ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 福祉部 > 保険年金課 > 国民健康保険料の窓口徴収職員(会計年度任用職員)の募集について

本文

国民健康保険料の窓口徴収職員(会計年度任用職員)の募集について

ページID:0085541 更新日:2024年2月1日更新 印刷ページ表示

募集内容

1 職名

 下関市国民健康保険料窓口徴収職員(会計年度任用職員)

2 募集人員

 2名

3 職務内容

 国民健康保険に係る次の業務
 ・保険料の収納業務
 ・窓口及び電話による納付相談、納付催告
 ・納付書等発送業務
 ・滞納整理や居所不明調査に関する補助業務
 ・各種問い合わせへの対応
 ・その他状況に応じて必要と認められる業務

任用期間

 令和6年4月1日から令和7年3月31日まで
 ※勤務成績が良好で引き続き勤務する意欲のある方については、3会計年
 度を限度として再度任用される場合があります。

応募資格

  次の各項目のすべてを満たす者
  ⑴自治体窓口で納付相談業務に従事した経験を有する者、もしくは同等の経験を有する者
  ⑵パソコンの基本的な操作ができる者
  ⑶国民健康保険料及び市税を滞納していない者

勤務条件等

1 勤務場所

 下関市役所西棟1階 保険年金課(所在地 下関市南部町1番1号)

2 勤務日

 月曜日から金曜日までの週5日間
 ※土日祝日及び年末年始(12月29日から1月3日)は休み

3 勤務時間

 平日の9時から16時又は9時30分から16時30分の6時間
(休憩時間を除き、1日6時間、週あたりの勤務時間は30時間)

4 報酬・手当

 ⑴報酬
  月額125,500円~132,300円(令和6年1月時点)
  ※雇用されるまでの職歴等によって上記の範囲内で決定されます。
 ⑵期末手当
  ・週30時間以上かつ月16日以上の勤務条件でかつ6月以上の任期で任
  用される場合に限り、6月1日、12月1日を基準日とする期末手当を支給
  します。
  ・期末手当の額は、期末手当基礎額に下関市会計年度任用職員の給
  料等に関する条例第31条第3項に定める支給割合及び在職期間別割
  合を乗じて得た額となります。
 ⑶その他
  状況に応じて、通勤費相当額を割増報酬として支給。その他、国民健
 康保険事務従事割増報酬あり。
  ≪詳細≫下関市会計年度任用職員の給与等に関する条例第15条~第
 18条、第31条

5 休暇

 下関市会計年度任用職員の勤務時間、休暇等に関する規則の規定による。
 (年次有給休暇、特別休暇、療養休暇等)

6 社会保険

 健康保険、厚生年金保険、雇用保険

7 その他

・保険年金課に提出された書類は、職員課で登録の上、本課にて選考試験を実施します。登録の有効期間は、登録した日の翌年度末(3月31日)までとなっています。
・受験資格がないこと並びに申し込みの内容及び応募提出書類等に虚偽のあることが認められた場合には合格を取り消すことがあります。

応募(登録)方法

 次の書類を持参又は送付してください。
 (1)下関市会計年度任用職員登録申請書(所定様式)
  (写真を貼付し、職歴欄については、納付相談業務に従事した経験を必ず記載してください)
 ※申請書の申請業務欄には「国民健康保険料窓口徴収業務」とお書きください。
 ※申請書裏面の注意事項をご確認の上、ご登録ください。

 (2)国民健康保険料及び市税に係る滞納調査承諾書

 ※持参の場合:平日の8時30分から17時までの間に保険年金課徴収係(本庁西棟1階B5)の窓口
   郵送の場合:〒750-8521 下関市南部町1番1号 下関市役所 保険年金課 徴収係 まで
 ※申請書には日中に連絡が可能な電話番号を必ず記入してください。
 ※応募書類は一切返却しません。
 ※上記提出書類は、市のホームページよりダウンロードできるほか、本庁  
 の保険年金課徴収係、各総合支所窓口でも配布しています。

応募(登録)締切

 令和6年2月14日(水) 17時 ※郵送の場合は必着

選考方法等

 応募(登録)者の中から書類選考の上、面接試験を実施いたします。
 ※後日、郵送にて連絡いたします。
 ※合否にかかわらず、応募(登録)者全員に令和6年2月下旬までに文書にて通知します。
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)