ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 消防局 > 西消防署 > (記者発表資料)第30回彦島地区防災訓練の実施について

本文

(記者発表資料)第30回彦島地区防災訓練の実施について

ページID:0140597 更新日:2025年11月19日更新 印刷ページ表示

(記者発表資料) 第30回彦島地区防災訓練の実施について

部課名 西消防署
署長名 中嶋 章人
担当名 原  和 義
連絡先 083-267-1311

1 件名
 第30回彦島地区防災訓練の実施について

2 目的・内容等
 地域住民、団体及び防災関係機関等が協力し、大規模地震の発生を想定した避難、消火、搬送訓練等、総合的な防災訓練を実施することにより、自主防災組織の更なる充実強化を図る。

3 日時
 令和7年11月29日(土曜日)  午前8時30分~午前11時50分

4 場所
 下関市彦島向井町二丁目20番1号 下関市立向井小学校

5 主催
 彦島地区防火防災推進協議会 (事務局 下関市西消防署)

6 内容
 「11月29日早朝、菊川断層を震源とする震度7の地震が発生。この地震により、彦島大橋、関彦橋、水門が損壊し一時的に彦島地区が孤立。
 電気、ガス、水道等のライフラインにも甚大な被害が生じたほか、家屋が損壊し地域住民が避難所へ避難をする。」との想定に基づき訓練を実施します。

7 参加機関
 彦島自治連合会 彦島地区女性防火クラブ
 下関市立向井小学校 下関市立彦島中学校
 山口県下関警察署 下関市市民部彦島支所
 下関市総務部防災危機管理課
 下関市消防団下関方面隊彦島分団
 NINE WALLS
 下関市中央消防署(ブリヂストンレスキュー)
 下関市西消防署
 
8 その他
 ⑴ 小雨決行とし、降雨により規模を縮小して実施する場合は、11月29日午前6時に決定します。
 ⑵ 防災訓練実施要領の資料は、訓練当日お渡しします。