本文
住民登録は正しく行われていますか?
住民登録は正しく行われていますか?
住民登録は、氏名、生年月日、性別、住所、世帯主との続柄などが記録され、国民健康保険、国民年金、児童手当など各種行政サービスの基礎となっています。
お住まいの市区町村で、行政サービスを確実に受けられるようにするために、引っ越しなどにより住所を移した方は、速やかに住民登録の届出を行ってください。
現住所で住民登録をしていない方は、正しい住民登録が必要となります。
※住民登録に係る届出(住民異動届)の際は、届出人の方の本人確認を行なうため、運転免許証、被保険者証等をご持参ください。
なお、届出人の方が代理人の場合は、委任状が必要となります。
住民登録の届出に関するお問い合わせは、市民サービス課(電話231-1304)、各総合支所市民生活課市民国保係、本庁の各支所へ
家庭内暴力(DV)・ストーカー行為・児童虐待及びこれらに準ずる行為の被害者の方は、お申出によって、加害者からの住民票の写しの交付や住民基本台帳の閲覧等を制限することができますので、警察署等に御相談のうえ、お申出ください。
DV・ストーカー等被害者の住民票の写しの交付等の制限に関するお問い合わせは、市民サービス課(電話231-1304)へ