本文
長府支所の窓口業務(市税・国民健康保険など)
| 内容 | 必要な物 | 手数料 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 所得・課税証明 | 代理人が請求するときには、本人の署名・押印のある委任状と代理人の本人確認書類 | 1通 300円 | 詳細は市民税課にご確認ください。 |
| 納税証明 | 代理人が請求するときには、本人の署名・押印のある委任状と代理人の本人確認書類 | 1件 300円 | 詳細は市民税課にご確認ください。 |
| 固定資産(評価・公課)証明 | 代理人が請求するときには、本人の署名・押印のある委任状と代理人の本人確認書類 | 1枚 300円 | 2枚目以降は1枚100円。 詳細は市民税課にご確認ください。 |
| 軽自動車税納税証明(車検用) | 無料 | 詳細は市民税課にご確認ください。 | |
| 原動機付自転車の廃車申告 | 原動機付自転車のナンバープレート(下関ナンバーのみ) | 無料 | |
| 地籍図の閲覧 | 1件 300円 |
支所では各支所管内分のみ閲覧できます。 複写の発行が必要な場合は別途1枚につき20円追加となります。 |
| 内容 | 備考 |
|---|---|
| 国民健康保険の加入・脱退等の受付 | 事前に保険年金課賦課係でご確認ください。 |
| 療養費、出産育児一時金及び葬祭費等の支給申請 | 事前に保険年金課給付係でご確認ください。 |
| 高額療養費の支給申請 | 事前に保険年金課給付係でご確認ください。 |
| 外来人間ドック利用申込 | 事前に保険年金課給付係でご確認ください。 |
| はりきゅう事業利用申込 | 事前に保険年金課給付係でご確認ください。 |
| 限度額・標準負担額減額認定申請 | 事前に保険年金課給付係でご確認ください。 |
| 内容 | 備考 |
|---|---|
| 国民年金加入手続き | 事前に保険年金課年金係でご確認ください。 |
| 申請免除・学生納付特例の手続き | 事前に保険年金課年金係でご確認ください。 |
| 国民年金裁定請求 | 事前に保険年金課年金係でご確認ください。 |
| 内容 | 備考 |
|---|---|
| 要介護・要支援認定申請 | 事前に介護保険課認定係でご確認ください。 |
| 高額介護サービス費支給申請 | 事前に介護保険課給付係でご確認ください。 |
| 標準負担額軽減額認定申請等 | 事前に介護保険課給付係でご確認ください。 |
| 内容 | 備考 |
|---|---|
| 後期高齢者医療関係諸届の受付 | 事前に保険年金課後期高齢者医療係でご確認ください。 |
| 高額医療費支給申請 | 事前に保険年金課後期高齢者医療係でご確認ください。 |
| 限度額・標準負担額減額認定申請 | 事前に保険年金課後期高齢者医療係でご確認ください。 |
| 下関福祉はりきゅう施術費助成申請 | 事前に長寿支援課支援係でご確認ください。 |
| 下関福祉あんま・マッサージ施術費助成申請等 | 事前に長寿支援課支援係でご確認ください。 |
| 療養費・葬祭費の支給申請 | 事前に保険年金課後期高齢者医療係でご確認ください。 |


