を紹介します。
 小野ポンプ場の古くなった送水ポンプを更新する際に、必要となる送水量を再検討し、運転時に消費する電力が小さい効率の良いポンプに更新することで、電力使用量を約30%削減することができました。
 上下水道局では、今後も施設の更新をする際に、必要となる能力を検討し、省エネルギー性能の高い機器を導入することで、効率的なエネルギーの消費に努めながら、安全でおいしい水道水をお届けします。

 

 

4 長府浄水場電気主任技術者からひとこと(浄水課 向野施設係長)

 

 上下水道局では、たくさんの職員が省エネルギーに取り組んでいます。省エネルギーをすすめることで、環境への負荷を減らしながら、お客さまに安全な水をお届けすることに努めています。

 

電気主任技術者とは・・・。
 電気事業法に基づく国家資格で、ビルや工場など一定規模以上の施設で電気設備を安全に使用するための保安業務を行う責任者です。

 

 

目次へ▲ 

 


 

 

 

水道メータ取替えにご協力ください。

 

水道メータとは

 

 水道メータは、使用水量を計測するための重要な「計器」です。
 水道メータで計測した使用水量は、お客さまとの取引又は証明に使用されることから、適正な計量を確保するため「計量法」で基準が定められています。また、水道メータについているパイロットマークは、水道メータから先の給水管内で水漏れが起こっていないかチェックする時に役立っています。(注1)
(注1)家庭内の水道の蛇口を全て閉めても、パイロットマークが回っていたら漏水している可能性があります。

 

 

取替えの必要性

 

 水道メータは正確に使用水量を計量するため、一定期間使用後は取り替えなければいけません。このため、水道メータの有効期間は、計量法によって8年と定められており、有効期限が満了する前に取り替える必要があります。
 なお、水道メータ取替えのための費用ですが、公設メータの場合、所有者である水道事業者(下関市上下水道局)が費用を負担して水道メータを取り替えます。私設メータの場合、所有者である家主や管理会社等が費用を負担して水道メータを取り替えます。

 

 

水道メータの種類

 

 水道メータは、一般家庭・会社・工場・飲食店・学校等さまざまな場所に設置されており、それぞれの場所で必要な使用水量及び使用用途に応じて、口径が13mmから250mmまでの大きさが異なる水道メータを設置しています。

 

 

水道メータの検針や取替えを迅速に行えるよう、水道メータ周りの
環境整備にご協力をお願いします。

 

  • メータボックスの上に駐車したり、植木鉢等の物を置かないでください。
  • 犬等のペットはメータボックスから離してください。
  • メータボックス内をコンクリートなどで加工しないでください。
  • 水道メータの位置を無断で変更しないでください。
    注 水道メータ設置位置の基準に適合していれば、お客さまの負担により設置場所の変更は可能です。変更の手続きが必要となりますので、下関市上下水道局指定給水装置工事事業者にご相談ください。
  • 磁気活水器を設置する場合、活水器は、水道メータから50cm以上距離をとり、かつ、水道メータ取替えに支障のない位置に設置してください。また、磁気漏洩防止措置を講じてください。
  • 水道メータ取替えにあたり、お知らせをポストに投函したり、電話連絡することがありますので、上下水道局から連絡があった際は、ご対応をお願いいたします。

 

 

水道メータ取替え後のお願い

 

 水道メータ取替えにあたっては、必ず断水を伴います。そのため、水道メータ取替え後に水道を使い始める際は、にごり水や空気を含んだ白い水が出たり飛び散ることがありますので、以下(1)、(2)の順で水を流して、にごり水などが出ないことを確認してからお使いください。
(1) 屋外の蛇口(屋外の蛇口がない方は(2)よりお使いください。)
(2) 給湯器や浄水器などを通さない蛇口
 注 トイレ、湯沸かし器、浄水器などから使い始めると故障の原因となりますのでご注意ください。

 

お問合せ先

●水道メータの取替えについて
 お客さまサービス課     電話 083-231-6679
 北部事務所(総合支所管内) 電話 083-772-1060
●水道メータの設置位置の変更について
 給水課           電話 083-231-3116
 北部事務所(総合支所管内) 電話 083-772-1060

 

YouTube で
水道メータの取替えにご協力ください
を公開しています。

 

 

目次へ▲ 

 


 

 

 

予期せぬ「災害」に備えて

 

〈災害時の断水に備えて訓練を行っています。〉

 

 近隣都市である長門市と合同で、毎年応急給水訓練を行っています。
 下関市と長門市は平成20年に「災害時の相互応援に関する協定」を締結しており、情報連絡体制の確保と、災害対応能力の更なる向上に努めています。
 令和4年度の訓練は、災害により下関市が大規模な断水となったという想定で、給水タンク車2台(下関市1台・長門市1台)を使用して、長門市側に設置した給水基地(給水車へ補水を行う場所)から下関市側が設置した給水拠点(応急給水を行う場所)へ水を運搬する給水訓練を行いました。

 

 

災害(断水)時の給水拠点ってどこにあるの?

 

災害の規模や状況に応じて、適切な場所が選定されます。設置場所や設置箇所数もその都度判断されますので、最新の情報は市ホームページにてご確認ください。

 

 

防災情報はどうやったらわかる?

 

各種防災マップ等の防災情報が市ホームページに掲載されていますので、ご確認ください。

 

 

断水した場合に備えてポリタンクやペットボトル等、水を入れる容器を
各家庭で準備しておこう!

 

 大人1人あたり1日3リットルを3日分とした9リットル(衛生・風呂用やトイレ用等の生活用水を除く)が必要な飲料水の目安となっています。
 清潔でふたのある容器を準備しておきましょう。

 

応急給水場所に行くときは気をつけて
「行きはヨイヨイ、帰りはオモイ」
帰りは水が入って重たくなるので、自分で持てる量の容器を持っていきましょう。また、ふたがないと帰りにこぼれます。

 

 

目次へ▲ 

 


 

 

 

水の四字熟語

 

水天一碧(すいてんいっぺき)

 

社会福祉法人中部少年学院
理事長  石川 啓

 

出典 滕王閣序幷詩 (田沼書店)
参考 新明解四字熟語辞典 三省堂
   用例でわかる四字熟語辞典 Gakken
   村上哲見 唐詩 講談社学術文庫
   前野直彬注解 唐詩選(上) 岩波文庫
   石川忠久 漢詩鑑賞事典 講談社学術文庫
   鎌田正・米山寅太郎 漢文名言辞典 大修館書店
   中国名言名句の辞典 小学館

 

 洪州都督(こうしゅうととく)に任命された閻伯嶼(えんはくしょ)は、戦乱などで一時荒廃していた滕王閣(とうおうかく)を修復して、重陽の節句に落成記念の宴会を開催しました。
 その頃、父を訪ねての旅の途中に洪州に居た王勃(おうぼつ)は、この宴会に招待されました。王勃(おうぼつ)は、才気溢れる華麗な詩で当時の詩壇を圧倒し、初唐の四傑と謳われる英才でした。そのこともあって、宴席では詩文の作成を請(こ)われました。王勃(おうぼつ)は最年少でしたが、少しも躊躇(ためら)わず、紙と筆を求め、即座に詩文を書き上げて、満座の人々を圧倒したのです。
 詩には長い駢文(ベンぶん)(注1)の序文があり、その出来栄えに人々は皆驚嘆したといわれます。序文では、自然の美しさや人材の豊かさなどを、故事来歴を交えて、洪州の繁栄を微細に描きだし、宴会に出席できたことの謝辞を述べています。同時に、自然の悠久に対比させて、移ろい易い人の世を慨嘆して詠じた詩が即興であったことも人々を驚かせました。中でも有名なのは「秋水は長天と共に一色なり」という序文の一句です。江西を流れ鄱陽湖(はようこ)(注2)に注ぐ贛水(かんすい)の姿を「秋の水は果てしなく遥か大空に連なり、共に青く一色に染まり一体となっている」と描写しています。「水天一碧」は、この一句に由来し、水(海)と空とが一続きになって、一様に青々としていること。一碧は一面に青色になることを表します。
注1 駢文 四字と六字から成る対句を多用する華麗な文体(大辞林) 注2 鄱陽湖 中国最大の淡水湖

 

 

目次へ▲ 

 


 

 

 

上下水道Q&A

 

Q 微生物がどうやって下水をキレイにしているのですか?

 

A 工場や各家庭で使われた水は、下水道管を通って処理場まで流れていきます。ここで汚れた水をキレイにしてくれるのは小さな微生物です。
 微生物は小さい汚れは大好きですが、油や洗剤などを食べるのは苦手です。油類が多いとどんどん弱ってしまいます。殺虫剤や農薬などは、微生物を死滅させる事もあります。下水道はなんでも流せる魔法の管ではないので、大切に利用してください。

 

 

Q 私道に下水道管を通すにはどうしたらいいですか?

 

A 私道から公共下水道への接続を希望される場合は、原則としてお客さまの費用負担で下水道管を布設していただくことになりますが、多額の工事費等が発生するため、大きな負担となる場合があります。そこで、上下水道局では公共下水道の普及促進を図るため、一定の条件を全て満たす私道については、私道工事の申請をしていただいた場合、審査後に公費による下水道管の布設を行っております。私道工事の申請をお考えの場合は、以下までお気軽にご相談ください。もしくはホームページをご確認ください。

 

お問合せ先

下水道整備課 電話 083-231-1242

私道への公共下水道管布設申請制度 検索

 

 

Q 水道水が、カビ臭いのですが使用して大丈夫ですか?

 

 水道水のカビ臭さは、水源であるダムや河川等にすむプランクトンが自然に作り出すものです。人体には無害ですので、飲用して問題ありません。
 浄水場では活性炭を使用してカビ臭を取り除いていますが、気温が高くプランクトンが繁殖しやすい春から秋にかけては、若干臭いが残る場合があります。臭いが気になる場合は、水道水をやかんなどに入れ、ふたを開けた状態で5分程度沸騰させると、臭いを取ることができます。ただし、一度沸騰させた水道水は消毒効果が無くなりますので、冷蔵庫などに入れて早めにお使いください。

 

水道GLPの認定を更新しました!

 上下水道局ではお客さまに安心して水道水を飲用していただくために、水源から浄水場、ご家庭の蛇口まで定期的に水質検査を行っています。また、水質検査結果の信頼性を確保するため、第三者機関である公益社団法人日本水道協会による水道GLPの認定を山口県内で最初に取得し、令和4年には3回目の厳正な審査を受け、水道GLP認定更新が認められました。
 詳しい内容は、ホームページに掲載しておりますので、ご覧ください。

お問合せ先

水質管理センター 電話 083-241-1150

水道GLPについて 検索

 

 

目次へ▲ 

 


 

 

 

財政解体新書 令和5年度(2023年度)予算

 

水道事業

 

収益的収支【税込】

 

 水道水は、原料となる水(原水)を浄水場で安全な飲み水にした後、ポンプ場や配水場を経由し、お客さまのもとへ届けられます。水道施設を維持管理するために必要な費用とその財源となる水道料金等の収入のバランスを管理しているのが「収益的収支」です。
 家計に例えると、給料(収入)と生活費(支出)の関係にあたります。

 

●収入 65.45億円

  • 水道料金 57.08億円
  • 長期前受金戻入(非現金収入)注1 4.56億円
  • その他 3.81億円

 

●支出 63.02億円

  • 水道管や水道施設等の減価償却費(非現金支出)注2 21.37億円
  • きれいな水をつくるための費用 14.26億円
  • ご家庭まで水を送る費用 14.73億円
  • メータ検針や水道料金収納にかかる費用 4.07億円
  • 事業全般にかかる費用 5.71億円
  • 借入金利息の支払い 0.99億円
  • その他 1.89億円

 

 

資本的収支【税込】

 

 浄水場や水道管などの水道施設の建設や改良に必要な費用と、その主な財源となる国などからの借入金等の収入とのバランスを管理しているのが「資本的収支」です。
 家計に例えると、住宅や自動車などの資産の購入にあたって、その借入金(収入)と資産の購入費や過去に借りたローンの元金返済(支出)の関係にあたります。

 

●収入 18.41億円

  • 国などからの借入金 16.69億円
  • その他 1.72億円
  • 不足額 21.04億円

 

注 不足額21.04億円は、これまでの利益や減価償却費等の非現金支出により積み立てられた内部留保資金で補てんされます。

 

●支出 39.45億円

  • 水道施設の建設・改良のための費用 27.66億円
  • 借入元金の返済 11.69億円
  • その他 0.10億円

 

 

令和5年度に実施予定の主な事業

 

 事故や災害に強く、いつでも安全で安心な水を安定して供給していくため、令和5年度は主に次の3事業を行います。

 

●長府浄水場更新事業

 令和6年度からの建設工事着手に向けた事前調査、設計及び周辺影響調査を実施します。

 

●水道施設の老朽施設更新事業

 長府浄水場~日和山浄水場間の送水管更新等を実施します。

 

●水道施設の耐震化事業

 重要給水施設(医療機関)への配水管及び熊野配水場場内管路の耐震化を実施します。

 

 

下水道事業

 

収益的収支【税込】

 

 お客さまが使用した水を下水道管とポンプ場などを経由して処理場に集め、きれいにして川や海へ放流するための費用と、その財源となる下水道使用料等の収入とのバランスを管理しているのが「収益的収支」です。
 家計に例えると、給料(収入)と生活費(支出)の関係にあたります。

 

●収入 76.18億円

  • 下水道使用料 37.78億円
  • 市からの補助金 19.27億円
  • 長期前受金戻入(非現金収入)注1 17.15億円
  • その他 1.98億円

 

●支出 72.57億円

  • 下水道管渠や下水道施設等の減価償却費(非現金支出)注2 41.42億円
  • 下水道管渠の維持管理のための費用 2.34億円
  • お客さまが使用した水を処理するための費用 18.36億円
  • 水洗化を促進するための費用 0.45億円
  • 下水道使用料収納にかかる費用 1.88億円
  • 事業全般にかかる費用 3.41億円
  • 借入金利息の支払い 3.47億円
  • その他 1.24億円

 

 

資本的収支【税込】

 

 処理場や下水道管渠などの下水道施設の建設や改良に必要な費用と、その主な財源となる国などからの借入金等の収入とのバランスを管理しているのが「資本的収支」です。
 家計に例えると、住宅や自動車などの資産の購入にあたって、その借入金(収入)と資産の購入費や過去に借りたローンの元金返済(支出)の関係にあたります。

 

●収入 34.87億円

  • 国などからの借入金 25.61億円
  • 国などからの補助金 7.66億円
  • 受益者負担金・分担金注3 0.58億円
  • その他 1.02億円
  • 不足額 27.23億円

 

注 不足額27.23億円は、これまでの利益や減価償却費等の非現金支出により積み立てられた内部留保資金で補てんされます。

 

●支出 62.10億円

  • 下水道施設の建設・改良のための費用 25.65億円
  • 借入元金の返済 36.44億円
  • その他 0.01億円

 

 

令和5年度に実施予定の主な事業

 

 公共用水域の水質保全と衛生的で快適な生活環境の向上及び近年増加傾向にある集中豪雨による浸水被害の軽減を図るため、令和5年度は主に次の3事業を行います。

 

●下水道施設の未普及対策事業

 山陰・山陽・川棚小串処理区での管渠整備を実施します。

 

●下水道施設の改築・耐震化事業

 老朽化した下水道施設の改築を実施します。

 

●浸水対策事業

 浸水が頻繁に発生する地域での雨水渠改築を実施します。

 

 

用語解説

 

注1 長期前受金戻入

補助金等により取得した資産の減価償却費見合い分を収益として計上したもの

注2 減価償却費

施設などの資産を耐用年数に応じて各年度の経費として分割して計上したもの

注3 受益者負担金・分担金

下水道施設の建設費の一部を下水道整備区域内に土地を所有している方などに負担していただくもの

 

 

目次へ▲ 

 


 

 

 

上下水道局からのインフォメーション

 

下関市に『ポケふた』がやってきました!

 

 この度、下関市にポケモンが描かれたマンホール蓋『ポケふた』が設置されました。1枚1枚がオリジナルデザインで、それぞれ世界に1つだけのマンホール蓋となっています。山口県では下関市が初めての設置となり、海響館前と姉妹都市ひろばに各1枚、巌流島に2枚設置しています。

 

チョンチー、ハリーセンのマンホール蓋

設置場所:海響館前

「チョンチー」(あんこうポケモン)と「ハリーセン」(ふうせんポケモン)が描かれています。下関市を代表する魚として「ふく」や「アンコウ」が有名です。

 

エンペルト、ホエルコのマンホール蓋

設置場所:姉妹都市ひろば

「エンペルト」(こうていポケモン)と「ホエルコ」(たまくじらポケモン)が描かれています。下関市は昔からクジラとの関わりが深く、ペンギンは「下関市の鳥」として制定されています。

 

アーボ、ドガースのマンホール蓋

設置場所:巌流島

「アーボ」(へびポケモン)と「ドガース」(どくガスポケモン)がそれぞれ描かれており、巌流島をイメージしたデザインになっています

 

©Pokémon.©Nintendo/Creatures lnc./GAME FREAK inc.
ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。

 

下関市上下水道局ホームページ(『ポケふた』設置について) 検索

 

 

「使用水量のお知らせ」の様式を変更しました。

 

 令和5年2月から、水道メータの定期検針時にお渡しする上下水道料金の「使用水量のお知らせ」の様式を変更しました。検針時のご使用水量や請求予定金額、口座振替済金額などの情報が記載されています。
 なお、この「使用水量のお知らせ」で集金にお伺いすることはございませんので、ご注意ください。詳しい内容については、以下までお問合せください。

 

お問合せ先

お客さまサービス課 電話 083-231-6696

 

 

漏水調査の実施について

 

 水資源の有効活用や安定給水の確保、漏水による道路陥没などの事故防止のため、専門業者に委託して水道管の漏水調査を実施しています。道路から宅地内の水道メータ付近まで調査を行いますので、ご協力お願いします。
 なお、委託業者は必ず「委託業務作業従事者証」を携帯し、腕章をつけています。万が一不審に思われた場合は、従事者証の提示を求めていただくか、上下水道局へお問い合わせください。

 

令和5年度調査地域 旧下関市内全域、豊北町地区

 

お問合せ先

給水課           電話 083-231-8860
北部事務所(総合支所管内) 電話 083-772-1060

 

 

水道管路情報のインターネット公開について

 

 水道管路情報が、下関市ホームページで公開している「しものせき情報マップ」で閲覧できるようになりました。
 ご利用されるには、利用条件及び利用規約に同意していただく必要があります。
 利用条件及び利用規約の詳細については、「しものせき情報マップ」をご確認ください。

 

しものせき情報マップ 検索

 

《公開する内容》

  • 配水管、給水管及び水道メータの位置
  • 管の口径、材質などの属性情報
    (施設により公開する属性情報は異なります。)

 

 

空調服を着用しています。

 

 熱中症対策のため、上下水道局の職員が屋外等で作業を行う際に、空調服を着用しています。普段着用している局の作業着とは異なります。ご理解の程よろしくお願いいたします。

 

 

目次へ▲