ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 下関産品国内販路開拓プロジェクト

本文

下関産品国内販路開拓プロジェクト

ページID:0100803 更新日:2024年3月29日更新 印刷ページ表示

下関産品国内販路開拓プロジェクトとは

下関産品の国内販路開拓戦略を策定し、日本全国の皆さんにその魅力を届けていくためのプロジェクトを開始しました。

戦略的な販路拡大を図るとともに、地域内外に「下関産品のファン」をつくり、増やし続けることで、下関市内の企業の継続的な利益向上や幸福度向上を目指します。

進捗情報

下関産品の魅力を全国に広く発信する前に、市内の事業者様・市民の方々と一緒に下関の魅力を深く掘り下げ、新しい価値を見い出していくことが大切だと考えています。

そのためにも令和5年度は、市内の事業者様と下関市についてのヒアリング・ワークショップを重ねてまいります。


【令和5年11月上旬〜令和6年2月下旬】ワークショップを開催

下関市事業者様のご意見や想いを集約し、下関産品の「ブランド価値」を言語化するワークショップ全6回を開催しました。
参加者を募集してカリキュラムに沿ったブランディング・プロセスを実践形式で実施し、計16社21名の市内食品事業者様にご参加いただきました。​

ワークショップ運営:株式会社パラドックス
 企業や商品の「DNA・らしさ」を踏まえ、
 「その企業ならでは」「その商品ならでは」
 の価値を言語化し、これまで280社以上の
 ブランドづくりをサポートしている
 ブランディング会社です。
<ブランディング実績> ※敬称略
 タイガー魔法瓶、もつ鍋おおやま、福岡地所、
 湘南ベルマーレ、神戸製鋼所、ねぎし 他

ブランディング実績
ワークショップの様子6

■ROUND6
 日時:令和6年2月21日(水曜)
 これまでのワークショップを踏まえ、
 下関産品のミッション・ビジョン・バリューは何か?
 を再考察する


ワークショップの様子5

■ROUND5
 日時:令和6年2月7日(水曜)
 下関産品の強み・提供すべき価値(バリュー)に繋がる
 事業者様のこだわり・強み等について今一度おさらい後、
 今の世の中が抱える課題や時代の要請について共有。
 その中で下関産品が果たすべき使命(ミッション)や
 下関産品が広まることで実現したい未来(ビジョン)
 について考える


ワークショップの様子4

■ROUND4
 日時:令和6年1月25日(木曜)
 下関産品があえて嫌われたい顧客・好かれたい顧客は誰か
 を考え、下関産品ブランドを一緒に育ててくれる存在
 (ブランドパートナー)を見出す


ワークショップの様子3

■ROUND3
 日時:令和6年1月12日(金曜)
 ROUND1・2で共有してきた下関市の課題感や
 未来にもっていきたい事業者様の「強み」「らしさ」等を
 踏まえ、下関の事業者としての使命(ミッション)を
 発表・共有


ワークショップの様子2

■ROUND2
 日時:令和5年11月21日(火曜)
 これまでの事例を見て、ゴールイメージを共有
 それぞれの事業者様が持つ「強み」「らしさ」は何か?
 そこから未来に持っていきたいものを抜粋


ワークショップの様子1

■ROUND1
 日時:令和5年11月9日(木曜)
 ブランディングの流れ・考え方について学んでから、
 下関市における課題感を各自発表
 そしてブランディングによって得たい成果を共有



【令和5年9月下旬~10月中旬】下関市内でヒアリング実施

ヒアリングの様子 ヒアリングの様子2

市内の事業者様と下関市職員に
下関ってどんな街?魅力的なところは?逆に課題は?
それぞれの視点で見えるもの、感じることなど、下関について、
さまざまなお話をお伺いしました。

■下関市内事業者様ヒアリング
 日時:令和5年9月29日(金曜)~10月4日(水曜)
 食品メーカーや飲食店、下関で何代も続く老舗から、
 新たに下関に移住して来られた方など、
 市内の21事業者様を訪問して、ヒアリングを実施

■下関市職員ヒアリング
 日時:令和5年10月17日(火曜)※オンライン
 観光政策課職員・市場流通課職員からもヒアリングを実施


【令和5年8月30日】キックオフミーティング開催

ミーティングの様子

プロジェクト開始にあたり、キックオフミーティングを開催しました。

 日程:令和5年8月30日(水曜)
 場所:下関商工会館
 参加:下関市産業振興課
    阪急阪神マーケティングソリューションズ株式会社
             (本プロジェクト受託事業者)


今後の展開予定

  • ヒアリングやワークショップをもとに下関産品のブランドアイデンティティを言語化、
    象徴となるロゴマークの開発

◎ 今後の販路開拓戦略を策定!