本文
健康診査を受けましょう(骨粗しょう症検診)
骨粗しょう症検診
対象者
市内在住で
年度末の年齢が20・25・30・35・40・45・50・55・60・65・70歳の女性
※骨粗しょう症検診は、各対象年齢時に1回のみ受診できます。
検診の内容
問診、身体計測、骨量測定
自己負担金
300円
ただし、次の方は自己負担金が免除となります。詳細はこちらへ(別ウインドウで開きます)
- 受診日現在、満70歳以上の方
(マイナンバーカード、健康保険証等年齢確認ができるものをご提示下さい。) - 後期高齢者医療被保険者の方
(後期高齢者医療被保険者証をご提示ください。) - 40歳以上で生活保護受給世帯に属する方
(生活保護受給者証をご提示ください。) - 40歳以上で市民税非課税世帯に属する方
(事前に健康推進課に申請して発行される「がん検診等受診料免除確認書」をお持ちください。)
受診方法
下関保健所で受ける場合
日程
月曜日 午前9時30分から10時30分受付
月 | 日 |
---|---|
4月 | なし |
5月 | 12・26日 |
6月 | 2・16・23日 |
7月 | 7・14・28日 |
8月 | 4・18・25日 |
9月 | 1・8・22日 |
10月 | 6日 |
11月 | 10・17日 |
12月 | 8・15日 |
1月 | 19・26日 |
2月 | 2・9・16日 |
3月 | 9・16日 |
※天候や医師の都合等により、日程を変更する場合があります。ご了承ください。
定員
20名(予約制)
事前に健康推進課(Tel:083-231-1935)へ前週木曜日までにお申し込みください。
菊川・豊田・豊浦・豊北保健センターで受ける場合(集団検診)
日程:令和7年秋(順次お知らせします)
事前に各保健センターへお申し込みください。(申込開始:6月)
受付後、受診票を送付し、日時・会場をお知らせします。
菊川保健センター(Tel:083-287-2171)
豊田保健センター(Tel:083-766-2041)
豊浦保健センター(Tel:083-772-4022)
豊北保健センター(Tel:083-782-1962)