ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 保健部(保健所) > 健康推進課 > 女性特有のがんについて

本文

女性特有のがんについて

ページID:0101683 更新日:2024年11月8日更新 印刷ページ表示

 下関市では、女性特有のがんである「乳がん・子宮頸がん」について関心を持ってもらい、定期的に検診を受診する大切さを理解していただくため様々な取り組みをしています。その一つとして毎年10月を「ピンクリボン月間」として定め啓発活動を行っています。

 日頃の生活の中で目にする機会が多い場所をピンク色にライトアップやデコレーションすることで、自分自身や家族の健康状態に意識を向けていただくことを目的とした活動です。
 一人でも多くの方に、女性特有のがんについて知っていただくとともに、自分自身やご家族のために、定期的に検診を受けましょう。
 乳がん検診・子宮がん検診についてへ

啓発活動

ピンクリボンライトアップの様子​

ピンクリボンライトアップ
 
市内の建造物(3か所)がピンク色にライトアップされました。

 実施日:10月1日火曜日~10月7日月曜日 

・はい!からっと横丁大観覧車

大観覧車ライトアップ1

 

大観覧車2

 

​・下関市消防局中央消防署合同庁舎

消防署合同庁舎1

 

消防署合同庁舎2

 

・海峡ゆめタワー​​

海峡タワー1

 

海峡タワー

ピンクデコレーションの様子

パネル展示等
 女性特有のがんについて知っていただくため、市役所ロビー・図書館等のパネル展示等でピンクデコレーションを実施しました。

・市役所エントランスホール
 実施日:10月28日月曜日~11月8日金曜日

エントランスのパネル展示1

 

エントランスのパネル展示2

 

下関市立図書館特設コーナー
 実施日:10月2日水曜日~10月24日木曜日

・中央図書館

図書館2

 

図書館3

 

・豊田図書館

豊田図書館

 

・下関市健康推進課窓口​​

健康推進課

 

・保健センター

ウェブブック ピンクデコレーションの様子・・・保健センターの写真を掲載しています​

乳がん検診・子宮がん検診について

乳がん検診
 対象:市内在住で40歳以上の偶数年齢の女性(職場などで検診を受ける機会のない方)

 詳しくはこちら 「健康診査を受けましょう(乳がん検診)」

子宮がん検診
 対象:市内在住で20歳以上の女性(職場などで検診を受ける機会のない方)

 詳しくはこちら 「健康診査を受けましょう(子宮がん検診)」

休日・平日夜間がん検診について
 平日の日中に受診ができない方のために、9月~12月は休日と平日夜間にも、がん検診を実施しています。

 詳しくはこちら 「休日・平日夜間がん検診について」

女性の健康づくりについて

女性の心身は、ライフステージ(思春期~老齢期)に応じて大きく変化します。
生涯を通じて健康で明るく、充実した日々を自立して過ごすためには、各時期の心とからだの特徴について知ることが大切です。

 詳しくはこちら 「女性の健康づくりについて」