ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政 > 市の計画・取り組み > 本州四端踏破ラリー > 本州四端 > 本州四端踏破ラリーの応募方法

本文

本州四端踏破ラリーの応募方法

ページID:0001019 更新日:2025年3月31日更新 印刷ページ表示

本州四端のまち(宮古市、下関市、串本町、大間町)をすべて訪れた踏破者に「首長サイン入り本州四端踏破証明書」と「オリジナル記念品」をお送りします。

※ 記念品等の発送は、申請日の翌月の発送となりますのでご了承ください。

応募方法

▶応募フォームから応募

 応募フォーム<外部リンク>

▶郵送での応募

 下記書類を同封のうえ、郵送ください。

  1. 住所、氏名、年齢、電話番号、箸の希望の色(黒または赤)を明記した書面
    ※応募用紙をご参考ください。
  2. 本州四端の到着(訪問)証明書のコピー
    または、
    本州四端に到着したことがわかる本人が写っている写真

 ●応募先

  〒750-8521 山口県下関市南部町1番1号
   下関市総合政策部企画課「本州四端踏破ラリー係」

 

賞品

  1. 首長サイン入り本州四端踏破証明書
  2. お箸(黒・赤から選べます)
  3. ステッカー

 

証明書サンプル  はし
 ​踏破証明書         箸(黒か赤から選べます)

 

 さらに!毎年1回、12月末日までに応募いただいた方の中から抽選で10名様に本州四端の特産品をプレゼントします。

その他

ご送付いただいた写真は、ホームページに掲載させていただく場合もございます。その際には、事前にご連絡申し上げます。

本州四端到着(訪問)証明書 発行場所・時間

市・町 発行時間 価格 発行場所 発行主体
宮古市 9時00分~18時00分 200円 宮古駅前総合観光案内

宮古観光文化交流協会

0193-62-3534
※市内一部宿泊施設でも販売しています。詳しくはお問い合わせください。

8時30分~17時00分

浄土ヶ浜レストハウス

9時30分~17時00分 道の駅みやこ
下関市 9時00分~18時00分 100円

JR下関駅観光案内所

JR新下関駅観光案内所

しものせき観光キャンペーン実行委員会

083-223-1144

串本町 8時30分~16時30分

300円

(観光タワー入場料込)

潮岬観光タワー

南紀串本観光協会

0735-62-3171

8時30分~17時00分 100円 南紀串本観光協会
大間町 9時00分~16時00分 200円 大間崎レストハウス(5~10月)

大間町観光協会

0175-37-2233

8時45分~17時45分

大間町観光協会

(通年※土、日、祝日は休みのため、事前に観光協会へお問い合わせください。)

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)