本文
令和7年度の障害児通所支援事業所の指定に係る総量規制の取扱い(新規運営事業者の追加募集)について
本市においては、障害児通所支援(児童発達支援及び放課後等デイサービス)について、サービスが供給過剰の状態にあるなどの理由により、令和3年度から新規の指定を行わない総量規制を実施してきました。
総量規制の実施から3年間が経過し、利用可能な定員総数に対する延べ利用人数が逼迫している区域があったことから、令和7年度は新規指定事業所数を限定して総量規制の解除を行うこととし、事業者を募集しましたが、選定の結果、下記1のとおりとなりました。
つきましては、依然として利用が逼迫している状況がみられることから、応募のなかった事業者数について下記2のとおり新規運営事業者を追加募集することとします。
総量規制の実施から3年間が経過し、利用可能な定員総数に対する延べ利用人数が逼迫している区域があったことから、令和7年度は新規指定事業所数を限定して総量規制の解除を行うこととし、事業者を募集しましたが、選定の結果、下記1のとおりとなりました。
つきましては、依然として利用が逼迫している状況がみられることから、応募のなかった事業者数について下記2のとおり新規運営事業者を追加募集することとします。
1 令和7年度の新規運営事業者の募集結果
児童発達支援と放課後等デイサービスの多機能型事業所(定員10人)
| 区域 |
募集事業者数 |
応募事業者数 |
選定事業者数 |
|---|---|---|---|
| 本庁・彦島 | 2 | 0 | 0 |
| 山陰 | 2 | 0 | 0 |
| 山陽 | 2 | 1 | 1 |
| 総合支所管内 | 1 | 0 | 0 |
2 新規運営事業者の追加募集
(1) 特に児童発達支援の受入れが厳しい状況にあることから、募集する事業所種別に児童発達支援の単独型事業所を加えることとし、「児童発達支援と放課後等デイサービスの多機能型事業所(定員10人)」または「児童発達支援の単独型事業所(定員10人)」の新規の指定を各区域で次の事業所数まで受け付けます。
| 区域 | 新規指定事業所数 |
|---|---|
| 本庁・彦島 | 2 |
| 山陰 | 2 |
| 山陽 | 1 |
| 総合支所管内 | 1 |
(注)放課後等デイサービスの単独型や定員数が10人でないもの、既存の事業所の定員数の増員は受け付けません。
(2)新規指定事業所については、下記のスケジュールにより、書類審査と応募者からのヒアリング審査で得点の高い者を選定します。
| 内容 | 日程 |
|---|---|
| 応募受付 | 令和7年11月4日(火曜日)から12月26日(金曜日)まで |
| 質問事項受付 | 令和7年11月4日(火曜日)から11月21日(金曜日)まで |
| 審査会 | 令和8年2月上旬 |
| 事業者決定 | 令和8年2月下旬 |
| 指定申請書類提出期限 | 令和8年3月31日(火曜日) |
| 事業所指定 | 令和8年5月1日(金曜日) |
(3)受付終了後は、再度総量規制を実施します。令和8年度以降の取扱いについては、稼働率等の状況をみながら、改めて判断します。
(4)募集要項や応募に必要な書類の様式は、下記からダウンロードしてください。
(4)募集要項や応募に必要な書類の様式は、下記からダウンロードしてください。


