ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市民活動・文化・スポーツ > 人権・男女共同参画 > 講座・研修会等 > 令和7年度男女共同参画意識啓発事業 黒川伊保子氏講演会「人生に効く脳科学」を開催しました

本文

令和7年度男女共同参画意識啓発事業 黒川伊保子氏講演会「人生に効く脳科学」を開催しました

ページID:0134974 更新日:2025年7月17日更新 印刷ページ表示

 6月29日(日曜日)下関市民会館 中ホールにおいて黒川伊保子氏講演会「人生に効く脳科学」を開催しました。

 講演では、脳科学の話を交えながら、男性と女性の脳の違いについてお話しいただきました。
 当日は、304人の市民の方にお越しいただきました。


 ご参加いただいた皆様ありがとうございました。

 講演会の様子 

 

 参加されたかたの感想(一部抜粋)

  • 大学生なのでこれから出会うたくさんの人に「共感」の気持ちを持って接していきたい。自分を強くもって「自分らしく」過ごしていきたい。(20代、女性)
  • 子育てにも夫婦にも仕事にも役立つものでした。なるほどと思うことばかりの内容をとてもわかりやすく楽しく話してもらえました。(40代、女性)
  • 縦と横の働きの違いを知ることで人とのコミュニケーション、とくにその人の考え方を受け取れるワザを学ばせてもらいました。ありがとうございました。(50代、女性)
  • 「ありがとう」の言葉をまずは大切にしようと思いました。(60代、女性)
  • 今日からヨコ型(共感型)会話ができるように努力します。(60代、男性)
  • いろいろと男女の脳のちがいをおもしろく話して下さいましてありがとうございました。一番は「すみませんでした」→「ありがとうございます」変えることを実践します。(70代、男性)