本文
下関市小中学生海外派遣研修記録(2025年度)
令和7年度下関市中学生米国派遣研修08月17日
8月17日(日曜日)から5泊7日の行程で下関市の中学3年生代表8名が米国カリフォルニア州ピッツバーグ市で海外研修を行いました。ピッツバーグ市内の視察、市長や教育長への挨拶、現地学校での授業体験や生徒との国際交流、大学の見学等盛りだくさんの内容に加え、ホームステイでアメリカ文化を実体験。事前研修で練習した英語での挨拶、下関市のプレゼンテーション、日本文化の披露では現地生徒も大盛り上がり!団員たちは一回りも二回りも成長し、充実した研修となりました。
下関市中学生米国派遣研修表敬訪問08月12日
米国ピッツバーグ市に派遣される中学3年生が、8月17日の出発を前に前田市長を表敬訪問、抱負を述べました。また、団員には「下関市中学生国際親善大使」の認定状が渡されました。
下関市小学生海外派遣研修開講式 07月26日
韓国釜山広域市及び中国青島市にそれぞれ派遣される小学校6年生が集まり、事前研修が始まりました。団員たちは今後3回の事前研修を経て、海外での現地研修に臨みます。
下関市中学生米国派遣研修開講式 06月21日
下関市の姉妹都市である米国ピッツバーグ市に派遣される中学3年生が集まり、事前研修が始まりました。団員たちは今後3回の事前研修を経て、海外での現地研修に臨みます。