ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉 > 保険・年金 > 国民健康保険 > 電話や訪問による特定保健指導のご案内
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉 > 健康 > 健康検査・検診 > 電話や訪問による特定保健指導のご案内

本文

電話や訪問による特定保健指導のご案内

ページID:0135229 更新日:2025年7月28日更新 印刷ページ表示
 下関市国民健康保険では、令和6年度及び令和7年度の特定健診の結果、生活習慣の改善が必要な方に、電話や訪問で特定保健指導のご案内をしております。
 ご案内をするにあたっては、個人情報保護法等を遵守し、個人情報の適正な取扱いを徹底して実施いたしますので、皆様のご理解をいただけますようお願い申し上げます。

対象者

 40歳~74歳の下関市国民健康保険加入者で、令和6年度及び令和7年度に特定保健指導(動機付け支援・積極的支援)の対象になり、ご利用のない方
※特定保健指導のご案内は、特定健診及び外来人間ドックの結果と一緒に送付しております。

内容

 市より委託を受けた保健師・管理栄養士が、電話や訪問によるご案内を実施します。
実施者(委託先):株式会社ウェルクル 福岡・山口健康サポートセンター

発信する電話番号

電話番号:083-978-9413
【注意】上記以外の電話番号、非通知設定で発信することはございません。

実施期間

令和7年8月~令和8年3月

不審な電話・訪問にご注意を

電話や訪問では、必ず「下関市国民健康保険より委託を受けてお電話(訪問)いたしました、保健師(管理栄養士)の〇〇と申します。」と名乗ります。その際は、還付金の案内や口座を指定して振り込みをさせたり、金融機関のATMの操作を指示することは絶対にありません。不審な点がございましたら、お問い合わせください。