ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 戸籍・住民票・各種証明 > 住民票・住民基本台帳 > 住民票の写し等のコンビニ等交付サービスについて
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 戸籍・住民票・各種証明 > マイナンバー > 住民票の写し等のコンビニ等交付サービスについて

本文

住民票の写し等のコンビニ等交付サービスについて

ページID:0003480 更新日:2022年5月9日更新 印刷ページ表示

 マイナンバーカード(個人番号カード)または平成24年7月9日以降に発行された住民基本台帳カードを使って、コンビニエンスストア等に設置されているマルチコピー機で証明書を取得することができます。

1.取得できる証明書について

  • 住民票の写し(ご本人及び同一世帯員のもの)
  • 印鑑登録証明書(ご本人のみ)
  • 所得課税証明書(個人票かつ最新年度のもの、市内に住民票のある方のみ)
  • 戸籍全部事項証明書(戸籍謄本)※
  • 戸籍個人事項証明書(戸籍抄本)※
  • 戸籍の附票の写し(全部・一部)※

※戸籍証明書は下関市に本籍のある方が対象となります。また、住所が下関市外で本籍地が下関市の方は、事前に戸籍証明書利用登録の申請が必要です。

※戸籍証明書利用登録は、マルチコピー機もしくはご自宅のパソコンから申請できます。詳細についてはこちらをご確認ください↠本籍地の戸籍証明書取得方法<外部リンク>

※戸籍証明書利用登録は市の承認が必要です。実際に戸籍証明書が取得できるようになるのは申請日から5営業日以降となります。

※戸籍証明書利用登録申請時に、本籍地、筆頭者氏名の入力が必要です。予めご確認の上、申請してください。

※申請時に、電話番号の入力が必要です。申請情報の確認のためご連絡させていただくことがありますので、平日の昼間に連絡のつく電話番号を入力してください。

※戸籍証明書利用登録申請は、午前6時30分から午後11時まで可能です。(システム休止日を除く)

※戸籍証明書利用登録申請後、申請番号が画面上に表示されますが、画面を閉じてしまうと再度表示されませんので、必ずご自身でお控えください。申請番号は、利用登録状況を確認する際や問い合わせをする際に必要です。詳細についてはこちらをご確認ください↠利用登録状況確認<外部リンク>

ご注意

 以下の住民票の写しは取得できませんので、窓口にお越しください。

  • 住民票コード入りのもの
  • 消除されたもの(死亡、転出など)
  • 改製前のもの
  • 外国人住民の通称名の履歴入りのものなど

 以下の戸籍証明書は取得できませんので、窓口にお越しください。

  • 除籍、除籍の附票(除籍者のみの証明書)
  • 改製原戸籍、改製原戸籍附票
  • 発行制限の申請をされた方を含む証明書

2.証明書交付手数料

  • 住民票の写し      1通 200円
  • 印鑑登録証明書     1通 200円
  • 所得課税証明書     1通 200円
  • 戸籍全部事項証明書   1通 450円
  • 戸籍個人事項証明書   1通 450円
  • 戸籍の附票の写し    1通 300円

3.マルチコピー機について

利用できる店舗

 マルチコピー機による証明書自動交付サービスを導入している全国の店舗において利用可能です。

下関市内

  • セブンイレブン各店舗
  • ローソン各店舗
  • ファミリーマート各店舗
  • ホームワイド新下関店
  • アルク長府中土居店・小月店・彦島店
  • サンマート滝部店
  • マックスバリュ各店舗

下関市外の店舗

 対応の店舗は、こちら<外部リンク>をクリックしてください。

サービス利用時間

 住民票の写し、印鑑登録証明書、所得課税証明書

  • 午前6時30分から午後11時まで

 戸籍全部事項証明書、戸籍個人事項証明書、戸籍の附票の写し

  • 平日の午前9時から午後5時まで

 

 ※店舗の営業時間は各店舗にお問い合わせください。

 ※年末年始(12月29日~1月3日)、保守点検日は利用できませんのでご注意ください。

 ※保守点検日は随時ホームページにてお知らせします。

利用方法

 マルチコピー機のメインメニューから「行政サービス」を選び、画面の案内に従ってください。分からない場合は、各店舗の従業員にお尋ねください。

 利用方法の詳細はこちら<外部リンク>をクリックしてください。

4.注意事項

  • 世帯全部の住民票の写しや同一世帯の複数の住民票の写しは、1人1枚ずつ印刷されますが、ホッチキス留めはされません。お取り忘れのないよう十分に注意をしてください。
  • 複数枚にわたる住民票の写し等は、証明書に記載のページ番号と固有の番号でひとつづりと判断できるようになっています。ひとつづりで有効な証明書となりますので、別々に使用することはできません。ご使用の際には、十分にご確認ください。
  • 窓口で取得する証明書とは、用紙が異なります。
  • 暗証番号を3回連続で間違えるとロックされます。
    • 下関市の独自アプリを利用する場合:24時間でロックが自動解除されます。
    • 利用者証明用電子証明書を利用する場合:ロックの解除は、住民票のある市区町村の窓口に申請する必要がありますので、カードを必ずお持ちの上、お近くの窓口(マイナンバーカードセンター、本庁の各支所または各総合支所市民生活課)へご本人がお越しください。​ 
  • 令和2年8月までにマイナンバーカードを申請された方は、サービスご利用の際にエラーが発生してしまう場合があります。大変申し訳ありませんが、詳しくはお近くのマイナンバーカード窓口にお問合せください。​

 ​以下のセキュリティ対策を講じています。

  • 下関市とマルチコピー機とのデータ通信は、専用回線を使い、データを暗号化しています。
  • 従業員を介さず、ご本人の操作のみで交付を行います。
  • 証明書発行後、データは自動的に消去されますので、マルチコピー機に蓄積されません。
  • 証明書発行後、取り忘れ防止のため、音声と警告表示で注意を促します。

5.各種手続きについて

(1)暗証番号を忘れた場合

 暗証番号再設定の申請ができますので、マイナンバーカードセンター、本庁の各支所または各総合支所市民生活課にカードをお持ちの上、ご本人がお越しください。

 ※下関市独自アプリを利用している方は暗証番号がロックしても24時間で自動的に解除されますが、緊急時など24時間以内に解除を希望する方は、カードをお持ちの上、窓口にお越しください。

(2)暗証番号を変更したい場合

 暗証番号変更の申請ができますので、マイナンバーカードセンター、本庁の各支所または各総合支所市民生活課にカードをお持ちの上、ご本人がお越しください。

 ※利用者証明用電子証明書を利用している方は、オンラインでの変更も可能です。

  オンラインでの暗証番号変更の詳細<外部リンク>についてはこちらをクリックしてください。

(3)取得できる証明書を追加したい場合(下関市独自アプリ利用者のみ)

 サービス利用申請(追加)ができますので、マイナンバーカードセンター、本庁の各支所または各総合支所市民生活課にカードをお持ちの上、ご本人がお越しください。

(4)取得できる証明書を限定したい場合(下関市独自アプリ利用者のみ)

 サービス変更等申請ができますので、マイナンバーカードセンター、本庁の各支所または各総合支所市民生活課にカードをお持ちの上、ご本人がお越しください。

(5)サービスを廃止したい場合(下関市独自アプリ利用者のみ)

 サービス変更等申請(廃止)ができますので、マイナンバーカードセンター、本庁の各支所または各総合支所市民生活課にカードをお持ちの上、ご本人がお越しください。

ご注意

 代理人による手続きの場合は、専用の委任状、照会書の対応、代理人の本人確認書類等が必要になりますので、事前にお問い合わせください。