本文
水痘(水ぼうそう)ワクチンについて
水痘(水ぼうそう)ワクチンとは
水痘(水ぼうそう)は、ウイルスにふれたり、ウイルスを口や鼻などから吸い込んだりすることで感染する病気です。
うつりやすい病気で、一人がかかると、家族やまわりの人たちに広がってしまうこともあります。
水痘にかかると、熱がでたり、なかに水が入ったぶつぶつができたりします。まれですが、重くなると命にかかわることもあります。
水痘ワクチンを1回接種すれば、水痘にかかることはあるものの重症になることはほとんどなくなり、2回接種すれば、水痘にかかるこ ともほとんどなくなるといわれています。
※予防接種をうけても、お子さんの体質や体調によって完全な免疫ができないことがあります
対象
生後12か月から生後36か月未満の乳幼児
(1歳から3歳の誕生日の前日まで)
接種スケジュール
接種スケジュールはふくふく母子モでカンタンに管理できます。
3か月以上の間隔をおいて2回接種
※標準的には生後12か月から生後15か月までに開始し、6か月から12か月の間隔をおいて
接種場所
令和7年度予防接種実施医療機関一覧 [PDFファイル/79KB]からご参照ください。
その他
すでに水痘にかかったことがある方は、対象外です。
平成26年10月1日より前に接種した水痘ワクチンの接種料金を還付することはできません。