ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > ごみ・リサイクル > ごみ出し困難者支援事業(ふれあい収集)について

本文

ごみ出し困難者支援事業(ふれあい収集)について

ページID:0002260 更新日:2023年6月23日更新 印刷ページ表示

ごみ出し困難者支援事業とは

高齢、障害などの理由により、ごみステーションに「燃やせるごみ」を出せない世帯について、親族、近隣在住者等の協力が得られない場合、週に1回自宅玄関先などで戸別に収集する事業です。対象地域は市内全域です。

開始時期

  • 受付開始:令和3年  9月1日 8時15分~
  • 収集開始:令和3年10月1日
  • 要件拡充:令和4年  7月1日

対象となる世帯

対象世帯は以下の(1)~(6)のいずれかの要件に該当する者で構成された世帯です。

  • (1)65歳以上で、介護保険の要介護度が2以上の者
  • (2)(1)を介護している75歳以上の同居高齢者 (※令和4年7月1日から拡充)
  • (3)65歳以上で、介護保険の要介護度が1の者(ただし、世帯内で日常生活におけるホームヘルプサービス(理美容のみを除く。)を受けている者がいる場合に限る。) (※令和4年7月1日から拡充)
  • (4)身体障害者手帳の種類が肢体不自由または視覚障害で等級が1級または2級の者
  • (5)療育手帳の等級がA判定またはB判定の者
  • (6)精神障害者手帳の等級が1級または2級の者

申込から収集までの流れ

  1. 申し込み・・・電話でお申し込みができます。本人または世帯の方、親族、介護支援専門員、民生委員などからの申し込みが可能です。
    (申し込み時期によりますが、訪問調査まで2~3週間の期間をいただく場合があります。)
  2. 訪問日の調整・・・クリーン推進課より折り返し申し込みをされた方と訪問日の調整を行います。(親族等の立ち合いが可能な場合は立ち合いをお願いします。)
  3. 自宅への訪問調査・・・担当職員がご自宅を訪問し、支援を希望する世帯の状況等を確認します。その際、駐車位置やごみ箱の置く場所等の確認もします。
  4. 結果の通知・・・ごみ出し困難者支援事業の可否の通知を送付いたします。(合わせて、収集開始日等もお知らせいたします。)
  5. 収集方法・・・週1回あらかじめ指定した収集曜日に個別で燃やせるごみを収集いたします。

安否確認

ごみが出ていない場合、ご希望によって訪問、緊急連絡先を含む連絡を行います。

注意事項

  • ふた付きごみ箱は利用者ご本人でご用意ください。
  • 共同住宅等の場合は原則、玄関前にふた付きごみ箱を設置して頂きますが、置き場所について建物管理者等の承認を得て頂く必要があります。
  • オートロックマンションなど暗証番号や鍵を使用して立ち入ることが必要な場合、利用者自身に開錠していただき、玄関前で収集いたします。(ご不在時の収集は出来ません。)

お問い合わせ・申し込み先

環境部 クリーン推進課 クリーン係 Tel083-251-1194

ダウンロード

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)