ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 市報しものせき > 市報しものせき 2023年6月号テキスト版

本文

市報しものせき 2023年6月号テキスト版

ページID:0093380 更新日:2023年5月25日更新 印刷ページ表示

市報しものせき2023年6月号テキスト版

市報しものせき 2023年6月号の画像

目次

P2~5    特集 北九州下関フェニックス

P6~7    特集 下関市地域資源活用促進事業

P8     Pickupいちおし情報

P9~10  Pickup

P11~17   情報Station(ステーション)

         イベント  講座  こども

         福祉  保健  お知らせ

P18~21   情報アラカルト

P22       シモラ部

P23       市民のひろば

P25       Topicsまちの話題

P26       Next Generation's Hero 市長コラム 希望の風(市長の部屋)

P27       仕事図鑑

P28~29    しもまちキラリ

 


 

北九州下関フェニックス

2022年、北九州市に本拠地を置き、プロ野球独立リーグ「ヤマエグループ九州アジアリーグ」に参入したフェニックス。2023年、本拠地に下関市を加え、チーム名を「北九州下関フェニックス」に改名。
地域に強く根差したチームづくりで、野球も、関門地域も、盛り上げます!
(写真)西岡剛監督

ヤマエグループ九州アジアリーグとは?

プロ野球には、セントラル・リーグとパシフィック・リーグが所属するNPB(日本野球機構)と、IPBL(日本独立リーグ野球機構)があります。
「ヤマエグループ九州アジアリーグ」は、2021年2月にIPBLに加入承認。
2023年は、4つのチームによるリーグ戦と、福岡ソフトバンクホークス3軍・4軍との交流戦で、1チーム約78試合を戦います。

もっと知りたい!

オーナーは堀江貴文氏!
YouTubeで試合実況!
チケットはいくら?
他の会場の試合日程は?
グッズもあるの?
など、詳しくは…
(QRコード)北九州下関フェニックス公式サイトで

オーヴィジョンスタジアム下関の試合

6月27日(火曜日)18時 VS 福岡ソフトバンクホークス4軍
6月28日(水曜日)18時 VS 福岡ソフトバンクホークス4軍
6月29日(木曜日)14時 VS 福岡ソフトバンクホークス4軍
7月22日(土曜日)14時 VS 大分-Bリングス
7月23日(日曜日)14時 VS 大分-Bリングス
8月25日(金曜日)14時 VS 大分-Bリングス
8月26日(土曜日)14時 VS 大分-Bリングス
8月27日(日曜日)14時 VS 大分-Bリングス

試合直後の中村キャプテンにインタビュー

(写真)中村道大郎キャプテン

▼下関での開幕戦、どんな気持ちで臨みましたか?
 今年から下関の看板を背負って戦うということで、とても重要な一戦と位置付け全員で臨みました。まずは勝てて良かったなというところと、下関の方は温かくて、本当に背中を押してくれるので、皆さんの声援のおかげで最終回も畳み掛けることができたと思います。

▼西岡監督が率いるチームの雰囲気は?
 「自ら考え行動しろ」という方針で、監督が、ああしろ、こうしろと言うことはありません。試合後のミーティングがなく、それぞれで悪いところは分かっているから、自分でしっかり反省して、次の練習に課題を持っていくというのが僕たちのスタイルです。しっかり準備をして思い切ってやれ、楽しんでやれ、いつもそう言われます。
 西岡監督は、選手兼任なので、プレーで見せてくれるところもありますし、試合前はバッティングピッチャーをやってくれています。本当に一緒に野球を楽しんでいる感じが出ていて、良い結果につながっていると思います。

▼西岡監督らしいエピソードを教えてください
 常日ごろから言われているのが、「独立リーグで野球だけをやっていてもだめ。いつか社会に出るんだから、野球を通して人としての経験値を上げなさい」ということ。いろいろ経験するという意味で、自分のポジションと違うポジションを守ったり、いろんな打順を打ったり。本当に刺激的です。
 あとは…。試合の後ロッカーにハンバーガーを人数分差し入れてくださることですかね。

▼地域のための活動にも力を入れていますよね?
 去年は旦過市場が火事になってしまって、オフを返上して募金活動をしました。そういった活動をしたことで、皆さんから少しずつ応援されるようになってきたなということを実感できました。
 他にも、ラジオやショッピングセンターでのイベントに出させていただいたり、下関の皆さんとも少しずつ関わらせてもらっています。チーム名に「下関」が入ったからには、下関のために貢献したいと思っています。

▼下関の皆さんへメッセージをお願いします
 僕たちも今年からホーム下関のために戦うという覚悟で毎日グラウンドに立ちますので、皆さんも自分たちの街のプロ野球チームとして、どんどん叱咤激励していただいて、普段の生活の中では味わえない興奮を皆さんと共有したいと思っています。応援、よろしくお願いします!

熱のこもった全力プレーと、心のこもったファンサービス。

4/2 下関での開幕戦
(写真)先発を任されたのはタバーレス投手。試合は、8回まで両チームスコアボードに0が並ぶ緊迫した投手戦に。
(写真)9回裏。先頭の2番・平間選手のヒットを皮切りに無死満塁のチャンス。サヨナラ打を放った5番・吉岡選手に仲間が駆け寄る。
(写真)本日のヒーロー、3番手の橋爪投手と吉岡選手。インタビュー後は、フェニーくんと一緒に、お決まりのフェニックスポーズ。
(写真)インタビューを終え油断した吉岡選手に忍び寄る2つの影。後はご想像通り…
(写真)試合後は選手全員でお見送り。ハイタッチや記念撮影など、直接選手と触れ合うことができます。好きになった者勝ちですね!

フェニックスの選手を野球ゲーム風に紹介!

選手の年齢や出身地、野球歴などの情報は、公式選手名鑑で!
右・右 右投げ右打ち
※各項目ごとに5段階で評価
 (低)1・E ~ 5・A(高)
※2023年4月30日時点のもの

▽監督  西岡 剛
ゼッケン 7
内野手  右投げ・両打ち
弾道   3
ミート  A
パワー  C
走力   C
肩力   C
守備   A
▽ヘッドコーチ  ジョニー・セリス
ゼッケン 3
弾道   -
ミート  -
パワー  -
走力   -
肩力   -
守備   -
▽コーチ  松本 直晃
ゼッケン 66
投手   右投げ・右打ち
球種   右
最高球速 149
得意球  シュート・ツーシーム・フォーク・チェンジアップ・カーブ・スライダー・カットボール
制球   A
体力   D

▼投手

右投手の例 ※左投手は逆
「⇦」 得意球
球種 右
最高球速 150
シュート
ツーシーム
シンカー
フォーク
チェンジアップ
カーブ
スライダー
カットボール
制球 コントロールのうまさ
体力 多い球数を投げるスタミナ
▽本野 一哉
ゼッケン 14
投手   左投げ・左打ち
球種   左
最高球速 147
得意球  フォーク・チェンジアップ・カーブ・スライダー・カットボール
制球   B
体力   D
▽豊山 礼大
ゼッケン 16
投手   右投げ・右打ち
球種   右
最高球速 139
得意球  フォーク・チェンジアップ・カーブ・スライダー・カットボール
制球   D
体力   D
▽大江 海透
ゼッケン 17
投手   左投げ・左打ち
球種   左
最高球速 152
得意球  シュート・ツーシーム・カーブ・スライダー・カットボール
制球   C
体力   C
▽橋爪 海人
ゼッケン 18
投手   右投げ・右打ち
球種   右
最高球速 148
得意球  フォーク・チェンジアップ・カーブ・スライダー・カットボール
制球   B
体力   C
▽豊村 直大
ゼッケン 19
投手   右投げ・右打ち
球種   右
最高球速 149
得意球  フォーク・チェンジアップ・カーブ・スライダー・カットボール
制球   C
体力   C
▽金本 享祐 (コーチ補佐)
ゼッケン 20
投手   右投げ・右打ち
球種   右
最高球速 151
得意球  フォーク・チェンジアップ・カーブ・スライダー・カットボール
制球   C
体力   E
▽櫻井 政利
ゼッケン 21
投手   左投げ・左打ち
球種   左
最高球速 146
得意球  フォーク・チェンジアップ・スライダー・カットボール
制球   C
体力   C
▽高良 一成
ゼッケン 22
投手   左投げ・左打ち
球種   左
最高球速 142
得意球  フォーク・チェンジアップ・スライダー・カットボール
制球   D
体力   C
▽北見 春介
ゼッケン 29
投手   右投げ・右打ち
球種   右
最高球速 145
得意球  シュート・ツーシーム・フォーク・チェンジアップ・カーブ・スライダー・カットボール
制球   C
体力   D
▽谷村 拓哉
ゼッケン 31
投手   右投げ・左打ち
球種   右
最高球速 141
得意球  シュート・ツーシーム・カーブ・スライダー・カットボール
制球   C
体力   E
▽荒巻 千尋
ゼッケン 34
投手   右投げ・右打ち
球種   右
最高球速 143
得意球  フォーク・チェンジアップ・カーブ・スライダー・カットボール
制球   A
体力   B
▽藤本 亮太
ゼッケン 47
投手   右投げ・右打ち
球種   右
最高球速 145
得意球  フォーク・チェンジアップ・カーブ・スライダー・カットボール
制球   D
体力   D
▽ジョアン・タバーレス
ゼッケン 99
投手   右投げ・右打ち
球種   右
最高球速 152
得意球  シュート・ツーシーム・フォーク・チェンジアップ・カーブ・スライダー・カットボール
制球   B
体力   C

▼野手

弾道   打球の角度
ミート  ボールに当てる力
パワー  ボールを飛ばす力
走力   足の速さ
肩力   肩の強さ
守備   守備のうまさ

▽霜門 佑哉
ゼッケン 2
捕手   右投げ・左打ち
弾道   3
ミート  E
パワー  D
走力   D
肩力   E
守備   D
▽田中 歩
ゼッケン 5
捕手   右投げ・右打ち
弾道   3
ミート  C
パワー  D
走力   C
肩力   C
守備   C
▽武蔵
ゼッケン 9
捕手   右投げ・右打ち
弾道   4
ミート  D
パワー  B
走力   E
肩力   D
守備   C
▽藤木 貫太
ゼッケン 25
捕手   右投げ・右打ち
弾道   2
ミート  D
パワー  D
走力   C
肩力   C
守備   D
▽平間 隼人
ゼッケン 0
内野手  右投げ・左打ち
弾道   2
ミート  B
パワー  D
走力   B
肩力   C
守備   A
▽中村 道大郎 (キャプテン)
ゼッケン 1
内野手  右投げ・右打ち
弾道   2
ミート  C
パワー  D
走力   D
肩力   C
守備   B
▽ユン
ゼッケン 4
内野手  右投げ・左打ち
弾道   3
ミート  D
パワー  C
走力   D
肩力   C
守備   D
▽宇土 憲伸郎
ゼッケン 6
内野手  右投げ・右打ち
弾道   3
ミート  B
パワー  C
走力   B
肩力   D
守備   A
▽高橋 駿
ゼッケン 13
内野手  右投げ・右打ち
弾道   5
ミート  D
パワー  B
走力   D
肩力   D
守備   C
▽大河
ゼッケン 23
内野手  右投げ・右打ち
弾道   3
ミート  B
パワー  C
走力   C
肩力   B
守備   B
▽宮本 貴章
ゼッケン 27
内野手  右投げ・右打ち
弾道   5
ミート  D
パワー  B
走力   D
肩力   B
守備   D
▽中田 航大
ゼッケン 8
外野手  右投げ・右打ち
弾道   3
ミート  D
パワー  C
走力   A
肩力   B
守備   C
▽藪 怜汰
ゼッケン 10
外野手  右投げ・右打ち
弾道   3
ミート  D
パワー  C
走力   C
肩力   D
守備   D
▽鈴木 理央
ゼッケン 12
外野手  右投げ・右打ち
弾道   3
ミート  D
パワー  C
走力   D
肩力   E
守備   D
▽横山 晴人
ゼッケン 24
外野手  右投げ・右打ち
弾道   3
ミート  C
パワー  C
走力   C
肩力   E
守備   C
▽和希
ゼッケン 26
外野手  左投げ・左打ち
弾道   3
ミート  C
パワー  C
走力   D
肩力   E
守備   C
▽吉岡 翼
ゼッケン 28
外野手  右投げ・左打ち
弾道   3
ミート  B
パワー  C
走力   C
肩力   B
守備   C
▽藤原 蔵太
ゼッケン 36
外野手  右投げ・右打ち
弾道   5
ミート  E
パワー  C
走力   B
肩力   E
守備   E
▽コウキ
ゼッケン 77
外野手  左投げ・左打ち
弾道   3
ミート  D
パワー  B
走力   B
肩力   E
守備   E

目次へ▲


下関市地域資源活用促進事業
SHIMONOSEKI REGIONAL RESOURCES DEVELOPMENT

地域資源とは、「その地域ならではの産業資源」である、特産品や生産技術、観光名所のことです。
下関市では、本市が指定する地域資源を活用して新商品・新サービスの開発を行う場合に、その費用の一部を補助しています。ふく、垢田トマトなどの地域資源を生かしてみませんか?
(QRコード)市HP

地域資源を生かした売れる! 商品・サービス募集中

計画提出期限 7/14まで!
最大補助額 50万円
まずはお電話ください!
産業振興課 TEL.232-7214

市長賞 Maazel Corporation 代表取締役 辻 博史 さん

資源の活用方法って、時代のニーズや価値とともに当然変わると思います。
例えば「垢田トマトってこういう風に食べたら絶対おいしいよね」ってあると思いますが、時代に合わせてどのように提供できるかを、企業側として常に考える義務があると私は思っています。
この事業に参加することで、新しい商品が開発され、自社が活性化します。おいしい商品ができれば、多くの方が宣伝や購入をしていただける、その結果、下関全体の活性化にもつながれば、非常にうれしいです。弊社の理念「地域農業の発展に貢献する」の下、下関の良さや魅力が詰まった地域資源を活用した商品を、皆さまにお届けします。

優秀賞 阿わ雪本舗松琴堂 代表取締役 西原 由実さん

「関門海峡にのぼる月」が日本百名月に認 定登録され、「下関観光を盛り上げたい、このすばらしい景観を下関市民の私たちが形にしたい」と強く想ったことが、事業に参加したきっかけの一つです。
地域資源を安定して確保することや、商品保存期間の長期化に試行錯誤がありましたが、開発に懸けたスタッフの努力や各専門家の皆さまの助けがあり、自信を持って販売できる商品ができました。
松琴堂は老舗ですが、新たな素材を取り入れ、次世代のニー ズに合うようなお菓子をお客さまに提供する。そして注目してもらうことは大事だと思っています。「大好きな下関」という想いを込めた商品を、お客さまにお届けできるとうれしいです。

令和4年度 地域資源を生かした新商品 各社から紹介します

▼雑穀 the PASTA(市長賞)
Maazel Corporation
TEL.263-3636
34種類もの国産野菜と下関産米から作られた米こうじ入りのMaazelペーストと、4種の国産雑穀(赤米、玄米、黒米、もち麦)を麺に混ぜ合わせたオリジナルパスタ。
▼関門海峡にのぼる月(優秀賞)
阿わ雪本舗松琴堂
TEL.222-2834
下関産レモンと卵の風味がマリアージュ。美しい満月を思わせる黄色くて、丸いお菓子は、関門海峡の夜景観光のお土産として喜ばれています。
▼R191プロジェクト NO.2
安成工務店
TEL.252-2419
規格外の作物を使います。ただおいしく食べることが、サステイナブルやwell beingにつながるフルーツソース。いろいろな楽しみ方ができます。
▼北浦のアジと地酒を使用した辛子明太子
イリイチ食品
TEL.266-0099
北浦産のアジの煮干しで取っただし、地酒「角島大橋」とともに漬け込んだ明太子です。古い歴史がある下関の明太子を、一層下関らしく仕上げました。
▼アカモクパウダー
ヤマカ醤油
TEL.258-0031
角島島戸漁協で採れるアカモクをパウダーにしました。パウダーなのでお料理を選ばず、毎日の食卓で、パパッとお手軽にお召し上がりいただけます。
▼海峡ヒストリックコーヒー
ウミノネコーヒー焙煎所
TEL.291-1261
スペシャルティ(最高品質)コーヒーのドリップバッグ。関門海峡の偉人の足跡とともに、開国の幕開けの歴史を感じながら、コーヒーをお楽しみください。
▼鯨タンシチュー
山賀
TEL.250-5025
鯨の稀少な高級部位さえずりをとろとろになるまで圧力釜で煮込み、ワインとスパイスで濃厚なうま味たっぷりのシチューに。鯨のうま味をご堪能ください。
▼梨のバターケーキ
食天地
TEL.250-5320
下関産の梨(二十世紀)の果汁とダイス状にカットした果肉を使用してバターケーキを作りました。
果肉の食感と果汁の風味をお楽しみください。
▼馬関せんべい
(株)吉田水産
TEL.267-6575
下関の低・未利用魚のすり身をたっぷり使用することで、環境に優しく海鮮の香りあふれるせんべいに仕上がりました。パッケージもかわいく、お土産に最適です。
▼花から生まれる花硝子
司ガーデン
TEL.788-1321
フラワーロス0(ゼロ)を目指して、廃棄される運命のお花と硝子に、新たに命を吹き込み生まれ変わる「花硝子」。無色の硝子がコバルト色に輝きます。

※実際に販売する商品とは見た目が異なる場合があります

目次へ▲


Pickupいちおし情報

掲載しきれないイベントの情報などは下関市公式SNSで配信中!

下関市職員募集

問合先
▽消防吏員以外=職員課(TEL.231-1140) 〒750-8521南部町1番1号
▽消防吏員=消防局総務課(TEL.233-9111) 〒750-0014岬之町17番1号

▼上級職・専門職
▽行政
募集人数 9人程度
資格など 平成7年4月2日~平成14年4月1日に生まれ、大学などを卒業した方
▽土木
募集人数 2人程度
資格など 平成7年4月2日~平成14年4月1日に生まれ、それぞれ必要な学問分野を専攻し大学などを卒業した方
▽建築・電気
募集人数 各1人程度
資格など 平成7年4月2日~平成14年4月1日に生まれ、それぞれ必要な学問分野を専攻し大学などを卒業した方
▽消防吏員
募集人数 5人程度
資格など 平成11年4月2日~平成14年4月1日に生まれ、大学などを卒業した方
▽薬学
募集人数 1人程度
資格など 平成5年4月2日以降に生まれ、薬剤師の免許を取得または薬学もしくは薬科学の正規課程を修め大学などを卒業した方
▽保健師
募集人数 3人程度
資格など 平成3年4月2日以降に生まれ、保健師の免許などを取得した方
▽精神保健福祉相談員
募集人数 1人程度
資格など 平成5年4月2日~平成14年4月1日に生まれ、精神保健福祉士資格などを取得した方
▽学芸員(考古学)
募集人数 1人程度
資格など 昭和58年4月2日以降に生まれ、考古学を専攻し、大学などを卒業した方

日時 試験日(第1次)=7月9日(日曜日)
申込方法 6月1日~13日(火曜日/必着)に市HPから申し込みを。
市HPから申し込みができない場合は、所定の受験申込書の提出を。
※卒業や資格免許は見込みも含む ※初級職などは、市報7月号に掲載予定
※試験案内・選考案内は市役所本庁舎西棟1階案内、各総合支所、本庁各支所、各サテライトオフィス、下関市東京事務所、各消防署(出張所)、市HPから取得可
※案内・申込書の郵送希望は問い合わせを
(写真)責任のある仕事で、やりがいがあります!

6/3・10 豊田のホタル祭り

問合先 ホタル祭り実行委員会(TEL.766-0031) 豊田町観光協会事務局内
日時 6月3・10日 15時~21時
場所 ラピール・ゆめマート豊田店駐車場(豊田町大字中村)、豊田ホタルの里ミュージアム、道の駅蛍街道西ノ市

豊田ホタルの里ミュージアム 夜間開館のお知らせ

問合先 豊田ホタルの里ミュージアム(TEL.767-0350)
夜間開館=日時 6月3・10日 21時30分、6月9・16・17・23・24日 20時まで
※最終入館は30分前まで。ホタル舟やホタル祭りが中止の場合は通常通り17時まで

6/11 帆船「みらいへ」 一般公開・体験航海

問合先 帆船みらいへ(TEL.078-381-7079 平日10~17時)
担当課 港湾局振興課

●一般公開(船内見学会)
日時 6月11日(日曜日) 10時~12時
場所 あるかぽーと岸壁
●体験航海
セイルの操作や操舵体験、海洋環境調査、関門海峡クルーズなど
対象 小学生以上(小学生は保護者同伴)
日時 6月11日(日曜日) 13時~17時
場所 あるかぽーと岸壁
定員 40人(先着順)
参加費など 大人5,000円 小学生3,000円
申込方法 QRコードから。

目次へ▲


防災危機管理課からのお知らせ

問合先 防災危機管理課(TEL.231-9333)

下関市防災メールが多言語で配信されます
Shimonoseki City Disaster Prevention Information Mail

登録者へ、市から気象・地震・避難情報などを携帯電話やパソコンに無料配信するサービスです。
配信言語は、右下の各言語です。

▼配信情報
1  気象注意報・警報
2  地震(震度3以上)・津波情報
3  避難指示等の避難情報
4  台風情報
5  土砂災害警戒情報
6  竜巻注意情報
7  ダムの放流情報
8  洪水情報
9  国民保護に関する情報
10 防犯に関する情報
11 交通安全に関する情報
12 消防情報
13 認知症高齢者サポーターメール
14 高速道路緊急情報
※欲しい情報は選択可。3と9は登録者全員に配信されます

new service Multilingual (Free)
(QRコード)ENGLISH
(QRコード)中文(簡体字)
(QRコード)中文(繁体字)
(QRコード)한국어
(QRコード)日本語
Please send us a blank e-mail

▼新 高潮ハザードマップが完成しました
対象エリアの浸水想定区域にお住まいの方へ配布しています。
対象エリア以外の豊浦~豊北沿岸は、山口県が高潮浸水想定区域図を公表した後に、作成・配布をします。
▽対象エリア=王喜~彦島~吉母沿岸
▽設置場所
防災危機管理課、菊川総合支所地域政策課
本庁各支所(王喜、吉田、小月、清末、王司、長府、彦島、川中、安岡、吉見)
(QRコード)市HP

エキマチ広場に行ってみよう(日本セレモニーウォーク)

問合先 産業振興課(TEL.231-1220)

●エキマチックステージ
子どもたちを中心とした団体やグループによるコーラス、音楽演奏、ダンスパフォーマンスなどのイベント。
日時 6月10日(土曜日)11時~16時 ※雨天時はシーモール4階ホール(竹崎町四丁目)で開催
●エキマチマルシェ
ハンドメード作品マートやワークショップを中心に、多くのブースが出店します。ランチタイムコンサートも同時開催です。
日時 7月1日(土曜日)11時~16時
※雨天・荒天の場合は中止

第4次下関ぶちうま食育プランを策定しました

問合先 健康推進課(TEL.231-1408)

生涯にわたる健全な心身や豊かな人間性は、私たちが生きる上での「財産」になります。
市では、これらを毎日の食習慣の中で培い、育むことを「財産づくり」と捉えています。
毎日の健全で豊かな食生活や食に関する体験を「食育の環」とし、風車に例えて、その環をいつまでも回していけるように食育を推進していきます。

「食育月間」~自分の食育の環を回そう~

毎年6月は「食育月間」 毎月19日は「食育の日」です。
この機会に日頃の食生活を振り返り、心と体に良い食習慣を送りましょう。

▼あなたの食育の環をチェックしてみよう!
□ お米を1日2回以上食べている
□ 野菜を毎日食べている
□ 魚を週に3日以上食べている
□ 塩分のとり過ぎに気を付けるなど栄養バランスの良い食事を心掛けている
□ 食べられる量だけ盛り付けるなど食べ物を無駄にしないように心掛けている
□ 「いただきます」「ごちそうさま」のあいさつをするなど、感謝の気持ちをもって食事をしている
□ 食事の時間が楽しいと感じている
□ 1日1回は家族や友人とゆっくり食事をしている
□ 週に2回以上自分で食事を作っている
□ 子どもが食事に関するお手伝いができるように声掛けをしている
□ 農林漁業体験をしている
□ 郷土料理や家庭の味を次の世代へ伝えている
□ 食品を購入するときに下関産、山口県産を意識している
▼食育実践ツール
市では、家でできる食育実践ツールを市HPで配信中です。
気軽に、食育に取り組んでみませんか?
▽我が家の家庭科
調理の基本や、子どもでも作れるお昼ごはんレシピなどがいっぱい!
▽幼児の食育
子育て中のお母さん・お父さんを応援! 親子で一緒に食べられるバランス献立レシピなど。
▽おとなの食育
野菜たっぷり&減塩の、体に優しいレシピや情報を掲載中。

歯と口の健康週間(6月4日~10日)

問合先 健康推進課(TEL.231-1408)

歯の健康フェア in ふくふくこども館
歯科検診・歯の健康相談・歯磨き指導など。
日時 6月4日(日曜日)10時~15時
場所 ふくふくこども館
歯と口の健康週間パネル展示
期間 5月29日~6月9日
場所 市役所本庁舎西棟1階エントランス

母親学級~妊婦さんの食事・歯のはなし~

問合先 健康推進課(TEL.231-1447)

対象 妊娠中の方
日時 6月21日(水曜日)13時30分~15時
場所 市役所本庁舎西棟5階大会議室
講師 栄養士、歯科衛生士
定員 16人(先着順)
持参する物 母子健康手帳、筆記用具
申込方法 電話で健康推進課へ。

目次へ▲


情報Station(ステーション)

●参加費などの記載がないものは原則無料。
●申込方法の記載がないものは直接会場へ。
●掲載内容は5月18日時点の内容です。変更する場合があるため、事前に確認を。
●詳しくは、問い合わせ先やQRコード、各HPから確認を。

申込時に、必ず次の項目を記入してください。
▼催し・講座名など
▼郵便番号 ▼住所 
▼氏名(ふりがな) ▼年齢(学年)
▼電話番号(日中連絡のつく番号)

(QRコード)▼下関市HP
市の各担当課の一覧はこちら

目次へ▲


イベント

韓国のフュージョン国楽の夕べ

韓国を代表するワールドミュージックグループ共鳴(GONG MYOUNG)の公演。
日時 6月23日(金曜日)17時30分開場、18時30分開演
場所 生涯学習プラザ
定員 800人(先着順)
申込方法 6月12日(月曜日/必着)までに、往復はがきで(必)(上記)と参加人数を駐広島大韓民国総領事館「6.23公演」係(〒734-0005広島市南区翠五丁目9番17号)へ。QRコード(https://teket.jp/6515/22071)からも可。
問合先 駐広島大韓民国総領事館(TEL.082-505-2101) ※平日9時~17時
担当課 国際課

潮彩だより 長門市と下関市の情報交換コーナー

長門市 通くじら祭り
日時 7月16日(日曜日)9時~13時
場所 長門市通小浦周辺
問合先 通公民館(TEL.0837-28-0008)

みさかアウトドアフェスタ

カヌー、SUP、マウンテンバイクなど各種アウトドアスポーツ体験会があります。
日時 7月9日(日曜日)10時~16時
場所 エコピアの森下関・深坂
定員 100人(先着順) ※小学3年生以下は保護者同伴
参加費など 1,500円
申込方法 6月16日(金曜日/必着)までに、郵送かファクス、メールで専用申込用紙を森の家下関(〒759-6602大字蒲生野字深坂 Email:info@feelkankyo.com)へ。
問合先 森の家下関(TEL.259-8555 FAX.258-4862)

独身男女に出会いの場を婚活イベント

●花いっぱい恋いっぱい ボランティア婚活
対象 30歳~39歳 ※男性は市内在住の方
※男女とも現在独身で交際相手のいない方
日時 6月4日(日曜日)10時30分~15時30分
場所 生涯学習プラザ
定員 男女各12人(先着順)
参加費など 男性3,000円、女性2,000円
申込方法 6月2日(金曜日)までにQRコードから。
問合先 ネクスト・ステージ(TEL.250-6519)
担当課 広報戦略課

歴史博物館の企画展

●Go To 下関 ― 観光都市下関のルーツをたどる
下関を訪れた旅人たちの行動をたどりつつ、どのようにして観光地としての下関が形成されたのか、そのルーツを探り、紹介します。
期間 6月2日~7月30日
●関連講座
日時 ▽6月25・28日=歌と名所見物 ▽7月15・19日=旅と交流を楽しむ ※いずれも10時30分~11時30分
定員 各25人(先着順)
参加費など 300円
申込方法 6月1日(木曜日)9時30分から、直接か電話で。
共通事項・参加費など 入館料
問合先 歴史博物館(TEL.241-1080)

つのしま夕やけマラソン参加者募集

日時 10月14日(土曜日)
場所 豊北町角島周辺
内容・対象・参加費など・定員 (部門/対象/制限時間/料金/定員)※先着順
▽10km=中学生以上/80分/6,500円/800人
▽5km=中学生以上/40分/5,500円/200人
▽5kmペア=小学生以上/50分/8,800円/100組
申込方法 6月16日(金曜日)から、大会パンフレット専用郵便振替用紙で。QRコードからも可。
問合先 豊北総合支所地域政策課(TEL.782-1911)

海峡の友 北九州市と下関市の情報交換コーナー

平和のまちミュージアム開館1周年記念企画展「B-29がやってきた」
B-29による本土(北九州市)初空襲。
その経緯と被害などを展示します。

期間 7月23日(日曜日)まで ※ギャラリートーク 6月4日、7月16日 14時から
休館日 月曜日(祝日の場合は翌平日)、6月2・3日
参加費など 入館料
場所・問合先 北九州市平和のまちミュージアム(TEL.093-592-9300)北九州市小倉北区城内

粟野川ブラックバス釣り大会参加者募集

粟野川に生息する外来魚の駆除を目的としています。参加者には参加賞と成績ごとに賞品を授与します。
対象 小学生以上の方 ※小学生は保護者同伴
日時 7月23日(日曜日)8時~12時
場所 粟野川小河内河川公園
参加費など 500円
持参する物 釣り道具、餌
申込方法 6月30日(金曜日/消印有効)までに郵送かファクスで(必)(11ページ)を粟野川漁業協同組合(〒759-5512豊北町大字田耕4332番地2)へ。※参加者全員分
問合先 粟野川漁業協同組合(TEL.090-4147-1743 FAX.783-0356)
担当課 豊北総合支所建設農林水産課

ボートレース下関6月開催日程

【レース日程】
●3日~9日=創刊75周年記念スポニチ金杯争奪戦 準優進出バトル
●11日~16日=G3オールレディース ジュエルセブンカップ
●20日~25日=下関市議会議長杯争奪 クリスタルカップ
●29日~7月2日=楽天銀行賞
※最新情報はボートレース下関公式HPで確認を
参加費など 入場料100円(非開催日を除く)
※指定席・ロイヤル席・Mooovi下関は別途料金が必要
問合先 ボートレース下関(TEL.246-1161)

目次へ▲


講座

下関×JTサンダーズ広島バレーボールスクール

日時 7月8日(土曜日) (1)小学生=9時30分~12時 (2)中学生・高校生=13時~15時30分
場所 県立下関武道館
定員 (1)(2)120人程度
申込方法 6月9日(金曜日)までに、QRコードから。
問合先 スポーツ振興課(TEL.231-2739)

市民文化セミナー

対象 市内在住・在勤の方
日時 7月6・27日、9月21日、10月26日、11月9日 ※いずれも14時~16時
場所 生涯学習プラザ ※7月27日のみ東行庵
内容 ▽下関出身の新人作家が魅せる文芸の世界 ▽高杉晋作と上海 ▽先帝祭の裏舞台 ほか
定員 各50人(抽選)
申込方法 6月23日(金曜日/必着)までに、往復はがきで(必)(11ページ)を生涯学習課(〒751-0830幡生新町1番1号)へ。
問合先 生涯学習課(TEL.231-2054)

市民活動教養講座「協働の進め方講座」

中核都市の多様な主体の協働ケースとは!?
下関の協働の未来を一緒に考えましょう。
日時 6月24日(土曜日)14時~15時30分
講師 おきなまさひと氏(まちびと会社visionAreal共同代表)
定員 24人(要予約・先着順)
申込方法 6月17日(土曜日)までに、電話で。
場所・問合先 しものせき市民活動センター(TEL.231-1826)

人権ふれあいセミナー「LGBTsへの理解と共生」

多様な性について、理解を深めましょう。
対象 市内在住、在学、在勤の方
日時 7月18日(火曜日)18時30分~20時
場所 勝山公民館
講師 金子法子氏(針間産婦人科院長)
定員 40人(要予約・先着順)
申込方法 7月10日(月曜日)までに、電話かファクスで(必)(11ページ)を人権・男女共同参画課か市HPから。
問合先 人権・男女共同参画課(TEL.222-0827 FAX.231-1437)

男女共同参画講座「ペットも安心! 家族を守る減災お片付け術」

「整理収納」の基本を通じて「防災」「減災」について学びませんか。ペットの避難も考えます。
対象 市内在住、在学、在勤の方
日時 6月25日(日曜日)13時30分~15時30分
場所 勝山公民館
講師 村田さつき氏
定員 30人(要予約・先着順)
申込方法 6月22日(木曜日)までに、電話かファクスで(必)(11ページ)を人権・男女共同参画課か市HPから。
問合先 人権・男女共同参画課(TEL.231-7513 FAX.231-1437)

異文化理解講座「フランス」~ワインだけじゃないボルドーの魅力~

市内の高校に在学中の留学生(ボルドー出身)による港町ボルドーの紹介とフランスのおやつ作り。
日時 6月18日(日曜日)14時~16時30分
場所 生涯学習プラザ
講師 アルマンス ジェラル氏
定員 20人(先着順) ※小学生以下は保護者同伴
参加費など 800円
持参する物 筆記用具、エプロン
申込方法 6月12日(月曜日/必着)までに、電話かファクス、メール(Email:yurikoishii901@yahoo.co.jp)で。
問合先 しものせき国際交流ねっと(TEL.FAX.242-2991)
担当課 国際課

目次へ▲


こども

家庭教育推進事業 親子でリトミック

親子で音楽やピアノの音色に触れ合いながらリズムに合わせて全身を動かし音感を楽しみましょう。
対象 1歳~3歳児と保護者
日時 6月29日、7月13日、8月31日、9月28日、10月19日 ▽1歳=10時~10時30分 ▽2歳~3歳=10時40分~11時20分
場所 勝山公民館
定員 各10組(抽選)
参加費など 1,000円(全5回分)
申込方法 6月16日(金曜日/必着)までに、往復はがきで(必)(11ページ)を家庭教育推進事業事務局(〒750-0016細江町三丁目1番1号)へ。
問合先 家庭教育推進事業事務局(TEL.233-1170)

児童クラブ(夏休み期間限定)

市内小学校に就学の児童か、市内に住民票があり市外の小学校に就学の児童で、その保護者が、昼間家庭で児童の保育ができないと認められ、夏休み期間に児童クラブの定員に空きが生じた場合に利用できます。
内容 ▽開設時間=月曜日~金曜日 8時~18時30分、土曜日 8時~18時 ▽保育料=月曜日~金曜日の利用1万600円、月曜日~土曜日の利用1万2,600円 ※おやつ代等別途必要
申込方法 事前に問い合わせの上、6月9日(金曜日/必着)までに、入会申請書と口座振替依頼書の写し、各種証明書類を入会希望の児童クラブへ。 ▽受付時間=月曜日~金曜日 13時30分~18時、土曜日 9時~17時30分
●児童クラブ補助員の募集
▽任用期間=7月21日~8月23日
▽報酬=有資格者1,030円/時間、無資格者957円/時間
▽勤務場所=市内の各児童クラブ
▽勤務時間=月曜日~土曜日 8時~18時30分(土曜日は18時まで)のうち、1日3~6時間の勤務
申込方法 6月16日(金曜日/必着)までに、登録申請書と証明書の写し(資格のある方)を子育て政策課へ。市HPから取得可
問合先 子育て政策課(TEL.231-1431)

ふくふくこども館・児童館

ふくふくこども館(TEL.227-2581)
▽栄養士さんにきいてみよう
日時 6月23日(金曜日)10:30
対象 未就学児と保護者
定員 個別相談のみ3組(要予約)
▽アクティブ☆チャイルド☆プログラム
日時 6月24日(土曜日)10:30
対象 4歳児~年長児と保護者
定員 10組
児童館
ゆたか児童館(TEL.253-8281)
▽育児支援教室
日時 6月21日(水曜日)10:30
対象 どなたでも
ひかり童夢(TEL.229-0980)
▽歯科衛生士さんのお話
日時 6月2日(金曜日)10:30
対象 乳幼児と保護者
▽パステル画教室
日時 6月3日(土曜日)14:00
対象 乳幼児~小学生と保護者
定員 20組(先着順)
申込方法 電話で。
▽英語で遊ぼう
日時 6月7日(水曜日)11:00
対象 乳幼児と保護者
ひこまる(TEL.266-3321)
▽保健師さんのお話
日時 6月7日(水曜日)11:00
対象 乳幼児と保護者
▽親子リトミック
日時 6月23日(金曜日)11:00
対象 乳幼児と保護者
▽ぴよちゃんタイム
日時 6月28日(水曜日)11:00
対象 乳幼児と保護者
宇賀児童館(TEL.776-0001)
▽さつま芋の苗植えをやってみよう
日時 6月15日(木曜日)11:00
対象 乳幼児と保護者
▽父の日のプレゼント作り
日時 6月17日(土曜日)11:00
対象 幼児と保護者、小学生
▽すくすく講座
日時 6月30日(金曜日)11:00
対象 乳幼児と保護者

子育て世帯生活支援特別給付金 (子ども1人当たり5万円)を支給

(1)ひとり親
▽令和5年3月分児童扶養手当受給者
▽公的年金等の受給のため児童扶養手当の支給を受けていない方
▽食費等の物価高騰の影響を受けて家計が急変し、児童扶養手当受給世帯と同じ所得水準にある方
(2)その他
▽令和4年度子育て世帯生活支援特別給付金(その他世帯分)を受給した方
▽(1)を除き令和5年3月31日現在で18歳未満の子(障害児は20歳未満)を養育する方で、食費等の物価高騰の影響を受けて家計が急変し、住民税均等割非課税相当の収入となった方

上記の子育て世帯へ特別給付金を支給します。
※申請方法、支給時期など詳しくは市HPで
問合先 こども家庭支援課(TEL.227-2142)

目次へ▲


福祉

介護保険料の減免(65歳以上の方)

対象 (1)災害や所得の著しい減少などで保険料の納付が困難な方 (2)保険料所得段階が第2段階か第3段階の方のうち、前年の収入が1人世帯の場合90万円以下(2人以上の場合、1人につき45万円を90万円に加算した額以下)で、資産活用してもなお生活が困窮していると認められる方など。※市民税課税者の被扶養者などを除く
期間 (1)随時 (2)6月15日~令和6年4月1日
※7月16日以降の申請は、申請月以降の保険料が対象
申込方法 介護保険課、各総合支所市民生活課、本庁各支所へ。
問合先 介護保険課(TEL.231-1138)

国民健康保険のお知らせ

(1)特定健診を無料で受診できます
対象 受診日時点で国民健康保険に加入している40歳~74歳の方 ※今年度内に40歳を迎える方は誕生日前でも受診可。今年度、国保外来人間ドックを利用の方は、申し込みできません
持参する物 受診券(5月下旬から順次送付)、国民健康保険証
●市内の協力医療機関で受診の場合
期間 令和6年3月25日(月曜日)まで
申込方法 市内の協力医療機関へ。
●集団健診の場合
▽実施日 7月5日(水曜日)
場所 吉見公民館
定員 40人~60人(先着順)
申込方法 電話で保険年金課へ。
▽実施日 7月12日(水曜日)、9月3日(日曜日)
場所 川中公民館
定員 40人~60人(先着順)
申込方法 電話で保険年金課へ。
▽実施日 9月5日(火曜日)
場所 北部公民館
定員 40人~60人(先着順)
申込方法 電話で保険年金課へ。
▽実施日 9月6日(水曜日)
場所 小月公民館
定員 40人~60人(先着順)
申込方法 電話で保険年金課へ。
▽実施日 9月20日(水曜日)
場所 王喜公民館
定員 40人~60人(先着順)
申込方法 電話で保険年金課へ。
▽実施日 9月21日(木曜日)
場所 勝山公民館
定員 40人~60人(先着順)
申込方法 電話で保険年金課へ。
▽実施日 10月3・5日
場所 彦島公民館
定員 40人~60人(先着順)
申込方法 電話で保険年金課へ。
▽実施日 10月4日(水曜日)
場所 玄洋公民館
定員 40人~60人(先着順)
申込方法 電話で保険年金課へ。
▽実施日 11月12・26日
場所 川中公民館
定員 40人~60人(先着順)
申込方法 電話で保険年金課へ。
▽実施日 12月3・6・10日
場所 勝山公民館
定員 40人~60人(先着順)
申込方法 電話で保険年金課へ。
▽実施日 3月3日(日曜日)
場所 長府東公民館
定員 40人~60人(先着順)
申込方法 電話で保険年金課へ。

(2)歯周病健診を年度内に無料で1回受診できます
対象 受診日時点で国民健康保険に加入している19歳~74歳の方 ※今年度内に19歳を迎える方は、誕生日前でも受診可
期間 6月5日~17日の各歯周病健診機関の診療日
持参する物 国民健康保険証
申込方法 市内の歯科医師会加入の医療機関へ。※日時など事前に要確認。総合病院では受診できません

(3)国民健康保険料決定通知書・納付書を送付します
発送予定日=6月13日(火曜日) ※年度途中で徴収方法が変更になる場合がありますので通知書の確認を
(例:年金天引き→口座振替、納付書でのお支払いへ変更)

(4)PayB、PayPay、LINE Payでも支払いが可能です
スマホのアプリ(PayB、PayPay、LINE Pay)を起動して、納付書の「コンビニ納付用バーコード」をスマホで読み取ることで、納付ができます。
※スマホ決済アプリによる納付では、領収証書は発行されません。納付書に記載されている納期限を経過すると利用できません

(5)国民健康保険料は必ず納期限までに
皆さんが病院などで診療を受けた時の医療費は、一人一人の保険料で支えられています。特別な事情がないのに保険料を滞納した場合、有効期限が通常より短い被保険者証(短期被保険者証)や、医療費が全額自己負担となる被保険者資格証明書の交付を行うことがあります。納付が困難な場合は、早めに窓口へ相談を。

問合先 保険年金課((1)(2)TEL.227-2124 (3)TEL.231-1930 (4)(5)TEL.231-1689) (3)(5)各総合支所市民生活課 ▽菊川(TEL.287-4003) ▽豊田(TEL.766-2180) ▽豊浦(TEL.772-4023) ▽豊北(TEL.782-1922)

音声訳ボランティア募集

対象 おおむね18歳~65歳で、基本的なパソコン操作と講習会後にボランティア活動ができる方
期間 7月4日~11月(毎月2回 第1・3火曜日/全10回)18時~20時
場所 山口県盲人福祉協会点字図書館(関西町)
内容 視覚障害者にとって大切な情報収集手段の一つである音声訳の基本的な技術を学び、ボランティアとして活動される方を養成します。
定員 6人(先着順)
持参する物 ノートパソコン
申込方法 6月27日(火曜日)までに電話で山口県盲人福祉協会(TEL.231-7114)へ。
問合先 障害者支援課(TEL.231-1917)

目次へ▲


保健

6月1日~7日はHIV(エイズ)検査普及週間です

無料・匿名で検査を実施しています。希望される方は保健医療政策課へ。
場所 市役所本庁舎西棟3階
※梅毒・クラミジアの検査可。結果は直接口頭でお知らせ(電話不可)。感染の可能性のある機会から3カ月以上経過しないと、正しい判定ができません
6月5・6・7日/15:30~16:00(予約不要)
6月5・6・7日/15:00~15:30(予約要) 6月6・7日/9:00~10:00(予約要)
※原則第2・4月曜日15時~15時30分(要予約)、15時30分~16時(予約不要)で実施
問合先 保健医療政策課(TEL.231-1530)

健診(検診)を受けましょう

問合先 健康推進課(TEL.231-1935)

(1)若年基本健康診査
対象年齢(基準日 令和6年3月31日) 18歳~39歳の方
日時 6月5日(月曜日)・19日(月曜日)・7月3日(月曜日)・10日(月曜日) 9:30~10:30
場所 唐戸保健センター(市役所本庁舎西棟3階)
料金 1,200円
申し込み 前週の木曜日まで
(2)骨粗しょう症検診
対象年齢(基準日 令和6年3月31日) 20・25・30・35・40・45・50・55・60・65・70歳の女性
日時 6月5日(月曜日)・19日(月曜日)・7月3日(月曜日)・10日(月曜日) 9:30~10:30
場所 唐戸保健センター(市役所本庁舎西棟3階)
料金 300円
申し込み 前週の木曜日まで
(3)肺がん検診
対象年齢(基準日 令和6年3月31日) 40歳以上の方
※50歳以上でたばこを多く吸う方は、痰検査を同時受診できます(痰検査は、当日会場で申し込みを)
▽日時 7月5日(水曜日) 9:30~11:45
場所 吉見公民館
料金 500円 ※痰検査は別途500円
申し込み 6月14日~
▽日時 7月5日(水曜日) 13:30~14:00
場所 吉母公民館
料金 500円 ※痰検査は別途500円
申し込み 6月14日~
▽日時 7月5日(水曜日) 15:00~15:30
場所 内日公民館
料金 500円 ※痰検査は別途500円
申し込み 6月14日~
▽日時 7月12日(水曜日)  9:00~11:45
場所 川中公民館
料金 500円 ※痰検査は別途500円
申し込み 6月21日~
▽日時 7月19日(水曜日) 9:00~11:45
場所 安岡公民館
料金 500円 ※痰検査は別途500円
申し込み 6月28日~

共通事項・対象 市内在住で職場などで受診する機会のない方
共通事項・定員 (1)(2)合わせて21人
共通事項・申込方法 電話で。※年度内1回受診可

新型コロナワクチン令和5年春開始接種(8月31日まで)

問合先 下関市コロナワクチンコールセンター(TEL.0120-567030 通話料無料 毎日9時~17時)

▼接種対象者
1・2回目接種を完了し、前回の接種から3カ月以上経過した次の(1)~(3)のいずれかに該当する方
(1)65歳以上の高齢者(努力義務)
(2)基礎疾患を有する方や重症化リスクが高い方と医師が認める方(努力義務)
(3)医療従事者、高齢者・障害者施設等の従事者(努力義務なし)
▼接種券
前回の接種から3カ月経過した方に順次送付しています。
※春開始接種対象に該当しない方は届いた接種券は秋開始接種(9月予定)で使用しますので大切に保管を
▼使用ワクチン
オミクロン株対応2価ワクチンを基本とします。
▼接種場所
個別医療機関及び集団接種会場
▼予約方法
▽QRコードかWEB予約フォーム(https://v-yoyaku.jp/352012-shimonoseki)から
▽電話=下関市コロナワクチンコールセンター、個別医療機関へ

※乳幼児(初回接種)や小児接種も含め、令和5年度もすべての方が自己負担なしで新型コロナワクチンを接種できます
(QRコード)予約受付

骨量測定と保健師などによる健康相談(6・7月)

日時 6月16日(金曜日) 10:00~12:00・13:30~15:00
場所 豊浦保健センター
予約方法 5月15日(月曜日)から豊浦保健センター(TEL.772-4022)へ。
日時 6月20日(火曜日) 10:00~12:30
場所 吉見公民館
予約方法 6月1日(木)から新下関保健センター(TEL.263-6222)へ。
日時 7月12日(水曜日) 10:00~12:00・13:00~15:00
場所 王司公民館
予約方法 6月12日(月曜日)から山陽保健センター(TEL.246-3885)へ。

問合先 健康推進課(TEL.231-1935)

目次へ▲


お知らせ

相談窓口

▼特設人権相談所
「人権擁護委員の日」に特設人権相談所を開設します。差別や暴行・虐待を受けた、セクハラ・パワハラを受けたなど、人権問題全般について人権擁護委員が無料で相談を受けます。秘密厳守。
対象 市内在住、在学、在勤の方
日時 6月1日(木曜日)10時~12時
場所 しものせき市民活動センター、菊川総合支所、社会福祉協議会豊田支所、川棚公民館、豊北保健センター
内容 ▽相談の問合先=山口地方法務局下関支局(TEL.234-4000 FAX.234-4002)
問合先 人権・男女共同参画課(TEL.222-0827 FAX.231-1437)

▼特設一日行政相談
行政相談委員が無料で相談を受けます。
日時 6月19日(月曜日)10時~15時
場所 市役所本庁舎西棟1階エントランス
問合先 山口行政監視行政相談センター(TEL.083-932-1100)

▼不妊・不育専門相談会
男性不妊治療専門の泌尿器科医が相談に応じます。
日時 6月16日(金曜日)15時~17時
場所 市役所本庁舎西棟3階
定員 4組(先着順)
申込方法 前日までに、直接か電話で健康推進課へ。
問合先 健康推進課(TEL.231-1447)

▼日常生活に関する相談
●弁護士無料法律相談(要予約)
(1)市民相談所(TEL.231-3730)
日時 月曜日・木曜日9時~16時
休館日 6月29日
定員 12人(先着順)
申込方法 相談日の1週間前から、直接か電話で市民相談所へ。
(2)菊川総合支所(TEL.287-4003)
日時 6月16日(金曜日)13時~16時
定員 6人(先着順)
申込方法 6月1日~16日に、電話で菊川総合支所へ。
●市民相談所一般相談(TEL.231-3730)
日時 平日9時~16時

▼消費生活相談
●消費生活センター(TEL.231-1270)
日時 平日8時30分~16時30分

▼行政・人権・社会保険相談
●行政相談…山口行政監視行政相談センター(TEL.083-932-1100)
●人権相談…山口地方法務局下関支局(TEL.234-4000)
●社会保険相談…山口県社会保険労務士会下関支部(TEL.090-1339-4791)

▼こころの健康相談
日時 6月23日(金曜日)13時~16時
場所 市役所本庁舎西棟3階相談室
定員 4人(先着順)
申込方法 6月20日(火曜日)までに、電話で健康推進課へ。
問合先 健康推進課(TEL.231-1419)

▼中小企業出張相談会
●山口県よろず支援拠点(TEL.083-902-5959)
日時 月曜日
場所 勤労福祉会館
内容 各分野の専門家による個別相談
申込方法 事前に電話で同拠点へ。

(QRコード)市では、このほかにも各種相談窓口を設置しています。1人で悩まず、気軽に相談を

就活中の学生必見! しものせき企業MATCH&WATCH

就活中の学生の他、家族の方も参加できる企業説明会。服装は自由、履歴書も不要です。
対象 令和5年度以降に大学等を卒業予定の学生、既卒生、その家族(見学のみも可)
日時 6月9・23日 18時~20時30分
場所 JOIN083(大丸下関店7階 竹崎町四丁目)※オンライン参加も可
定員 各20人(先着順)
申込方法 QRコードから。※参加企業は市HPで確認を
問合先 リージョナルマネジメント(TEL.227-4404)
担当課 産業立地・就業支援課
(QRコード)申し込み
(QRコード)市HP

令和4年度の公文書公開と個人情報開示の実施状況

●公文書の公開
▼公開の請求
▽請求件数
閲覧 36件
写し交付 620件
合計 656件
▽写し交付枚数
写し交付 17,462枚
合計 17,462枚
▼公開の申出
▽申出件数
写し交付 29件
合計 29件
▽写し交付枚数
写し交付 96枚
合計 96枚

●個人情報の開示
▼開示の請求
▽請求件数
閲覧 10件
写し交付 77件
合計 87件
▽写し交付枚数
写し交付 9,275枚
合計 9,275枚

※各実施機関の実施状況など詳しくは、市HPで確認するか総務課へ問い合わせを
問合先 総務部総務課(TEL.231-1132)

(QRコード)公文書
(QRコード)個人情報

正しく分別しないと危険です

モバイルバッテリー、電子たばこ、携帯電話は有害ごみです。
内部の電池の破損や変形により、化学反応で発熱し、燃える恐れがあります。
他市では、資源ごみ等に混入し、仕分けの過程で発火事故が起こっています。
正しく分別して排出してください。
問合先 クリーン推進課(TEL.252-7165)

農業を始めてみませんか

対象 市内で農業を始めてみたい方
期間 原則1回5日程度、年3回まで(最長15日以内)
内容 農業者の指導による就農体験。
参加料は無料ですが、支給金はありません。
申込方法 事前に農業振興課か最寄りの各総合支所建設農林(水産)課へ相談を。
※品目によっては受け入れができないこともあります
※体験終了後に報告書等を提出
問合先 農業振興課(TEL.231-1228)

子ども・子育て審議会の委員募集

対象 次の要件をすべて満たす方
▽市内在住で、小学6年生以下の子どもの保護者
▽幼児期の学校教育・保育、地域の子ども・子育て支援の推進に関心と熱意があり、年数回の平日に開催する会議に出席できる方。
内容 任期2年
定員 3人以内(選考)
申込方法 6月30日(金曜日/必着)までに意見・提案をまとめたものと応募用紙を、子育て政策課へ。
※応募用紙は子育て政策課か市HPで取得可
問合先 子育て政策課(TEL.231-1353)

市有財産(土地)を売却します

●物件一覧
所在地(地目・地籍) 新垢田南町二丁目1番4(宅地・667.14平方メートル)
最低入札価格 954万円
現地説明会日時 6月27日(火曜日)14:00
●入札日時、場所など
日時 7月11日(火曜日)10時から(受け付けは9時から)
場所 市役所本庁舎西棟5階大会議室
持参する物 入札保証金、印鑑証明書、収入印紙200円(印紙税法上の営業の場合のみ)など。※詳しくは市HPで確認を
問合先 資産経営課(TEL.231-1472)

ツール・ド・しものせき2023開催

山陰・豊田・菊川方面を中心に多数の自転車が通行します。メイン会場周辺や沿道に住んでいる方、ドライバーの方にはご迷惑をお掛けします。安全対策と注意喚起に努めますので、ご理解とご協力をよろしくお願いします。
日時 6月18日(日曜日)8時~17時
場所 下関北運動公園(メイン会場)、市内一円(コース)
※エコピアの森下関・深坂内林道の一部が車両一方通行になります
問合先 スポーツ振興課(TEL.231-2729)

無事故・無違反コンテスト150参加チーム募集中

対象 県内在住・在勤で、チーム全員が日常的に車(四輪、自動二輪、原付)を運転する方
期間 7月4日~11月30日
内容 5名コース、3名コース、2名コース(65歳以上)
参加費など 1人670円
申込方法 6月30日(金曜日)までに、チーム参加費を郵便局から払い込み、参加申込書に、振替払込請求書兼受領証のコピー(原本不可)を添えて、警察署に提出を。詳しくはQRコードから。
問合先 生活安全課(TEL.242-0797)

芸術文化振興奨励賞受賞候補者の推薦を募集します

対象 芸術文化の分野において高い水準の創作活動を続けており、将来性があり次のいずれかに該当する方
▽市内に居住する個人(おおむね60歳以下)
▽市内に主たる事務所を有する団体
▽本市に特に関係の深い個人(おおむね60歳以下)
▽本市に特に関係の深い団体
申込方法 6月30日(金曜日/必着)までに直接か郵送で推薦状と必要資料を文化振興課(〒750-8521南部町1番1号)へ。※詳しくは推薦要項(文化振興課、各総合支所、市HPで取得可)で確認を
問合先 文化振興課(TEL.231-4691)

低未利用土地等の譲渡所得特別控除の延長(令和7年12月31日まで)

次の条件を満たす場合、長期譲渡所得から100万円を控除することができます。この控除を受けるため、確定申告で必要となる確認書を交付するので、都市計画課まで申請を。
対象 ▽都市計画区域内にある低未利用土地等の譲渡
▽譲渡後にその土地が利活用されること
▽令和2年7月1日から令和7年12月31日までの譲渡
▽譲渡した方が個人である
▽譲渡年の1月1日において所有期間が5年を超える
▽資産譲渡の対価額が500万円(一部800万円)を超えない
問合先 都市計画課(TEL.231-1360)

議会からのお知らせ

問合先 議会事務局議事課 TEL.231-4121

第1回臨時会 ~令和5年度補正予算を可決~
 4月17日から19日までを会期として、臨時会が開催されました。
 主な議案は、低所得の子育て世帯に対し、児童一人当たり5万円を支給する子育て世帯生活支援特別給付金給付事業に関する一般会計補正予算(第1回)です。臨時会では6議案が審議され、いずれも原案のとおり可決(承認・同意)されました。

議会だよりを発行しました
 市議会では「しものせき議会だより」を年4回(6月・9月・12月・3月)発行しています。
 今回の議会だよりでは、3月に開催された第1回定例会における各会派代表質問と市の答弁のほか、委員会での審査・報告に関する記事を掲載しています。
今回掲載している委員会報告の内容は次のとおりです。併せてご覧ください。
【総務委員会】 下関市立大学の総合大学化
【経済委員会】 ボートレース下関のこれから
【文教厚生委員会】 子育てタクシー普及支援事業
【建設消防委員会】 公共交通機関整備推進業務

今後の予定
 第2回定例会が左表のとおり予定されています。最新のスケジュールは、市議会HP「議会カレンダー」でご確認ください。
 本会議や委員会の様子は、議場や委員会室での傍聴のほか、市議会HP「議会中継」からライブ中継や録画中継をご覧いただけます。

◆第2回定例会(6月)◆
5日(月曜日) 本会議(提案説明など)
6日(火曜日)~9日(金曜日) 常任委員会
10日(土曜日)・11日(日曜日) 休会
12日(月曜日) 休会(整理日)
13日(火曜日)・14日(水曜日) 休会
15日(木曜日)・16日(金曜日) 本会議(一般質問)
17日(土曜日)・18日(日曜日) 休会
19日(月曜日)・20日(火曜日) 本会議(一般質問)
21日(水曜日) 休会
22日(木曜日) 本会議(一般質問)
23日(金曜日) 本会議(表決など)

傍聴時の駐車料金を減免します
市役所立体駐車場を利用して本会議や委員会を傍聴される方は、駐車券をお持ちの上、傍聴受付まで申し出てください。

(QRコード)議会中継
(QRコード)議会カレンダー

目次へ▲


情報アラカルト

(お知らせ)納期限(6月30日)

▽市・県民税=第1期分
▽国民健康保険料=第1期分
▽介護保険料=第1期分

(お知らせ)6月の休場・休館日

●唐戸市場
日時 水曜日
問合先 市場流通課(TEL.231-1440)
●新下関市場
日時 水曜日・日曜日
問合先 青果市場室(TEL.256-0277)
●図書館
日時 5・12・19・26・30日
問合先 中央図書館(TEL.231-2226)

(お知らせ)青果市場の土曜市

青果、食料品などの販売。
日時 6月17日(土曜日)10時~12時
場所 新下関市場
問合先 新下関市場業者連合会事務局(TEL.256-1171)
担当課 青果市場室

(保健)6月の献血

場所 ゆめシティ
日にち 3・10・17日
時間 10時~12時、13時15分~16時
※その他の献血会場は山口県赤十字血液センターHPで確認を
問合先 保健医療政策課(TEL.231-1426)

(イベント)海響館のイベント

●歯と口の健康週間展示
歯医者ダイバーが海の生き物たちの口の中や歯をチェックします!
期間 5月27日~6月10日
●七夕展示
関門ダイブに七夕ダイバーが登場!魚たちが短冊に込めた願いとは?
期間 6月24日~7月7日
参加費など 入館料
問合先 海響館(TEL.228-1100)

(イベント)美術館のイベント

●所蔵品展「長府藩の御用絵師/生誕110年 桂ゆき」
江戸時代中期以降の御用絵師たちの活動や、下関ゆかりの作家である桂ゆきの多種多様な作品を紹介します。
期間 5月30日~7月9日
休館日 月曜日
※6月3・17日、7月1日 13時30分 ギャラリートーク(予約不要)
参加費など 一般210円、大学生100円
問合先 市立美術館(TEL.245-4131)

(イベント)長府毛利邸のイベント

●毛利家の家紋煎餅プレゼント
長府毛利邸落成120周年を記念して、先着120人にプレゼント。
日時 6月2日(金曜日)9時~無くなり次第終了
●紫陽花祭り~梅雨のおくりもの~
期間 6月9日~13日 9時~17時
共通事項・参加費など 大人210円、小・中学生等100円
問合先 長府毛利邸(TEL.245-8090)

(イベント)長府庭園のイベント

●長府庭園あじさい俳句大賞
申込方法 6月1日~30日(消印有効)に、直接かはがきで。※用紙は園内に設置
●山アジサイ展示販売
日時 6月3・4日 9時30分~16時30分(4日は15時まで)
●柴山流 いけばな展
日時 6月3・4日 9時30分~16時30分(4日は16時まで)
●ウッチー先生の植物おもしろ観察会
日時 6月6日(火曜日)10時~11時30分
●あじさいコンサート
日時 6月11日(日曜日)13時30分~14時30分
●歴史講座~下関が生んだ女流俳人田上菊舎~
日時 6月13日(火曜日)10時~11時
●正藍染・萩焼・縁起詩画三人展
期間 6月17日~25日 9時30分~16時30分(25日は15時まで)
共通事項・参加費など 大人210円、小・中学生100円
問合先 長府庭園(TEL.246-4120)

(イベント)考古博物館のイベント

▽勾玉づくり
日にち 6月10日(土曜日)
▽土笛づくり
日にち 6月11日(日曜日)
▽土器文様ペンダントづくり
日にち 6月17・18日
※いずれも10時30分~12時、14時~15時30分
対象 小学生以上 ※小学3年生以下は保護者同伴
定員 各12人(要予約・先着順)
参加費など 400円
共通事項・申込方法 開催前日17時までに、考古博物館HPから。
問合先 考古博物館(TEL.254-3061)

(イベント)市民会館のイベント

●懐かしの歌声喫茶
昔懐かしい童謡や唱歌をみんなで一緒に歌いましょう。
日時 6月20日(火曜日)15時開演
定員 300人(先着順)
参加費など 全席自由800円(コーヒー・ケーキセット付)
問合先 市民会館(TEL.231-6401)

(イベント)図書館のイベント

●大人の絵本かるた
日時 7月1日(土曜日)11時~11時45分
場所 西市公民館
定員 10人(先着順)
申込方法 6月1日~29日に、直接か電話、メールで豊田図書館へ。
問合先 豊田図書館(TEL.766-3432)
●環境部×図書館連携企画「ほんでまなぼう ちきゅうおんだんか」
企画展示やスタンプラリーを開催。期間中に関連図書を借りるとエコグッズなどをプレゼント(数量限定)。
期間 5月27日~6月29日
場所・問合先 菊川図書館(TEL.287-0102)
豊浦図書館(TEL.775-4180)

(イベント)田中絹代ぶんか館のイベント

●名画劇場「按摩と女」
日時 6月4日(日曜日)10時、14時
定員 40人(要予約・先着順)
申込方法 電話で。
●ふるさと文学館企画展
「明治36年の星彩、大衆に響く言の葉を紡ぐ-金子みすゞ、中本たか子、林芙美子 生誕120年-」
期間 10月2日(月曜日)まで
休館日 火曜日・水曜日
問合先 田中絹代ぶんか館(TEL.250-7666)

(イベント)ヘルシーランド下関教室受講者募集

●流しそうめん&昔あそび
対象 幼児~小学生 ※幼児は保護者同伴
日時 6月25日、7月9日 10時30分~12時
定員 各6組(先着順)
参加費など 1人1,500円
●無料体験会「親子トランポリン」
対象 2~3歳児と保護者
日時 7月2日(日曜日)10時15分~11時
●囲碁大会市長杯
対象 18歳以上
日時 7月4日(火曜日)10時~15時
定員 32人(先着順)
参加費など 1,500円
共通事項・申込方法 直接か電話で。
問合先 ヘルシーランド下関(TEL.256-6926)

(イベント)生涯学習プラザのイベント

●ぷらフェス~出展者募集~
対象 ハンドメイド作家、ハンドメイド食品作家
日時 7月30日(日曜日)10時~16時
定員 15区画程度(うち食品4区画程度)※抽選
参加費など 1区画1,200円(食品1,700円)
申込方法 6月10日(土曜日/必着)までに専用申込書を生涯学習プラザ(〒750-0016細江町三丁目1番1号)へ。
申込書は生涯学習プラザか同HPで取得可。
場所・問合先 生涯学習プラザ(TEL.231-1234)

(イベント)リフレッシュパーク豊浦のイベント

●あじさいまつり
4,000株の多彩なあじさいを散策しながら楽しんでください。6月10・11日は、金運を呼ぶあじさいの奉書巻きをプレゼント!(先着30人)
期間 6月3日~7月2日
●下関おもちゃ病院
日時 6月11日(日曜日)9時~12時
●ガーデンクラフト日曜学校
オリジナルボタニカル額時計づくり。
日時 6月18日(日曜日)10時~13時
定員 20人(先着順)
参加費など 2,200円
申込方法 6月13日(火曜日)17時までに、電話かファクスで。
共通事項・休館日 水曜日
共通事項・参加費など 入園料
問合先 リフレッシュパーク豊浦(TEL.FAX.772-4000)

(イベント)とんがりぼうし豊浦 梅干し作り教室

日時 7月1・2日 9時30分~12時
定員 各20人(先着順)
参加費など 1,800円(梅酢込み約2kg持ち帰り)
申込方法 6月3日~16日に直接か電話で。
場所・問合先 とんがりぼうし豊浦(TEL.774-3700)

(イベント)川棚の杜イベント

●コルトーを偲ぶ会~アルフレッド・コルトー没後61年~
日時 6月15日(木曜日)11時~12時
定員 50人(先着順)
●フォークソングとニューミュージックを唄おう!
日時 6月26日(月曜日)13時30分~15時
定員 200人(先着順)
場所・問合先 川棚の杜(TEL.774-3855)

(イベント)豊北歴史民俗資料館のイベント

●菊舎生誕270年記念特別常設展「田上菊舎-歩神も一歩から-」
期間 令和6年3月24日(日曜日)まで
●下関の漁労調査報告展「大敷網の伝播と変化」
湯玉式大敷網の再現と、その伝播と変化の調査報告。
期間 6月6日~8月27日
問合先 豊北歴史民俗資料館(TEL.782-1651)

(イベント)土井ヶ浜遺跡・人類学ミュージアム企画展 弥生ライフ

期間 7月2日(日曜日)まで
休館日 月曜日 
参加費など 入場料
問合先 土井ヶ浜遺跡・人類学ミュージアム(TEL.788-1841)

(講座)菊川温泉プール 夏休み水泳教室受講者募集

●小学生
▽期間 7月24日~27日
時間 10:10
定員 16人
料金 3,500円
▽期間 7月24日~27日
時間 11:10
定員 16人
料金 3,500円
▽期間 7月31日~8月3日
時間 10:10
定員 10人
料金 3,500円
▽期間 8月8日~10日
時間 10:10
定員 10人
料金 2,700円
●幼児(年少~年長児)
▽期間 7月24日~27日
時間 12:10
定員 12人
料金 3,500円
▽期間 7月31日~8月3日
時間 11:10
定員 6人
料金 3,500円
▽期間 8月8日~10日
時間 11:10
定員 6人
料金 2,700円

※各50分 ※抽選
申込方法 6月20日(火曜日/必着)までに、直接か往復はがきで(必)(11ページ)を菊川温泉プール(〒750-0317菊川町大字下岡枝547番地1)へ。
場所・問合先 菊川温泉プール(TEL.288-2022)

(講座)市民プール水泳教室

対象 小学生
期間 8月7日~10日
▽9時30分~10時20分
▽10時30分~11時20分
内容 クロールの基本を習得します。
定員 各16人(抽選)
※定員に満たない場合は中止
参加費など 3,000円(全4回)
申込方法 6月21日(水曜日/必着)までに、直接か往復はがきで(必)(11ページ)を長府体育館(〒752-0952長府江下町3番15号)へ。
問合先 長府体育館(TEL.245-5010)

(イベント)高杉晋作・坂本龍馬ら志士達の足跡を辿る

観光ガイドが案内します。
日時 6月18日(日曜日)10時~12時
内容 ▽集合場所=赤間神宮鳥居前(9時50分) ▽解散場所=唐戸公園
※全行程約2km 
定員 20人(先着順) 
申込方法 6月5日~13日12時までに電話で。
問合先 観光政策課(TEL.231-1350)

(イベント)横浜DeNAベイスターズを応援しよう

ファーム交流試合が開催されます。
下関での主催試合は、2019年のオープン戦(雨天中止)以来です。
日時 6月3日(土曜日)13時プレイボール(対福岡ソフトバンクホークス)
場所 オーヴィジョンスタジアム下関
参加費など 大人2,000円、子ども1,000円 ※前売券、当日券共通
申込方法 ▽前売券=チケットぴあ
▽当日券=球場
問合先 スポーツ振興課(TEL.231-2733)

(イベント)こどもサビキ釣り教室

対象 小学生~中学生と保護者
日時 6月10日(土曜日)7時
定員 20人(先着順)
参加費など 1,000円と別途入園料
申込方法 電話で。
場所・問合先 下関フィッシングパーク(TEL.286-5210)

(イベント)ユーパル下関のイベント

●作品展「大好きな人の顔」
幼児の絵画作品を1階ロビーに展示。来館者による投票で上位4作品の出品者に「だーい好きで賞」を進呈します。
期間 6月13日~7月6日
問合先 ユーパル下関(TEL.267-1146)
担当課 産業立地・就業支援課

(講座)環境みらい館のイベント

(1)7月のリサイクル教室
▽1日 10時~12時=染色
▽1・15日 10時~12時=布のリフォーム
▽5・19日 10時~12時=布あそび
▽7・21日 10時~12時=裂き織り
▽11日 10時~12時=廃油石けん
▽13・27日  10時~12時=パッチワーク
▽4・11日 10時~14時=組みひも・お針箱
▽12・26日 13時~15時30分=表具
▽19・21日  13時~15時30分=古布でぞうり
参加費など 300円~1,500円
(2)アロマボディスクラブ作り
日時 7月8日(土曜日)10時、11時
定員 各10人(先着順)
参加費など 1,000円
(3)ポーセラーツでオリジナル食器作り
日時 7月29日(土曜日)10時、11時
定員 各10人(先着順)
参加費など 1,500円
共通事項・申込方法 (1)6月15日(木曜日)10時から直接か電話で。(2)(3)直接か電話で。
問合先 しものせき環境みらい館(TEL.252-7220)

(講座)市立大学 市民大学公開講座(春学期)

▽応用ミクロ経済学(開放授業・全15回)~ミクロ経済学で日常を楽しくしよう~
▽戦前の地図にみる下関・門司の街 ~関門地域の運命を決めた関門連絡鉄道~
▽情報的健康と憲法(全6回) ~「デジタル空間とどう向き合うか」輪読~
▽気になる子どもの理解と関わり方 ~今こそ先生方や保護者に伝えたいこと~
▽時を超えた“おたがいさま”が医療人を育てる ~模擬患者としての活動を通した社会貢献~
問合先 市立大学(TEL.254-8613)

(こども)教科書展示会

令和5年度に使用している小・中・高等学校用教科書、令和6年度から使用する小学校用教科書の見本を展示。意見箱を設けています。
期間 6月1日~7月27日
場所 ▽市教育センター ▽中央図書館 ▽豊浦図書館
問合先 教育研修課(TEL.231-2310)

(こども)ひとり親家庭等医療費・乳幼児医療費受給者証の更新を

(1)ひとり親家庭等医療費
有効期限は7月31日です。
(2)乳幼児医療費
受給者証の自動更新を行います。(所得が確認できない場合は要申請。対象者には案内を送付)
共通事項・申込方法 6月30日(金曜日/必着)までに、郵送で更新申請書(顔写真付き身分証明書の写しを添付)、健康保険証の写しをこども家庭支援課へ。
※(1)は、ひとり親家庭を証明する物も必要 ※郵送のみの受け付け
問合先 こども家庭支援課(TEL.231-1928)

(福祉)重度心身障害者医療費受給者証の更新手続き

受給者証をお持ちの方、昨年度非該当だった方は更新手続きが不要です。
※更新手続きが必要な方には、後日更新書類を送付します
問合先 障害者支援課(TEL.231-1917)

(福祉)レクリエーションボッチャ・チャンピオン大会参加者募集

日時 7月23日(日曜日) ▽初心者・初級者=9時30分 ▽オープンカテゴリーの部=13時
定員 各20人(抽選)
申込方法 6月23日(金曜日)までに、直接かファクスで所定の申込用紙を同センターへ。
場所・問合先 障害者スポーツセンター(TEL.232-1846 FAX.227-2555)

(福祉)公認初級パラスポーツ指導員養成講習会受講者募集

日時 7月29・30日、8月5日 9時~18時
定員 20人(先着順)
参加費など 3,500円 ※資格申請には別途申請料が必要
申込方法 7月1日(土曜日)までに直接同センターへ。
場所・問合先 障害者スポーツセンター(TEL.232-1846)

(福祉)後期高齢者医療保険料算定のための所得の申告を

令和5年度の保険料算定のため、所得等の申告書(簡易申告書)を6月中旬に対象の方へ発送します。収入のない方や、非課税収入(遺族・障害年金、恩給等)のみの方は簡易申告を。
収入のある方や、税務証明書が必要な方は、市・県民税申告を。
問合先 保険年金課(TEL.231-1306)

(福祉)65歳以上の方に介護保険料納入通知書を送付します

令和5年度介護保険料納入通知書か介護保険料額決定通知書を、6月中旬から下旬に送付します。
問合先 介護保険課(TEL.231-1138)

(福祉)介護支援専門員実務研修受講試験

日時 10月8日(日曜日)10時
場所 県立大学(山口市)
参加費など 9,200円(県収入証紙)
申込方法 6月12日~7月7日に郵送で。
※受験案内は6月12日(月曜日)から介護保険課、各総合支所、本庁各支所で配布。郵送での請求(県長寿社会課宛て)も可
問合先 県長寿社会課(TEL.083-933-2774)
担当課 介護保険課

(福祉)介護福祉士実務者研修(通信制)受講生募集

対象 訪問介護員2級以上か介護職員初任者研修修了者
日時 7月23日~9月24日の毎週日曜日 9時30分~17時
場所 エンジョイライフ介護員養成学院(唐戸町)
定員 各10人(先着順)
参加費など ▽訪問介護員1・2級、介護職員初任者研修修了者=8万3,500円 ▽介護職員基礎研修修了者=3万円
※教育訓練給付金制度あり
申込方法 7月5日(水曜日)までに、直接か電話で。
問合先 エンジョイライフ介護員養成学院(TEL.232-9506)
担当課 介護保険課

(保健)本格的に暑くなる前から熱中症予防を

●暑さに負けない体づくりを
熱中症を予防するためには、日ごろから適度な運動を行うこと、バランスのとれた食事、十分な睡眠をとることが大切です。
●こまめに水分補給を
室内でも外出時でも、のどの渇きを感じていなくても、こまめに水分・塩分などの補給を。
問合先 健康推進課(TEL.231-1408)

(保健)食中毒に注意を(生肉・有毒植物)

●生肉…鳥刺しなどの生肉料理や加熱不足の肉を食べることによるカンピロバクター食中毒が多く発生しています。子どもは重症化しやすく、後遺症が出ることがあるので注意が必要です。牛レバーも十分に加熱して食べましょう。
●有毒植物…毎年、春先から初夏にかけて、誤って有毒な野草を採取し、食べたことによる食中毒が多く発生しています。食用と確実に判断できない植物は絶対に「食べない」「人にあげない」ようにしましょう。
問合先 生活衛生課(TEL.231-1936)

(お知らせ)下関海の日協賛会行事

●海の日水泳大会参加者募集
対象 小学5年生以上
日時 7月17日(月曜日)8時30分~12時45分
場所 市民プール
申込方法 6月28日(水曜日/必着)までに郵送かメールで下関市水泳連盟(〒750-0820新椋野三丁目6番3号 飯塚宛 Email:hikoland62@gmail.com)へ。
※申込書は連盟HPから取得可
問合先 下関市水泳連盟(飯塚/TEL.090-4806-5342)
担当課 港湾局振興課

(お知らせ)競争入札参加資格審査申請期間(定期受付)にご注意

対象 市・上下水道局・ボートレース企業局が発注する物品購入(修繕)、業務委託等の競争入札への参加を希望する方
内容 10月1日~令和7年12月31日に、競争入札への参加を希望する方の資格審査申請を受け付けます。
申込方法 6月12日~7月7日に、競争入札参加資格申請受付システム(インターネット)で申請し、申請書類を郵送で契約課(〒750-8521南部町1番1号)へ。
※詳しくは市HPで確認を(6月上旬掲載予定)
問合先 契約課(TEL.231-3138)

(お知らせ)下関市鳥獣被害防止計画を策定

▽公表期間=令和8年3月31日まで
▽閲覧場所=市役所本庁舎西棟1階エントランス、農業振興課、各総合支所建設農林(水産)課、本庁各支所
問合先 農業振興課(TEL.231-1262)

(お知らせ)動物愛護管理センターからのお知らせ

(1)猫に不妊・去勢手術を
飼い主のいない猫への手術料の一部を助成します。手術前に申請を。
(2)犬・猫の譲渡会、譲渡前講習会
日時 6月11・15・25日
(3)犬のしつけ方教室
日時 7月16日(日曜日)13時~15時
共通事項・申込方法 (1)6月1日(木曜日)から。(2)開催日前日まで。(3)6月1日~7月14日。
場所・問合先 動物愛護管理センター(TEL.263-1125)

(お知らせ)相続登記の申請義務化に関する講演会・相談会

日時 6月18日(日曜日)10時~16時
場所 中市コミュニティホールNac(山口市中市町)
申込方法 6月15日(木曜日)までに電話で。
問合先 山口地方法務局(TEL.083-922-2295 ※音声案内後「4」→「3」を入力)
担当課 資産税課

(お知らせ)野外活動クラブ登録者募集

対象 市内在住の小学3年生~6年生
日時 7月~令和6年1月に月1回
定員 20人(抽選)
参加費など 泊2,000円以内、日700円以内
申込方法 6月12日(月曜日/必着)までに往復はがきで(必)(11ページ)と学校名、アレルギーの有無と詳細を青年の家(〒751-0816椋野町一丁目17番1号)へ。
場所・問合先 青年の家(TEL.223-0521)

(お知らせ)青年の家ボランティア募集

対象 高校生以上の方
内容 宿泊を伴う青年の家主催事業に参加する小学生の体験活動サポート。
申込方法 6月16日(金曜日)までにファクスかメールで(必)(11ページ)を青年の家(Email:seinen@city.shimonoseki.yamaguchi.jp)へ。
問合先 青年の家(TEL.FAX.223-0521)

(お知らせ)危険物安全週間

期間 6月4日~10日
内容 身近な危険物であるガソリンや灯油などの安全な取り扱いについて考えてみましょう。
▽危険物安全週間推進標語 
「意志つなぐ連携プレーで事故防ぐ」
問合先 消防局予防課(TEL.233-9118)

(お知らせ)水の情報誌「ウォータートーク」発行

図書館や公民館、市HPで。
問合先 上下水道局企画総務課(TEL.231-8754)

(お知らせ)家庭ごみの収集時間は決まっていません

「ごみステーションのごみの収集は何時に来ますか」との問い合わせが増えていますが、市内を1日かけて回りますので、収集時間は決まっていません。ごみは当日の朝8時30分までに排出してください。
総合支所管内のごみ出しの時間は、ごみの分け方・出し方ガイドで確認してください。
問合先 クリーン推進課(TEL.251-1194)

(お知らせ)水道週間 習字入賞作品展

期間 6月7日~13日
場所 シーモール1階(竹崎町四丁目)
問合先 上下水道局企画総務課(TEL.231-8754)

(お知らせ)エクセル(上級)受講生募集

対象 パソコンで文字入力のできる方
日時 7月18・21・25・28日 18時15分~21時15分
参加費など 1万4,000円
申込方法 6月23日(金曜日)までに往復はがきかファクスで、(必)(11ページ)と職業を西部高等産業技術学校(〒752-0922千鳥ヶ丘町21番3号 FAX.248-3508)へ。
場所・問合先 西部高等産業技術学校(TEL.248-3505)
担当課 産業立地・就業支援課

(お知らせ)自衛官等募集

●一般幹部候補生
対象 22歳以上26歳未満の方
日時 試験日=6月24日(土曜日)
申込方法 6月15日(木曜日)まで。
問合先 自衛隊下関出張所(TEL.223-3935)
担当課 総務部総務課

(お知らせ)市民実感調査にご協力を

今後の市政運営などに活用するため、無作為に抽出した方へアンケート調査を行います。調査票が郵送された方は、同封の返信用封筒で返送するかウェブで回答してください。
※調査結果は、市HPで公表
問合先 企画課(TEL.231-1911)

(お知らせ)鶏のニューカッスル病予防ワクチン接種を

申込方法 6月9日(金曜日/必着)までに、はがきかファクスで、(必)(11ページ)と鶏飼養羽数を、農業振興課(〒750-8521南部町1番1号)へ。※7月に実施(詳細が決定次第、申込者に連絡)
問合先 農業振興課(TEL.231-1226 FAX.231-1064)

(お知らせ)JR工事に伴う運休

▽山陽本線厚東駅~小月駅間の一部列車を運休。(代行バスを運行。小月駅~下関駅間に臨時列車を運行)
6月12日(月曜日)
厚東駅発  運休時間帯 10:20~14:20ごろ
下関駅発  運休時間帯 10:30~14:30ごろ
問合先 JR西日本お客様センター(TEL.0570-00-2486 ※音声案内後「2」を入力)
担当課 交通対策課

(お知らせ)マイナポイント申込期限が9月30日まで延長

▽申込支援窓口 市役所本庁舎西棟6階
日時 平日8時30分~ 17時15分
▽申込支援窓口 マイナンバーカードセンター(カラトピア5階)
日時 平日、第2・4日曜日 9時~17時(水曜日は19時)
▽申込支援窓口 豊浦総合支所、各支所(彦島、長府、勝山)
日時 平日9時~12時、13時~16時30分
※支援期間は9月29日(金曜日)まで
対象 令和5年2月末までにマイナンバーカードを申請された方
問合先 ▽制度=マイナンバー総合フリーダイヤル(TEL.0120-95-0178 自動音声案内後「5」を入力)
▽申込支援=マイナポイント支援室(TEL.242-7505)

(お知らせ)市・県民税納税通知書の送付

令和5年度市・県民税納税通知書を、以下の日程で発送予定です。
▽年金特別徴収の対象となる方
6月9日(金曜日)
▽それ以外の方
6月1日(木曜日)
※給料から特別徴収される方には、税額決定通知書を5月に勤務先に発送しています
問合先 市民税課(TEL.231-1916)

(お知らせ)外国人労働者問題啓発月間

▽国籍で差別しない公平な採用選考を行っていますか?
▽労働法令を守り、労働・社会保険に入っていますか?
▽日本語教育や生活上・職務上の相談に配慮していますか?
▽安易な解雇はしていませんか?
▽外国人の雇入れ・離職時にハローワークへの雇用状況の届け出を出していますか?
問合先 ハローワーク下関(TEL.222-4031 32#)、山口労働局職業対策課(TEL.083-995-0383)
担当課 産業立地・就業支援課

目次へ▲


シモラ部 SHIMO LOVE 下関をもっと好きになる

2,000円で満喫!長府街歩き

こんにちは!
市立大学学生広報スタッフです。
今月は2,000円でどれだけ下関を楽しめるかということで、長府に行きました。
まずは腹ごしらえ。長府城下町にある「マガサン」へ。山口県産の旬の素材を使った体に優しい豆皿定食をいただきました。
「久しぶりにちゃんとしたご飯だ、野菜が美味しい!」と、目を輝かせる一人暮らしのスタッフ。
豆皿の数も多く、彩りもきれいでした!
次は長府庭園に向かいながら城下町を散策。土壁や石垣が並ぶ古江小路や、長府藩侍屋敷長屋など、情緒を感じるインスタ映えスポットがたくさんありました。
長府庭園には我らの市立大学が所蔵する捕鯨関連資料が展示されています。
その横で、コイの餌をゲット。集まってくれたコイに思わず手を振りました!
思ったより広く、普段見ることのない植物を見ることで、心が癒されましたよ。

2千円で心が癒される…
(写真)山中 望 さん
(写真)堀 波月 さん
(写真)世羅 まなみ さん

読者のお便り 市報の感想や絵手紙・イラストをお寄せください

☆「しもまちキラリ」をいつも温かい気持ちで読まさせていただいています。下関市で誰かのために優しく手を差し伸べる方々の実践は、とても興味深いです。そこで生き生きと活動されている姿が目に浮かびます。これからも楽しみにしています。(ひょろみさん)

☆昔は市報といえば無味乾燥なものでしたが、最近のは楽しいし、勉強になりますね。次世代ヒーローや仕事図鑑は、我が下関にこんなすごい人々が! と驚かされますし、シモラ部には共感します。私も下関・彦島広報部長を自任していますので。(笑)(ねこたんぽさん)

(写真)上村久美子さん
(写真)吉野桜さん

方言ステッカープレゼント! \非売品/

市報の特集などへの感想、ご自身で描いた絵手紙をお寄せください。イラストも大歓迎です!
ご応募いただき、住所と氏名の記載がある方へ「せきまる方言ステッカー」をプレゼント!
※内容・個人情報は本紙への掲載、プレゼントの発送のみに使用します
※氏名掲載不可の方は、匿名希望と記載してください

▽はがきからのご応募
〒750-8521 南部町1番1号
下関市広報戦略課宛

▽QRコードからのご応募
(QRコード)感想
(QRコード)絵手紙

目次へ▲


市民のひろば

◆掲載記事は、市の主催ではありません。自身の責任で参加してください。
◆内容を変更する場合があります。最新情報は問い合わせてください。

▼1日~29日=岩徳光会絵画展(9時30分~18時30分/長府図書館/無料/TEL.090-2005-3609)
▼3日=介護予防のためのサロン(10時/市立大学/700円/TEL.253-6922)
▼3日=下関ウォーキング協会例会(10時30分/川棚温泉駅集合/500円/TEL.090-5267-0915)
▼3日=海峡の風オカリナコンサート(13時30分/コルトーホール/1000円/TEL.093-964-6020)
▼3・4・10日=相続・不動産・財産管理の悩み無料相談会(10時~17時/全国相続協会下関相談室/TEL.090-9066-0575)
▼3・13・17・20・22日=聞くだけでも参加できる「読書ソムリエ―持ち寄り本の集い」(13時30分/3日…川中公民館、13日…彦島図書館、17日…中央図書館、20日…勝山公民館、22日…小月公民館/無料/TEL.090-6848-6680)
▼4日=南風泊ふれあい朝市(7時30分~売り切れ次第終了/南風泊ふく市場前(彦島西山町四丁目)/入場無料/TEL.267-8678)
▼7日=行政書士による無料相談会(9時30分~15時30分/勝山公民館/TEL.080-1937-5671)
▼8日=下関いきいき健康教室~新型コロナウイルス感染症5類になって何がかわる?~(13時/下関医療センター7階研修室/無料/TEL.231-5811)
▼10・11日=Music Marche in Kawatana(10日…13時~17時、11日…11時~15時/コルトーホール/無料/TEL.080-9138-2002)
▼10・24日=暮らしのお悩み無料法務相談会(遺言、相続、贈与、契約、離婚、法務書類の作成など)(10時30分~17時/シーモール1階エスカレーター下/TEL.250-5162)
▼10・24日=1級建築士・行政書士による空き家相談&相続相談(10時30分~16時/シーモール1階エスカレーター下/無料/TEL.250-6647)
▼11日=誰でも参加できる井戸端読書会(10時/中央図書館4階/無料/TEL.090-4570-2950)
▼11日=岡田将ピアノリサイタル(14時/生涯学習プラザ海のホール/一般5000円、学生3000円/TEL.231-7898)
▼14・21日=金融機関が融資をする上で企業を評価するポイント「無料電話相談会」(10時~19時/TEL.258-5452)
▼17日=友の会フェスタ(10時~14時/下関友の家(山の田南町)/300円/TEL.090-5377-9270)
▼18日=下関三曲連盟演奏会(13時30分/市民会館中ホール/無料/TEL.231-4051)
▼21日=社労士による無料年金相談(13時~16時/市役所本庁舎西棟5階市民相談所/TEL.090-1339-4791)
▼21日=み~んな唄人IN勝山~童謡・唱歌・フォークソング・歌謡曲などを参加者皆で歌う~(14時/勝山公民館3階音楽ホール/100円/TEL.090-9413-3140)
▼25日=総合癒しイベントPiece of Peace~かけらを集めて~(10時~16時/生涯学習プラザ2階学習室/入場無料/TEL.080-1907-7572)
▼27日~7月2日=市立美術館友の会同好会作品展(9時30分~17時/市立美術館/無料/TEL.242-0300)
▼28日=年金者組合下関支部映画鑑賞(13時/勤労福祉会館/無料/TEL.080-6242-8508)

広報モデル募集 家族もOK!

市報等へ、企画内容に応じて登場していただける方を募集します。ご応募いただいた方へ別途撮影協力の連絡をします。 
※掲載をお約束するものではありません。ボランティアのため報酬はありません 
▼メールで、氏名・電話番号・性別・年代を広報戦略課(Email:shihou@city.shimonoseki.yamaguchi.jp)へ。

新たに地域おこし協力隊着任 地域おこし協力隊

内日地域 橋本 友里愛 隊員

福岡市出身の橋本さんは、「自然豊かな場所で生活をしたい」と思ったことをきっかけに、過去に訪れたことのある下関市の地域おこし協力隊に応募。
高校では英語科を専攻して、大学時代には英語教室の手伝いやオーストラリアへホームステイした経験も。「子どもたちが英語と関われる環境を作りたい」と意気込みを語りました。
今後、内日地域で、英語教室や自然の中での体験型の学習を行っていく予定です。
前田市長は、「自然豊かな場所で働きながら子育てするなら、内日はとても良い場所。英語というアプローチの隊員は初めてなので、ぜひ頑張ってほしい」と激励しました。

目次へ▲


Topicsまちの話題

掲載しきれないイベントの写真などは下関市公式SNSで配信中!

しものせき海峡まつり4年ぶりの外八文字

5月2日~4日、しものせき海峡まつりが開催されました。
豪華な衣装をまとった太夫や稚児たちが市内を練り歩く上臈道中や、赤間神宮での上臈参拝が行われる等、4年ぶりにほぼコロナ前の形での開催となり、3日間で約31万6千人もの市民や観光客で賑わいました。

下関ゆかりの作家生誕120年展示会開催中

明治36年に生まれた金子みすゞ、中本たか子、林芙美子は、今なお文学的に評価されている下関ゆかりの作家です。この3人の作品や関連資料を田中絹代ぶんか館で展示しています。
同館吉田学芸員は「3人の作品などを一挙に見ることができます。中本たか子の直筆の原稿は、他では見ることができません。林芙美子の三等旅行記は、下関から出発した旅行の経費が詳しく書かれていて、面白いですよ」と、展示会の魅力を語りました。(展示会詳細18ページ)

パソナグループと地域活性化包括連携協定を締結

市とパソナグループは、地域活性化を推進するために、包括連携の協定を締結しました。
これから、お互いに連携・協力しながら「地域共創プロジェクト」を展開していきます。
「地域共創プロジェクト」では、地域の社会課題解決に取り組む人材や企業の誘致・交流を促進し、地域に根差した新産業創造と雇用創出、豊かな生き方・働き方を実現できる街づくりに取り組みます。
さらに連携を強化するため、下関市では初となる国の地域活性化起業人制度を活用し、同社から瀬川康弘さんを派遣社員として受け入れました。

◆地域活性化起業人に就任した瀬川康弘さん
下関市出身の瀬川さんは、兵庫県淡路島で10年以上にわたり地方創生事業を推進してきたパソナふるさとインキュベーションの前社長として、廃校活用のほか農業者の育成や古民家を改装したカフェの開設などを手がけてきました。
4月から瀬川さんは豊北総合支所地域政策課に着任。
今後は、豊北地域の活性化を図るために、最長3年間、空き物件を活用した移住促進などの取り組みのほか、下関ならではの産品や地域性を活かした地域企業の持続的な成長発展や雇用創出、地方創生の実現促進を担います。

目次へ▲


Next Generation's Hero

\将棋の甲子園/ 公文杯小学生将棋名人戦 2年連続出場
第22回全国小学生倉敷王将戦 山口県予選大会優勝

山本耕大 さん

(写真)難解な局面で読むのは10手先!
目標のプロ棋士は藤井聡太竜王!

 5歳の時、家族とした将棋が楽しくて、将棋を始めたという向山小学校5年生の山本さん。小学1年生で、将棋教室へ通い始めます。
 現在は、毎週の教室に加え、特訓も受けています。
 「学校から帰るとすぐに宿題を終わらせて、ネットでの対局、プロの将棋の研究、詰め将棋、棋譜並べなどをしています」こうして毎日、山本さんが将棋と向き合うのは、なんと3時間!
 山本さんにとって、将棋の魅力とは。「AIで解析しても必勝法が生み出されないくらい、奥が深い。自分で戦法を生み出し、試すのもおもしろいです」
 これからの目標は「プロになるための奨励会に入りたい。そのために奨励会の試験に挑戦し、合格したいです」
 山本さんを指導している粟田勲先生は「才能もあり、努力もするので、伸びていくと思います。ぜひ、プロの棋士になってほしいです」と期待を寄せます。

目次へ▲


市長コラム 希望の風(市長の部屋)

下関ゆかりの新たなプロ野球チーム

 皆さんこんにちは! 前田晋太郎です。
 この春、下関市にゆかりのある新野球チームが誕生しました。その名も「北九州下関フェニックス」です!
 実はこのチーム、昨年誕生した際には「福岡北九州フェニックス」という名前だったのですが、下関市からの熱烈なエールを受けて、なんと、チーム名を変更してくれたのでした! そして先日、西岡剛監督が自ら市役所を訪れ、その報告をしてくださったわけです。
 西岡剛さんは、ロッテや阪神で大活躍したプロ野球選手で、スイッチヒッターとして初のシーズン200本安打や、あのイチローの記録を超えるシーズン最多猛打賞を達成。第1回WBCに出場するなど、日本を代表するスター選手です。
 フェニックスが所属するプロ野球独立リーグ「ヤマエグループ九州アジアリーグ」は、九州各県だけでなく、韓国や台湾、インドネシア等、世界初の「国際リーグ」を目指している、非常に大きな構想を持ったリーグです。
 もし国際リーグが成立すれば、世界から大きな注目を浴びることになります。国内での関心も高まるのではないかと感じていますし、何と言っても、関門連携を象徴する素晴らしいスポーツコンテンツに成長してくれるのではないでしょうか。皆さんもぜひ、オーヴィジョンスタジアムで声援を送っていただければと思います!

目次へ▲


仕事図鑑

このページは、小・中学生、高校生を対象に市内で働く人・職業を紹介しています。先輩たちのメッセージを参考に、未来の自分を探してみませんか。

BMXプロライダー 中務 くりす 泰法 さん 宇部市出身 下関市在住歴10年

この仕事を始めたのは

10歳の時、BMXに乗っている人を見かけて始めました。16歳の時、憧れのライダーと山口きらら博で出会い、その縁で出場した450JAMエキスパートクラスで優勝。プロとなり、日本代表としてジャパンチームに加わりました。

仕事で大変なこと

頭から地面に落ちて、胃と腸の機能が3日間止まったことがあります。
この時、家族が医師から「今夜が峠」と言われたそうです。回復に時間がかかりました。

仕事のやりがい

ショーを見た方に「かっこ良かった」と言ってもらえた時に「やってて良かった!」と思います。
他にも、BMXをやっていると、日本はもちろん、世界の人とつながれるのも魅力です!

BMX Bicycle Motocrossの略。自転車競技や、その競技で使う自転車のこと。

空中で自転車をコントロール
 自転車を加速させ、大きくジャンプし、両手を離したり、体を回転させたり、大迫力のショーを繰り広げるくりすさん。「普通の自転車とは違って、BMXは、空中で360度コントロールする技術や、自転車をこがずに加速する技術が必要です」磨かれたその技で、ドラマやCМなどに幅広く出演し、活躍しています。
 くりすさんが、プロになって20年。これから目指すこととは。
 「自分がいることで山口県がBMXのまちと言われるような、ヒーローになりたいかな。そして、全日本選手権の35歳オーバーの部で日本一になりたいと思っています」

夢をかなえたいみんなへ
「BMXに限らず、夢は思っていてもかなうものではありません。夢に対してどれだけ手を伸ばせるか、最初の1歩を踏み出せるかが大切です。やってみて失敗したら、なんで失敗したんだろうと反省し、改善する。その積み重ねで今の自分があります」

(写真)ジャンプしやすいように自分で設計して、このジャンプ台を作りました。西日本最大級の高さだと思います。
(写真)JFBF全日本戦西日本大会。2位入賞。
(写真)阿知須CYCLE県山口でのショー。

中務 くりす 泰法さん ▼https://www.instagram.com/yasunorikurisnakatsuka

目次へ▲


しもまちキラリ

吉母公民館

社会・教育活動を行う施設の中で、特に工夫をこらし、地域住民の学習に大きく貢献しているとして、文部科学省から第75回優良公民館表彰を受けました。
吉母地域の力の源は。

想いは地域にあるその想いを形に

本州最西端の公民館で女性館長が初めて誕生
 橋本京子さんは、新しい発見や学びを与えてくれる、居心地の良い場所として、吉母地域に魅せられた一人です。
 令和4年度まで、橋本さんは吉母公民館長としてイベントを企画・運営し、見事、表彰を受けるに至った立役者。そんな橋本さんに着任時のエピソードを尋ねました。
 「最初は『女性で地元民ではないあなたに何ができるの?』という雰囲気でした。その上、初仕事では私がけがをしてて…幸先が悪かったです。他には公民館だよりを作っても、ある地域の方から『公民館だよりなんて誰も見やぁせん』と言われましたね」

強くなる、つながり
 公民館だよりを見ない方に、地域のことをどう伝えるか、橋本さんが出した答えの一つが、報道関係者等へ取材依頼することでした。地域での取り組みが放送された結果、地域内外から「テレビで見たよ」と言われることもしばしば。また、地域行事にも積極的に参加し「私はこういう者です」とお伝えしながら、少しずつ地域の方々とのつながりを感じたそうです。
 橋本さんが最も印象に残っているのはご当地かるたの作成でした。「地域の方々が『地域を良くしたい、子どもたちに伝えたい!』という想いを強く感じたんです。地域の皆さんの想いは一緒。その想いを形にして何かのお役に立ちたい『楽しいね、ありがとうね』と言われることが、私の喜びでした」

元館長×アカレンジャー
 「吉母地域には、いろんな特技を持ったゴレンジャーがいるんです(笑)。これができるよ、あれができるよ、とちょっとずつ力を出し合って進めていただいています。吉見地区まちづくり協議会吉母部会長の清田さんはアカレンジャーなんです。私が企画での不安事を相談すると『俺が責任取る、やれ』って言ってくださいます」と橋本さん。
 そんな頼もしい存在の清田さんが、当時を振り返ります。「彼女は最初不安だったと思います。一人でいろんなことをしないといけない。でも彼女は活発で、情報発信とかいろいろなことをしてくれたおかげで、私を通さなくても地域の人が公民館に寄ってくれます。そうやって、地域と公民館との触れ合いができたんです。彼女は地域の想いを形にして、知恵やアイデアを私に出してくれて、信頼しています。それに、地域の皆さんがせっかくやる気になっても、手続き等のために実施まで数カ月かかる…それじゃ何もできんでしょ! 誰が責任を取るのか!? 私しかいないじゃないですか! もちろん無茶はしませんよ。地域ですることですから、まず取り組みましょうよと。悪かったら後から直せばいいんですよ。吉母地域には頼りになる人がたくさんいるんですから」

(写真)(左)橋本京子さん、(右)吉見地区まちづくり協議会吉母部会長・清田幸男さん
(写真)吉母かるた「ジャンボかるた大会」
 吉母部会、水産大学校の学生ボランティアらで内容を考え、吉母小学校児童、地域住民、大学生が絵札をデザイン。
 地域の豊かな文化や自然、歴史を学習できる内容です。
(写真)文化祭「景品作り」
 子どもたちが実行委員として参加。子どもたちが自分たちで考え、行動する力を養うことができるだけでなく、地域のつながりや交流を深めることができました。
(写真)本州最西端キャンドルナイト「牛乳パックとペットボトルを使ってランタン作り」
 家庭や学校で作って、持ち寄っていただいたランタンの数は600個を超えました。
(写真)毘沙ノ鼻ウォーキング「恐竜と吉見軟式野球スポーツ少年団」
 30年前に当時国内最古とされる恐竜の足跡化石が見つかった吉母海岸を含むコース。
 参加者たちは地元ガイドの案内で、吉母地区の自然や歴史に触れながら歩きました。

広告宣伝

すみっこまちキャンペーン in下関
(イラスト) SAN-X CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.

すみっこポイントへ行こう♪
▽開催期間=6月1日~7月31日
▽参加方法
(1)すみっコぐらし 公式ツイッターをフォロー
@sumikko_335
(2)すみっこまちコラボ
下関市すみっこ観光MAPで紹介されている5カ所のスポットのいずれかで写真を撮り、次のハッシュタグ2つを付けてツイート。
#すみっこまちコラボ #下関
(3)オリジナルアクリルスタンドをプレゼントします。※応募は何度も可。当選1人1回まで
限定100人

編集後記

◆球場で開幕戦を観戦して、すっかりファンに。選手との距離が近い、というか、もはやゼロ?推し選手とのハイタッチや記念撮影も!宮村
◆今吉母にはナナ(7)レンジャ―以上いるらしい。地域の想い、形にする力、強いリーダーシップがある。実行性が高い「地域戦隊」ですね。西村
◆くりすさんのBMXの大迫力のショーを間近で見て感動! ジャンプできる高さはなんと、4m以上。自転車の可能性を感じました。廣野

目次へ▲