本文
国有地を活用したシェア農園土壌づくりワークショップの開催について
このたび下関市と(株)Archの共催で、下関市に縁のある中学生・高校生・大学生を対象に実施する『みんなの学び舎プロジェクト』の第2フェーズが9月15日(月祝)よりスタートいたします。
実際に“アクションをする”をテーマに、今回は財務局の所有する竹崎町の国有地を活用して、シェア農園の土壌作りを行います。
9月15日(月曜日・祝日)9時50分~14時00分
10月19日(日曜日)9時50分~15時00分
HACORI茶山(山口県下関市長門町2-6)
下関市に関わりを持つ中学生・高校生・大学生、まちづくりに興味のある方(社会人可)
参加費:無料
持ってくる物:飲み物、軍手、帽子
(お持ちの方のみ:シャベルスコップ、折り畳みイス)
〔9月15日(月・祝)〕
9時50分 集合(HACORI茶山)
10時00分~10時30分 趣旨説明
10時30分~11時00分 菌ちゃん農法の説明
11時10分~12時00分 農作業
12時00分~13時00分 休憩
13時00分~13時50分 農作業
13時50分~14時00分 片付け、解散
〔10月19日(日曜日)〕
9時50分 集合(HACORI茶山)
10時00分~12時00分 農作業
12時00分~13時00分 総括
13時00分~15時00分 懇親会
※時間は変更となる場合があります。
・菌ちゃん農法実践家庭菜園アドバイザー 久芳虎丈
専用フォーム(https://shimonoseki.works-go.com/form/f346647/<外部リンク>)よりお申し込みください。
みんなの学び舎プロジェクト実行委員会(株式会社Arch)
連絡先 083-227-3337
総合政策部共創イノベーション課
担当 松本・村上 / 連絡先 083-231-5838