本文
公園紹介(山陰・勝山地区)
山陰・勝山地区にある主要な都市公園を紹介いたします。
下関北運動公園
2つの野球場をもつ運動公園です。
市内の様々な野球大会に使用されています。
休日には、野球、テニスやランニングを目的に多くの人が市街からやってきます。
- 所在地
下関市大字富任 - 開設面積(供用開始面積)
14.3ヘクタール - 施設
- 駐車場 184台(第1)、75台(第2)
- トイレ 第1駐車場側(バリアフリートイレあり)
- 運動施設 硬式野球場、軟式野球場、多目的グラウンド、テニスコート
- アクセス
- JR下関駅よりバスで、
新下関駅行き(安岡経由)乗車 蒲生野下車徒歩1分 - JR新下関駅よりバスで、
横野行き乗車16分 蒲生野下車1分
- JR下関駅よりバスで、
※運動施設の詳細及び予約可能施設の予約については「公共施設予約」をご覧下さい。
秋根記念公園
勝山地区の中心にある近隣公園です。
グラウンドを中心に園路が巡っており、春にはサクラやツツジが咲きます。
- 所在地
下関市秋根西町一丁目 - 開設面積(供用開始面積)
1.4ヘクタール - 施設
- トイレ 遊戯広場側ほか(バリアフリートイレあり)
- 運動施設 多目的グラウンド
- アクセス
- JR下関駅よりバスで、
石原車庫前行き(トンネル・公団住宅前経由)乗車25分
記念公園、新駅西口下車すぐ - JR新下関駅より徒歩10分
- JR下関駅よりバスで、
※駐車場がございませんので、車でのお越しはご遠慮下さい。
※運動施設の予約利用については、「公共施設予約」をご利用下さい。
住吉公園
国宝にも指定される住吉神社に隣接する地区公園です。
参拝の帰りにちょっと休んだり、散策するのに適した公園です。
広場のひょうたん池では、春のキショウブ、初夏のスイレンの花が楽しめます。
- 所在地
下関市一の宮住吉一丁目 - 開設面積(供用開始面積)
2ヘクタール - 施設
トイレ 公園南側(バリアフリートイレあり) - アクセス
JR下関駅よりバスで、
石原車庫前行き乗車21~30分 一の宮下車徒歩8分
※公園内には駐車場がございませんので、車でのお越しはご遠慮下さい。
勝山地区公園
勝山三山の山麓にある、地区公園です。
園内の勝山御殿跡は、幕末の動乱期に築造された日本式城郭で建物は明治の廃藩置県後解体されましたが、城の石垣は現在もよく保存されています。
- 所在地
下関市大字田倉字一の合 - 開設面積(供用開始面積)
4.5ヘクタール - 施設
- 駐車場 24台(身障者用あり)
- トイレ 駐車場横(バリアフリートイレあり)、複合遊具側
- 複合遊具
- アクセス
- JR下関駅よりバスで、
新下関駅行き(城下町長府鳥居前)乗車32分 御殿町下車徒歩15分 - JR新下関駅よりバスで、
マリンランド行き(城下町長府鳥居前)乗車7分 御殿町下車徒歩15分
- JR下関駅よりバスで、
川中東部公園
- 所在地
下関市川中豊町四丁目
- 開設面積(供用開始面積)
1ヘクタール
- 施設
- トイレ
※駐車場がございませんので、車でのお越しはご遠慮下さい。
※運動施設の予約利用については、「公共施設予約」をご利用下さい
安岡地区公園
- 所在地
下関市安岡町四丁目
- 開設面積(供用開始面積)
3.6ヘクタール - 施設
- 駐車場 26台
- トイレ(バリアフリートイレあり)
※運動施設の予約利用については、「公共施設予約」をご利用下さい。
憩ヶ丘公園
- 所在地
下関市安岡町四丁目 - 開設面積(供用開始面積)
0.82ヘクタール - 施設
- トイレ
※駐車場がございませんので、車でのお越しはご遠慮下さい。
吉見近隣公園
- 所在地
下関市吉見里町一丁目 - 開設面積(供用開始面積)
1.8ヘクタール - 施設
- トイレ(バリアフリートイレあり)
※駐車場がございませんので、車でのお越しはご遠慮下さい。
※運動施設の予約利用については、「公共施設予約」をご利用下さい。