ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 記者発表資料 > (記者発表資料)~列車にそのまま自転車をのせることができる限定列車~ JR山陰本線サイクルトレインの運行について

本文

(記者発表資料)~列車にそのまま自転車をのせることができる限定列車~ JR山陰本線サイクルトレインの運行について

ページID:0139424 更新日:2025年10月17日更新 印刷ページ表示
部課名 都市整備部都市計画課
課長名 小野 泰敬
室長名 前山 孝広
連絡先 083-231-1441
      (内線 3811)

1.趣旨

JR山陰本線(下関―益田間)利用促進協議会では、地域が一体となって、JR山陰本線の日常・観光の利用促進事業に取り組み、地域の活性化を図るため、利用促進事業を実施しています。このたび、下関駅~長門市駅区間で列車にそのまま自転車をのせることができる限定列車を運行します。

2.運行日

・令和7年11月8日(土)日帰り

3.乗降が可能な区間

・往路(下関駅~長門市駅間)
 下関駅  →  幡生駅   →   小串駅   →   滝部駅   →   長門市駅
(8:27発 )(8:31着/8:33発)(9:06着/9:14発)(9:37着/9:38発)(10:19着)
・復路(長門市駅~下関駅間)
 長門市駅 →  滝部駅   →   小串駅   →   幡生駅   →   下関駅
(15:00発)(15:39着/15:41発)(16:12着/16:20発)(16:47着/16:50発)(16:55着)

4.参加募集詳細(対象等の詳細はチラシをご確認ください)

・募集人員:往路・復路とも各区間40名(要予約、先着順)
 ※10歳未満の参加不可
・代金:片道1,000 円(列車運賃・自転車の固定ベルト貸出・消費税含む)
 日本旅行の専用サイトで申込 https://va.apollon.nta.co.jp/cycletrain1108/
・申込期限:10月31日(金)17:00必着

5.その他

・本企画は、サイクルトレインの実証実験を目的に開催しており、料金は実証事業に協力していただくことを考慮した価格となっています。そのため、参加者には、企画終了後にアンケートへのご協力をお願いさせて頂きます。
・詳細は【山陰じかん】ホームぺージhttps://saninjikan.jp/news/cycle-train1108/及び別紙チラシをご覧ください。
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)