本文
市民相談所での弁護士無料法律相談について
市民相談所では、弁護士無料法律相談を実施しております。
ご予約は、来所またはお電話で受け付けさせていただきます。
1 相談日(市民相談所)
原則、毎週 月曜日・木曜日(年末年始・盆・祝日を除く)
令和7年度の日程は、添付ファイルでご確認ください。
2 予約方法(市民相談所)
予約は、相談日の1週間前からできます。
市民相談所に直接来所いただくか電話でご予約ください。
予約受付時間 平日午前8時30分から午後4時30分(電話231-3730)
3 定数(市民相談所)
午前6名(午前9時から正午まで)・午後6名(午後1時から午後4時まで)です。
4 総合支所での弁護士相談
- 相談日 次の開催月のうち、 原則、第3金曜日
開催月 | 開催する総合支所 | 連絡先(電話番号) |
---|---|---|
4月、8月、12月 | 豊田総合支所 | 083-766-2079 |
5月、9月、1月 | 豊浦総合支所 | 083-772-4018 |
6月、10月、2月 | 菊川総合支所 | 083-287-4003 |
7月、11月、3月 | 豊北総合支所 | 083-782-1917 |
- 予約方法 開催月の1日(土曜日、日曜日、祝日の場合は、翌開庁日)以降、開催する総合支所へ電話予約
- 相談時間 午後1時00分から午後4時00分
- 定数 6人(先着順)
5 利用方法に関する注意事項
- 相談時間は、1人30分以内となります。
- キャンセルの場合、必ず前日※の午後4時30分までにご連絡ください。
※(月曜日の相談を予約した場合、金曜日まで。) - 予約した相談を当日にキャンセルした場合、1箇月を経過するまでの間、次回の予約はお受けいたしませんのでご了承ください。
- 交通事故相談・医療相談等の場合、当日の担当弁護士の受持事案と同一案件の場合は、利益相反行為として助言できない場合があります。 ※利益相反を避けるため、あらかじめ相談項目(相手方保険会社、お名前等)をお知らせください。
- 多くの方にご利用いただくため、同一案件でのご相談は5回までとさせていただいております。
6 その他注意事項
- 相談内容、問題点などはできるだけ整理しておいてください。
- 相談事項に関連する資料(契約書など)があればお持ちください。
- 代理人でなく、なるべくご本人がご相談にお越しください。