本文
部課室名 総合政策部 共創イノベーション課
課長名 田坂 美樹
課長補佐名 平山 慎一郎
連絡先 083-231-5838
ゴンドラRe活用プロジェクトの実施について

市民に愛されてきた火の山ロープウェイは、令和6年11月をもって運行を終了しました。今後、ロープウェイゴンドラの思い出や記憶をどのような形で残していくのか、また一方で、活用に際しては、安全管理、塗装の塗り替え、定期的な点検・維持に費用を要します。これらを踏まえて、行政をはじめ、民間企業や団体、個人の方も含めて最も良い活用の方向性を検討するため、アンケートを実施します。
これに伴い、11月21日から供用を開始する火の山アスレチック内で、ロープウェイゴンドラを展示します。
ゴンドラの展示:令和7年11月21日~令和8年8月31日(予定)
※ゴンドラの展示は活用先が決まった場合、早めに終了することがあります。
アンケート期間:令和7年11月30日~令和8年3月31日
火の山公園アスレチック内
・活用に向けたアンケートの実施
11月30日、12月7日、12月14日は火の山アスレチックにてアンケートを実施します。ご回答いただいた方には鯨串カツをお配りします。(先着500名)
アンケートQRコード

・火の山アスレチックでゴンドラの展示
11月21日、11月30日、12月7日、12月14日はゴンドラ内部もご覧頂けます。
・アンケートの結果をもとに、ゴンドラを希望者にお譲りすることを検討します。事業や活動でゴンドラを利用したい個人、団体、企業の方は、下記の連絡先までお電話かメールでお問い合わせ下さい。
下関市総合政策部共創イノベーション課
担当:平山、松永
連絡先:083-231-5838
Email:ssareavi@city.shimonoseki.yamaguchi.jp