本文
部課室名 総合政策部 共創イノベーション課
課長名 田坂 美樹
課長補佐名 平山 慎一郎
連絡先 083-231-5838
下関市リノベーションまちづくりガイドライン改定委員会の開催について

下関市では、今ある建物やまちなみを活かしながら、公民連携によるリノベーションの手法を取り入れ、新たな付加価値を生み出し、エリアの再生を図る「リノベーションまちづくり」に取り組んでいます。
その一環として、遊休不動産の利活用を通じた取組の方向性を公民で共有し、面的な効果を生み出すことを目的に令和5年3月に「下関市リノベーションまちづくりガイドライン」(以下「ガイドライン」という。)を策定しました。
ガイドライン策定から2年以上が経過し、これまでの取組の中で新たに見えてきた課題の解決に向け、現状に即した内容へと改定を行うため「下関市リノベーションまちづくりガイドライン改定委員会」を開催します。
第1回目となる今回は、「下関駅周辺斜面地エリアの新しい可能性」をテーマに、主体的に活動する市民、事業者、行政職員が一堂に会し、まちづくりの方向性について議論を行います。
詳細は、別添チラシをご参照ください。
11月21日(金曜日)18時00分~19時30分(17時30分開場)
下関市役所 本庁舎西棟5階大会議室
嶋田 洋平(しまだ ようへい)
株式会社らいおん建築事務所 代表取締役
株式会社北九州家守舎 代表取締役
※どなたでも参加いただけますが、事前申し込みが必要です。
詳しくは別添チラシを参照ください。
※定員:20名(先着順)※参加無料
第2回目は「旧4町の個性を活かしたリノベーションまちづくり」をテーマとして開催を予定しております。
詳細が決まりましたら、開催日時や内容等についてお知らせいたします。
総合政策部共創イノベーション課
担当 村上・松本 / 連絡先 231-5838
下関市リノベーションまちづくりガイドライン改定委員会チラシ [PDFファイル/503KB]