ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 記者発表資料 > (記者発表資料)「おいしも!たのしも!」認定産品二次審査(市民試食審査会)の実施について

本文

(記者発表資料)「おいしも!たのしも!」認定産品二次審査(市民試食審査会)の実施について

ページID:0137525 更新日:2025年9月9日更新 印刷ページ表示

部課名 産業振興部 産業振興課
課長名 川村 嘉昭
係長名 重矢 仁志
連絡先 083-232-7214

1 件名

「おいしも!たのしも!」認定産品二次審査(市民試食審査会)の実施について

2 概要

「おいしも!たのしも!」プロジェクトとは、まだまだ知られていない下関のおいしい産品たちを、日本中、世界中に広めていくプロジェクトです。

 このたび、一次審査を通過した認定候補産品を市民の皆様に実際に食べていただき、下関のおいしくてたのしい産品として応援できるか審査する市民試食審査会を実施します。

3 認定候補産品

一次審査を通過した10産品  ※詳細は別紙「市民試食審査会 出展産品一覧」を参照

4 開催日時・場所

日時:令和7年9月13日(土)午前11時~午後3時
   第1部 午前11時~  第2部 午後12時30分~  第3部 午後2時~

場所:大丸下関店6階催事場横特設スペース

5 対象・参加方法

   対象:下関市民の方(市内に居住・勤務するなど、下関にゆかりのある方も含みます。)

   参加方法:​当日先着順で受付(受付までにウェブでの事前登録が必要です。)

   ※中学生以下の方の登録は、ご遠慮ください。

6 参加費

無料

7 審査の流れ

  1. 審査会に参加した市民の方が、試食後、投票用紙に必要事項を記入
  2. 審査の結果、基準を満たしたものを認定産品に決定

8 注意事項

  • 試食数は、第1部 30食、第2部 30食、第3部 40食。
    ※第1部から第3部まで食数限定ですが、いずれも10産品の試食審査可能です。
  • 1グループにつき、一人分の試食を提供。

9 問合せ先

下関市南部町21番19号 下関商工会館4階
下関市産業振興部産業振興課 工業係
電話:083-232-7214 Fax:083-235-0910

10 ダウンロード

   (ちらし)市民試食審査会 出展産品一覧 [PDFファイル/2.52MB]

ちらし 出展産品一覧

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)