本文
(記者発表資料)「ゼロカーボンシティしものせき」宣言について
部課名 環境部環境政策課
課長名 柳生 貴宏
係長名 坂元 康一郎
連絡先 083-252-7115
1.日時
令和3年5月24日(月曜日)正午~ 定例記者会見内
2.ゼロカーボンシティとは
2050年に、温室効果ガス排出量実質ゼロを目指すことを表明した自治体のことです。
3.宣言に至った経緯
近年、地球温暖化により世界では異常気象や災害が頻発しており、2018年の「IPCC※1.5℃特別報告」では「世界の平均気温を1.5℃に抑えるには2050年までに温室効果ガス排出量を実質ゼロに抑えることが必要」とされるなど、地球温暖化対策が喫緊の課題となっています。※IPCC:国際連合 気候変動に関する政府間パネル
国においても、昨年、「カーボンニュートラル・脱炭素社会の実現」を宣言したことを契機に脱炭素社会を目指す機運が高まっており、環境省において、自治体が「ゼロカーボンシティ」を宣言し、国内外へ発信する取組を推進しています。
下関市においても、自然豊かな本市の環境を将来世代に引き継ぎ、持続可能な社会を実現するため、2050年脱炭素社会に向け、市長が「ゼロカーボンシティしものせき」宣言を行います。
山口県内では、県を含め、本市が初の宣言となります。