ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 下関地域商社 > 下関地域商社とは

本文

下関地域商社とは

ページID:0085854 更新日:2023年4月3日更新 印刷ページ表示

下関地域商社は、下関市で海外展開や貿易を進める企業様を各連携団体がそれぞれのノウハウを持ち寄り支援するバーチャル(擬似的)商社です。

下関地域商社について

下関市内の製品・商品(食品が主体)の海外への販路拡大やPRに積極的に取り組むことを目的に2016年2月に発足しました。市内に拠点を置く「産・官・学・金」の各主体がそれぞれのノウハウを持ち寄り、海外展開に関する一貫した支援を行うことにより擬似的に商社機能を果たすものです。
下関地域商社は法人ではなく、参画企業が各段階でそれぞれの能力を活かしながら市内企業の海外展開を支援するバーチャル(擬似的)な商社です。

設立の背景

日本国内の人口減少により、下関市内の企業においても「海外への販路拡大」を志向する企業が増えてきました。また、本州最西端に位置し三方が海に囲まれた下関市は、豊かな自然に加えて、本州と九州との結節点に位置しアジアとも近接する地理的特性の中で育まれてきた優れた製品・サービスが豊富にあります。
このような状況の中で、以前から海外貿易商談会開催事業などで協働してきた下関市内の貿易団体や企業、下関市が母体となって下関地域商社が発足しました。

連携協定締結団体

日本貿易振興機構(ジェトロ)山口貿易情報センター

ジェトロ山口では、下関市をはじめとする山口県内事業者の海外展開に関する貿易投資相談、情報提供、各種サポートを行っております。70か所を越える海外事務所のネットワークをフルに活かし、機動的かつ効率的に取り組んでいます。貿易、現地進出、海外投資などに関するご相談がございましたら、お気軽にご連絡ください。
 【問い合わせ先】
  • 担当部署 ジェトロ山口(山口貿易情報センター)
  • 電話番号 083-231-5022
  • URL https://www.jetro.go.jp/<外部リンク>

西中国信用金庫

西中国信用金庫では、平成27年に中国財務局から「海外子会社への直接融資」について認可を取得し、海外子会社への直接融資が可能となりました。また、信用金庫の上部機関である信金中央金庫経由でのスタンドバイLCのお取扱いを行っています。
【問い合わせ先】

グローロジスティクス株式会社

グローロジスティクスは、貿易取引コンサルタント及び輸出入に関する貿易業務全般を行なっている企業です。私たちはお客様の輸出入業の代行、及びアフターサービスを通し、物と物、人と人をつないでいきます。
【問い合わせ先】
  • 担当部署 グローロジスティクス株式会社
  • 電話番号 083-249-5789
  • URL http://www.growlogi.co.jp/<外部リンク>

​​GMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社

GMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社は、国内最大級のクラウド・ホスティング提供会社で、13万人以上のクライアントにサービスを提供しています。
【問い合わせ先】

公立大学法人下関市立大学

グローバル化が進む現代では、外国語の修得に加え、国際感覚を身につけた人材の需要が高まっています。歴史的にもアジアの玄関口であった「下関」に位置する下関市立大学は、国際理解、国際交流にも力を入れています。活発な海外派遣や留学生の受け入れ、学術交流による国際交流を推進しています。世界各地の12大学と協定を締結し、学生の相互派遣などを行っています。
【問い合わせ先】

一般財団法人 山口県国際総合センター

(一財)山口県国際総合センターでは、国際経済交流の推進と地域産業の振興を図るため、関係機関・団体と連携して、県内企業の貿易取引・海外進出支援や人材育成等の事業を進めています。
【問い合わせ先】

​​下関商工会議所

下関商工会議所では、事業経営に関する問題、例えば、経営、金融、経理、税務、労務、法務、特許、創業、海外取引などについてきめ細やかに相談に応じる体制を整えています。
【問い合わせ先】

​​東京海上日動火災保険株式会社

東京海上日動火災保険株式会社は、お客様の信頼をあらゆる事業活動の原点におき、お客様への「安心と安全」の提供を通じて、豊かで快適な社会生活と経済の発展に貢献することを経営理念としています。海外取引においては、事業リスクや訴訟リスクを未然に防止・軽減するための様々なサービス・提案を行い、日本の輸出産業の成長に貢献し続けたいと思っています。
【問い合わせ先】

下関市

下関市では、下関地域商社が市内事業者の海外展開を支援する各種サービスを円滑に提供できるようプラットフォーム機能を果たすほか、業務内容の周知についても行っています。
【問い合わせ先】