青島市
(中華人民共和国山東省)Qingdao,Shandong,China
交流のあゆみ
提携年月日
|
1979(昭和54)年10月3日(下関市において友好都市の盟約調印)
|
市の概要
|
青島市は、山東半島の南部にあって膠州湾と黄海に望む港湾工業都市です。青島港は、湾内に面し、水深が深く不凍港で大型船の接岸も容易であり、上海・天津・大連と並ぶ中国の重要な貿易港の一つです。
青島市は、工業・農業・漁業がそれぞれ盛んですが、特に工業の発展はめざましく、金属・機械・食品・紡績・薬品・肥料・化学成品などを生産する総合的工業都市で、特に紡績工業は、上海・天津と並び三大中心地の一つといわれています。
|
提携の動機と経過
|
下関市は、中華人民共和国とは一衣帯水の関係にあり、古くから大陸への門戸でした。また、水産漁業等の関連も深く、日中国交回復前の昭和43年(1968年)には日中民間漁業協定の存続についての決議、昭和46年(1971年)には日中国交回復の決議等が行われ、また日中国交回復後の昭和48年(1973年)8月には、全国に先駆けて市議会に日中友好促進議員連盟が結成されるなど早くから官民一体で日中友好促進に取り組んできました。
そして、昭和49年(1974年)及び昭和52年(1977年)には、第1次、第2次訪中団を派遣し、日中両国の善隣友好を基盤として、各分野の交流を深め、日中両国民の永遠の平和友好に貢献するため、本市との友好都市締結を強く要請しました。
その後、対中国貿易促進にかかる集貨運動及び日中定期航路開設推進業務等に関連し、友好都市提携の気運が一層高まってきたなかで、昭和54年(1979年)5月9日、「中日友好の船」訪日代表団の団長として来関された中日友好協会会長、廖承志会長から下関市と青島市との友好都市提携の正式な呼びかけがありました。
このため、昭和54年10月3日、青島市友好訪問団が来関し、本市において友好都市提携の調印式が行われました。
|
主な交流
|
- 友好親善訪問団の相互訪問
- 小中学生研修団の派遣
- 青年研修団の派遣
- 行政職員研修団の派遣
- 各種スポーツ団体の相互交流
- 経済・水産・都市建設・教育・衛生・商業などの考察団の受入れ
|
最近の交流
|
2006
(H18)
|
- 小学生海外派遣研修。
- 青年海外派遣研修。
- 青島市での交流ヨット大会に下関市から参加。
|
2007
(H19)
|
- 小学生海外派遣研修。
- 青年海外派遣研修。
- 青島市人民代表大会常務委員会 任群先 副主任一行が来関。
- 日中文化スポーツ交流年事業として東盛女声合唱団が来関。
|
2008
(H20)
|
- 小学生海外派遣研修。
- 青年海外派遣研修。
- 第1回下関海響マラソンの開催にあたり青島市人民代表大会常務委員会より 邱広茂 秘書長一行が来関。
|
2009
(H21)
|
- 小学生海外派遣研修。
- 友好都市30周年記念式典を下関市で開催。
- 青島市上清路小学校訪問団が来関。
- 下関市で親善ヨット大会が開催。
- 第2回下関海響マラソンに青島代表団が出場。
- 青年海外派遣研修。
|
2010
(H22)
|
- 小学生海外派遣研修。
- 青島市より青少年海外派遣研修団を受入。
- 青島市上清路小学校訪問団が来関。
- 長年の青島市との友好交流により「対中友好都市交流合作賞」を受賞。
- 第4回東アジア経済交流推進機構総会(於青島市)が開催され市長が出席。
- 第3回下関海響マラソンに青島代表団が出場。
|
2011
(H23)
|
- 小学生海外派遣研修。
- 青島市上清路小学校訪問団が来関。
- 青島国際商会副会長が来関。
- 青島市人民代表大会常務委員会友好訪問団が来関。
- 中国人民政治協商会議青島市委員会副主席一行が来関。
- 第4回下関海響マラソンに青島代表団が出場。
|
2012
(H24)
|
- 山口県・山東省友好協定締結30周年を記念して催行された「山口県民の船」の団長として中尾市長が訪青。「下関・青島ゆかりの会」を開催。2014青島世界園芸博覧会の下関展示園出展に係る調印を行う。
- 青島市 張新起市長をはじめとする青島市政府代表団一行が来関。張新起市長に「下関市国際親善栄誉市民」の称号を授与。
- 青島応急管理視察団が来関。
- 第4回青島国際ヨットウィーク開幕式へ総合政策部部次長が出席。
|
2013
(H25)
|
- 青島市出身留学生が青島紹介映像及びパネルを展示。
- 2014青島世界園芸博覧会下関展示園建設協力のため技術者を派遣。
- 青島市上清路小学校訪日団が来関。
- 第6回下関海響マラソンに青島スポーツ交流団が出場。
|
2014
(H26)
|
- 2014青島世界園芸博覧会下関展示園建設協力のため技術者を派遣。
|
2015
(H27)
|
- 青島市青少年文化芸術団が来関。馬関祭りにてヤンコ踊りという舞踊と合唱を披露。
- 青島市人民代表大会代表団が来関。
- 小学生海外派遣研修。
- 第8回下関海響マラソンに青島スポーツ交流団が出場。
- 在青島日本国総領事が来関。
|
2016
(H28)
|
- 青島市副秘書長が下関市を訪問。
- 青島市青少年文化芸術団が、しものせき馬関まつりで新疆を代表する舞踊と合唱を披露。
- 小学生海外派遣研修。
- 青島市上清路小学校訪問団が下関市を訪問。
|
2017
(H29)
|
- 青島市青少年文化芸術団が、しものせき馬関まつりで舞踊と合唱を披露。
- 小学生海外派遣研修。
- 日中友好促進下関市議会議員連盟訪問団が青島市を訪問。
- 第10回海響マラソンに青島市からの海外招待選手団が参加。
|
2018
(H30)
|
- 青島市青少年文化芸術団が、しものせき馬関まつりで舞踊(ヤンコ踊り)と合唱を披露。
- 小学生海外派遣研修。
- 青島市上清路小学校訪問団が下関市を訪問。
- 第11回海響マラソンに青島市からの海外招待選手団が参加。
- 青島市共産党青島市委員会宣伝部が来関。
- 青島市青少年児童友好訪問団が来関。
- 青島市青年連合会が来関。
|
2019
(R1)
|
- 青島マラソンに下関市選手団が初参加。
- 青島市友好交流団来関。
- 下関市訪問団 青島市訪問。
- 青島市青少年文化芸術団が、しものせき馬関まつりで舞踊と合唱を披露。
- 小学生海外派遣研修。
- 友好都市40周年記念式典を下関市で開催。
- 第12回海響マラソンに青島市からの海外招待選手団が参加。
|
2021
(R3) |
- 下関市立大学、青島大学の学生がオンライン交流を実施。
|
都市データ

人口
1,007万人
面積
11,293平方キロメートル
主要産業
ホームページ
http://japanese.qingdao.gov.cn/