ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 市報しものせき > 市報しものせき 2023年10月号テキスト版

本文

市報しものせき 2023年10月号テキスト版

ページID:0100839 更新日:2023年9月22日更新 印刷ページ表示

市報しものせき2023年10月号テキスト版

市報しものせき 2023年10月号の画像

目次

P2~3    特集 世界に通じる研究と教育を 下関市立大学

P4~5    特集 下関市・彦島町 合併90年記念特別展 巌流島

P6      安岡地区複合施設整備事業

P7      電子図書館サービスが始まります

P8~10   Pickup

P11~17   情報Station(ステーション)

         イベント  講座  こども

         福祉  保健  お知らせ

P18~21   情報アラカルト

P22       シモラ部

P23       市民のひろば

P25       Topicsまちの話題

P26       Next Generation's Hero 市長コラム 希望の風(市長の部屋)

P27       仕事図鑑

P28~29    しもまちキラリ

 


 


世界に通じる研究と教育を
下関市立大学


世界に通じる研究と教育を。
その研究力を上げる鍵となるのが新学部です。
世界への道を一歩踏み出した市大に迫ります。

問合先 下関市立大学(TEL.252-0288)


総合大学へ

 市大は、60年の歴史の中で、大きな変革を迎えます。
 これまで経済学部だけの単科大学でしたが、令和6年度にデータサイエンス学部を新設、令和7年度に看護学部(仮称)の新設を予定し、総合大学化を進めています。 
 多くの研究者が都市の発展に必要なものを提言しており、それらがデータサイエンスと医療インフラです。
 都市の未来を担う人材を育成するため、2つの学部を新設することになりました。

自由で開かれた大学を

下関市民が誇れる大学になるためには、市大から世界に認められる研究を生み出す必要があります。
総合大学になることで、全く違う分野の融合による化学反応や、学生や教員への良い刺激が期待できます。
また、多様性も増し、研究力が高まっていくと考えています。
さらに研究力を高めるためには、学生を始め、教員一人一人が自由であることが重要です。学生が自由に科目を選び、学んで、チャンスを手にする、自由で開かれた風土を作りたいと思っています。
そのような自由な環境で、多様性が一層加速すると考えています。

地域との連携

もう一つ重要なのが、地域との連携です。これから市大は、下関の企業や団体と連携を強固にし、提供いただいたデータを分析し、地域の課題を解決していきます。
地域の課題は世界に通じる研究テーマになります。このような研究を推進し、教育の質を向上させ、地域の大学でありながら世界に通用する大学をつくっていきます。
データサイエンス学部の新設により、その第一歩を踏み出しましたので、市民の皆さんのご支援ご協力をお願いします。

下関の高校生へのメッセージ

市大ほど下関の学生が勉強しやすいところはありません。
市内の公立学校であるため、生活環境を変えずに、勉学に集中できます。
国際交流も盛んで、優秀な教員陣と、多様な学生たちに囲まれて、刺激を受けながら勉学・研究に励めます。
地域から世界を見据えた広い視野で、一緒に市大を世界の一流大学にしましょう!

韓 昌完 学長
Han Changwan


データサイエンス学部
データを分析して、新しい発見をし、社会に役立てる

 データサイエンスは、まだ皆さんになじみがないかもしれませんが、「役立つ情報を作る」学問がデータサイエンスです。SNSの広告など、身近なところにも、データサイエンスは使われています。
市大では、ビジネスとヘルスに特化した研究を行う予定です。SNSを例に、データサイエンスでどんなことができるか考えてみましょう。
ふぐを食べに下関へ観光に来る人はいますが「カフェは観光資源になるのか」ということを分析しました。
X(旧Twitter)を使って、「カフェ」で投稿されたデータを取得し、プログラムを使って、このデータを可視化したものが左の図です。投稿が多い言葉が大きい文字で表現されています。
分析の途中ですが、「カフェ」では、デザートや雰囲気を楽しむ投稿が多いことが分かりました。そこで、下関の特産品を生かしたデザートを提供し、下関にしかない雰囲気の良いカフェは、観光資源になり得るのではと考えました。
このように、データを集めて分析し、新しい発見があるとすごくワクワクします。分析結果から考察をするのも楽しいです。これを楽しいと感じる生徒は、ぜひ入学してほしいです。
また、私たちはデータを取得することが難しいので、企業や医療関係の皆さんには、データをご提供いただけると大変ありがたいです。
そこから共同プロジェクトなどの可能性が広がるのではないかと思っています。

Q 数学が得意ではないのですが。

入学後に、数学のリメディアル学習(補講)を準備中です。ご安心ください。

Q 卒業後活躍できる分野は?

広告、販売、金融、保健、医療、行政、システムエンジニアなど、幅広い分野での活躍が想定されています。

学部長予定者
松本 義之 教授
Yoshiyuki Matsumoto


看護学部(仮称)
市民の皆さんの健康を学問として学び、健康を維持・増進するための看護実践力を身に付ける

 看護というと、病気や障害のある方を看護するイメージだと思いますが、健康・不健康を問わず、すべての人を私たちは対象としています。
健康を害している方が回復し、健康な方の健康が維持できて、すべての人がその人らしく、健康で幸せな人生を送るために、どんなお手伝いができるかをしっかり、考えたいと思っています。
また、下関地域の健康課題を分析し、5年先、10年先を見据えて、看護師、保健師として市民の皆さんにどう関われるかを考えられる人材を育成したいと思っています。そのために、市民の皆さんには、教えていただくことがたくさんあると思いますので、ご協力をお願いします。
これから、市大を健康・看護・介護などの情報発信、学習の拠点にしたいと思っています。市民の皆さんも、市大へどんどん来ていただければと思っています。

Q 看護のやりがいは?

看護の仕事ほど、人間的に成長できる仕事はありません。多くの方の人生に寄り添う中で、自分を振り返り、学ぶ機会を頂けます。

Q どんな能力が必要ですか?

相手の立場に立って考える力があると、いいですね。

学部長予定者
中嶋 恵美子 特命教授
Emiko Nakashima

 

目次へ▲ 



下関市・彦島町 合併90年記念特別展
巌流島 -そして、島は決闘の聖地となった-


期間 10月6日~12月3日
休館日 月曜日(祝日の場合は翌平日)

宮本武蔵と佐々木小次郎の決闘や、その舞台となった巌流島の歴史を紹介します。
参加費など 一般700円、大学生等400円
※下関市内に居住する65歳以上の方は350円。18歳以下の方は観覧料無料

●関連講座

「船島から巌流島へ―島の変遷をたどる―」
日時 10月22・25・28日 10時30分~11時30分、13時30分~14時30分
講師 松田和也(歴史博物館学芸員)
定員 各35人(先着順)
参加費など 300円
申込方法 10月13日(金曜日)9時30分から、直接か電話で歴史博物館へ。
※各回とも内容は同じ
場所・場所 歴史博物館(TEL.241-1080)


この秋、武蔵が来関

希代の兵法家、ここにあり

肖像画の修復後、島田美術館外では初公開!
数多く知られる武蔵の肖像の中で、最も古く、最も有名な作品です。

(写真)宮本武蔵肖像(島田美術館蔵)
熊本県指定重要文化財


熊本藩主と武蔵の交友

昨年新発見・初公開!
資料から二人の関係を垣間見ます。

(写真)細川光尚書状控 宮本武蔵宛
御国御書案文
(永青文庫蔵/熊本大学附属図書館寄託)


海峡の風光明媚な
名所巌流島

(写真)西国名所之内廿四
与治兵衛岩 巌流嶋
(下関市立歴史博物館蔵)


消滅する「巌流島」

(写真)下関港修築計画平面図
(下関市立歴史博物館蔵)


変わりゆく島の面影

(写真)巌流島絵葉書(個人蔵)


武蔵自ら削り上げた
とされる巌流島モデル

(写真)木刀(松井文庫蔵/八代市立博物館寄託)
八代市指定文化財


熊本県の島田美術館が所蔵する全国的に有名な宮本武蔵肖像や、今回初公開となる新発見の武蔵関係資料など目玉満載の特別展です。
また、明治以降の近代化によって大きく変わっていく巌流島の様子をうかがうことのできる貴重な写真や図面なども見どころです。巌流島は、どのような歴史を経て決闘の聖地となったのか?ぜひご覧ください!

(QRコード)▼出品目録

(写真)学芸員 松田和也

目次へ▲ 



安岡地区複合施設整備事業


緑あふれる多世代交流型コミュニティ空間の創造
問合先 市街地開発課(TEL.224-2025)

市の事業進んでいます


現在、旧園芸センター敷地(富任町五丁目)に施設を整備しています。
複合施設は令和7年1月の開館を目指して、令和5年10月から建築工事に着手します。

■ 複合施設

コミュニティ施設、安岡支所、図書館が一体となった複合施設を整備します。

■ 都市公園

既存のツツジやツバキなどを楽しむとともに、花壇や植栽により1年を通じて花や緑が楽しめる都市公園を山側に整備します。

■ 民間事業者提案施設

整備する複合施設の周囲に地域全体の賑わい創出や交流拡大につながるレストランやカフェなどの民間施設を整備します。

■ その他

敷地東側の市道安岡冨任50号線と敷地西側の26号線は、安全性を考慮し、拡幅します。


複合施設の概要 

●アトリウム 観賞用大温室のイメージを承継し、花や緑を備えた施設全体のエントランス
●コミュニティ施設 集会、講演、研修、レクリエーション、料理教室などの幅広い機能
●園芸センター棟 園芸に関する実習、相談、展示
●図書館 緑の眺望が楽しめるくつろぎ型の図書館
●芝生広場 周囲の施設と連携して施設利用者がくつろげる空間
●防災拠点 指定緊急避難場所、指定避難所としての機能

施設名 施設規模
複合施設 約3,000平方メートル
都市公園 約15,000平方メートル
芝生広場 約2,000平方メートル
駐車場 140台

(写真)令和5年4月現在 敷地の様子

目次へ▲ 



電子図書館サービスが始まります


問合先 中央図書館(TEL.231-2226)

図書館に行かなくてもインターネットを通じて、無料で電子書籍を閲覧・貸し出しできるサービスが始まります。
パソコンやスマートフォン、タブレットから利用することができるため、自宅や外出先、移動中でも読書を楽しむことができます。 

しものせき電子図書館 Q&A

スマホでも本が読めます


開始日はいつですか?

10月3日(火曜日)です。


誰でも利用できますか?

市内在住、在学、在勤の方が利用できます。


どうやって使うのですか?

(1) ホームページにアクセスします
QRコードを読み込むか、URLを入力してください。

URL https://web.d-library.jp/
lib_shimonoseki/g0101/top/

(2) 利用者ID、パスワードを入力すると、利用できます


利用の申請は必要ですか?

利用にはID、パスワードが必要ですが、図書館の登録証の有無などにより、申請が不要な場合があります。
● 申請が要らない方
市内在住で登録証がある方。市内の小・中学校を通じて付与されたID、パスワードがある方。
● 申請が必要な方
市内在住で登録証がない方。市内在学、在勤の方。


証明書などの手数料が
キャッシュレス決済で支払えるようになります!

問合先 情報政策課(TEL.231-1452)

10月2日から、市役所窓口で発行する証明書などの手数料が、クレジットカード、電子マネー、コード決済で支払えるようになります。
これまでの現金払いに加え、多種多様な支払い方法が選べますので、ご利用ください。 

● 対象の証明書など
住民票の写し、戸籍謄本、所得・課税証明など

● 対象窓口 
市民サービス課、市民税課、各総合支所市民生活課、本庁各支所、サテライトオフィス(下関駅前、山の田)

● 利用可能な決済ブランドの一例
VISA、WAON、QUICPay+、nanaco、d払い、PayPay、AMERICAN EXPRESS、
REdy、JCB、ICOCA

目次へ▲ 



Pickupいちおし情報


10月1日~ 病児保育所の利用予約が簡単に!

問合先 子育て政策課(TEL.231-1353)

病児保育所の利用予約が、ネットやスマホで簡単にできるようになりました!

(1)  病児保育ネット予約サービス「あずかるこちゃん」のWebサイトへアクセス

「あずかるこちゃん」で検索するかQRコードで。
(QRコード)「あずかるこちゃん」Webサイト
(QRコード)「あずかるこちゃん」のLINE 友達登録を。
(QRコード)詳しい操作方法

(2) アカウントを作成し、施設を登録して予約
(3) 施設から、メールかLINEで受け入れ可否の連絡
病児保育所とは

お子さんが病気の時、保護者が家庭での保育が困難な期間、安静の確保のために一時的に預かる保育所です。
対象 0歳~小学6年生までの病気の子ども
参加費など 2,000円/1日
※市民税非課税世帯、生活保護世帯は1,000円/1日
※必ず医師の指示書が必要です


11月19日 関門橋開通50周年記念 関門橋の主塔登頂とクルージングツアー

問合先 観光政策課(TEL.231-1350)
関門橋の主塔(北九州市側)の登頂と関門橋下を遊覧するクルージングツアーを開催します。
対象 下関市か北九州市に在住の方(小学4年生以上)
日時 11月19日(日曜日)
※雨天・強風時の主塔登頂は中止
(1)登頂とクルージング(各3時間)
9時50分、11時50分、13時50分
(2)クルージングのみ(各40分)
12時10分、14時10分、16時10分
場所 (1)潮風広場 (2)マリンゲートもじ
※集合・解散場所。いずれも北九州市
定員 (1)70人(抽選) (2)150人(抽選)
共通事項・申込方法 10月23日(月曜日)までに専用サイトで。


市芸術文化祭

問合先 文化振興課(TEL.231-4691)
●開幕式
日時 10月28日(土曜日)10時
場所 市立美術館
内容 開幕式、市芸術文化振興奨励賞授賞式、文芸・美術部門授賞式
●美術展
期間 10月28日~11月11日 9時30分~17時
場所 市立美術館
●生活文化展
▽くらしの芸術展~四季のあそび心~
期間 10月28日~11月3日 9時~17時
※28日は10時から、11月3日は16時まで 
場所 市民会館
●舞台芸術部門
▽奇術の祭典マジックショー
日時 10月28日(土曜日)12時
場所 市民会館
▽文化創造フェスタ
日時 10月28日(土曜日)13時
場所 生涯学習プラザ
▽能楽観世流「謡曲・仕舞の会」
日時 10月29日(日曜日)9時30分
場所 市民会館
▽市吟剣詩舞道大会
日時 10月29日(日曜日)10時
場所 生涯学習プラザ
▽下関邦楽大会
日時 10月29日(日曜日)12時30分
場所 市民会館


リフレッシュパーク 豊浦のイベント

場所・問合先 リフレッシュパーク豊浦(TEL. FAX.772-4000)
●コスモスウィーク
期間 9月30日~10月22日
●豊浦コスモスまつり
日時 10月8・9日 9時~17時
●下関おもちゃ病院
日時 10月8日(日曜日)9時~12時
●ガーデンクラフト日曜学校
日時 10月15日(日曜日)10時~13時
内容 ハロウィーンを楽しむ野菜ボックス作り。
定員 20人(先着順)
参加費など 2,200円
申込方法 10月10日(火曜日)17時までに電話かファクスで。
●収穫祭・ハロウィーンハウス
期間 10月21日~31日
内容 大花壇横に手作りハロウィーンハウス登場!
共通事項・参加費など 入園料


市内5大学・短大の大学祭

●水産大学校(TEL.286-5113)
日時 10月7・8日
内容 お笑いライブ、ビンゴ大会など
●東亜大学(TEL.256-1111)
日時 10月28・29日
内容 模擬店、ステージ企画、ふぐ鍋、ビンゴ大会など
●下関市立大学(TEL.252-0289)
日時 11月3・4日
内容 お笑いライブ、模擬店、サークル企画など
●下関短期大学(TEL.223-0339)
日時 11月12日(日曜日)
内容 高重翔マジックライブ、anomalyライブ、声優による絵本の読み聞かせ、模擬店など
●梅光学院大学(TEL.227-1020)
日時 11月18・19日
内容 卒業生スペシャルトーク、ピアニスト参加のワーシップライブ、移動動物園など


行ってみよう!地区文化祭

問合先 生涯学習課(TEL.231-2054)
●本庁管内
日時 10月28・29日
場所 彦島公民館、川中公民館、安岡公民館
日時 10月29日(日曜日)
場所 長府公民館、吉見公民館
日時 11月3日(金曜日)
場所 王司公民館、王喜公民館、勝山公民館、清末公民館、吉田公民館
日時 11月4・5日
場所 内日公民館
日時 11月11・12日
場所 吉母公民館、北部公民館、西部公民館
日時 11月12日(日曜日)
場所 長府東公民館、小月公民館
●菊川地区
日時 11月19日(日曜日)
場所 アブニール
●豊浦地区
日時 10月28日(土曜日)
場所 黒井公民館
日時 10月29日(日曜日)
場所 小串公民館
日時 11月5日(日曜日)
場所 川棚公民館
日時 11月12日(日曜日)
場所 宇賀ふれあいセンター
日時 11月19日(日曜日)
場所 室津公民館
●豊田地区
日時 10月29日(日曜日)
場所 旧殿居小学校体育館
●豊北地区
日時 10月28日(土曜日)
場所 滝部公民館
日時 10月29日(日曜日)
場所 粟野公民館
日時 11月3日(金曜日)
場所  豊北生涯学習センター
日時 11月19日(日曜日)
場所 田耕公民館
日時 11月26日(日曜日)
場所 神玉公民館、阿川公民館


10月7・8日 エキマチビアパーク

問合先 産業振興課(TEL.231-1220)
好評につき屋外ビアガーデンを10月も開催します!
開放感ある空間でビールとグルメを堪能しながら、ジャズをお楽しみください。
日時 11時~18時
※雨天時は中止
場所 日本セレモニーウォーク(エキマチ広場)


10月22日 エキマチマルシェ

問合先 産業振興課(TEL.231-1220)
ハンドメードマートやワークショップを中心に、多くのブースが出店します。
ランチタイムコンサートも同時開催です。
日時 10時~16時
※雨天時は中止
場所 日本セレモニーウォーク(エキマチ広場)


10月21・22日 しものせき海響グルメフェス

問合先 産業振興課(TEL.231-1220)
下関の人気店が大集結!
ここでしか食べられない特別メニューを販売します♪
公式Instagramをフォローいただいた方には、当日会場で素敵なプレゼントがあります!(各日先着150人)
21日は、人気アーティスト西川貴教を迎え、スペシャルイベントを同時開催!
日時 11時~15時
場所 あるかぽーと親水緑地
内容 ▽出店=19店舗(うちキッチンカー3台)
※詳しくはグルメフェス公式HPで


10月21~29日 緑化祭 花いっぱい夢いっぱいフェア

問合先 公園緑地課(TEL.231-1933)
●緑化イベント
日時 10月21・22日 9時~17時
場所 オーヴィジョン海峡ゆめ広場
内容 モデル庭園の展示、花の苗無料配布(各先着150人)、スーパーボールすくいなど


グリーンスローモビリティ

問合先 下関港ウォーターフロント開発推進室(TEL.231-1390)
ウォーターフロントエリアの回遊性向上に向け、新たな交通システムの実証調査を実施します。
ぜひこの機会に時速20キロメートル未満の低速で走る、環境にやさしい電動モビリティをご利用ください。
期間 10月7日~22日
場所 下関駅~海響館
※予約不要
※無料
(QRコード) 詳しくは市HPで

目次へ▲ 



情報Station(ステーション)

●参加費などの記載がないものは原則無料。
●申込方法の記載がないものは直接会場へ。
●掲載内容は9月14日時点の内容です。変更する場合があるため、事前に確認を。
●詳しくは、問い合わせ先やQRコード、各HPから確認を。

申込時に、必ず次の項目を記入してください。
▼催し・講座名など
▼郵便番号 ▼住所 
▼氏名(ふりがな) ▼年齢(学年) 
▼電話番号(日中連絡のつく番号)

(QRコード)▼下関市HP
市の各担当課の一覧はこちら

目次へ▲ 



イベント


市指定無形文化財「亀山能」

※28~29ページで亀山能楽教室を紹介

日時 10月28日(土曜日)13時30分
内容 亀山能は、豊臣秀吉が奉納して以来、430年以上伝わる下関市指定無形文化財です。現在は2年に1度しか開催されない亀山能を、お見逃しなく。
▽仕舞
▽狂言「寝音曲」
▽能「俊寛」
定員 250人(先着順)
参加費など 4,000円
※参拝券は亀山八幡宮、プレイガイド、シーモール、市民会館などで入手可
場所・問合先 亀山八幡宮(TEL.231-1323)
担当課 文化振興課


潮彩だより 長門市と下関市の情報交換コーナー

体験で長門の秋を楽しむ! 「ナガトリップ 2023・秋」開催
期間 10月〜11月
内容 ウオーキングや紅葉撮影会のほか、炊き立ての新米を食べたり、ボタニカルキャンドルを作ったり、楽しいプログラムがたくさん!
申込方法 電話かQRコードで。
問合先 長門市観光コンベンション協会(TEL.0837-27-0074)


海響館のイベント

●特別企画展「音を科学する サイエンスOTO」
期間 10月29日(日曜日)まで
●秋限定体験イベント「魚のエサやり体験」
期間 11月26日(日曜日)まで
※土曜日・日曜日、祝日のみ開催
●海響あーとコンテスト作品展
期間 9月30日~令和6年8月31日
●海響館deハロウィンフェスタ
晩餐会をテーマにハロウィン一色に!
期間 10月1日~31日
共通事項・参加費など 入場料
問合先 海響館(TEL.228-1100)


長府庭園のイベント

●暮らしの中の手織り展
期間 10月6日~15日 9時30分~16時30分
●令和5年大雨災害チャリティー手作り作品展
日時 10月28日(土曜日)9時30分~15時
●市立美術館友の会陶芸同好会チャリティー作品展
日時 10月28・29日 9時30分~16時30分
●無料開放日・フリーマーケット
日時 10月29日(日曜日)9時~17時(フリーマーケットは16時まで)
※当日入園料無料
共通事項・参加費など 入園料
問合先 長府庭園(TEL.246-4120)


考古博物館のイベント

(1)企画展「古墳の群像」
期間 11月26日(日曜日)まで
(2)ものづくり体験
対象 小学生以上(小学3年生以下は保護者同伴)
日時・参加費など ▽土器=10月15日(日曜日)/500円
▽土笛=10月22日(日曜日)/400円
※各日10時30分~12時、14時~15時30分
定員 各18人(先着順)
(3)文化財講座「下関十名山城3~ちょっと寄り道 リトルトラバース~」
日時 10月28日(土曜日)10時30分~12時、14時~15時30分
定員 各25人(先着順)
参加費など 300円
共通事項・申込方法 (2)(3)開催前日17時までにQRコードで。
問合先 考古博物館(TEL.254-3061)


土井ヶ浜遺跡・人類学ミュージアムのイベント

●土井ヶ浜遺跡発掘調査開始70周年・人類学ミュージアム開館30周年記念シンポジウム
「これまでの30年・これからの30年~土井ヶ浜遺跡から日本人のルーツと未来がみえる~」
日時 10月22日(日曜日)11時~17時
場所 海峡メッセ下関10階国際会議場(豊前田町三丁目)
内容 当館が行ってきた調査研究の成果を紹介するとともに、今後の展望について議論するシンポジウムを開催します。
定員 200人(予約可)
問合先 土井ヶ浜遺跡・人類学ミュージアム(TEL.788-1841)


海峡の友 北九州市と下関市の情報交換コーナー

マイナビ ツール・ド・九州2023
10月6日から9日に、福岡、熊本、大分の3県で開催される国際自転車競技連合(UCI)公認の国際自転車ロードレースです。競輪発祥の地である北九州市が、10月6日(金曜日)の小倉城クリテリウム、10月7日(土曜日)の福岡ステージレースのスタート地点となっています。詳しくは大会HPで。
問合先 北九州市市民文化スポーツ局国際スポーツ大会推進室(TEL.093-582-2411)


みさかアウトドアフェスタ

対象 小学生以上(小学3年生以下は保護者同伴)
日時 11月5日(日曜日)10時~16時
場所 エコピアの森下関・深坂
内容 カヌー、SUP、サウナテント、マウンテンバイク、サバイバルキャンプ、アスレチック、ロゲイニングの体験会
定員 100人(先着順)
参加費など 1,500円
申込方法 10月20日(金曜日/必着)までに、郵送かファクス、メールで専用申込用紙を森の家下関(〒759-6602大字蒲生野字深坂 Email:info@feelkankyo.com)へ。
問合先 森の家下関(TEL.259-8555 FAX.258-4862)


「絶景スポット」と「道の駅」を巡る絶景バスツアー

下関市と長門市の2大絶景スポットと道の駅が楽しめる観光バスツアー。バスでらくらく移動して、「角島、元乃隅神社、道の駅北浦街道ほうほく、道の駅蛍街道西ノ市」などを一度に満喫できる贅沢なコースです。
下関駅と新下関駅からの乗車が可能です。
日時 10月13・20・21・27・28日、11月3・4・10・11・18日
定員 各40人(先着順)
参加費など 大人3,000円、小学生以下2,000円
申込方法 電話で。
問合先 下関観光コンベンション協会(TEL.223-1144)
担当課 観光政策課


ボートレース下関 10月開催日程&イベント

【レース日程】
●4日~9日=G3長府製作所杯
●13日~18日=ミッドナイトボートレース7th BOAT Boyカップ(無観客開催)
●21日~25日=ボートレースチケットショップ山口あじすオープン12周年記念
【イベント】
●秋のパンフェス
期間 10月7日~9日
●ふれあい動物園
日時 10月7・8日 11時30分~16時30分
※最新情報はボートレース下関公式HPで確認を
参加費など 100円(非開催日を除く)
※指定席・ロイヤル席・Mooovi下関は別途料金が必要
問合先 ボートレース下関(TEL.246-1161)


SOMPOボールゲームフェスタ

青木愛氏(元アーティスティックスイミング日本代表でボールゲームフェスタアンバサダー)が参加予定。
●あそビバ!
対象 年長児~小学2年生と保護者
日時 11月23日(木曜日)9時~11時45分
定員 70組(先着順)
●キッズチャレンジ
対象 小学3年生~6年生
日時 11月23日(木曜日)13時~16時45分
定員 120人(先着順)
共通事項・場所 下関市体育館
共通事項・持参する物 動きやすい服装・体育館シューズ・水分・タオル等
共通事項・申込方法 10月2日~11月10日にQRコードで。
問合先 スポーツ振興課(TEL.231-2739)


スポーツカーニバル

日時 10月22日(日曜日)9時30分~12時、13時~15時
場所 セービング陸上競技場、下関市体育館
内容 (1)グラウンドゴルフ大会 (2)モルック大会 (3)サッカー教室 (4)ニュースポーツ体験 (5)レク式体力チェック (6)ACPのススメ (7)ランニング教室 (8)パラスポーツ体験
参加費など 100円~1,000円
申込方法 10月11日(水曜日)までに (1)ファクスで (2)(3)(6)(7)QRコードで。
※先着順
問合先 スポーツ振興課(TEL.231-2739 FAX.231-2746)


HIKOSHIMA NICE VIEW DAYS

下関の素晴らしい景観を望みながら、おいしい物を食べ、楽しい体験を!
日時 10月15日(日曜日)10時~17時
※雨天決行、荒天中止。売り切れ次第終了
場所 彦島ナイスビューパーク(彦島迫町六丁目)、老の山公園
内容 キッチンカー、屋台の出店など。
問合先 広報戦略課(TEL.231-2951)

 

目次へ▲ 



講座


ヘルシーランド下関 教室受講者募集

●芋ほり体験会
日時 10月14・15日 13時~15時
定員 各15人
参加費など 800円
●無料体験会 ミニトランポリン
対象 18歳以上の方
日時 10月20日(金曜日)13時30分~14時30分
定員 15人
●親子トランポリン
対象 2~3歳児と保護者
日時 10月22日(日曜日)10時15分~11時
定員 10組
参加費など 1組800円
●竹馬づくり
対象 幼児~小学生
※幼児は保護者同伴
日時 10月29日(日曜日)13時~15時
定員 15人
参加費など 800円
共通事項・申込方法 直接か電話で。
※先着順
問合先 ヘルシーランド下関(TEL.256-6926)

目次へ▲ 



こども


10月から子ども医療費助成制度の対象が広がります

(1)小・中学生
助成額を、医療保険適用の自己負担分の3分の1から全額へ変更します。
※食事代を除く
申込方法 手続不要。対象者に受給者証(令和5年10月1日から令和6年3月31日まで有効)を送付します。
(2)高校生等
入院に係る医療費の、医療保険適用の自己負担分全額を助成します。
※食事代を除く
内容 ▽対象月=令和5年10月診療分から。
▽助成方法=入院に係る医療費を医療機関で支払った後、市に払い戻しの手続きをすることで、市から自己負担分が支払われます。
※医療機関で受け取った領収書が必要です
※受給者証は交付しません
申込方法 直接、こども家庭支援課、各総合支所市民生活課、本庁各支所へ。
共通事項・対象 (1)市内在住の小・中学生 (2)市内在住の高校生等(15歳に達する日以後の最初の4月1日から満18歳に達する日以後の最初の3月31日までの方)
※生活保護受給者、ひとり親家庭等医療費助成制度など他制度で助成される方を除く
※詳しくは市HPで確認を
問合先 こども家庭支援課(TEL.231-1928)


4月からの園児を募集します

●保育園、認定こども園(保育園タイプ)、地域型保育事業所
対象 令和6年4月1日時点で市内に住民票があり、保護者の仕事等のため保育が必要な場合
内容 ▽通常募集=10月2日~11月2日
▽追加募集=令和6年1月10日~26日
※育休明け入所予約を含む
持参する物 子どものための教育・保育給付認定申請書、児童状況確認書、各種証明書、申請者のマイナンバーが確認できるもの、身元の確認ができるもの(免許証など)
申込方法 第1希望の保育園、認定こども園、地域型保育事業所で申し込み。できるだけ子どもと一緒に園の見学を。
※日曜日・祝日を除く
※申請書類は各施設、幼児保育課、各総合支所市民生活課で配布
●幼稚園、認定こども園(幼稚園タイプ)
(1)私立幼稚園、認定こども園
募集期間は各園に直接問い合わせを。
(2)公立幼稚園、認定こども園
簡単な面接を行うため、子どもと一緒に入園希望の園にお越しください。
対象 3歳児~5歳児
持参する物 健康保険証か母子手帳
申込方法 10月17日~19日 9時~16時に、希望の園で申し込みを。
※入園申込用紙は各園に用意
※詳しくはHPで確認するか、問い合わせを
問合先 幼児保育課(TEL.231-1929)


ふくふくこども館・児童館

ふくふくこども館(TEL.227-2581)
▽みんなでトイレトレーニング
日時 10月3・10・17・24・31日 10時30分
対象 幼児と保護者
▽大切な赤ちゃんのためのマタニティーサロン
日時 10月21日(土曜日)14時
対象 赤ちゃんを迎えるご家族
定員 6組
申込方法 電話で。
児童館
ゆたか児童館(TEL.253-8281)
▽絵本の日
日時 10月2日(月曜日)11時
対象 乳幼児と保護者
▽親子リトミック
日時 10月6日(金曜日)11時
対象 乳幼児と保護者
▽シャボン玉遊び
日時 10月10日(火曜日)11時
対象 乳幼児と保護者
※雨天中止
▽親子エアロビクス
日時 10月16日(月曜日)11時20分
対象 乳幼児と保護者
▽マジックショー
日時 10月19日(木曜日)10時50分
対象 乳幼児と保護者
▽絵本の日 おしゃべり会
日時 10月23日(月曜日)11時
対象 乳幼児と保護者
ひかり童夢(TEL.229-0980)
▽さつま芋ほり
日時 10月10日(火曜日)11時
対象 乳幼児と保護者
定員 18組
申込方法 電話で。
▽キッズコーチング(R)講習会
日時 10月13日(金曜日)11時
対象 乳幼児と保護者
▽英語で遊ぼう ハロウィンバージョン
日時 10月25日(水曜日)11時
対象 乳幼児と保護者
定員 乳幼児25人
ひこまる(TEL.266-3321)
▽うきうきタイム
日時 10月 4日(水曜日)11時
対象 乳幼児と保護者
▽あかね会絵本の時間
日時 10月10日(火曜日)11時
対象 乳幼児と保護者
▽ぴよちゃんタイム
日時 10月18日(水曜日)11時
対象 乳幼児と保護者
▽エアロビハロウィン
日時 10月27日(金曜日)11時20分
対象 乳幼児と保護者
定員 乳幼児30人
申込方法 10月2日(月曜日)からQRコードで。
▽栄養士さんのお話
日時 10月30日(月曜日)11時
対象 乳幼児と保護者
宇賀児童館(TEL.776-0001)
▽消防車がやってくるよ
日時 10月14日(土曜日)11時
対象 幼児と保護者、小学生
▽ハロウィングッズを作ろう
日時 10月25日(水曜日)15時
対象 幼児と保護者、小学生


ACPのススメ

幼少期の子どもたちに、体を動かす楽しさを体験してもらうイベントを開催します。
日時 10月14日(土曜日) 10時~11時30分
場所 県立下関武道館
日時 10月14日(土曜日)13時30分~15時
場所 菊川ベルちゃん体育館
対象 年中児~小学3年生と保護者
※全10回。11月以降の日時は市HPで確認を
定員 各50人
※先着順
申込方法 QRコードで。
問合先 スポーツ振興課(TEL.231-2739)

目次へ▲ 



福祉


バリアフリー映画会「くちびるに歌を」

音声ガイド・字幕付き、車いすでも入場できるバリアフリー映画鑑賞です。
日時 10月14日(土曜日)13時~15時30分
※12時開場
場所 川中中学校アリーナ
定員 200人(先着順・予約可)
申込方法 電話かファクス、メール、QRコードでバリアフリー映画会実行委員会(FAX.250-6088 Email:2023barrierfree@gmail.com)へ。
問合先 バリアフリー映画会実行委員会(TEL.080-5618-9074)
担当課 障害者支援課


国民健康保険の集団健診(特定健診)を実施します

血液検査、尿検査、心電図検査を無料で受診できます。
対象 受診日時点で国民健康保険に加入している40歳~74歳の方
※今年度40歳になる方は、誕生日前でも受診可
日時・場所 ▽11月12・26日=川中公民館
▽12月3・6・10日=勝山公民館
▽令和6年3月3日(日曜日)=長府東公民館
定員 各60人(先着順)
申込方法 電話で保険年金課へ。
※今年度、国保外来人間ドックを利用の方は対象外
問合先 保険年金課(TEL.227-2124)


これからはじめる介護の仕事 入門講座

介護未経験者向けの介護の仕事に関する基礎講座、施設見学、介護器具を使用した実技体験。
対象 市内在住、在学、在勤の方
日時 11月11・15日 9時30分~16時30分
※両日とも同じ内容のためどちらかを選択
場所 特別養護老人ホーム梨花の里(豊北町大字滝部)
定員 10人(先着順)
申込方法 10月25日(水曜日/必着)までに、郵送かファクス、市HPで介護保険課(〒750-8521南部町1番1号 FAX.228-6198)へ。
※所定の申込書は市HPで取得可
問合先 介護保険課(TEL.231-1162)


後期高齢者医療 お口の無料健康診断の受診を

対象 令和4年度中に(1)75歳年齢到達により新たに被保険者となった方 (2)障害認定により新たに被保険者となった方 (3)上記以外の被保険者で受診希望の方(令和5年度の新規加入者を除く、県内で先着1,000人まで)
※(1)(2)の方には受診券(水色)を5月末に送付済み。(3)の方は要申請
期間 令和6年1月31日(水曜日)まで
内容 健診項目=口腔状態、噛む力、舌の動き、飲み込む力の確認
問合先 保険年金課(TEL.231-1306)


ビームライフル・ビームピストル体験の参加者募集

日時・場所 ▽10月14日(土曜日)10時=障害者スポーツセンター
▽10月22日(日曜日)10時、13時=下関市体育館
持参する物 運動のできる服装、体育館シューズ、飲み物など
申込方法 直接かファクスで所定の申込用紙を同センターへ。
問合先 障害者スポーツセンター(TEL.232-1846 FAX.227-2555)

目次へ▲ 



保健


医療安全・感染管理に関する (1)標語 (2)川柳 (3)ポスター募集

内容 ▽作品展示=11月6日~12月1日
▽投票期間=11月6日~17日
▽発表日=11月21日(火曜日)ごろ
申込方法 10月2日~31日(必着)に、直接か郵送、メールで(必)(11ページ)と応募作品を市民病院(〒750-8520向洋町一丁目13番1号 Email:somu@shimonosekicity-hosp.jp)へ。
※いずれも未発表の作品に限ります。(1)(2)用紙サイズ、形式不問。ファクスも可
(3)A4サイズ。イラスト、写真等形式不問
問合先 市民病院(TEL.231-4111 FAX.224-3838)


高齢者のインフルエンザ 定期予防接種

対象 (1)市内に住民票のある65歳以上の方 (2)60~64歳の心臓・腎臓・呼吸器に障害のある方(身体障害者手帳1級程度)
期間 10月1日~令和6年2月29日まで
※接種開始日は医療機関により異なります
参加費など 1,490円
※生活保護受給者は無料
※2回目以降は全額自己負担
持参する物 (2)身体障害者手帳
※生活保護受給者は生活保護受給者証
申込方法 事前に医療機関へ。
問合先 健康推進課(TEL.231-2664)


健診(検診)を受けましょう

問合先 健康推進課(TEL.231-1935)
(1)若年基本健康診査
対象年齢(基準日 令和6年3月31日)  18歳~39歳の方
日時 10月2・30日、11月6日 9時30分~10時30分
場所 唐戸保健センター(市役所本庁舎西棟3階)
料金 1,200円
(2)骨粗しょう症検診
対象年齢(基準日 令和6年3月31日)  20・25・30・35・40・45・50・55・60・65・70歳の女性
日時 10月2・30日、11月6日 9時30分~10時30分
場所 唐戸保健センター(市役所本庁舎西棟3階)
料金 300円
(3)各種がん検診
がん検診(胃・肺・大腸・子宮・乳・前立腺)を実施しています。詳しくは健康推進課へ。
共通事項・対象 市内在住で職場などで受診する機会のない方
共通事項・定員 (1)(2)合わせて21人
共通事項・申込方法 (1)(2)前週の木曜日までに、直接か電話で健康推進課へ。
※年度内1回受診可
●休日・平日夜間がん検診(子宮・乳・大腸)
対象 平日日中に受診できない方
申込方法 直接医療機関へ(要予約)。
※日程・医療機関など、詳しくはHPで確認を


新型コロナワクチン接種 計画的な接種をご検討ください

9月20日(水曜日)から、すべての方を対象とした新型コロナウイルスオミクロン株(XBB.1.5)対応1価ワクチンの接種が始まっています(小児・乳幼児の接種は10月から実施予定)。個別医療機関での接種に合わせ、集団接種は12歳以上を対象に、12月までの実施予定です。
これまでの3年間、新型コロナは年末年始に流行しています。計画的な接種をご検討ください。
問合先 下関市コロナワクチンコールセンター(TEL.0120-567030)
※通話無料 毎日9時~17時

目次へ▲ 



お知らせ


市営墓地の再貸し出し(定期募集)

中央霊園の21区画を再貸し出します(抽選)。
対象 現在、市営墓地に区画を持っていない、5年以内に墓石などを建設できる方 
※原則、市内在住の方
期間 11月13日~16日 9時~16時30分
※11月13日(月曜日)のみ市役所本庁舎西棟5階大会議室
持参する物 本人確認書類、住民票(世帯主・続柄・本籍・筆頭者を記載した世帯全員のもの)
※代理人の場合は、委任状と代理人の本人確認書類
場所・問合先 生活安全課(TEL.231-1520)


資源回収の奨励金制度を活用しましょう

市では集団回収(資源を回収して再生業者などに引き取ってもらうこと)を実施した団体に奨励金を交付しています。
※事前登録が必要
内容 ▽対象団体=自治会、婦人会、PTA、子供会など
▽対象資源=古紙類(新聞紙、雑誌、ダンボールなど)、古布類(古着、タオル、シーツなど)、金属類(金属くず、空き缶など)
▽令和5年度単価(1キログラム当たり)=古紙類4円、古布類4円、金属類8円
問合先 クリーン推進課(TEL.252-7165)


年末の粗大ごみ等の申し込み

例年、年末にかけて粗大ごみ等受付センターへの申し込みが集中し、電話が大変つながりにくくなります。粗大ごみ等を出す予定の方は、収集日・申込期限を確認し、11月に申し込むなど余裕をもって申し込んでください。また、収集体制維持のため、粗大ごみ等の収集量に制限を設けています。そのため、締切日前であっても、上限を超えた収集日は申し込みできません。
申込方法 電話で粗大ごみ等受付センター(TEL.254-5380)かQRコードで。
問合先 クリーン推進課(TEL.251-1194)


相談窓口

▼日常生活に関する問題
●弁護士無料法律相談(要予約)
(1)市民相談所(TEL.231-3730)=
日時 月曜日・木曜日 9時〜16時(9日を除く)
定員 12人(先着順)
申込方法 相談日の1週間前から、直接か電話で市民相談所へ。
(2)菊川総合支所(TEL.287-4003)=
日時 10月20日(金曜日)13時~16時
定員 6人(先着順)
申込方法 10月2日~20日に、電話で菊川総合支所へ。
●市民相談所一般相談(TEL.231-3730)
日時 平日9時〜16時

▼消費生活相談
●消費生活センター(TEL.231-1270)
日時 平日8時30分〜16時30分

▼行政・人権・社会保険相談
●行政相談…山口行政監視行政相談センター(TEL.083-932-1100)
●人権相談…山口地方法務局下関支局(TEL.234-4000)
●社会保険相談…山口県社会保険労務士会下関支部(TEL.090-1339-4791)

▼法の日合同無料相談会
司法書士、土地家屋調査士、公証人、行政書士、社会保険労務士、税理士による相談会
日時 10月4日(水曜日)9時~15時
場所 市役所本庁舎西棟1階エントランス
問合先 米谷合同事務所(TEL.234-1374)
担当課 市民相談所

市では、このほかにも各種相談窓口を設置しています。1人で悩まず、気軽に相談を


エキマチ広場利活用の実証実験 広場を使ってみませんか?

●憩い・くつろぎの空間創出
人工芝・ベンチテーブル・プランターを期間限定で設置しており、自由にくつろぐことができます。
●トライアル利用者募集
イベントや物販、発表等でエキマチ広場を使いたい方を募集。広場の使用申請や広報支援は市が代行します。
申込方法 利用希望日の2週間前までに、メールで申請書をエキマチ下関推進協議会(Email:ekimachi-s@seamall.jp)へ。
共通事項・期間 11月26日(日曜日)まで
問合先 産業振興課(TEL.231-1220)


鳥獣害防止柵が被災した方へ

対象 6月30日~7月10日の豪雨により所有・管理している鳥獣害防止柵に被害を受けた市内農業者・団体
内容 被災した鳥獣害防止柵の再設置や撤去に係る費用の補助
申込方法 10月2日~20日に、所定の要望書を農業振興課、各総合支所建設農林(水産)課へ。
問合先 農業振興課(TEL.231-1262)


はかりの定期検査(10月)

計量法に基づき、取り引き・証明などに使用するはかりは、2年に1回、定期検査を受けることが義務付けられています。
問合先 産業振興課(TEL.232-7214)
2日 10時00分~12時00分
場所 長門プラザ
2日 13時30分~15時30分
場所 市役所本庁舎西棟
3日 10時00分~12時00分
場所 北部公民館
3日 13時30分~15時30分
場所 市民センター
4日 10時00分~12時00分
場所 小月公民館
4日 13時30分~15時30分
場所 内日公民館
5日 10時00分~12時00分
場所 スーパー長門(竹崎町三丁目)
5日 13時30分~15時30分
場所 彦島公民館
6日 10時00分~12時00分
場所 川中公民館
6日 13時30分~15時30分
場所 安岡公民館
10日 10時00分~12時00分
場所 吉母公民館
10日 13時30分~15時30分
場所 吉見公民館
11日 10時00分~12時00分
場所 長府東公民館
11日 13時30分~15時30分
場所 王司員光河内町公会堂
12日 7時00分~12時00分
場所 唐戸市場
13日 10時00分~12時00分
場所 長府公民館
13日 13時00分~15時30分
場所 長府公民館
16日 7時00分~12時00分
場所 唐戸市場
17日 10時00分~12時00分
場所 吉田公民館
17日 13時30分~15時30分
場所 王司公民館
18日 10時00分~12時00分
場所 下関市体育館
18日 13時30分~15時30分
場所 市役所本庁舎西棟
19日 10時00分~12時00分
場所 山口県漁協王喜支店
19日 13時30分~15時30分
場所 清末公民館
20日 10時00分~12時00分
場所 勝山公民館
20日 13時30分~15時30分
場所 川中支所
23日 10時00分~12時00分
場所 文関小学校
23日 13時30分~15時30分
場所 江浦小学校
25日 10時00分~12時00分
場所 西部公民館
25日 13時30分~15時30分
場所 玄洋公民館
26日 8時30分~12時00分
場所 下関市計量検査場(武久町二丁目)
26日 13時00分~16時00分
場所 下関市計量検査場(武久町二丁目)


マイナンバーカード申請サポート

マイナンバーカードをまだお持ちでない方のために、申請サポートを行います。リモート形式で個別に対応し、その場で顔写真を撮影することができます。
申請した方にはノベルティをお渡しします。
この機会にぜひ、ご利用ください。
対象 市内在住の方
場所・期間 ▽ゆめシティ=10月1日~6日、8日~13日、15・16日
▽ゆめタウン長府=10月17日~31日
※詳しくは、お問い合わせください
持参する物 本人確認書類
※ID入り申請書がある方は持参を
問合先 下関市マイナンバーカードセンター(TEL.227-4178)


マイナンバーカードの健康保険証利用の申込支援・公金受取口座の登録支援

対象 スマートフォン等からご自身での手続きが困難な方
期間 10月から
場所 マイナンバーカードセンター、各総合支所、本庁各支所
※マイナポイント申込支援窓口は9月末で終了。国民健康保険証と後期高齢者医療保険証利用の申込支援は、引き続き保険年金課で実施
持参する物 マイナンバーカード、マイナンバーカードの暗証番号、口座情報が分かる物
※未成年を除き本人の来場が必要です
問合先 下関市マイナンバーカードセンター(TEL.227-4178)
各総合支所市民生活課、本庁各支所


10月は土地月間「10月1日は土地の日です」

●土地の取り引きには届け出が必要です
【事前届け出】契約締結前(3週間前が目安)に、その土地を管轄する窓口へ届け出を。
対象 ▽市街化区域=5,000平方メートル以上
▽市街化区域以外の都市計画区域(市街化調整区域を除く)=1万平方メートル以上
▽都市計画決定された道路などの都市計画施設の区域=100平方メートル以上
【事後届け出】契約締結日から起算して2週間以内に、その土地を管轄する窓口へ届け出を。
対象 ▽市街化区域=2,000平方メートル以上
▽市街化区域以外の都市計画区域(市街化調整区域と豊浦町・菊川町・内日地区・蓋井島)=5,000平方メートル以上
▽都市計画区域以外の区域(豊田町・豊北町)=1万平方メートル以上
共通事項・申込方法 都市計画課、各総合支所建設農林(水産)課へ。
●低未利用土地等の譲渡所得特別控除
次の条件を満たす場合、長期譲渡所得から100万円を控除できます。この控除を受けるため、確定申告で必要となる確認書を交付するので、都市計画課へ申請を。
対象 ▽都市計画区域内にある低未利用土地等の譲渡であって、譲渡後にその土地が利活用される
▽令和2年7月1日から令和7年12月31日までの譲渡
▽譲渡した方が個人である
▽譲渡年の1月1日において所有期間が5年を超える
▽資産譲渡の対価額が500万円(一部800万円)を超えない
問合先 都市計画課(TEL.231-1360)


下関の企業と話す おしごと交流会参加者募集

「下関で就職したい!」「下関で採用したい!」
そんな学生と企業をつなぐキャリアカフェを開催します。就職説明会よりもっと気軽に、楽しく参加できます。
対象 令和5年度以降に大学等を卒業予定の学生、既卒生、市内で採用がある企業担当者
日時 10月19日(木曜日)19時~21時
場所 JOIN083(大丸下関店7階)
定員 20人(先着順)
申込方法 QRコードで。
問合先 リージョナルマネジメント(TEL.227-4404)
担当課 産業立地・就業支援課


女性のためのミニ就職説明会

日時 (1)10月13日(金曜日)  (2)10月23日(月曜日) 
※いずれも13時30分~15時30分
場所 ふくふくこども館
内容 市内に事業所のある企業(5社程度)の採用担当者による就職説明
▽業種=(1)事務職 (2)接客サービス
※参加企業は後日、市HPに掲載します
持参する物 履歴書、筆記用具 
申込方法 (1)10月12日(木曜日) (2)10月20日(金曜日)までに、電話かメール(Email:job083@ahc-net.jp)で。
問合先 下関シゴト応援プロジェクト事務局(TEL.250-6830)
担当課 産業立地・就業支援課


しものせきモノづくり就職説明会

対象 市内就職、モノづくり仕事に興味がある求職者
※参加予定事業所20社程度
日時 11月2日(木曜日)13時30分~15時30分
場所 海峡メッセ下関(豊前田町三丁目)
持参する物 履歴書(コピー可)、筆記用具
申込方法 11月1日(水曜日)までに、電話かメール(Email:job083@ahc-net.jp)で。
問合先 下関シゴト応援プロジェクト事務局(TEL.250-6830)
担当課 産業立地・就業支援課


合同就職面接会

(1)障害者
※参加予定事業所30社程度
(2)医療・福祉
※参加予定事業所23社程度
対象 令和6年3月に大学・短大・専修学校を卒業見込みの方
共通事項・日時 (1)10月19日(木曜日)13時~15時30分
(2)10月30日(月曜日)14時~16時
共通事項・場所 海峡メッセ下関(豊前田町三丁目)
共通事項・持参する物 履歴書(複数枚)ほか
共通事項・申込方法 電話で。
問合先 ハローワーク下関(TEL.222-4031 (1)43# (2)41#)
担当課 産業立地・就業支援課
(QRコード)障害者
(QRコード)医療・福祉


議会からのお知らせ

問合先 議会事務局議事課(TEL.231-4121)

下関海峡エリアビジョン 調査特別委員会を開催

 8月17日開催の特別委員会では、あるかぽーと・唐戸エリアマスタープラン及び下関海峡エリアビジョンに関する令和5年度の実施事業について、市の各部局からその概要と進捗状況の説明、第1回あるかぽーと・唐戸エリアマスタープランデザイン会議の報告が行われました。 

市民と議会のつどい

 市議会では、市政のさまざまな課題に柔軟に対応するため、議員と市民が情報や意見を交換できる場として、市民と議会のつどいを開催しています。
今年度は、4つの常任委員会単位で各種団体と意見交換を実施します。

決算審査特別委員会を設置

 8月30日から9月26日までを会期とした第3回定例会において、令和4年度の市の施策が適切かつ効率的に執行されたかを検証するため、一般・特別会計決算審査特別委員会を設置しました。

委員長 
東城 しのぶ(みらい下関)
副委員長
秋山 賢治 (市民連合)
委員 ※期別年齢順に掲載
江村 卓三 (創世下関)
吉村 武志 (創世下関)
坂本 晴美 (公明党市議団)
村中 良多 (みらい下関)
桂  誠  (日本共産党下関市議団)
山野 陽生 (みらい下関)
下村 秀樹 (みらい下関)

◆第4回定例会(予定)◆

12月5日(火曜日) 本会議(提案説明など)
6日(水曜日)~11日(月曜日) 常任委員会
12日(火曜日) 休会(整理日)
13日(水曜日)~19日(火曜日) 本会議(一般質問)
20日(水曜日) 本会議(表決など)
※土日は休会
(QRコード)市議会HP「議会カレンダー」
最新の議会スケジュールはこちらからご覧ください。
(QRコード)市議会HP「議会中継」
本会議や委員会などのライブ中継や録画中継を配信しています。
パソコンやスマホ等からご覧いただけます。
※一般・特別会計決算審査特別委員会の様子はこちらからご覧ください

目次へ▲ 



情報アラカルト


(お知らせ)納期限(10月31日)

▽市・県民税=3期分
▽国民健康保険料=5期分
▽後期高齢者医療保険料=4期分
▽介護保険料=5期分


(お知らせ)10月の休場・休館日

●唐戸市場=
日時 18・25日
問合先 市場流通課(TEL.231-1440)
●新下関市場=
日時 水曜日・日曜日、祝日
問合先 青果市場室(TEL.256-0277)
●図書館=
日時 2・10・16・23・27・30日
問合先 中央図書館(TEL.231-2226)


(保健)10月の献血

▽ゆめシティ
日にち 7・14・21日
時間 10時00分~12時00分、13時15分~16時00分
▽下関市役所
日にち 24日(火曜日)
時間 10時00分~12時00分、13時15分~16時00分
※全日程400ミリリットル献血限定
※その他の献血会場は山口県赤十字血液センターHPで確認を
問合先 保健医療政策課(TEL.231-1426) 


(お知らせ)市民サービス課の日曜開庁

日時 10月15・29日 13時〜17時 
場所 市役所本庁舎西棟1階
※マイナンバーカードセンターも両日とも9時から17時まで。交付のみ。事前予約(TEL.227-4178)が必要です
※第2・第4日曜日はシステムメンテナンスのため閉庁します
問合先 市民サービス課(TEL.231-1190)


(イベント)生涯学習プラザのイベント

●TSUKEMEN 15th Anniversary CONCERT ~BEYOND CLASSIC~
日時 10月1日(日曜日)15時
参加費など 全席指定6,000円 
※3歳未満入場不可、3歳以上要チケット
●N響メンバーによるゲートウェイ・ゾリステン ~Cocomi&サキタハヂメを迎えて~
日時 10月9日(月曜日)14時開演 
参加費など 全席指定6,000円(25歳以下3,000円)
●ドリームシップ祭り ドリームシップ 未来への航海を共に
日時 10月21・22日 9時~15時
内容 舞台発表や作品展示、体験教室、映画上映会、縁日、お茶席など。
問合先 生涯学習プラザ(TEL.231-1234)


(イベント)田中絹代ぶんか館 たてもの探検

●パネル展
期間 10月8日~22日 9時~17時
休館日 火曜日・水曜日
内容 来年建築100周年を迎える田中絹代ぶんか館の魅力を伝えるパネル展と折り紙建築の展示・配布(先着順)。
●たてものワークショップ
日時 10月22日(日曜日)10時~12時30分
内容 唐戸周辺の近代建築を回り、ワークショップを行います。
定員 25人(先着順)
申込方法 10月2日~15日に電話かメールで(必) (11ページ)を文化財保護課(Email:kibunkak@city.shimonoseki.yamaguchi.jp)へ。
共通事項・場所 田中絹代ぶんか館
問合先 文化財保護課(TEL.254-4697)


(イベント)田中絹代ぶんか館のイベント

●名画劇場「小津の秋」
日時 10月1日(日曜日)10時、14時
定員 40人(先着順)
●特別展示「林伊佐緒と劇場パンフ展」
期間 10月9日(月曜日)まで 
休館日 火曜日・水曜日
●おもしろ塾「歌おう!童謡・季節の歌」
日時 10月14日(土曜日)14時~15時
講師 塩田万希世氏(長府ギタースクール主宰) 
定員 30人(先着順)
共通事項・申込方法 電話で。
問合先 田中絹代ぶんか館(TEL.250-7666)


(イベント)美術館の展覧会

(1)企画展「赤間関硯 堀尾信夫の挑戦」
(2)所蔵品展「植木茂と下関市立美術館」
共通事項・期間 10月15(日曜日)まで
共通事項・休館日 月曜日(祝日を除く)
共通事項・参加費など (1)一般500円(400円)、大学生400円(320円) 
※()内は平日料金
(2)一般210円、大学生100円
問合先 市立美術館(TEL.245-4131)


(イベント)山口パッツファイブ(旧 山口ペイトリオッツ)を応援しよう!

プロバスケットボール男子B3リーグ「山口パッツファイブ対ヴィアティン三重戦」 
※市民は特別価格で観戦できます
日時 10月28日(土曜日)15時、10月29日(日曜日)14時試合開始 
場所 県立下関武道館
※チケットなど詳しくは公式HPで
問合先 スポーツ振興課(TEL.231-2733)


(イベント)市民会館のイベント

●綾小路きみまろ 爆笑!スーパーライブ
日時 11月3日(金曜日)14時開演
参加費など 全席指定5,500円
※18歳未満入場不可
●みんなのオン・ステージ 響け大ホール!輝け自分!!
日時 12月2・3日 10時~17時
内容 市民会館大ホールの舞台でピアノ等の演奏をしてみませんか? 
申込方法 10月14日~28日に電話で申し込み後、直接かファクス、メールで申込書を市民会館(FAX.235-0800 Email:jigyou@scpf.jp)へ。
※料金等は市民会館HPで
問合先 市民会館(TEL.231-6401)


(イベント)火の山ロープウェイのイベント

ロープウェイに乗車され、希望する方に、ガイドのお仕事体験(中学生以下対象)と機械室、運転室の見学ツアーをします。
日時 10月14日(土曜日)10時~16時
問合先 火の山ロープウェイ(TEL.231-1351)


(イベント)川棚の杜のイベント

●フォークソングとニューミュージックを唄おう!
日時 10月30日(月曜日)13時30分~15時
定員 200人(先着順)
問合先 川棚の杜(TEL.774-3855)


(イベント)観光ガイドと歩く「歴史ロマンの道」

日時 10月22日(日曜日)9時30分~13時
内容 ▽集合場所=綾羅木駅(9時20分)集合 
▽解散場所=考古博物館 
※全行程約7.5キロメートル 
定員 30人(先着順)
申込方法 10月17日(火曜日)12時までに電話で。
問合先 観光政策課(TEL.231-1350)


(イベント)豊北歴史民俗資料館のイベント

●田上菊舎生誕270年記念企画展「旅の尼・田上菊舎 身は風雲の過客にして」
期間 11月5日(日曜日)まで
●北浦地方のサバー送り
期間 11月23日(木曜日)まで
共通事項・休館日 月曜日(祝日等の場合は翌平日)
問合先 豊北歴史民俗資料館(TEL.782-1651)


(イベント)長府企業フェスタ

日時 10月28・29日 10時~16時
場所 ボートレース下関
問合先 長府企業フェスタ実行委員会(TEL.249-1755) 
担当課 産業振興課


(イベント)看護の魅力発見in下関

日時 10月14日(土曜日)13時~15時30分
内容 脈拍・呼吸・酸素飽和度測定・呼吸音聴取、赤ちゃん人形で抱っこ・おむつ交換体験、手術着着用、看護の仕事紹介、看護の進路相談など。
問合先 山口県ナースセンター(TEL.0835-24-5791) 
場所・担当課 市立市民病院


(イベント)図書館のイベント

●大人の本の福袋
期間 10月21日~11月5日 
内容 5階で本の福袋を貸し出します。中身はお楽しみ(先着50セット)。
場所・問合先 中央図書館(TEL.231-2226)
●豊浦図書館まつり
日時 10月29日(日曜日) 
▽ブックリサイクルフェア=9時30分~16時 
▽おはなしのじかんスペシャル=10時30分~11時30分 
▽環境講座「世界の自然環境と私たちのくらし」=14時~15時30分 
対象 小学生(1・2・3年生は保護者同伴) 
定員 8人(先着順) 
申込方法 10月20日(金曜日)までに、直接か電話で。
場所 豊浦総合支所2階
問合先 豊浦図書館(TEL.775-4180)


(イベント)しものせき環境みらい館のリサイクル教室(11月)

●10時~12時 
▽1・15日=布あそび 
▽3・17日=裂き織り 
▽4・18日=布のリフォーム 
▽9・23日=パッチワーク 
▽14・28日=着付け 
▽18日=ガラス工芸
●10時~14時 
▽7・21日=組みひも・お針箱 
申込方法 10月15日(日曜日)10時から直接か電話で。
※料金、新規教室などは問い合わせを
問合先 しものせき環境みらい館(TEL.252-7220)


(イベント)とんがりぼうし豊浦のお菓子作り教室

日時 11月18日(土曜日)9時30分~12時
内容 チキンなどを入れた「おやき」
定員 10組(先着順) 
参加費など 1組1,500円
申込方法 10月7日(土曜日)から、直接か電話で。
問合先 とんがりぼうし豊浦(TEL.774-3700)


(講座)市民公開講座「神経筋の難病」

神経難病に対する理解を深めるための講座です。
日時 10月28日(土曜日)13時~14時
場所 脳神経筋センターよしみず病院(後田町一丁目)
講師 神田隆氏(脳神経筋センターよしみず病院院長)
定員 150人(当日先着順)
問合先 健康推進課(TEL.231-1419)


(講座)菊川温泉プール水泳教室

期間・対象 11月11日~令和6年3月9日
(1)小学生のクロール 13時10分~14時=小学生 
(2)幼児水泳 14時10分~15時=年少・年中・年長児 
共通事項・定員 (1)16人(抽選)  (2)12人(抽選)
共通事項・参加費など 1万2,750円
共通事項・申込方法 10月13日(金曜日/必着)までに、直接か往復はがきで(必) (11ページ)を菊川温泉プール(〒750-0317菊川町大字下岡枝547番地1)へ。
場所・問合先 菊川温泉プール(TEL.288-2022)


(講座)下関わくわく科楽少年隊

●プランクトンからせまる特牛イカのおいしい秘密
対象 市内在学の小学生 
※小学3年生以下は保護者同伴 
日時 11月18日(土曜日)14時~16時 
場所 豊北生涯学習センター 
定員 20人(先着順) 
申込方法 10月1日~15日(必着)に、往復はがきかファクス、メールで(必) (11ページ)を生涯学習課(〒751-0830幡生新町1番1号 FAX.222-8333 Email:infokishogai@city.shimonoseki.yamaguchi.jp)へ。
問合先 生涯学習課(TEL.231-7968)


(講座)親子星の観察学習会

対象 市内在住の小学4年生~6年生と保護者 
※1組2人まで 
日時 11月25日(土曜日)17時~20時 
定員 15組(抽選) 
参加費など 1組200円
申込方法 10月20日(金曜日/必着)までに、往復はがきで(必) (11ページ)と学校名を青年の家(〒751-0816椋野町一丁目17番1号)へ。
※氏名、性別、生年月日は親子ともに記入
場所・問合先 青年の家(TEL.223-0521)


(講座)市立大学の公開講座

●秋学期公開講座
(1)助産師から学ぶ家庭でできる性教育~あなたは思春期を迎えた子どもの“性”にどう向き合う? 
日時 11月8日(水曜日)18時30分 
(2)大学への憲法学~大学で学ぶ憲法学・(再)入門
日時 11月13日~12月18日 毎週月曜日18時30分 
(3)健康に良い「くじら」!?~鯨油・鯨肉の知られざる効能と最新の研究 
日時 12月1日(金曜日)10時40分
共通事項・対象 高校生以上 
共通事項・参加費など (1)500円 (2)1講義500円 
共通事項・申込方法 講座開始1週間前までにQRコードで。
※定員あり。先着順
●5大学連携「赤間関」公開講座
日時 11月3日(金曜日)14時~15時
内容 市立大×東亜大「くじらの街・下関からの発信」
▽商業捕鯨再開後の現状と、くじらの街・下関の課題 
▽くじらのおいしさ再発見~今必要な栄養素
定員 50人(先着順)
申込方法 QRコードで。
共通事項・問合先 市立大学地域連携課(TEL.254-8613)


(講座)ユネスコ英会話教室(後期)

日時 毎週金曜日(いずれも1時間20分)
▽A上級=10時30分 
▽B中級=12時 
▽C初級基礎=13時30分 
▽D初級進級=15時 
※見学可 
場所 西部公民館 
参加費など 月額4,500円、会費等4,000円(年額)
申込方法 往復はがきで(必) (11ページ)と希望クラスを生涯学習課(〒751-0830幡生新町1番1号)へ。
問合先 生涯学習課(TEL.231-2054)


(講座)DV防止講座「これって愛?~愛という名の暴力~」

DVについての理解を深め、支援策を学びませんか?
日時 11月10日(金曜日)14時~16時 
場所 勝山公民館 
講師 松田洋子氏(アウェアデートDV防止ファシリテーター)
定員 30人(先着順) 
申込方法 11月7日(火曜日)までに電話かファクス、市HPで、(必) (11ページ)を人権・男女共同参画課へ。
問合先 人権・男女共同参画課(TEL.231-7513 FAX.231-1437)


(福祉)特別徴収により国民健康保険料をお支払いされている方へ

これまでに保険料の滞納がなく、特別徴収(年金天引きによる支払い)による支払いが困難な事情がある方は相談してください。
申し出により、特別徴収を普通徴収(納付書か口座振替による支払い)に変更できる場合があります。
持参する物 本人確認書類
申込方法 保険年金課、各総合支所市民生活課、本庁各支所へ。
問合先 保険年金課(TEL.231-1930)
各総合支所市民生活課


(福祉)住民税非課税世帯等に対する価格高騰重点支援給付金

●家計急変世帯分(1世帯3万円)
10月31日(火曜日/消印有効)までに申請書を郵送か直接で市役所本庁舎西棟6階給付金窓口へ。
※住民税非課税世帯は10月2日に締め切り。対象者の条件あり。郵送先など詳しくはQRコードか電話で確認を
問合先 価格高騰給付金コールセンター(TEL.0120-630-048)


(福祉)市障害者スポーツ大会 卓球チャレンジ大会

対象 市内在住で中学生以上の障害のある方、特別支援学級か総合支援学校に在学の方 
日時 11月19日(日曜日)9時
定員 18人(抽選)
申込方法 10月24日(火曜日)までに直接かファクスで所定の申込用紙をセンターへ。
場所・問合先 障害者スポーツセンター(TEL.232-1846 FAX.227-2555)


(保健)「ダメ。ゼッタイ。」
10・11月は麻薬・覚醒剤・大麻乱用防止月間

危険ドラッグや麻薬、覚醒剤などの薬物の乱用は、私たちの身体や心を破壊するだけでなく、周りの人たちにも深刻な影響をもたらします。 
大麻等の薬物乱用の危険性は身近にあります。決して所持・使用などしないでください。
問合先 保健医療政策課(TEL.231-1711)


(保健)10月は骨髄バンク推進月間・臓器移植普及推進月間

●骨髄バンクドナー登録
対象 18歳~54歳の健康な方(骨髄提供は20歳から) 
日時 10月2日、11月6日、12月4日 9時15分~11時 
場所 市役所本庁舎西棟3階唐戸保健センター 
申込方法 前の週までに電話で。
●助成金を交付します
骨髄バンクにドナー登録をし、骨髄か末梢血幹細胞の提供をした方に骨髄等移植ドナー支援助成金を交付します。上限は14万円。
問合先 保健医療政策課(TEL.231-1426)


(お知らせ)相談会

●特設一日行政相談
日時 10月13日(金曜日)10時〜15時
場所 市役所本庁舎西棟1階エントランス
内容 行政相談委員による無料相談。
問合先 山口行政監視行政相談センター(TEL.083-932-1100)
●精神科医によるこころの健康相談
日時 10月27日(金曜日)13時〜16時 
場所 市役所本庁舎西棟3階相談室
定員 4人(先着順)
申込方法 10月24日(火曜日)までに電話で。
問合先 健康推進課(TEL.231-1419)


(お知らせ)満珠荘 年末年始の宿泊予約

参加費など 1人1泊2食付き1万6,310円
申込方法 10月1日〜20日(必着)に、往復はがきで、宿泊日と宿泊日数、宿泊者の(必) (11ページ)を、満珠荘(〒751-0813みもすそ川町3番75号)へ。
問合先 満珠荘(TEL.222-1126)


(お知らせ)つのしま夕やけマラソンに伴う交通規制

日時 10月14日(土曜日)
●全面通行止め
▽角島大橋=15時10分〜16時 
▽海士ヶ瀬公園前〜島戸方面=15時10分〜15時30分 
▽角島大橋〜牧崎公園口バス停=15時10分〜16時 
▽旧JA下関角島支所横県道出口〜旧角島中学校横三差路から尾山港方面へ200メートル付近〜旧角島小学校前=15時35分〜16時40分 
▽角島灯台公園周回道路(1車線区間)=15時30分〜16時20分
●片側交互通行
▽角島灯台公園周回道路(2車線区間)=15時30分〜16時5分
問合先 豊北総合支所地域政策課(TEL.782-1911)


(お知らせ)JR山陽本線工事に伴う一部列車の運休

▽小月駅〜下関駅間
日にち 10月30日(月曜日)、11月20日(月曜日)
駅 小月駅発
運休時間帯 10時20分~14時30分ごろ
駅 下関駅発
運休時間帯 9時50分~15時00分ごろ

▽厚狭駅~新下関駅間
日にち 10月1日(日曜日)
駅 下関駅発
運休時間帯 22時00分~23時30分ごろ

※運休区間には代行バスを運行
問合先 JR西日本お客様センター(TEL.0570-00-2486 ※自動音声案内後「2」を入力) 
担当課 交通対策課


(お知らせ)火の山公園 トルコチューリップ園 植え付けボランティア募集

日時 10月28日(土曜日)9時~12時 
場所 火の山公園山麓 
定員 100人(先着順)
申込方法 10月6日(金曜日/必着)までに、はがきかファクス、メールで(必) (11ページ)を公園緑地課(〒750-8521南部町1番1号FAX.231-1919 Email:tskoenry@city.shimonoseki.yamaguchi.jp)へ。
問合先 公園緑地課(TEL.231-1933)


(お知らせ)下関市立学校適正規模・適正配置検討委員会委員の募集

市立小中学校の再編、統廃合に関する基本計画を審議する検討委員会の委員を募集します。
申込方法 11月2日(木曜日/必着)までに、直接か郵送で応募用紙に課題文を添えて、教育政策課へ。
問合先 教育政策課(TEL.249-5135)


(お知らせ)「大すき ふるさと下関歴史マップ」作品展示

期間 10月5日~11月28日
場所 QRコードで確認を。
問合先 教育研修課(TEL.231-2310)


(お知らせ)戦没者・戦災殉難者合同追悼式

日時 10月29日(日曜日)11時 
※受け付けは10時から 
場所 下関市体育館 
※参列者用駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用ください
問合先 福祉政策課(TEL.231-1723)
各総合支所市民生活課 
▽菊川(TEL.287-4006) 
▽豊田(TEL.766-2947)
▽豊浦(TEL.772-4020) 
▽豊北(TEL.782-1958)


(お知らせ)市民活動支援補助金 申請団体の募集

対象 継続して公益的事業を行っている市民活動団体
内容 団体立ち上げ支援(設立から3年未満の団体をサポート)、団体基盤強化支援(備品の購入をサポート)
申込方法 10月13日(金曜日)までに所定の申請書をまちづくり政策課、各総合支所地域政策課、しものせき市民活動センターへ。
※申請書は書類提出先と本庁各支所、市HPから取得可
問合先 まちづくり政策課(TEL.231-1261)


(お知らせ)動物愛護管理センターからのお知らせ

(1)犬・猫の譲渡会、譲渡前講習会
日時 10月8・22・26日 
▽講習会受け付け=9時30分〜9時50分 
▽譲渡会受け付け=11時まで
(2)犬のしつけ方教室(パピーコース)
対象 市内在住の犬の飼い主か飼育予定者
日時 11月11・18・25日(3回1セット)13時〜15時 
※2・3回目の実技に参加する犬は生後2カ月~5カ月で登録済みであること 
定員 3組(先着順)
※センター譲渡犬優先
共通事項・申込方法 (1)講習会の日の前日 (2)10月1日~11月9日に電話かファクス、メールで動物愛護管理センター(Email:hkdoubut@city.shimonoseki.yamaguchi.jp)へ。
問合先 動物愛護管理センター(TEL.263-1125 FAX.256-6950)


(お知らせ)山口県最低賃金改正

山口県最低賃金=1時間928円
※令和5年10月1日改正
パート、アルバイト等を含め、すべての労働者に最低賃金以上の賃金が支払われなければなりません。
※特定の産業には、別に特定(産業別)最低賃金が定められています
問合先 厚生労働省山口労働局賃金室(TEL.083-995-0372)
下関労働基準監督署(TEL.266-5476)
担当課 産業立地・就業支援課


(お知らせ)自衛官募集

●自衛官候補生
対象 18歳以上33歳未満の方
日時 試験日=11月3日(金曜日)
問合先 自衛隊下関出張所(TEL.223-3935)
担当課 総務部総務課


(お知らせ)認定対象の新商品募集

市内の中小企業者を認定し、市が新商品を随意契約により購入できる制度があります。
対象 市内に主たる事業所を有する中小企業者で、新商品の生産により新たな事業分野の開拓を図ろうとする方
申込方法 11月30日(木曜日/必着)までに、直接か郵送で申請書を産業振興課(〒750-0006南部町21番19号)へ。
※申請書は市HPから取得可
※選考あり
※詳しくは、市HPで確認を
問合先 産業振興課(TEL.232-7214)


(お知らせ)中小製造業事業者等支援金の申請を受け付けています

対象 製造業か倉庫業を営み、市内事業所で使用する電力の契約が高圧か特別高圧である法人か個人 
※その他条件あり 
内容 支援額=令和4年4月1日~令和5年9月30日の任意の連続する3カ月間の電力量料金の合計額と前年同一期間の電力量料金の合計額との差額に2を乗じた金額(上限額100万円)
申込方法 10月31日(火曜日/消印有効)までに郵送で申請書類を下関市中小製造業事業者等支援金事務局へ。
問合先 支援金事務局(TEL.227-2275)
担当課 産業振興課


(お知らせ)10月は「山口県男女共同参画推進月間」です

県の推進月間に合わせて、市も重点的な広報・啓発活動を行っています。
●男女共同参画意識啓発講演会 「木山裕策講演会」
日時 10月21日(土曜日)13時30分~15時
場所 シーモールホール(竹崎町四丁目)
※詳細市報9月号(19ページ)
●男女共同参画パネル展
期間 10月23日~27日
場所 市役所本庁舎西棟1階エントランス
問合先 人権・男女共同参画課(TEL.231-7513)


(お知らせ)漁業センサスにご協力を

「漁業センサス」は、漁業の現状を知り将来を考えるための大切な調査です。調査員が訪問し調査票をお届けしますので、回答をお願いします。
問合先 総務部総務課(TEL.234-2672)


(お知らせ)下関にほんごスピーチコンテスト出場者募集

対象 スピーチ部門 
▽日本語=日本語が母語でない方 
▽外国語=日本語が母語の方 
※いずれも市内在住
日時 令和6年1月28日(日曜日)13時30分~16時 
場所 生涯学習プラザ2階
内容 テーマ「下関で暮らして…」 
申込方法 11月20日(月曜日)までに、QRコードで。
※予備審査後、12月5日(火曜日)までに結果を通知
問合先 にほんごコミュニティ杉原氏(TEL.090-5706-2503)
担当課 国際課


(お知らせ)インターネット公売

▽公売財産=動産等・不動産
▽申込期間=10月6日 13時~10月24日 23時 
▽せり売り期間(動産等)=10月30日 13時~11月1日 23時
▽入札期間(不動産)=10月30日 13時~11月6日 13時
※公売内容の変更や、公売中止の場合あり
問合先 納税課(TEL.231-1170)


(お知らせ)鶏のニューカッスル病予防ワクチン接種を

対象 市内で鶏を飼っている方
申込方法 10月20日(金曜日/必着)までに、はがきかファクスで(必) (11ページ)と鶏飼養羽数を、農業振興課(〒750-8521南部町1番1号)へ。
※11月に実施(詳細が決定次第、申込者に連絡)
問合先 農業振興課(TEL.231-1226 FAX.231-1064)


(お知らせ)宝くじの助成金で備品を整備しました

自治総合センターでは、宝くじの社会貢献広報事業として、地域のコミュニティ活動の充実・強化を図るための助成事業を行っています。このたび宝くじの助成金で、本村本町自治会がコミュニティ活動備品(ダストボックス)を整備しました。
問合先 まちづくり政策課(TEL.231-1830)

目次へ▲ 



シモラ部 SHIMO LOVE 下関をもっと好きになる


下関と韓国の関係って?

こんにちは!
市立大学SCU~地域魅力拡散し隊~です!
少し早いですが、皆さんになじみの深いあのお祭りが近づいてきました!
そう、リトル釜山フェスタです‼
今月のシモラ部は、11月のフェスタに向け、下関と韓国の歴史を学んでいきたいと思います。
日本の若者の間に根強い人気の韓国。そんな韓国と下関の間にはどのような関係があるのでしょうか?
簡単なクイズを出してみたいと思います!
下関に住んでいる皆さんなら、簡単に正解が分かりますよね☆
〇か×で挑戦してみてください。

〇×クイズ!
(1) 下関と釜山は明治時代から関釜連絡船の航路で結ばれている。
(2) 朝鮮通信使の本州初上陸の地はここ下関(旧赤間関)であった。
(3) 現在「リトル釜山」と呼ばれるグリーンモールは、昔「邦楽座」と呼ばれる映画館があったため、「邦楽座通り」とも呼ばれていた。

私たちの作成したクイズはいかがだったでしょうか?今回クイズのために調べてみましたが、あれこれと、驚かされるものがたくさんありました!
というわけで、韓国に行きたくなったので、身近で韓国気分を味わえるグリーンモールに行ってみたいと思います!
11月のリトル釜山フェスタが待ちきれません!
(答え:すべて〇)

リトル釜山フェスタが待ちきれません!
(写真)笹方 舞依さん
(写真)堀田 奏さん
(写真)松井 亜希さん

読者のお便り 市報の感想や絵手紙・イラストをお寄せください

☆毎月楽しく拝見しています。特に9月号の水産業の記事が目に留まりました。その大きな理由は、下関市は周囲を日本海、響灘、瀬戸内海に囲まれているにも関わらず、今までこのような記事がなかったからです。今回の記事で、下関市は鯨だけでなく、本格的な漁業産業市であることを多くの市民が認識すると思います。今後の下関市のデジタル水産業への深化が楽しみです。(河野通雄さん)

☆しもまちキラリでは、文月今日子さんの漫画への思いや、イラストを拝見し、漫画ミュージアムに足を運びたくなりました。(くにひろさん)

(写真)ちくわさん

(写真)みかんさん

方言缶バッジセットプレゼント!

市報の特集などへの感想、ご自身で描いた絵手紙をお寄せください。イラストも大歓迎です!
ご応募いただき、住所と氏名の記載がある方へ「せきまる方言缶バッジ」をプレゼント!
※内容・個人情報は本紙への掲載、プレゼントの発送のみに使用します
※氏名掲載不可の方は、匿名希望と記載してください

▽はがきからのご応募
〒750-8521 南部町1番1号
下関市広報戦略課宛

▽QRコードからのご応募
(QRコード)感想
(QRコード)絵手紙

目次へ▲ 



市民のひろば


◆掲載記事は、市の主催ではありません。自身の責任で参加してください。
◆内容を変更する場合があります。最新情報は問い合わせてください。

イベント情報募集

下関市内で開催かつ申し込み不要で、広く市民が参加できる個人・団体が行うイベントを掲載します。

▼1日=南風泊ふれあい朝市(7時30分~売り切れ次第/南風泊市場前(彦島西山町四丁目)/入場無料/TEL.267-8678)
▼1日=GINNA no 2 come 可愛い作品の日(11時~16時/シーモール4階エキマチBASE/無料/TEL.080-6320-0418)
▼1日=豊浦オーガニックビレッジアフターパーティー(11時~15時/川棚コルトーホール/5,000円(軽食込み)/TEL.080-9875-0942)
▼5日=下関いきいき健康教室~かゆみや傷で悩ましいそのお肌、あきらめる前にひと肌足そう~(13時/下関医療センター(上新地町三丁目)/無料/TEL.231-5811)
▼7・10・14・21・26日=本なしで聞くだけの参加も自由な「読書ソムリエ-持ち寄り本の集い」(13時30分 ※勝山のみ10時30分/7日…川中公民館、10日…彦島図書館、14日…勝山公民館、21日…中央図書館、26日…小月公民館/無料/TEL.090-6848-6680)
▼8日=朗読ハウスもがも家朗読発表会(13時/川中公民館/無料/TEL.090-2431-7587)
▼14日=大正琴・文化箏琴瞳流琴鶴会演奏会(11時、14時/生涯学習プラザ/無料/TEL.090-9064-8824)
▼15日=おさんぽまーけっと@赤間ヶ関(12時~16時/市民広場/入場無料/TEL.235-1906)
▼15日=下関マンドリンクラブ定期演奏会(14時/生涯学習プラザ/500円、中学生以下無料/TEL.246-1672)
▼15日=鼓童いのちもやして(14時/アブニール/5,000円~6,000円/TEL.090-4692-5217)
▼19日=読書会はまゆう(13時30分/中央図書館/無料/TEL.253-7003)
▼21・24日=家事家計講習会(10時/下関友の家(山の田南町)/300円/TEL.090-1010-9625)
▼22日=下関ブロック地域リハビリテーション研修会(9時30分/長府東公民館/無料/TEL.248-3222)
▼22日=城下町長府シン・時代祭り(10時~15時/長府一円/入場無料/TEL.242-1007)
▼29日=ISHIN吹奏楽団 森の家コンサート「多」東日本大震災復興支援コンサート 【共演】下関商業高等学校・豊洋中学校・下関交響吹奏楽団(13時30分/エコピアの森下関・深坂/無料/TEL.267-5780)


「しものせ木」で「ものづくり」

豊浦地域 池田 一輝 隊員

8月、福岡県古賀市から池田さんが地域おこし協力隊に着任しました。池田さんは大学卒業後に家具メーカーで家具の製造に携わり、その後独立。「スタジオ木鳥」を開業して額縁などの製造・販売をしていました。下関市には何度か訪れたことがあり、豊浦町の雰囲気を知り、ここで自身の木工スキルを生かした活動ができると感じたそうです。
「まずは受入団体「ムクロジ木器」のサポートを受けながら、食器づくりを学びたいです。そして、下関の木材を活用したものづくりを目指したいです」と池田さんは意気込みを語ります。
前田市長は「豊浦町には面白い人がたくさんいる。いろいろな人と関わりながら活動を頑張ってほしい。豊浦地域では初めての隊員なので、期待している」と激励しました。
(画像)着任式(8月2日)
(画像)作業の様子

 

目次へ▲ 



Topicsまちの話題

掲載しきれないイベントの写真などは下関市公式SNSで配信中!


関鯨丸進水式

旭洋造船で建造中の新捕鯨母船「関鯨丸」の進水式が行われました。関鯨丸は全長112.6メートル、幅21メートル、総重量約9,100トン。
南極海にも到達可能な航続距離で、連続航海日数は60日など、高い性能を誇ります。
くじらの街日本一に向け、来年3月の竣工を目指しています。
(写真)提供:旭洋造船
(写真)提供:旭洋造船

新たな鯨料理専門店 中之町にオープン

11月に引退する日本で唯一の捕鯨母船「日新丸」。店名の「下関鯨屋日新丸」には、下関の捕鯨の伝統や鯨食文化をより広めたいという想いが込められています。
赤身を低温調理し炭火で焼き上げたステーキなど、今までとは違う新しい鯨料理も提供しています。
(写真)鯨のロースト炭火焼き

リゾナーレ下関起工式

市と「地域活性化に関する連携協定」を締結している星野リゾートの新しいリゾートホテル「リゾナーレ下関」の起工式が行われました。全室関門海峡の絶景を望めるオーシャンビュー。あるかぽーと・唐戸エリア全体の魅力向上に向け、また1歩前進しました。

4年ぶり 平家踊総踊り 朝鮮通信使行列

「laugh with ~さぁ、一緒に笑おう。~」のテーマの下、8月19日、20日に開催された馬関まつり。
4年ぶりに、朝鮮通信使行列と平家踊総踊りが復活を遂げました。両日合わせて約33万人の来場者で、会場は熱気に包まれ、笑顔あふれる2日間となりました。

 

目次へ▲ 



Next Generation's Hero


令和5年度全国高等学校総合体育大会相撲競技大会出場


松岡 建晋さん

一、はいという素直な心
一、ありがとうという感謝の心
一、すみませんという謙虚な心

全国高等学校総合体育大会相撲競技大会に出場した、下関北高校2年生の松岡建晋さんを紹介します。
相撲場で黙々と稽古に励む松岡さんは、北高相撲部唯一の部員。小学1年生の頃、両親の勧めで始めた相撲で、今では全国大会に出場するまでに強く成長しました。
実践練習の機会が少ない中でも強くなれるよう、相撲場での稽古を終えた後はジムでトレーニング。筋力が増したことで「押してそれからどうするかを考えられるようになった」と攻めの選択肢も増えました。
顧問の中村優太先生は「分からないことを分からないと言える素直さがあり、何より1人でも休まず稽古に取り組む姿勢が素晴らしい」と評価。
「強くなりたい。1年前の自分より強くなっていることが大事」と、自己研鑽の日々を過ごします。

(写真) 得意な形は押し相撲!10月に鹿児島国体出場が決定!

目次へ▲ 



市長コラム 希望の風(市長の部屋)


大雨による災害を受けて

 皆さんこんにちは! 前田晋太郎です。
6月29日から7月11日までの豪雨により被害に遭われた皆さまには、心からのお見舞いを申し上げたいと思います。
特に旧豊浦郡四町にその被害が大きく、家屋浸水は床上床下を合わせると244件。豊北町の一部で大きな断水、その他にも停電や土砂崩れ、倒木、農地の被害など、修繕修復箇所が約900カ所、被害総額は約110億円という、かつてないほど大きなものとなりました。 
災害復旧ボランティアには、8日間で延べ286人の方が参加され、汗や埃、泥まみれになって作業をしてくださいました。社会福祉協議会のリーダーシップによって、市民がお互いを支え合う素晴らしい時間となりましたことを、市長としてとても誇らしく思っています。皆さん本当にありがとうございました。
国や県にも支援していただき、市の財政調整基金を取り崩して何とか復旧の目途が立ったと言えますが、自然の猛威に対し、真剣に向き合わなくてはならない時代に来ていると改めて痛感させられる出来事でした。
これから自然災害に対してより強いインフラを整えていかなくてはなりませんし、市民の皆さんにも平時より余念のない備えをしていただきたいと思います。これを機に、皆さんの災害に対する考えがより深まることを願い、このテーマで書かせていただきました。

目次へ▲ 



仕事図鑑

このページは、小・中学生、高校生を対象に市内で働く人・職業を紹介しています。先輩たちのメッセージを参考に、未来の自分を探してみませんか。


トラック運転手 林 俊英 さん 
下関市出身

1日の仕事の流れ

まずは乗務前の車両点検や点呼に始まります。その後、荷物の検品・仕分け・積み込み作業を行い、準備が整い次第、トラックに乗車します。
荷物を配送・積み降ろし、会社に戻ったら、乗務内容を報告し、仕事が終了します。

仕事で大切なこと

「安全」が一番大切です!
道路状況は常に変わります。同じ道を通るとしても、常に周囲の安全確認をする、ハンドルを握っている以上「慣れているから」という言葉はあり得ません。他の車に注意しながら安全運転を心掛けています。

仕事のやりがい

友人の誘いがきっかけで始めた仕事でしたが、楽しさを感じ、社員になりました。
身の周りにある小さな物から大きな物まで、私たちが運んでいる物は「お客さまの生活を支える大切な物」と思うと、やりがいを感じます。

安全に、確実に、運ぶプロ

 トラックに搭載している機械は、最大速度や急ハンドルなど1日の運行情報を記録しています。その記録結果が安全運行だったとしても、それだけでは良い評価にはつながりません。ルールを守ることが当たり前の世界です。そして、物を運ぶ前の情報収集が大事です。梱包をどうするか、どのトラックにするかなどをチームで意見を出し合い、最適な物流を考えます。

お客さまの「新しい生活」を後押しできる仕事

 トラックといっても大きさ、運送形態により種類はさまざまです。高速道路を利用した長距離運送もあれば、生活に密接した場所で活躍するルート配送もあります。
私は今、引っ越しの本社指導教官となり、現場にいます。お客さまの生活に必要な家財を丁寧にトラックに積み、新居に運びます。新しい生活に不安や期待を持つお客さまに安心していただき、満足のいく運搬作業・家財配置ができるよう工夫しています。

(写真) しものせき未来創造jobフェアで大型トラックを展示。多くの子どもたちが試乗し、学びを深めました。
(写真) 出発前は必ず車両点検。ライトの変色や空気圧など、10分以上かけて確認します。

▼取材協力 NX日本通運株式会社下関支店(TEL.261-1533)

目次へ▲ 



しもまちキラリ


亀山能楽教室

豊臣秀吉が戦勝の感謝と武将へのねぎらいのため、能を奉納したのが起源とされる亀山能。
この亀山能で、前座を勤める亀山能楽教室の皆さんと、指導する能楽師宮本隆吉さんの想いをお届けします。


古に想いをはせ、伝統を継承する

子どもたちに能楽を

 亀山能をご存じでしょうか。豊臣秀吉が朝鮮に出兵した時、下関に滞在して亀山八幡宮で戦勝を祈願。その後、戦勝の感謝と武将へのねぎらいのため、能を奉納したのが起源で、市無形文化財第1号に指定されています。この亀山能の前座を勤めるのが亀山能楽教室の皆さんです。
能楽に関心を持つ人が年々減少する中、子どもを能の舞台に起用したことがきっかけで平成22年から始まりました。
現在、小学1年生から高校2年生まで、10人の子どもと大人も通っています。
10月の亀山能での発表会に向けて、この日練習を始めたのが、早鞆の瀬戸でのワカメ刈りを舞台にした謡曲「和布刈」。まず始めに、宮本さんが子どもたちに物語を解説します。「1800年前の言い伝えにちなみ、住吉神社では毎年旧暦元日の未明に松明を灯し、海底にワカメを刈りに行っています。想像してみてください」続いて宮本さんの謡を習って、子どもたちがはつらつと範唱します。
次に、謡に合わせて舞う、仕舞の練習をします。宮本さんは、ひとりずつ丁寧に、手や足の運び方、扇を開くタイミングや視線の方向を指導します。一人一人違う仕舞をするので、10人分の謡をみんなで覚えて、舞台を作り上げていきます。中学生の田邉百華さんは「兄が習っていて、自分もやりたいと思って始めました。先生から習ったことを思い通りにできたときが楽しいです」と話してくれました。

伝統を継承する使命感

 指導している宮本さんは、下関で唯一の能楽師です。高校生から謡を始め、下関で働きながら、35歳で能楽師の資格を取得。京都大江能楽会に所属し、毎年4回、能公演に参加してきました。
「近く亀山能楽教室から、能楽師が1人誕生します。息子も能楽師として京都で活動をしています。亀山能に関わる能楽師が増え、継承の基盤ができてきました。しかし、能の開催には資金と、観に来てくださる方が必要です。年々能楽に興味を持つ方が減り、毎年開催していた亀山能は2年に1度の開催になってしまいました。下関から消えようとしている能楽を継承するためには、興味を持つ方を増やすことが大事です。学校や地域の文化活動にも参加し、交流を深め、能楽を体験する機会をつくりたいと思います」こう話す宮本さんは今年85歳。伝統を継承する使命感に燃えています。


能楽を楽しみませんか

◆亀山能楽教室(宮本さん)
TEL.090-2007-7573
◆亀山能10月28日(詳細11ページ)
◆芸術文化祭10月29日(詳細9ページ)

(写真) 謡の練習。お腹の底から声を出します。
(写真) 毛利秀元寄進の翁面と面筥
亀山能と共に継承され、市無形文化財に指定されています。


(写真) 亀山能

日時 10月28日(土曜日)13時30分
場所 亀山八幡宮
※詳細11ページ
「今年は2年ぶりの開催です。能楽は、外国のオペラです。ぜひ気軽に楽しんでください」と、宮本さん。
(写真) 舞台での移動の練習
能面を付けると視界が狭くなるので、柱を目印に移動する練習をします。(柱の代用は座布団)
(写真) 仕舞の練習(写真右宮本さん)
「教室の雰囲気が良くて、楽しくできます。まだまだと思いますが、少しずつ上手くなっていくのがやりがいです」と話してくれた高須賀勇司さんは、10年間教室に通っています。


インスタグラム

市報×インスタグラム連動企画
フォロワーの皆さんが投稿した下関の魅力が伝わる写真をご紹介♡
(写真)@wanda_maruさん
(写真)@potadayoさん
(写真)@mk1goさん


編集後記

◆韓学長は、気さくで信念のある素敵な方でした。市大と下関への想いが熱くてワクワクします。新学部の研究も楽しみです! 廣野
◆海の取材を控えていて、私の「未知への好奇心」と「心の繊細さ」で変なテンションが続いています。魚釣りでもしてリセットします。西村
◆刺激的な取材をさせてくれる下関の皆さん。毎回いろいろと考えさせられます。あなたは1年前の自分より強くなっていますか? 宮村

目次へ▲