ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 福祉部 > 保険年金課 > 令和6年12月2日から、健康保険証の新規発行を終了します

本文

令和6年12月2日から、健康保険証の新規発行を終了します

ページID:0122411 更新日:2024年11月27日更新 印刷ページ表示
令和6年12月2日以降、現在の後期高齢者医療被保険者証の新規発行を終了します。今後はマイナ保険証(健康保険証として利用登録をされているマイナンバーカード)を利用する仕組みとなります。

令和6年12月1日以前に交付された被保険者証

現在お持ちの後期高齢者医療被保険者証は、有効期限である令和7年7月31日まで使用することができます。

令和6年12月2日以降の取り扱い

新規で下関市での後期高齢者医療の資格を取得された方や現行の保険証を無くされた方などで再交付を申請される場合には、現行の後期高齢者医療被保険者証ではなく、「資格確認書」を交付します。
※令和7年7月31日までの取り扱い

医療機関の受診方法

マイナ保険証をお持ちの方

マイナ保険証を医療機関等に提示してください。
なお、被保険者証及び資格確認書も有効期限まで使用可能です。

マイナ保険証をお持ちでない方

資格確認書を医療機関等に提示してください。
なお、被保険者証も有効期限まで使用可能です。