ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉 > 福祉・介護 > 介護保険 > 介護保険料のスマートフォン決済アプリでの納付について

本文

介護保険料のスマートフォン決済アプリでの納付について

ページID:0071922 更新日:2022年6月17日更新 印刷ページ表示

スマートフォン決済アプリでの納付とは


 スマートフォンやタブレットなどのバーコードの読み取り・支払いのできる電子機器を用いて対応アプリを起動し、納付書に印字されたバーコードを読み取ることで納付を行います。時間や場所を気にせず納付をすることができて大変便利です。

※金融機関やコンビニエンスストア、市役所の窓口でスマートフォン決済アプリを掲示しての納付はできません。

 

利用期間

 納付書に記載されているバーコード下の利用期限まで

利用可能なスマートフォン決済アプリ

  • PayB(ペイビー)
  • PayPay(ペイペイ)
  • LINE  Pay(ラインペイ)
  • 楽天銀行コンビニ支払サービス
  • au PAY(エーユーペイ)

お手続きに必要なもの

・納付書(利用期限内のバーコードが印字されているもの)
・バーコードが読み込めるスマートフォンやタブレット端末(インターネット通信が可能なもの)

納付手順について


納付手順については、各アプリ公式ホームページをご確認ください。

システム利用料・決済手数料


  無料


※通信にかかるパケット代は別途利用者負担となります。

利用時の注意事項

  1. 金融機関やコンビニエンスストア、市役所の窓口でスマートフォン決済アプリを利用した納付はできません。
  2. 納付手続完了後は納付を取り消すことはできません。
  3. 領収書は発行されませんので、領収書を必要とする場合は、納付書裏面に記載のある金融機関やコンビニエンスストア等の窓口でお支払いください。
  4. 納付期限を過ぎた納付書はご利用いただけません。また、納付手続済の納付書については、誤って他の納付方法で納付し、二重払いにならぬようご注意ください。
  5. 口座振替のように一度のお手続きで以後の納付分を引き落とすものではありません。納付書ごとのお手続きが必要です。
  6. 口座振替をご利用中の方は、口座振替を廃止した後でなければ「スマートフォン決済アプリ」での納付ができません。
  7. 使用できるものは納付書1枚の金額が30万円以下で、バーコードが印刷されているものに限ります。30万円を超える納付書及びバーコードが印刷されていない納付書は、従来どおり金融機関、市役所の窓口にて納付をしてください。