本文
後期高齢者医療健康診査を受けましょう
後期高齢者医療健康診査について(お知らせ)
健康診査を受診しましょう!<山口県後期高齢者医療広域連合<外部リンク>のHP>
後期高齢者医療制度の健康診査は、生活習慣病の早期発見により、適切に医療につなげていくことが主な目的です。ご希望の健診機関で受診し、自己の健康状態を常時把握しておくことが重要です。生活習慣病で既に治療中の方は、健診機関にご相談ください。
健康診査を受診するための受診券は、今年は4月末に後期高齢者医療被保険者の皆さまにお送りしています。
受診を希望される方
健診機関によっては予約が必要な場合もありますので、事前に健診機関にお尋ねください。
- 受診に必要なもの
健康診査受診券、質問票、後期高齢者医療被保険者証を健診機関に持参してください。
前年度の健康診査の結果をお持ちの方は、健康診査結果通知表も併せて持参してください。 - 診査項目
問診・身体計測、血圧測定、血液検査(脂質・肝機能・血糖・腎機能)尿検査、貧血検査を実施します。 - 受診料
500円を健診機関にお支払いください。
受診を希望されない方
健康診査受診券を廃棄してください。
受診券をなくされた方
健康診査受診券は再発行が可能ですので、再発行の申請をしてください。受診券は後日、山口県後期高齢者医療広域連合から直接郵送されます。
申請先
保険年金課後期高齢者医療係(083-231-1306)、各総合支所市民生活課、本庁の各支所。
※再交付申請書をご提出いただく必要がありますので、お手続きの際は保険証をお持ちください。
健康診査結果
受診された健診機関で、健康診査の結果説明を受けてください。
健康診査結果データの市町への情報提供について
受診券で受診した健康診査結果の情報は、広域連合からお住まいの市町へ提供されます。市町への健康診査結果の情報提供に同意されない場合には、健康診査受診後30日以内に、下の問い合わせ先までご連絡ください。
お問い合わせ先
山口県後期高齢者医療広域連合事務局
業務課 保健事業推進係 083-921-7112